5/25昨晩(5/24)レースが終わってから車に戻るまで濡れた身体で動きを止めたから寒くて低体温症の3歩手前ぐらいになりました車の暖房で直ぐに復活出来ましたが…
(7/21)梅雨が明けて毎日暑い涼しそうな所に行こう白毛門登山口に車を止めて湯檜曾川沿い(新道)から芝倉沢を目指します最初の渡渉場所奥の滝が涼やか〜木々達に日…
富山県からの帰り(7/15)「今日も始まる 私にとって 人生 初めての 1日」善光寺周辺を散策して行き当りばったり出会ったお言葉教会やお寺が幾つもあ…
3連休初日の夜(7/13)富山県入りして呉羽山トレランしま〜す念願だったこの呉羽丘陵フットパスの橋が渡りたいから〜おーうあれだね!感激✨さあ。懐かしの呉羽山ト…
7/7久しぶりに赤城山の大沼湖畔に来ました今日は出張峠から鈴ヶ岳に行ってみようと思います日陰で休んでいれば涼しくて気持ちいい出張峠からはどんどん下がります下界…
「ブログリーダー」を活用して、まにゃぴさんをフォローしませんか?
5/25昨晩(5/24)レースが終わってから車に戻るまで濡れた身体で動きを止めたから寒くて低体温症の3歩手前ぐらいになりました車の暖房で直ぐに復活出来ましたが…
前日の夜(5/23)最終確認‼︎忘れ物はありません‼︎荷物の確認を済ませてベットに入って目を閉じてもなかなか寝つけません!寝なきゃ、寝なきゃ!そう思えば思うほ…
今年は遅くなって雪が多かったので山には雪が多く残っている様ですそれでも随分と春らしい谷川岳になりました今日は、今日も?コースは決めない思うがままのランニング坂…
前日光に来ました前日光ハイランドロッジ〜横根山〜井戸湿原〜象の鼻展望台〜方塞山を回る予定です横根山湿原の方へ下って行きますトウゴクミツバツツジが太陽に照らされ…
これは実験ですからやってみないと分かりません失敗は成功の元失敗から学びがあるはずです天気が良くてカラッとして風も強くない最高じゃんロング走に行ってきます嫌にな…
前橋市で緩和ケア、訪問診療をしていらしゃる萬田診療所の萬田先生の映画(ハッピーエンド)を見に行きます私の場合行きたい場所やりたいことがあった時大抵はランニング…
今朝のトレラン沼田市も若葉が綺麗な季節がやって来たなぁ〜と実感観音寺から見る上州武尊山太陽光線と新緑美しい頂上手前で振り返る頂上到着逆側に下りて家まで帰ります…
ソメイヨシノが葉桜に変わりつつある群馬県北部の沼田市です変わって八重桜が見頃になりました出勤ウォーキングのコースに味噌なめ地蔵があります子供の頃味噌をべっとり…
4/27娘が学生時代6年間暮らしお世話になった私にとっても第二の故郷の様な富山県前日群馬県から移動して27日に日付が変わった頃よりイカ掬い開始2:30まで掬っ…
朝は戸神山トレーニング私が頂上で見てるのはYさんの書いた物もしも三峰山が無いとしたらどんな山々が見えるのかが描かれています登山口から最初の直線を登ったところに…
4/21(月)Googleマップを見て職場から最短ルートを調べて畑まで行く途中沼田市の台地から昭和村の台地へ河岸段丘を一度下りまた登って来ましたすると阿岨(あ…
来月100kmのトレランレースが控えてる私にとっては人生を賭けたチャレンジ100kmを連続で走ると言うことはどんな事なのかいったい私の脚は、体は、心はどんな風…
朝の出勤沼田公園の桜見頃になったけれどさ、寒いんです!気分だけでも春爛漫で桜カラーのデニムを履きました朝から頭痛があったので帰りも今日はウォーキング無理をせず…
沼田市秋塚町(池田地区)「秋塚のしだれ桜」はマイナーで「発地のヒガンザクラ」や「上発知のしだれ桜」とは違いカメラマンも居らずひっそりと佇んでいます満開で丁度い…
群馬県ほぼ中央に位置する渋川市でお花見ランをします〜真壁調整池の近くの公園の駐車場に車を停めました調整池から発電所まで水が流れる鉄管沿いを下って桜を愛でながら…
昭和村インターや旬菜館の前の道を赤城山方面に登って行くと船ヶ鼻山登山口駐車場はありますそこに駐車して林道を走って登山道に入ったら伐採作業がされていました今日は…
新年度が始まりやっといいお天気になりましたね息子は社会人2年目です兵庫県で仕事を始め九州に3ヶ月間出張も無事こなしましたその間九州全県観光しコンプリートしたそ…
