2012、山に惚れ惚れ✨山の事、シンプルな日々のことを呟きたいと思います。
2012なぜか、お山を走り始めました。 今年もハセツネ&STYの世界へ☆ 好きなコトをして お気に入りのモノに囲まれて 「まぁいっか♪」で生きています♪ ( ´▽`)福。
自分に自信を持てたらどんな自分も受け入れ認めてあげられたらどんな自分も許してあげられたら自分を好きになれたら手放せるものが沢山ある。これからはどれだけ手放せる…
はい。これは1週間程前の明後日のお話ですw熱海の来宮神社へオジャマしてきました。私の相棒『富士子ちゃん』に乗って♪お誘いしたのはブロ友のあいちゃんとYちゃん(…
ここ数日同僚の体調不良で仕事量が倍増、、、トリプルパンチくらいでしたが監査も終わりホッと一息。ふぅ( ̄∇ ̄)その同僚は1ヶ月はお休みしなきゃな様子。仕事が増え…
昨日、息子が部屋に出向き娘っ子に対して掛けた言葉。かすかに聞こえた言葉。「夜ご飯、せっかく用意してくれてるんだから少しでも食べたほうがいいって。」「そんな事で…
大して運動していませんが(笑)職場では座る事があまりないので(笑)足がそれなりに疲れるわけです、、、で、リカバリーウェアは2社が有名ですがそのうちの1社VEN…
昨日、今日とちょいと娘っ子に波が立ちましたが、、、息子が仲立ちしアッサリとおさめてくれました。夫も帰宅後に娘っ子をリカバリーしてくれました。私の想いも(笑)あ…
水トちゃんが走っている時私も約30キロ走していました。はい、半分は確実に歩いてましたけど( ̄▽ ̄;)だいぶ、涼しくなったといっても暑い。もっと暑かった甲子園。…
今日はマラニック。どうせなら楽しんで♪と、ラン前にブランチと珈琲豆を調達をしに堀口珈琲へ来ています。↑バックパックにお豆を背負って帰ります。生ハムとクリームチ…
お元気ですか?願っていることはどんな方法でも叶います。(宿命は別)宇宙はJudgment &judgeしない。(今日のメッセージは英語でしたw)仕事を辞めたい…
今回の天一天上は8月24日~9月8日。癸巳から戊申までの2週間ちょっと。そうです。明日からです。天一天上については何度も書いているけれども方角の神様天一神様が…
帰り道空を見上げていたらヒカリが屈折していた。紆余屈折という言葉があるのならどんな『今』も、必要な通過点。そういうヒカリの音。対面セッションのお問い合わせは8…
今日から息子は合宿でまたまた長野へ。駅まで送ってそのまま出勤です。その前に夫と朝ごはん。私にはない彼の物事の捉え方考え方接し方距離の保ち方楽しみ方努力の仕方に…
午前中、娘っ子の応援へ。14時からはおうちで甲子園の決勝戦。閉会式も涙涙でした。お言葉も素敵でした。この時代にこの地球に同じ時に存在できて私は幸せです。選手も…
みんなの回答を見る御子の評価は御子のもの。いや、評価した人のもの。問題にも思わない、、、誇りには思わない、、、あなたが善いならそれがいい。
雨の中 RUN坂道RUN二進も三進もいかないくらい身体が重い。でも雨の匂いに顔が綻んだ。明日は、仕事はお休み。午前中は娘っ子の大会を観に行きます。午後は何をし…
◯来宮神社へお礼詣り◯三峯神社へ御眷属をお返し◯御岳山に御眷属さまをお借りし◯金運神社奥宮へお礼詣り◯富士山へお詣りこの辺までは近日中に^_^ここからは種まき…
夜カフェのあとだいぶ、涼しくなって秋の匂いがするなぁと想いながら夜ランを少し↑ほんの少し( ̄▽ ̄;)夏と秋の間に咲く向日葵。思いっきり咲けば咲き誇ればなんの後…
みんなの回答を見る当たり前を当たり前と思わない。常識に疑問をもつ。持っている価値観を手放す。
最近、読者登録して下さった方は数年前、ちょっと走ったりちょっと登ったりしていたなんて青天の霹靂だと思いますが、、、↑いやいや、そんな事気にもしていないw私の中…
わたしはわたしを選んで生まれてきた。あなたはあなたを選んで生まれてきた。これがわたし。それががあなた。そうやって胸を張って生きていけばいい。人様の想いは人様の…
「今宵は満月だから夜カフェしないかしら?」の直感LINEに即答してくれたAikoちゃんとYちゃんとコメダ珈琲へ。気紛れとも捉えられる(笑)私の直感というか何と…
大切なのは自分。それは自分勝手とは違う。自分を大切にできないのに大切な人を大切になんてできないよ。対面セッションのお問い合わせは88sakuyabime88@…
甲子園の空は空を遮るものが何もなくて応援の写真や選手の写真ももちろん撮ったけれど空の写真をやたらと撮りました。まぁ周りの目はほとんど気にしないので自由に過ごす…
突然ですが甲子園へ行きたくてたまらない。徹夜で並んでもチケットが買えるかわからない。もし、確実に球場に入れるなら日帰りでも行くなぁ( ̄▽ ̄)昨日、今日で同僚の…
