chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
HALママ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/12/13

arrow_drop_down
  • おうち英語っ子最大の落とし穴は、

    今まで生々しい成績を公開することはしてこなかったんだけど、HALが公表していいよ、と言うので、高2の2月の模試の結果を公開。 自慢じゃないの。 これ、【警告】なの。 高1までがんばって数学をやると、高2が終わる2月に、こんな成績取ってきます。 この成績表の恐ろしいところは… 英語も数学も高2の1年間、【まるっとサボッた】のに、成績が【良い】ところ。 この後、高3の4月に、偏差値【10落ちました】。 落ちた時には、え?って思って

  • ああ、だから最近は海外難関大と東大のダブル受験が流行るのか…。

    河合塾が共通テストのデータを公開している。 河合塾データネット2023 https://dn-sundai.benesse.ne.jp/dn/center/hantei/index.html 東大の理科Ⅲ類の合格者平均偏差値は84.4。 C判定(合格者最低偏差値)が80ってことは…、偏差値90くらいの人もいるってことよねぇ…?そんな人って本当にいるんだなぁ…。 理科Ⅱ類だと、C判定70。ふぅぅ~ん…、東大生と一口に言っても、偏差値20違うかぁ…。

  • 微課金のおうち英語

    HALママ「最近さ~、おうち英語も重課金が多いみたいでね~、みんな大変だよね~。」 HAL「【微課金】のおうち英語をおすすめしたいね。」 HALママ「微課金か、新しいな、ソレ。でも私立小は重課金扱いなんだよな~。」 HAL「そ~なんだ~。」 HALママ「ま~ね~。小学校受験は人にはすすめられないけどね。」

  • https://spring.littlestar.jp/english/?p=19040

    模試の成績 4月に受けた河合の共通テスト模試の結果を見てたんだけど… 数学2Bと倫政と化学と合計点が模試としては過去最高。 はぁ…。 でも、もう1浪したから知ってるの。 理系の子の模試はね、夏までは偏差値が高く出るの。理数苦手な現役生も理数受けるから。 夏を過ぎるとね、理数に見切りをつけて文転する子がいっぱいいるから、理系は上位層だけになって偏差値が下がるの。 秋を過ぎるとね、推薦組も抜けて、死に物狂いの猛者だけが受験するから、偏差値

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、HALママさんをフォローしませんか?

ハンドル名
HALママさん
ブログタイトル
リトルスターイングリッシュ
フォロー
リトルスターイングリッシュ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用