chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • Columbia Rord Flower Market/Brick Lane/Spitalfields Market/Leadenhall Market/Monument to the Great Fire of London/LondonBrg/Borough Market ロンぶら市場のはしご20230528

    この日はEast Londonをコロンビアロードフラワーマーケットからバラマーケットまですごく歩いた。いやはやよく歩きました(/・ω・)/ お花っやっぱり好き。旅先なのに買いたくなっちゃう(/・ω・)/中年マダムたちの好きそうなストリート平和だな。2000キロ先では戦争中と

  • Covent Garden/Jubree Market /Neerd Yeard/ロンぶら20230522

    ちいさなシルバーのスプーンを探しにコベントガーデンのジュビリーマーケットへ曜日は確かめてからGO!観光客向けですがまあセレクトされたものがあって楽しい。百戦錬磨の👀可愛いオジーちゃんロンドンっぽいじーちゃんGarden?・・・コヴェント=修道院昔はウェストミン

  • 東北Spirits黒船サンファンバウティスタ号!

     前回の帰省の時に行った宮城県博物館で大航海時代の展示を見た際にMUSESHOPで買った支倉常長の本に触発されて今回は石巻へ名古屋から遠くっていっぱいおねんねね。途中温泉に立ち寄った時の春の嵐がものすごくて、石巻は石ノ森章太郎のふるさとらしく街にキャラが沢山ロボ

  • GREENWICH&MARITIME MUSEUM20230520

    テムズ川河口方面へロンドン中心地からは東方面私の滞在していたノーブリーからはバス1回乗り換えで意外と良いアクセスで着き朝早くつきました。(朝食はもちろん夕ご飯の残りご飯にマルミヤ🍙わかめを入れたおにぎりを赤いバスの二階の前列でロンドン見物しながらぱくつき

  • 庭園美術館20230511

     名古屋を出る前から行く予定だった庭園美術館。テムズ対岸はウェストミンスターです。さあ行こう!!セントメアリーアット・ランべス小さな教会ですが!ワクワクと反してお墓がいっぱい(/・ω・)/お墓のそばに野菜もりもり。昔の昔この小さな教会タキイの種?チェルシーフ

  • 満願成就⛄♡

    何年も前にまだスノーシューを持っていなかった頃に東農の牧場と湖を囲む森の中、たっぷりとふわふわの雪の中を歩く夢を見てスノーシューを準備し4WDの車に買い替えて、温暖化で雪がなく見送ること数年・・・やっとドカ雪40センチと聞き満を持していざ!牧場の近くのうどん

  • Holland4日目Den Haag/Maurits Huis Museum・Leiden/Siebold Huis

    お船のお宿に二泊してチェックアウト。大航海時代の植民地インドネシアのバリ家具がオランダの旅を思いを深めてくれました。2日目のマジェルさんのWetland Tourもオランダの水との関係のお話もとても良かったし。さて、最終日もぎっちり分刻みデス。まず涙の塔へ大航海時代に

  • Amsteldam3日目①RIJKS MUSEUM

    ばたばたアムステレダム3日目この日は娘の希望のゴッホとフェルメールを見に行きました。フェルメールの作品は世界に数点しかなくその貴重な作品たちがお里帰りでアムステルダム国立美術館に大集合!を見にロンドンから1時間ビューンと✈でやってきた。MUSEの近辺は骨董屋

  • Amsterdam2日目②Natinal Maritime Museum

    VOC東インド会社アムステルダム号オランダ海洋博物館。マジェルさんにここで降りてとバスでお別れしてつぎの目的地maritimeへこの建物は当時のままの佇まい。東インド会社倉庫当時の絵画 東インド会社の倉庫だったらしい。時間が少なかったので駆け足!すごくよいMuseな

  • Amsterdam2日目①Majel’s Wetlands Safari

    オランダ、アムステルダム、スキポール空港に到着時、ようこそ海面より低いレヴェルの国へと書いてあり・・・確か地理で習った覚えがある干拓の歴史。私の居住地域木曽三川の干拓の歴史で薩摩藩が江戸時代大変な工事をし、明治になってからはオランダ技師が入ってが干拓事業

  • Amsterdam1日目②ゴッホMuseumアンネの家

    転んで痛む足をごまかしながら予定をこなすべくゴッホMuseへ三日目に予約済のアムス国立Museumの脇を通り過ぎて表正面を見なかった・・・( ;∀;)Van Gogh Museum へ今回私はキューケンホフとライデンにシーボルトMuse&Garden、で、娘が世界中のフェルメールがほとんど集ま

