chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
プラモHappiness http://mokeikoubouhappiness.blog.fc2.com/

模型工房で、多種の模型を製作しています。模型の奥深い所も随所です☆

小さい頃から模型、プラモが大好きで、脱サラし模型工房で起業しました。皆様に喜んで戴ける事、皆で楽しむ事等幅広い感謝が広がります。

happiness
フォロー
住所
広島県
出身
未設定
ブログ村参加

2014/01/11

arrow_drop_down
  • カワサキ Z1A900 Super4 ’74

    こんばんは。3種類のコンパウンドを使って磨いました。エンジンを組み立てて・・・・。マフラーも組み立てて・・・。フロントとリアのタイア回りも組み立てて・・・。フレームに取り付けました。にほんブログ村...

  • 1/80 三菱ふそう MP37エアロスター (横浜市交通局)

    こんばんは。ブルーのラインを塗装でするのですが、2ミリと1.5ミリのマスキングが、どちらも幅が合わないので・・・。2ミリのマスキングを0.1~0.2ほどカットしました。ラインをボディに貼って、マスキングをしていきます。マスキングの粘着が弱くなって、塗料がはみ出する前に、調色したブルーを塗装しました。そして塗料が乾く前に、マスキングテープを剥がしました。ここでゆっくり塗装のチェックをしていきます。塗料のはみ出...

  • ヤマハ YZR500グランプリレーサー

    こんばんは。タミヤの1/12 ヤマハ YZR500グランプリレーサーを製作します。ハングオンライダーを乗せた仕様にします。勿論、ケニーロバーツで製作です。付属のデカールは使えないので、社外品のデカールを使います。組み立ててたエンジンなどをばらして塗装し直します。カウルのリベット部分を、インクセントピンとマイナスリベットにします。にほんブログ村...

  • カワサキ Z1A900 Super4 ’74

    こんばんは。つや消しブラックで塗分けしました。タンクなどのカウルにデカールを貼りました。フレームのボルトはシルバーで塗装しています。4・5回クリア塗装して、ペーパーがけしました。にほんブログ村...

  • 1/80 三菱ふそう MP37エアロスター (横浜市交通局)

    こんばんは。いろいろな塗分けをしています。椅子の塗分け。指定のホワイトを塗装してマスキング後、手すりなどの部分をオレンジで塗装して・・・。最後にシルバーを塗装しました。窓の一部分をクリアグリーンで塗装しました。そして窓枠をセミグロスブラックで塗分けしました。にほんブログ村...

  • タミヤ シティターボ

    こんばんは。クリア塗装を塗り重ねて塗装しました。窓枠の塗分けを、ボディに合わせてマスキングします。サイドだけなので、こんな感じです。ボディのクリア塗装をしっかり乾燥させて、ペーパーがけしました。苦労しましたが、ホイールの塗分けできました。にほんブログ村...

  • 1/24 ロードスターRS

    こんにちは。足回りを組み立てました。クリアパーツなどの塗分けもできました。ライトの枠はパーツを合わせながらマスキングして塗装しました。オープンカーは、ウインドガラスの取り付け部分の接着面が少ないので慎重に取り付けました。ここで墨入れをします。墨入れ塗料を流し込んで、はみ出た部分をふき取りました。運転席を取り付けて・・・。残りのパーツを取り付けて完成です。次回完成です。( `ー´)ノにほんブログ村...

  • 完成。 ヤマハ FZR750 TECH21

    こんばんは。フジミの1/12 ヤマハ FZR750 TECH21 1985年鈴鹿8耐仕様 完成しました。にほんブログ村...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、happinessさんをフォローしませんか?

ハンドル名
happinessさん
ブログタイトル
プラモHappiness
フォロー
プラモHappiness

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用