娘っ子が神戸から帰ってきました。息子が長野から帰ってきます。最寄り駅に迎えに行く予定でしたがコーヒーも飲みたかったし乗り換えしないですむ駅まで息子を迎えに来て…
御縁があってお山でもレースでも神社仏閣でもなく今年の夏休み(3泊4日目)は甲子園へ。数日前まで甲子園は大会名だと思っていたわたしに、私は呆れますが、、、人生は…
昨日。レイトショーで観てきました。天気の子。『天気』は英語でweathers切り抜ける乗り切る乗り越えるの意味もあって、、、 。そんな意味を想いながら観ていま…
自分を知るということは何が出来て何が出来ないか何が好きで何が嫌いか何が得意で何が不得意か向き合い受け入れ認めて許すということ。私はわからないことがあるのでわか…
朝一で心友のひとりと鎌倉の長谷寺へ。江ノ電も空いていました。8月10日この日に観音様をお参りすると4万6千日分参拝したのと同じ功徳があるとされています。まずは…
半日で仕事を上がれたので息子の送迎が出来ました。車で行けば20分なのに電車乗り継いでからのバスからの徒歩、、、理由はなんでもいい、、、そう、私は送ってあげたい…
目の前の人を目の前の出来事をゆるすのではなくゆるせないと想う自分をゆるすということです。ゆるせない自分を認め受け入れゆるすのです。そうした時許す・赦す・聴すと…
セッションさせて頂いた方のおひとりゆめさんがセッションの感想を書いて下さいました。ゆめさんありがとうございます。先日も書きましたが今までも今後もセッションを申…
立秋の今日はライオンズゲートとやらが最も開かれている日。まぁ秋分の日くらいまでヒカリは降り注ぐけども(笑)私は元々アンチスピリチュアルだったのでスピリチュアル…
子育てのひとつとして「自信」を持たせること。自分を信じる力。正解も答えも結果も受け取ってくれる側にある。「信」は人が言うことと書く。私はたくさん伝える。愛情は…
明日は立秋。ナンチャラゲートが開いてたくさんのメッセージが降り注ぐのよーここから数日は全てを受け入れて全てを理解しましょうっていう時期ですって、、、って信じて…
私はこういう人です。と言って公開するようになってから摩訶不思議な人たちが増えてきました(笑)で、本を貸してくれました。うんうん!そりゃそーだよね知ってる!あ、…
妹から電話がかかってきました。私にとっては甥っ子、、、体重が増えないと、、、数字ではグラフギリギリだと、、、で?←私。甥っ子なりに食べてるのね?好きなもの食べ…
ほぼ毎日、セイジやらお香を焚くのでなるべく安全に、、、と思っていたら生活くらぶのカタログに載っていたので楽天でポチッと。自分がどんなことにストレスを感じるか当…
なぜ前向きでいると幸せを引き寄せるのか書いたことは叶うのか鏡の法則とは類は友を呼ぶの法則とは思考のブロックとは何か思考グセとは何か 自分軸に自分をどうやって戻…
夜ランならぬ夜ダッシュ。陸上部の娘っ子と50メートルダッシュ(スタート練習?)をクールダウンのジョグとセットでお伴しました。娘っ子の言うジョグは私のランです(…
ナチュラル系の服では群言堂とかぐれが好きです。形と素材にときめいたのですが好きな色がなくてだったらこのベージュを染めちゃえばいいわ。と、ポチッ。あ、前回染めた…
「せっかくだからさぁ甲子園いっちゃう?で、甲子園はどこでやるの?」と問う私に\(//∇//)「は?」( ̄▽ ̄;)が止まらない夫でした。高校球児が目指す『甲子園…
ドキドキ。甲子園球場へいつ行くか、、、抽選で決まります。16時からはじまりました。ドキドキ対面セッションのお問い合わせは88sakuyabime88@gmai…
掃除の神が降りてきて←ウソ。朝から大掃除。包丁立てのネジを外してみたらそこはカオスな世界( ̄▽ ̄;)ただ今、乾かしてます。もっともっとすっきり暮らしたい。そう…
寒い寒いと言ったり花粉症だから春は嫌と言ったり秋は短いとか長いとか勝手なことばっかり言ったり雨ばかりと言ったりたまには雨も降らないかと言ったり文句しか言わない…
夏の課題をするために息子は部活がオフだったり部活からの課題だったり図書館に通っています。電車を乗り換えて遥々と思うフットワークの重さはない(笑)若さは流石。図…
私の前で起きていること。問題や悩みと思うのも自分。自分が何を認めていなくて許していないかをわかりやすく教えてくれている。おかげさまで昔ほど悩みきらなくなったド…
胸騒ぎがあたったよというかわかっていたよ。でもわかっていたからそうなったのか最初からそうだったのかわからなくてもそうなったのか不幸中の幸いだったのかでも、これ…
「ブログリーダー」を活用して、さや。さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。