  • Amsterdam1日目① キューケンホフTurip

    I amsterdam 2回目朝一のガトウィック空港 わかめおにぎり持参アイスランドは3時間ですがアムステルダムはドーバー越えてすぐ1時間🍙食べたら着いちゃってる。ヨーロッパ移動は電車よりレンタカーより✈が安いです('ω')どこに行っても同じ風景と思っていたらさすがオラン

  • Stoke on Torent 2023/06/02

    寄り道に時間をとられて、少し(-_-;)やっとこ日本でいうところの瀬戸多治見?焼き物の町ストークオントレントへ!!この町は日本で計画中から行ってみたいシリーズに入っていました。日本が英国やオランダやその他世界とトレードし始めたころにさかのぼって興味があります。

  • Sherwood Forest Robin hood 2023/06/02

    羊飼いの小屋をcheckout後。目的地ストークオントレントに行く途中にシャーウッドの森があったのでロビンフッドに会いにいってきました。おなかがすいたので近くのCAFEでちょっとモーニング。 地域の方々が楽し気にお茶べりタイム♪こんな風景は和んじゃうね。どこの犬

  • 羊飼いの小屋に泊まる。 2023/06/01

    Oxton Hill Hideaway  Shepherds huts この旅でよく世話になったAirb&bで娘が気に入ったFarm stay農家のお庭に作られたトレーラーハウスの可愛い宿!!私の、湯船につかりたいから都市型のホテルとか大手の宿のバスルーム充実案を娘に押し切られてこちらのオクストンヒルの

  • Newark antique fair 2023/06/01

      NewarkはLondonから北へ高速道路で4時間位にある田舎。年に3~4回大きなアンティークフェアが開催されると北園ハウスの住人(アンティークバイヤー)から情報を得て1泊宿をとってレンタカーを借りて行ってみました。ついでにまず近かったのでウェジウッドとバーレイの

  • Regents Park Qeen Mary Rose Garden 2023/06/05

     ロンドンの薔薇の時期に期待しつついざQeenMaryRoseGardenへ!!!いろんなイベントが市民に提供されており、RegentsParkはロンドナーの憩いの公園の1つ無料です。公園の中のローズガーデンへ入口はあれえ~~っという感じでしたがこの辺から好みゾーン( *´艸`)つぼみの

  • ROYAL BOTNIC GARDEN KEW 2023/4/29

     憧れのKewへ!!!Kingチャールズは憧れではないけれど・・戴冠式が迫っていたので。一応。dokidokiwakuwaku堂々たるガラスの温室Temperate House since1863ヴィクトリア時代に世界各地からハンティングされた植物を保存栽培に適したデコラティブな美しいこんな巨大な

  • Chelsea Physic Garden 2023/4/28

    テムズ川北岸近くブリックスの美しい高級住宅街Chelsea地区にあるGardenの周りの街並みもフジも美しくてなかなか前に進めません!都会のオアシスロンドンっ子に愛されるチェルシーフィジックガーデン!薬草園です。入口が裏口?と思うくらいこじんまりしていますが、レンガの

  • ICE LAND WOW!!④

    最終日。結局オーロラコールはならず・・・( ^ω^)・・・朝食CAFEにあったアイスランドの歴史やガイドブックをチラ見しつつコーヒーを飲んで気持ちを整える。VIKINGの歴史グトルフォスの滝すごかったなあ・・・ 最終日。氷河湖ヨークルスアゥルロゥンへ全く読みに

  • ICE LAND WOW! ③

    ICE LAND 3日目 今度はCAFEの外に三毛猫?ここで三毛とは!おいお前ら今日はどこに行くんにゃ~3日目は川露天風呂に行きます。川露天までは2時間弱のトレイル( `ー´)ノこれでレイキャダルールという。。ルート案内。フム。行こか~~山越えやぞ~~お約束のやらせ写真。

  • ICE LAND WOW!②

    2日目2日目はICE LAND観光目玉のゴールデンサークルへいってみます。間欠泉、滝、大陸プレートの突き合わさる国定公園。日本のようにコンビニや自販機など皆無なので朝食会場でパンやチーズやリンゴなどを持参。ヒバリのような可愛い小鳥が♪今日はこっちだよって言ってんの

