台湾好きの夫婦+子供の台湾・沖縄観光。台湾のお茶好き、最近中国茶まで幅広く好きの範囲が広がってます
日の出の後、太陽がでると 暖かく、じわじわと暑くなってきました。 それまでは10月の台湾なのに寒いっ 半袖の上に長そでシャツを羽織っても寒いくらいでしたが だんだんと汗ばんできます。 空も
日月潭の西側はとっても綺麗に整備されているサイクリングロードです。 途中の景色も素晴らしい それこそ、霞か雲か~ってなぐらいで とっても厳かな景色が目
今回泊まったホテル LAUREL VILLA(桂月村) では、宿のご主人様が早朝のサイクリングに連れて行ってくれます。 お忙しいときは無理なようですが、私たちが泊まった翌朝は サイクリングの予定ありだっ
果物と、ホテルの右2軒隣りで売っていたエッグタルトで たしか、85℃のお店です。 夜の宴となりました。 まずはお茶を ホテルの台茶18号がまぁー美味しいのなんの。 さっすが、日月潭やね~ そ
そして食後のお約束 果物探し~ 水社のバス停の通りにあった果物屋さん発見 もうマンゴーはないねぇ・・・都会(台北)行ったらあるかもねぇ 私はレンブとグァバ押し 娘はパイナップルがいいと
夕飯のお店でこみんが飲んだものは ホテル数軒先のお店のお茶です 肉厚のシイタケと茶蛋がとっても美味しそうなこちらのお店には お洒落な入れ物の、紅茶とお茶もひえひえで売ってます。
台湾に到着初日の夕飯でございます。 明日は 早朝、日月潭サイクリングにいくのですっ 5時半にホテルロビーに集合~ なので、5時には起きないといけないのです。 その為、いつもよりもちょっぴり早
【小6子連れ台湾 日月潭 Laurel Villaからのお散歩】
ホテルLaurel Villaをでると、目の前には 日月潭クルーズにでる船チケット屋さんがあります 何件かあって、たくさん声をかけてくれますが、 私たちはお宿でお安く購入しました。 ほんとに目の前
【小6子連れ台湾 日月潭 Laurel Villa B&B ①】
台湾の連休のためバスはちょっと遅れて到着 しかし、飛行機の遅延よりはずっとましよっ ちゃんと夕方には、日月潭に到着できました、あーやれやれ 水社のバス停から3分というLaurel Villa B&B (桂月村
こみんが小さい頃は、お昼寝の時間とか、 寝る時間だとか(小6でも10時までには遅くとも寝させたいが) 気にして予定を立てていましたが、もう小6 大人と同じ体力になり、予定を立てるのも楽チンになりまし
MRTでちゃちゃっと桃園まで 便利になりましたね~ 実は、この日から台湾が連休に入っていて 新幹線、並ぶかな~?っとビビっていたのです 日本から新幹線の予約をした場合→ 飛
関空からチャイナエアは、桃園ターミナル2に到着します 到着ロビーをでて、そのまま目の前に桃園機場捷運服務。 そちらでは、 前(2009年)に台湾観光協会からいただいていた悠遊カードのチャージと →
最近はずっと、ずーっとジェットスターばっかりだったのですが 今回は、チャイナエア そういえば機内食あるやん!あっもしかして映画も見れちゃう?? テンションアップwwです。 道中は、白ワイン片手に
台風が危うしの連休前から 4泊5日、久しぶりに台湾に行ってきました。 始めの2泊は、日月潭 後半2泊は、台北 こみんも、もう12才… 子連れ台湾では無くなってきました。 ゆるゆる 思い出しながら書
「ブログリーダー」を活用して、みんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。