chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
電脳ガレージV3 https://ameblo.jp/chibizirou2/

電脳のガレージです 趣味・興味のおもむくまま様々なモノを取り上げます

趣味のもの様々取り上げています。

ちびじろう
フォロー
住所
島根県
出身
広島県
ブログ村参加

2014/01/13

arrow_drop_down
  • ミニ四駆とダイソーラジコンの合体化(その2)

    つまりこういいうことだ!(笑)。ボディの平べったさとだれが見ても、ああミニ四駆だなと思える代表的マシン、1/32 ダッシュ1号・皇帝(エンペラー)を使ってみる…

  • ミニ四駆とダイソーラジコンの合体化(その1)

    ミニ四駆のボディとダイソーラジコンのシャシーは合体化できるのでしょうか。以前作ったホットショットJrで検討してみます。ダイソーラジコンの中身はこんな感じになっ…

  • オランジーナ オリジナル・デザイン メモクリップ

    清涼飲料水のオランジーナに以前付いていたオマケです。看板型のメモクリップ。職場の机を整理していたら出てきました(笑)。こんなふうにはさむことができます。こうい…

  • アブガルシア マイルドウォーター リップル

    いきなり釣り系ですが・・・。マイルドウォーター「リップル」というルアーです。スウェーデンのABU社がこんなトップウォータープラグ作っていたっけ?と思いますが、…

  • マテル ホットウィール クラシックTVシリーズ バットモービル

    ホットウィールの初代バットモービルのトゥーンドです。懐かしい感じのバットモービルですね。初期のアニメの「まんがバットマン」とかって愉快な探偵モノみたいで楽しか…

  • ミニ四駆化してゆくダイソーラジコン

    百均ダイソーのラジコン、いろいろ改造を進めています。918スパイダーらしくするためにウイングは取っ払い、ホイール&タイヤはミニ四駆用の大径ローハイトタイヤ&ホ…

  • タカラ チョロQ ゴーグ

    夏だ!海だ!ジャイアントゴーグだ!機動戦士ガンダム 映画「ククルス・ドアンの島」が公開中ですが、安彦良和さんと島といえば、「巨神ゴーグ」を忘れることができませ…

  • カード

    永谷園のお茶漬けに付いてくる浮世絵カードにフルセットプレゼントキャンペーンがあるのを見た嫁が、「こんなの欲しがる人なんているのかな」と言っていたが・・・ 「こ…

  • マジョレット ランドローバーディフェンダー110

    マジョレットのランドローバーディフェンダーです。通勤途中の道に開業医の先生のガレージがあり、この2台の組み合わせで置いてあるんですが、いい景色だなーなんて思っ…

  • サントリー BOSS GM 憧れの名車コレクション キャディラックデビル

    缶コーヒーBOSSのオマケだったキャディラックです。こういうキワモノ(失礼)系は本家のチョロQで出てきそうにないからありがたいです。自分で乗ろうとは思いません…

  • マテル ホットウィール ポルシェ918スパイダー

    ホットウィールのポルシェ918スパイダー。プラグインハイブリッドのスーパースポーツです。しかし、HWは実車にこんな色は馴染みじゃないのに、なぜポルシェを緑色に…

  • ガシャポンサンライズイマジネイションフィギュア ジロン・アモス&一輪バイク(戦闘メカザブングル)

    アレもコレも完成まで持っていっていないのでアレですが・・・(笑)。古いキットと今のフィギュアを合わせるのもアツいですね。昨日、仕事ドライブBGMに「疾風ザブン…

  • ダイソー ラジオコントロールカー TypeD

    トイラジのプロポ盛り付け(笑)も終わり、梅雨時期で外遊びしにくくなるので…次のマシンとして、以前から気になっていた100均ショップ ダイソーの600円ラジコン…

  • トイラジプロポ改造(完結編)

    最終的にはこんな感じになりました。バッテリメーター(ダミーですが・・・。)や、上にはサイズ的につかなかったので、後ろに昔のプロポ定番の金属持ち手(?)も装備。…

  • トイラジ プロポ改良編

    トイラジのバンダイ ミニWドライブ ジムニーシエラ、ディティールもしっかりしているし、非常に壊れにくいので満足していますが、プロポがチープでショボくて、操作感…

  • マテル ホットウィール マクラーレンF1

    ホットウィールのマクラーレンF1です。ライトがデカいだけにプリントが目立つが致し方無いか。シルバーの塗装は撮影が難しいですね。石みたいになってしまう。「McL…

  • SANWA DASH1

    プロポ! サンワ ダッシュ1です。1981年発売。子供時代に憧れたプロポちゅうのモノはこういうものだ!。このゴツさ。操作感がたまりません。リボンも懐かしい(笑…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ちびじろうさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ちびじろうさん
ブログタイトル
電脳ガレージV3
フォロー
電脳ガレージV3

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用