chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こうdiscus
フォロー
住所
柏市
出身
下郷町
ブログ村参加

2013/12/09

arrow_drop_down
  • タイプ別胸ビレの長さの違い

    Grace blue若魚を見ていて気付いた事が有りました。胸ビレです。ラインTypeは、若魚にしてはそこそこの胸ビレの長さです。しかし、2匹いるベタ青Typeは他のヒレはまあまあ発達しているのですが、胸ビレだけが比較すると短い様です。ディスカスの胸ビレは良く見ると途中で二つに枝分かれしている様な形状ですが、たまにその分岐点から長い方のヒレがアミで掬ったりした際に折れて欠損したりする場合も有ります。しかし、二匹左右と...

  • 春来たる (^^) & 今日で生後11ケ月Grace blue

    春来たる (^^)家の2階から見える桜が急に開花し始めました。曇り空で夕方なので、明日晴れた時に再度見てみます。いや~、桜🌸の花を見るとどうしてこうも春を感じるのでしょう。見ているだけで心が和み、何故か楽しい気持ちがこみ上げて来ます。(^^)週末花見をしたいものですね~。今日で生後11ケ月Grace blue本日3/27で生後11ケ月となりましたGrace blue (セルーリア系新品種)です。Grace blueは3ロット生まれ、幼魚時里子に出し...

  • ディスカス部屋増築進捗 3/19~3/24

    3連休を挟み、ディスカス部屋増築は少しずつ進んでいます。基礎工事が終わりそうな段階で土むき出しだったので、業者さんは何も聞いていません都の事。大元の建築業者に頼んで追加でコンクリートを打って頂きました。布基礎にコンクリートで土を覆うイメージだったのですが、実際の工程を見ていると鉄筋も入り更に強度の有るベタ基礎になっている感じです。いくら位追加になりますか?と、その大元の建築業者さんに聞いたら約6万円...

  • WB4→WB22 ?

    WB4です。少し他の種類と体型と模様が異なる独特な種です。じーっと見ているとデジャブな感じもしかして、この種の祖先かなと思い編集ソフトで青をペイントしてみるとWB22に似ているかもと思いましたが、この画像は塗り方がヘタ過ぎてなんだか良く分かりません。WB12スーパーブリリアントからWB22ブルーダイヤモンドが生まれたとなっていますが、本人(ローさん)が書いた記述を見ると青のグループの中から小さい時からベタ青でバ...

  • 生後10ケ月半 ペアリング

    前回紹介しましたGrace Blueの若ペアです。特に♂がまだ未成熟だと考え半年後位にペアを組ませようと考えていましたが、先程混泳水槽でやたらとパイプを突いていたので試しにペア水槽に入れてみました。♀は産卵筒を突き、♂はスポンジフィルターを突っついています。(;^ω^)♂は柔らかい物が好きらしい。P.S.今日は雨のせいか、コンクリートがまだ固まらないせいか増築工事進捗は有りませんでし進捗にほんブログ村 ↑ クリック...

  • Grace Blue突然2ペア目産気付く & 春 & 増築工事三日目

    Grace Blue突然2ペア目産気付くGrace Blue 生後10ケ月半のペアがオジギしまくりで体をブルブル震わせ産卵しそうな勢いです。あれっ?このペアは新ペア!実は前回ブログで紹介したペアと全く異なる個体達で先程初めて産卵しそうになっている所を発見しました。この♀は前回のペアの♀より大きく産卵は十分可能な感じです。♂がどうかな~。体型は良いのですが、まだ成魚にしては小振りで若過ぎる感じがしますね~。春歩いて30歩くらい...

  • ディスカス増築部屋工事二日目の様子 & 久々のAJコバルト2010

    ディスカス増築部屋工事二日目の様子今日帰宅すると、玄関に花が飾ってありました。・・・と思ったら増築中の庭から移動されて玄関に置いてあった様です。今日はこんな感じです。木枠が組まれて、よく見ると木枠底にはコンクリートが敷かれていました。多分明日本格的にコンクリート(モルタル?かな)を木枠に流し込むんでしょうね。久々のAJコバルト2010AJコバルトの水槽は光量が少なく、流れた感じになり上手く画像が撮れません...

  • ディスカス部屋増築 初日

    本日3/15はディスカス部屋増築初日でした。前の日に大工さんから、「大サジ3杯位の塩を用意して下さい。」と言われ、この塩で良いのか?とたまに水槽にいれる塩を準備しておきました。因みに、この描いてあるあるオトヒメ様はそるるんひめと言うんですね。今日初めて気が付きました。(;^ω^)「旦那様は当日いらっしゃるんですよね。」と言うので、「いませんよ。(^^)」と明るく答えました。聞くと、ちょっとした上棟式で四方祓い(...

  • Grace Blue生後10ケ月でペアリング & アクリル水槽深さと板厚の関係

    Grace Blue生後10ケ月でペアリング昨日以下の2個体がオジギしていました。今まではオジギの様な気がすると言う程度でしたが、今回はハッキリとオジギをしていました。♀と思われる方は♂と思われる個体ほどまだ明確なオジギでは有りませんが、もう少しすると縄張りを持つかもしれません。まだ生後10ケ月半位ですが、早いですね~。♀はこの位の時期でも産卵可能ですが、♂は1歳半位にならないと成熟出来ない感じがしていましたが、どう...

  • 水槽部屋日程計画 & 水槽備品準備

    水槽部屋日程計画建築業者さんからやっとディスカス部屋増築日程計画が出ました。5月連休前に出来そうで良かったです。これで連休中に水槽台や水槽、配管、配線、備品設置などが出来そうです。水槽備品準備と言う事で、早速水槽台、水槽以外に確認していなかった水槽備品の必要数を割り出してみました。(因みに45サイコロ水槽用のLEDライトは水槽4本分を既存の水中LEDライト60cm等を使って3個で賄う予定です。)水槽もこれか...

  • 【水槽学】 転覆病とその対策

    今日は新たな転覆病の治療対策を先程実験的に行ってみましたので報告致します。転覆病の治療対策として塩水浴とか水温を低くする、水位を低くするとか諸々有りますが、治癒率は低い様です。是迄の対策の原理を見てみると、温度低下による浮袋内気体体積減少、脂肪比率を下げ比重の重い筋肉比率を上げる等自然治癒以外は環境が元に戻ると再発してしまう方法が多い様に思われます。そして残念ながら自然治癒率はかなり低いので恒久的...

  • フィラメントが更に伸びて来た & 新ペア産卵

    フィラメントが更に伸びて来た前回♂と思われるGrace Blue若魚のフィラメントが伸び始めて来たと報告しましたが、あれから数日しか経っていませんがまた更にフィラメントが伸びて来た感じがします。フィラメントの伸びはベタ青系になった2匹が顕著ですね。個体その1個体その2 新ペア産卵組合せの新しいペアが産卵しました。♂は昇っている感じは少ししましたが、本格的に昇っている感じとまでは言えない様な状態でした。どうなる事...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こうdiscusさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こうdiscusさん
ブログタイトル
ディスカス青系ひし形
フォロー
ディスカス青系ひし形

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用