  • ICE LAND WOW!①

    2023April ICE LANDに行ってきました。LONDONからは片道安い時期だと片道1万円くらいで行けるヨーロピアンやアメリカからの安近短な旅行ですがオーロラや火山、温泉、ダイナミックな自然と人気の旅行先です。日本からは多分北欧経由でしょう。安いLCCで行ったのでロンドン

  • RHS Chelsea Flower Show! 2023Spring

    憧れのガーデンショー!をこの目で!母とうとう行ってしまいました♪ ChelseaFlowerSwow♡みなさんウキウキおしゃれして(*'▽')vめんこいちゃんもいました( *´艸`)♪ドキドキワクワクここはロンドンチェルシー高級住宅街にある退役軍人の病院老人ホームの広大な敷地をお

  • 2023/4~7英国めんこいちゃん祭り(🐶)

    一番めんこいばじる君♡ バジル君12歳!!!( ゚Д゚)すごい偶然ね!MY LOVELY BOY 12TH BD(⋈◍>◡<◍)。✧♡ハバニーズのコポルスーパーの近くのお店の可愛い看板犬( ^ω^)・・・セター好きなもんでしつこい(/・ω・)/娘の前の大家さんちの雪ちゃん!メンコか

  • うなぎ西本 西区山口町 ★★★☆

    名古屋に引っ越しして間もないころに行ったときは濃すぎていやだった記憶があり、敬遠していましたが、この時に食べた感想がすごくよっかったので味覚が変わったのかと。。個人的来訪あり店。

  • うなぎ巴屋 瀬戸★★

    瀬戸の街を越してばじるくんのよく行くお山の道すがらにあるうなぎ屋さん田代に行くはずがちょっと遅れちゃって入店ならず( ;∀;)ですが瀬戸はうなぎ屋さんが多くて調査かねてこのお店へ・・チョット怖かった。。うなぎ△ご飯△お吸い物△私的再訪無し・・・(/・ω・)/

  • 川安 香嵐渓★★★☆

    香嵐渓 川安 ★★★☆ うなぎレポ再開!といっても数年分の記憶を再生ですので( ^ω^)・・・けっこう並んでる繁盛店不満無し。バランスよし。私的再訪有店。多分三枚のお写真別の日のもの。甘辛塩梅が東海人向きうなぎ〇ご飯〇お吸い物〇お漬物〇お茶山椒

  • Londonmama飯①

    朝食は芝生のお庭で水仙の小道を抜けてスーパーへうんちかいしゅうBOX 少し回り道して公園のガーデンへ大きなスーパーTESCO野菜は無税安いし((+_+))ninnjinnkatoomota日本人がねぎの代用に使うスプリングオニオン等々使って持って行ったちりめんやすじこで朝ごはん♪豚汁に

  • mamaUK出張2023April03

    コロナも落ち着いた頃、おねいちゃんのいるUKへばじるくんとしばらく会えません( ;∀;) 元気でねCHU♡後ろ髪・・・・・しかし人には人のやることもある。しばらくおさらばえ~~久しぶりの海外です。ワクワクする~ゲート結構遠くて焦っ昔すんでおった潮音の街を横目にぎ

  • 🍓ちゃんと清水港と登呂遺跡🐶

    コロナ後本当に久しぶりの清水港犬も乗れるよ!次は乗ってみよ!この食べ放題の後ろに小さく犬の文字を見逃さない我を称賛!ばじくんを迎えてからテラスがあるとついガン見👀俺も食えんのか!私は生シラスと生サクラエビ丼!撮り忘れ。。。いつもの青い海の見える🍓園今回は

  • WINE飲み比べ。

    お友達のワインの試飲会の余りをいただいた。ボルドーサンテミリオン2本イタリア全部赤。うちでは1度にこんな良いものをなんでもない日に四本の味を試すこともしないのでありがたく飲み比べ、、、あああああ楽しかったああああああああ!

  • 一気に春です。

  • 白馬でスキー

    雨天でいつもできないことを楽しんだ。

  • パパとお買い物。

  • 両口屋是清アドバンス伊勢芋焚き記事を作る。

    完成の写真がない(-_-;)

  • 花びら餅と七草?粥

    ベランダの雑草ハコベをおかゆに。牛蒡のアマニに味噌アン美しいなあさけ粕豚汁雑煮蒸しご飯

  • スノーシュー天国へ

  • 2023初詣

  • #玉屋のカツどん

    うまいよ~~

  • 2022冬mamadaisuki

  • 2022晩秋papatoosannpo

  • 2022秋近場でkayak

     

  • 2022川急速充電

  • 2022急いで夏kayak!

