Get Your GunnMr. Manson氏、Madonna Wayne Gacy氏、Daisy Berkowitz氏、Sara Lee Lucas氏、そしてTwiggy Ramirez氏によるアメリカのロックバンド、94年のミニアルバムのユニバーサルビクター株式会社盤(歌詞・対訳・帯付き)。1曲目と2曲目は1stフルアルバムに収録され
主に、ブラックメタルとサウンドトラックのレヴューをしています。 音源購入の際の参考になれば幸いです。
De Aeternitate CommandoAltar氏、元DEMISE等のBlizzard Cillag氏、THE HORDESや、元DOLMENSで、元HEREDESのCeltill氏、Dracir氏、そしてGaharth氏によるフランスのブラックメタルバンド、2002年の2ndフルアルバム。ダカタカタカタカタカタカタカタカ・・・と凄まじき爆速ブラストを軸にミドル
Live FireAnchang氏、Sussy氏、Noisy氏、そしてMad Power氏による日本のヘヴィメタルバンド、97年1月23日のCLUB CITTA'でのライヴ音源を収録した97年の名盤ライヴアルバム。初期SEX MACHINEGUNSを代表する名曲揃いのライヴを展開しており、何と言っても、開始1秒からステー
「ブログリーダー」を活用して、count_curseさんをフォローしませんか?
Get Your GunnMr. Manson氏、Madonna Wayne Gacy氏、Daisy Berkowitz氏、Sara Lee Lucas氏、そしてTwiggy Ramirez氏によるアメリカのロックバンド、94年のミニアルバムのユニバーサルビクター株式会社盤(歌詞・対訳・帯付き)。1曲目と2曲目は1stフルアルバムに収録され
HiidentorniMoredhel氏、SHATARGATやPEST等のNazgul氏、Gorthaur氏、そしてShatraug氏によるフィンランドのブラックメタルバンド、97年のデモの、Woodcut RecordsからのCD化再々発盤。女が悪魔に犯されているかの様な邪悪な儀式的イントロからそのまま突入する楽曲は、荒々
「アクトレイザー」メーカー:エニックス対応機種:スーパーファミコンジャンル:シミュレーション&横スクロールアクション発売日:1990年12月16日 Scenario:Tomoyoshi MiyazakiProgrammer:Masaya Hashimoto
Tyranny ReturnsHORNAやSKULLCRUSHER、MIRKHALL、BATTLE、TYRANNIUM、MORBID SAVOURING等のShatraug氏等によるフィンランドのブラックメタルバンド、2001年のデモの、Moribund RecordsからのCD化再発盤。異端的な神秘性と仄かな悲哀を纏ったイントロで幕を開ける楽曲は、フ
BorknagarGORGOROTHやEMPTOR、ORTH、ARVAS、元IMMORTAL等で、99年に薬物の過剰摂取で自殺したGrim氏、GORGOROTHやDESEKRATOR等のInfernus氏、ENSLAVEDやDESEKRATOR、PHOBIA、INOCULATE INJURE、元MYSTICUM等のIvar Bjornson氏、ULVERやARCTURUS等のGarm氏、そしてMOLESTEDのO
「ダライアスツイン」メーカー:タイトー対応機種:スーパーファミコンジャンル:横スクロールシューティング発売日:1991年3月29日 PROGRAMMERS : YASUTAKA MINAMI MITUO OGURA
Angel Of Poison And Deathポーランドのブラックメタルバンド、2006年のデモテープ。ブラスト等での荒々しい疾走やミドル/スローテンポを絡めて緩急付けて展開してゆくガシャカシャと生々しいドラムに、デモテープらしい生々しい低音を仄かに効かせるベース、ジミジミシャー
「スーパー・アールタイプ」メーカー:アイレム対応機種:スーパーファミコンジャンル:横スクロールシューティング発売日:1991年7月13日 PROGRAM : RYOUICHIROU FINAL!SOUND PROGRAM : MOTO
Incense Of RestDagon氏、John Santa氏、そしてCarlos Arcila氏によるコロンビアのブラックメタルバンド、96年のミニアルバムの、The Oathからの再発盤。約20秒のオカルト神秘的イントロで幕を開ける楽曲は、ドカカカカカカカカカカカカカカカ・・・と荒々しいブラストでの爆疾
Kronet Til KongeZYKLON-BやANTENORA等のAldrahn氏、VED BUENS ENDEやMANES等のVicotnik氏、そしてDARKTHRONEやNEPTUNE TOWERS、ISENGARD、VALHALL、STORM、BLACK DEATH、FENRIZ' RED PLANET等のFenriz氏によるノルウェーのブラックメタルバンド、95年の名盤1stフルアルバム
「ファイナルファイト」メーカー:カプコン対応機種:スーパーファミコンジャンル:ベルトスクロールアクション発売日:1990年12月21日 PROGRAMMER : KANEKON IMO YOSHILI
