chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 2019年5月11日 尾瀬燧ケ岳

    5/11(土) 御池-広沢田代-熊沢田代-尾瀬燧ケ岳-熊沢田代-東田代-車道-御池2018-2019シーズンもいよいよ板を納めるときがやってきた・・・。最後は、やはりここ、尾瀬燧ケ岳かな。七入駐車場で空耳さんをピックアップして御池に向かう。御池駐車場のGW明けの駐車料金は、年に

  • 2019年5月4日 乗鞍岳・赤倉岳(猿倉温泉~蔦温泉)

    5/4(土) 猿倉温泉-乗鞍岳-赤倉岳-蔦温泉猿倉温泉から蔦温泉に抜けるルートには、夏路が無い。積雪期専用のクラシックルートだ。しかし、4月下旬になると赤倉岳から菅沼に続く尾根には雪がなくなるのが例年なのだが、今年は・・・?猿倉温泉から出発する。他に準備をしてい

  • 2019年5月3日 櫛ケ峰

    5/3(金) 睡蓮沼-駒ケ峰北湿原-櫛ケ峰-睡蓮沼花巻でSoigaをピックアップして3日目。ここ数日の強風も収まって最初の山だ。朝7時半の睡蓮沼。ギリギリだけど、それなりに空いている。猿倉岳の北面をトラバース気味に登る。駒ケ峰の北側には、大きな湿原が広がっているが、今

  • 2019年4月30日 鳥海山(鉾立~七五三掛)

    4/30(月) 鉾立-御浜神社-七五三掛-御浜神社-鉾立黄金週間2日目。天気予報とカンで鳥海山が吉と出た。今日もたけちゃんと2人なので、1台を中島台にデポして、鉾立から七五三掛経由で千蛇谷を滑り込もうという計画。2005年には、同じように祓川~七高山~新山~千蛇谷~中島

  • 2019年4月28日 月山(北品倉尾根)

    4/28(日) 姥沢-柴灯森-C1620ピーク-三角大斜面-湯殿山スキー場さあ、いよいよ黄金週間突入~と意気込んでいたら、いきなりの大荒れ予報。当初は、2年前と同じくテン泊で平ケ岳を目論んでいたのだが、それは断念。やはり、東北でしょう~という事で、北に向かった。大荒れの

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、mt.raccoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
mt.raccoさん
ブログタイトル
新新新新 めざテレ掲示板
フォロー
新新新新 めざテレ掲示板

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用