     

  • 2022いつもの川

  • おうち時間

    べらんだの紫陽花をみながらお茶新しいばじくん号もう何号だったか( ;∀;)忘れた。。この形が使いやすくって何代目なんだか( *´艸`)忘れたぐらい買い替えてる。今回は薄いベージュ。このバギーが大すきなばじくんです。

  • ばGIO号 Biwako kayak

    夏に入りたての6月後半琵琶湖のCamp場でkayakしてきました。久しぶりの設営にもたついてるうちにだんだん風が強くなって波で水が濁るくらいの湖面にビビり当日はのんびりすることに、というか設営が((+_+))まあのんびりすべ~~交代で風呂に入ってまあ、冷たい泡でもいただ

  • お馬さんせらぴー

     八ヶ岳を望む白州の牧場で緑のまぶしい林間で乗馬してきました。犬はオーナーご夫妻が見てくれます。お仕事を終えたお馬さんたちの楽園です。スマホは禁止ですので乗馬中の写真は無し。としのとった優しいお馬さんたちに癒されます。ご夫妻の気も安定しているせいかばじく

  • otannjyoubi omedeto~lovebasil♡

    ばじる君12回目のお誕生日です。ばじるくんのお誕生日はお花が沢山咲いているモリコロパークで!おねいちゃんからの情報で赤ちゃんやぎさんが見れるって!どこにいるのかなあ~🐶どこかなどこにいるのかなあ~~忙しそうだね( ^ω^)・・・さいきんジブリの工事で山のほ

  • 藤っていい香り

    座ってクンクンしてると藤の甘くてさわやかな紫の香りがします。いい季節綺麗ね~眉毛の立派なふくろうさんもいました。

  • 江戸ロンガ八重の桜の頃

     東京のお友達と江戸ロンガ花筏ももう終わって人もまばらでNO密サクッと楽しめてよろし♪靖国神社に可愛いコッカーさん2頭レンタルバイクポートを探してる。無事に借りれてよかったね。車だと気が付かない地形や場所が頭に入ってくる。自転車って観光にぴったり!江戸城を

  • SO LONG

    おねいちゃんはまたスマホの中に入っちゃう🐶 バイバイしに成田にばたばたといっちゃったねえ~~ロシア上空は危ないんじゃないかとドバイ経由やっぱりね。スマホってのは便利なもんです。成田ってスカイデッキないからゲートで見送った後仕方ないから駐車場屋上で多分この

  • EnglishCockerspanielinKYOTO2022春乃首途に

    一気に春爛漫今年の花見は念願の醍醐寺朝一で来たので人気もなくNO密(^^)/かわいらしい桜を堪能中醍醐の花見は秀吉が晩年この山にたくさんの桜を植えて大宴会をしたそうな。やっぱり山桜の赤芽がはんなりして楚々として好き、豊臣秀吉の家紋桐かな・?うっとりと花をめであま

  • 🐶FAMILY SKI

    イツモ行ってた白馬さのさかがCLOSE( ;∀;)してしまって悲しんでいた。しかし母はチャレンジャー長野県内に🐶OKのスキージョーをめっけたぞ!なんだかいまいちのバジこちゃん。頂上付近は快適にミツナシ(^^)/走り始めると爆走ばじるくんぱぱとばじこは早いからおねいちゃん

  • 乗鞍=とうじ蕎麦+雪遊び♪

    次の日はいつもの一ノ瀬園地までの林道をサクッとお散歩天気よくって目がつぶれそう美しいねえ~~ほとんど貸し切り林道夏ってきたことない。。。もう少しね。 ここでお茶を帰りはいつものルートにトレースがなかったため林道を引き返すことにしました。こっちいけるのにと

  • 善五郎夜の滝ナイトスノーシュー

    さぶかったぞ🐶毎年恒例の乗鞍高原へスノーシューと蕎麦を食べに行くツアー今年は・・・中華のお夕飯がおいしいペンションすんごく美味しかったんですが。温泉が温まれない泉質とお布団が薄くてさぶかった・・・善五郎の滝ナイトスノーシューワクワクしちゃうんですが。。。