Sóknardalr2004年1月14日に雪山で低体温症で死亡したValfar氏によるノルウェーのブラックメタル、97年の名盤1stフルアルバム。(ULCUSのSteingrim氏がセッションドラムで、Steinarson氏がセッションコーラスで参加!!)ミドル/スローテンポを軸に表/裏打ちやブラストで
「グラディウス III」メーカー:コナミ対応機種:スーパーファミコンジャンル:横スクロールシューティング発売日:1990年12月21日 GAME PROGRAMMER : K.HASHIMOTO T.TOKUDA
The SatanistHELEVORNやWOLVERINE、元DAMNATIONで、元VOODOO GODS等のNergal氏、AZARATHやWITCHMASTER、DEUS MORTEM、CHRIST AGONY、元DAMNATION等のInferno氏、VESANIAやBLACK RIVER、NEOLITHICのOrion氏、そしてNOMADのSeth氏によるポーランドのブラックメタルバンド、2014
Strength & HonourHORNAやPEST、SKULLCRUSHER、VOMITFAGO、SHATARGAT、BLASPHEMOUS EVIL、BLUTRACHE、GESTAPO 666等のSatanic Tyrant Werwolf氏と、Lord War Torech氏によるフィンランドのブラックメタルバンド、2001年の1stフルアルバムの、4th edition。ブラストでの荒々
Verwustung / Invoke The Dark Ageオーストリアのブラックメタルバンド、94年の1stフルアルバムの、World Terror Committeeからの再々発盤。ファストなブラストでの疾走やミドル/スローテンポ等織り交ぜて派手に緩急付けてドラマティックに展開してゆく硬く重く力強くも生
Martwa Polska JesienMASSEMORDやQUINTESSENCE OF HATE、NIPHATESのNihil氏、MASSEMORDやCRUCIFIRE MOONのVoldtekt氏、MASSEMORDやQUINTESSENCE OF HATE等のSars氏、そしてMASSEMORDやQUINTESSENCE OF HATE、NIPHATES等のNamtar氏によるポーランドのブラックメタルバンド、20
「悪魔城ドラキュラ」メーカー:コナミ対応機種:スーパーファミコンジャンル:横スクロールアクション発売日:1991年10月31日 MAIN PROGRAMMER : JUN FURANOPLAYER PROGRAMMER : YAIPONENEMY PROGRAMMER : GREAT K NITTA
ConstellationMAYHEMやMORTEM等のHellhammer氏、ULVER等のGarm氏、EMPERORやGORGOROTH、SATYRICON、XERASIA、EMBRYONIC、元THOU SHALT SUFFER等のSamoth氏、そしてMORTEM等のSverd氏によるノルウェーのブラックメタルバンド、94年のミニアルバムに、91年のEP「My Angel」と
Ultima ThuleeVLADやCHILDREN OF MAANI等のVindsval氏によるフランスのブラックメタルバンド、95年の名盤1stフルアルバムの、Candlelight Recordsからの再発盤。ミドル/スローテンポを軸にドカドカとブラスト/表打ち等での力強い疾走を絡めて展開してゆく硬く無機質なドラ
「ナギサの」メーカー:コットンソフトジャンル:恋愛アドベンチャー(夏ゲー)発売日:2007年12月14日 シナリオ:海富一 木緒なち 秋津環 大月佑佑 はやしふみと 有馬ケンジ Hattu原画:司ゆうき
Til Evighet...Gaahl氏、Bjorn氏、そしてOle Nic.氏によるノルウェーのブラックメタルバンド、95年の1stフルアルバム。(Maestro Husabo氏がシンセで参加!!)ブラストでの疾走やミドル/スローテンポ等絡めて緩急付けて展開してゆくチープでプリミティヴなドラムに、殆ど聞
Daemon Qui Fecit Terram元LUNAR AURORA等のNathaniel氏、MORTUARY TEMPLEや、元LUNAR AURORAのProfanatitas氏、そしてAether氏によるドイツのブラックメタルバンド、2007年の1stフルアルバム。アンビエント調の暗黒神秘的イントロから突如流れ込む楽曲は、ミドルテンポ等僅
NordabetraktelseARMAGEDDAやLIK、LONNDOM、VOLKERMORD等のGraavehlder氏と、2020年に死亡したVillehard氏によるスウェーデンのブラックメタルバンド、2019年の1stフルアルバム。ブラストでの疾走やミドルテンポ等絡めてしつこい繰り返しを伴って控えめに展開してゆく適度に
SchattengangWintherr氏一人によるスイスのブラックメタル、98年のデモの、A5デジブックでのCD化再発盤。ドカカカカカカカカカカカカカカカ・・・とブラスト等での疾走やドゥーミーなミドル/スローテンポを絡めて展開してゆくスネア以外は殆ど聞こえない籠ったチープなドラムに、汚らしい低