今年の春の雪遊びを楽しませてもらった三峰山林道の最初の分岐から左に外れて進むと十二宮があると知って3月中旬にランニングがてら下見に来た思っていたよりも随分と手…
100キロの旅(100kmのトレランレース)まで2ヶ月となりました昨年11月早々に申し込みドキドキわくわくがいまだ薄れるどころか増すばかり昨日の帰宅は遠回りし…
春の雪田園プラザ12:30にスタートまずは望郷ラインをひたすら5キロ位登っていきますシーズン最後の雪上トレランを楽しみますトレランシューズに登山用のゲイターこ…
日曜日(5/26)は「八王子丘陵ファントレイルinOTA」でした。年代別表彰は3位私は惜しくも4位!最後ロードに出てから2人に抜かれましたひとりっ子で競うこと…
ついにこの日が来ました!ドキドキとワクワクで迎えましたどんな走りが出来るのかスタートして走ってみないとその日の体調って分からないスタート前の撮影会レジェンド鏑…
5/19去年ツツジが色とりどり咲いていて美しくて感動した今年もそのツツジのトンネルを走りたいなそう思い来て見ましたですが期待外れでミツバツツジがぽつぽつとあり…
ヤマビルがいると聞いている私の家からほど近い大平山とふじ山に来てみました蚊除けとして使っていた虫除け読むとヒルにも効き肌にも服や靴にも吹き付けられるのでこれ足…
道の駅よしおか温泉に車を止めて利根川サイクリングロードを走りに来ました綺麗な川を横目に見ながら走るのは気持ちが良いです県庁の方へ行くので橋を渡り利根川左岸へ県…
5/12桜並木が続く桃ノ木川沿いを走ってます暑くなっていくこれからの季節木陰がありがたいコース寄り道しながら敷島公園バラ園に来ました色とりどりどれが1番などと…
5/7からの3日間群馬県から車で兵庫県への道のりは8時間位頭で考えると長いなぁ〜って思ってた行きは琵琶湖帰りは諏訪湖で車中泊しましたひとたびトレラン始めれば5…
今年から新社会人の息子知らない土地新しい人間関係でも筑波で2年間の一人暮らしの経験があったので心配はないでしょうと思っていました同僚とデイキャンプしたり観光し…
昨日仕事帰りにランニングコースをサンダルランニングしたらふくらはぎが筋肉痛です6kmで辞めました改めて思い知るサンダルランの脅威やっと死んでいた爪が生え揃って…
4/29楽しそうなイベントを神流町でやっているという事なので来てみました!走ってQRコードを読み取ってポイントを集めます小さな山ですが道迷い道なき道を突き進ん…
八王子丘陵トレイルの試走今日は暑くなるってよ!でもね芽吹き始めた木々のトレイルを走るのは気持ちいいね途中ロストしつつこの印があるとひと安心ですスタートからここ…
山を走る事は私には日常獣の領域に踏み込んで遊ばせてもらっているその事をいつも頭に入れている熊鈴を付け笛を吹いて声を出して敏感な熊の方が私に気付いてどいてくれる…
毎年ひっそり楽しみにしてる八重桜のトンネル今年も綺麗に咲き出した八重桜の下から上州三峰山と谷川連峰今日は朝からいい天気で青空で気持ちがいいね花のボリュームとこ…
群馬県は長い間桜を楽しめますがとうとう県北の利根沼田の桜も終わりです今日は桜がヒラヒラと舞う中昭和村を走ります総合運動公園道の駅前の桜並木道の駅あぐりーむ昭和…
川場村の田園プラザ裏の山虚空蔵山この山の桜を見たいと思って来てみました頂上から見た雨乞山あそこまで行ってみよう!かな〜虚空蔵山の桜もう散り始めているのは分かっ…
雨がポツポツと降りそうだけど出勤ウォーキング午後は天気が良くなるような気がする欲張りだから桜を味わい尽くしたいと思ってる^_^ここからは帰宅ランニング&トレラ…
群馬県北部沼田市沼田城址公園の満開の桜走って来てこの景色を前にして春が来たなあ〜とワクワクした気持ちに毎年なってる暖かいって良いですよね〜公園を2週して戻りま…
水沢観音より水沢山へ春の妖精カタクリ今日は5月?6月?の陽気だそうで暑いですな今日は伊香保温泉へおりてみようと思ってる行動食を背中に付けてこうして置くといつで…
群馬県北部では桜が見頃です今しか見れない風景を見ながら今日もお花見ラン矢瀬親水公園まだ蕾が残る満開寸前池に大きな鯉がいます今年初のサンダルランニングサンダルが…
1日中これ程陽気がいいと桜の開花も進みます今日も桜を見ながら走りましょうか地蔵橋から眺める広場の桜と雪の谷川岳のコラボがステキ下川田のしだれ桜到着です高台にあ…