  • 豆まき

    mamemakiくんくんくん豆まきのお掃除係🐶

  • もう一丁八ヶ岳経由です。

    シルバニアンファミリー不思議にじー-っと見ていたけど何と思ったのか。。東京で銭湯に入り中央自動車道に入って一つ目のPAで車中泊。ばじくんのご飯がなくなってきたので八ヶ岳アウトレットで購入とひるごはん。その後所用・・・そして早めに夕飯は小淵沢でうなぎ。熟成っ

  • TYOは楽しいな♪

    東北道をガンガン走って東京へこんなところに入っていると仔犬みたいね( *´艸`)かわいい♡この日のお宿はTYOBAYの見えるいぬOKの宿夕焼けの美しい時間小笠原へ行く船かなあ~行ってみたいけれど乗ってる時間が長くて・・犬ちゃんラウンジで飲み放題ジュースだけ('ω')ノLOV

  • Sendai business 時々いやほとんど( ^ω^)・・・

    仙台は遠い・・・ここ国見で時間合わせの仮眠&モーニングbusiness( ^ω^)・・・ご褒美①塩釜のお気に入りのおすし♡マグロうまいなあ・・全部間違いないの~~大将に顔覚えられてたわい。。。三泊したんですが。仙台のこの時期は氷と雪の季節光も暖かでパチンコ屋のよう

  • やっぱり雪山でしょ(^^♪

    やっぱがっつり雪遊び 茶臼山から見えるのは南アルプスかなここ秋に歩いてみたいな。。。

  • 年一チャンスお散歩ルートの雪遊び

    朝起きたら雪が降っていたので裏山へ急いでいかなきゃ溶けちゃうこんな少しだけど喜ぶヤッホーー-犬らしい!!道はもう溶けちゃった( ^ω^)・・・ジーノ君に初めて会った日スタバで何やら素敵なコーヒーを

  • 瀬戸のお山

    久しぶりの投稿多分半年前('Д')おにぎりを食べたいお山うれしそう!

  • うなぎしましょ

    ワイルドな公園で備長炭の焚き付けは・・・卒業証書や賞状。心の中にあるから。。紙はかさばるので断捨離兼焚き付けに。白炭になるまで時間をかけて。腹からネ!っママ!焼きすぎちゃう🐶!?!?炭ノ修業が足りんぞ!炭加減焼き加減3年( `ー´)ノうまかったけど(^_-)-☆自

  • 私らしくて

    思ったように編めなかったけどまずまず出来上がった。帳尻合わせが得意な( `ー´)ノ私。先生はあんたらしくてええ!!って言ってくれていい気になる(^^♪底はうまくいった。規則性があったはず( ^ω^)・・・私らしくてええ( `ー´)ノ

  • お写経しに。

    kouyasan二度目の高野山母が行きたいとずっと言っていたので親孝行の旅(^^)/書道教室に通っている母が先生に感化されて('ω')ノ高野山弘法大師の本丸でお写経を精進料理をまずは賞味。美味しかったね。いろんなところで西行法師の足跡を見かけます。根本道場大伽藍お大師さま

  • るーちんだってこんな笑顔の理由

    ここがばじくんのお気に入りポイント!すすすすう~~~っと行きます!理由は~~こ~ンなことがたまにあるからね(^_-)-☆

  • 海老ふりゃ~~のお山。

    リスの食べかすエビフライみたいで面白いね♪ここはバリエーションがあって楽しいお山♪楽しいお顔🐶うれしいのね。ママも楽しいよ!♡♡♡振り返って応援してくれてるの?ミヤマシキミLUNCH TIMEココいいねえママ🐶抱っこ係。スマホ変えて今楽モバで山で繋がんない。この時

  • ばじだま。

    ごましおたまごルーチン散歩だけど。おいしいコーヒーで持ち上げて、江戸友アンちゃん♡

  • 阿寺渓谷紅葉狩り

     東山魁夷心の旅路館へいつも休憩する賤母の奥にいつか入ってみようと思っていました。長野一帯の山河の作品を静かに鑑賞。その前にある出店のピザ屋で遅い朝食。真夏御用達の恐ろしく美しい渓谷に紅葉狩り。赤紅葉♪♡林道♡(´;ω;`)ウッ…焚火・・おんたけのおそばで気持

  • hidarimatarindou

    左股林道またこれたね♪妖精さんはいるかしら・・・秋の中頃。今回は少し早かった秋色がいまいち・・・君にはそんなこと関係ないねロっちゃん何見てんの??かわいい白い実マムシ草ちょっと怖いねえナナカマドかしら。赤い実は秋らしい。ブナの森へ!お邪魔します。ちょっと

  • 秋の高山旅行♨

    朝市をぶらり、左上の山形の食用菊もってのほかを見つけて嬉しくて購入♪日下部民芸館高山ラーメン安房峠はもう雪景色山はいいねえ~おいも朝市で買ったね。飛騨牛陶板焼きの夜ご飯奥飛騨温泉焼けの湯いい湯だな~

  • リード回収!

    どんなことが巻き起こったかというとリードを忘れるという失態を起こしたワタクシ。前週砂州でばじくんオフってリードをそのままにしてきてしまいまして。いつもは大体振り返るんですが・・・それを取りに行く!ということで。。その週はリビングでカヤック組み立て自主練!

  • カヤック犬ばじる君

    今年の冬に迎えたばじくん7号今まではバギーの買い替えと荷台付自転車。かなりのバージョンUP!愛息がお年を召してきたので乗って楽しい風を切って嬉しく感じるカヤックを買った。気に入ってくれるのか?臆病者のばじる君。さてどんなことが巻き起こるか楽しみです。いつ

  • ばじくんの好きな河川敷で

    川遊びから山歩きまでの移行時期は良く来る河川敷国立公園黄色いコスモスと黄色い椅子が可愛いね❤てかばじくんが可愛い(^◇^)!!! コスモスはまだもう少しってところでしたがキバナコスモスは良い感じ~川を隔てた例年はドックランがある場所へ移動ここは人が多くて

  • 来年の川遊びの仕込みに!(^^)!

    おいママ修了式したんじゃなかった?お友達のお勧めで近くのリバーで今年は遊んでいたんですがここ、車で10分位上流のとあるキャンプ場ここもいいね~曇っているからいまいちに見えるれど盛夏なら青がもっといいはず! おいちいね🐶ぺろたん来年の下見来年連れて来いよ♪

  • 鰻部自主練23長久手うな幸

    上丼1尾分♪焼きがもう少し私は足りない。ご飯も熱々、山椒も香りがあって良し。ここは鰻部記念すべき1回目に来たお店多分感想は同じだったかと思う。丼からはみ出す感じが良いね♪肝の焼き加減は好い感じ~

  • いなかのいるかちゃん

     ここは田舎の小さな水族館人が少ない平日のゆったリズムな水槽の鰯の群舞を眺める。沖縄にいたね~いいるかちゃんお久しぶりです。ペンギンさんもこんにちわ!結構気にしていますが吼えたりしない。動物の落ち着いたオーラが出ているのかな。。ここが好き🐶こんにちわばじ

  • 鰻部自主練22美濃川泉

    自主練美濃川泉鰻はあっさり目たれはもう少したまりとみりんが。。ご飯も熱さがなく残念。。

  • ばじくんリバー2 2021川遊び修了式??

     宮様川遊び(^◇^)冷えが体にこたえるお年頃。沢山泳いだ後はおやつタイム網で小魚をすくってみた、多分あゆ。帰るときリリースしました(^_-)-☆ママ~~今年は長雨でなんだかんだで川遊び少なかったんじゃない??ここは大好きなばじくんりばー2来年はどんな地形にな

  • ばじくんのゆーとぴあ

     ばじるくん今シーズン初めてのゆーとぴあ❤嬉しいね❤岩場を降りるのがちょっとだけハードル高いけれど頑張ったご褒美が恐ろしく美しいラグーンちメタいよ冷たすぎて1回しか棒れとりーぶしてくれませんでした(*´з`)おいママこっっちいいい~~~~🐶この輪の目印の左下

  • Botanical Rondo

     ヤマザキマザック美術館で開催されていた植物展。期間中花好きの友人と一回、母と一回訪れましたが自分のペースで見たくて。ゆっくりひとりでじっくりと。人気のない美術館に私の靴音響く。逆輸入された日本原種の植物も含むガーデニングから英国庭園の歴史に興味を持ち、

  • OBON FESTIVAL

     仙台のお盆のお供えはずんだ餅とおくずかけ、仏壇はないのでそっと気持ちを込めて父を思いながら・・香りのいい枝豆で作るのがポイント!小茄子の漬け物は青南蛮醤油でちょっと余った半つきのお餅を五平餅に仕立ててみた。パパなんじゃこの味噌味のずんだは❕(^◇^)っ

  • 乙姫ちゃんと浦島太郎くん

    竜宮城があったみたいで。。。中津川と言えば栗きんとん、ジーノ君と初めての川遊びーー滝凄い音だね🐶🐶🐶いつもより水量が多くてびっくりガン見オタケビバジクン綺麗ですがしびれる冷たさ。冷たいので少し下流域に移動してー。ランチタイム❤水筒に氷とめんつゆ入れてきた

  • BAGEO号でGO~~~

    GEO号でGO~~~長良川のこの辺ゆるっといて安心すーーいすい気持ちいいねえ~🐶お昼はいつものお蕎麦屋さん♪あゆはこれ位のサイズが頭からしっぽまでいただけて好きです。もう一泳ぎしましょう!ちゃぷちゃぷと気持ちいいねえ~♪ダッコチャンバジクン🐶まだ夏を楽しむよ✊

  • 盛夏の川と古民家カフェランチ

     本年見つけましてお気に入り決定RIVER遠浅、流れ緩やか、pの心配なし、お手洗いも綺麗。ばじくんんも気に入ったみたいで嬉しいな緩やかに足が歩きから泳ぎに移行するのも好いね🐶ママ気に入ったぞ!のーーーんとゆったりスイスイでぬるめの水温。また連れて来いよ🐶ママok-

  • ええええーーーー亀裂う----

    今年のマイガーデンのピカイチ小玉君ーーもう少し大きくなるのかと思いきや亀裂が・・・ジュートで籠なぞ作ってみるも一必要がなかったなあ仕方ないから収穫♡ゴーヤも仕立て方変えてそこに小玉君を絡める、、来年の課題!! いっちょ前に美味しいよ!(^_-)-☆

  • 調査に😉GO

     獲物を・・・ゆっくりと近距離へ・・・わにくん😂😊OK~~子供ものんびりとできる!!サップも深く見えるけど遠浅。ぱらっと密感なし。カヤックも練習にピッタリーモンベルのお兄さんサンキュー感謝します🐶この日は調査のみ。PやきれいなWCも!!りぴ決定!!移動して~お

  • 鰻部自主練21多治見魚関

    前から気になっていた織部すとりーとに渡る橋のたもとの老舗鰻屋さん風情あり。値段もまあまあ。のんあるで水ナス🍆 日本画の美しい夏の風景にうっとりしながら久しぶりに綺麗目のお店でいただく鰻は藍の桔梗が涼しげな丼に入ってきました。程よいあぶら乗り焦げ目程よいた

  • o.ki.ni.iri・RIVER

    きょんねんみつけたスポット。ぬるいの好きーこんな感じで面白いのです。 四角いコンクリのマスの上で道の駅で買った鮎と五平餅でランチを😉好い匂いですねー少し移動するとばじ君のお気に入り浅瀬が。れとりーぶすいみんライジャケはおもちゃじゃありませんよーースナック

  • ちりんちりんとあゆ君

    鮎をいただきにトヨタに山奥へ気持ちいいねえ~🐶 あゆ君いるかな?やなの上は涼しい風が吹いています!せせらぎを眺めながら。オイシカッタネ🐶好いとこ~~近くの河原でヤッホーしたよ🐶(^_-)-☆ふうりんのお寺さんによって耳にも涼しい風が吹いて来たみたいね!

  • 黒柚餅子。

     何年か前に恵那の山奥にミシュランに載った蕎麦屋さんに伺ったときに縁側に干してあった不思議なもの、、黒柚餅子と言うらしく、たまたまいつもの川遊びの帰りによる道の駅に売っていたので買ってみた・・くりぬいた柚子に赤味噌小麦粉砂糖胡桃とゴマなどを詰めて干したも

  • お茶かよ~🐶GEO丸進水式~~綺麗な川で!

    GEO OF HAPPYDAYS・JP 最近このお方ひとにも吼える傾向があり、車までアヒルの刑(^◇^)車でサクッとこれる大好きな川で!!GEO進水式は美しいお水にひたしてあげたくて平日で密の無い快適な川。snsで知れ渡り混雑することが多くて嫌気さしていたのですが。天気も良く水

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ばじははさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ばじははさん
ブログタイトル
インギーばじる君
フォロー
インギーばじる君

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用