chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラブリーな日々 https://blog.goo.ne.jp/masabou_001

2013年1月生まれ、ゴールデンレトリーバー(女の子)サラちゃんの日々をご紹介します。

ラブかあさん
フォロー
住所
小倉南区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/11/26

arrow_drop_down
  • サラちゃん、大根丸ごと食べちゃダメよ・お父さんの治療記録 25.2/28

    2月は寒い寒いと言っている間に逃げちゃった。最後の日になりました。とたんに暖かい1日でした。最高気温は雨模様だったのであまり上がらず13度。でも、暖かかったです。夕方散歩でお花の好きなおばちゃん家で緋桃の花が奇麗に咲いているのを見つけたよ。おばちゃん、お元気かな~夕方散歩の後サラちゃんはおかあさんが、豚汁用に収穫をした大根をサンルームに運んできましたよ(笑)お手伝いしてくれるのね。とおもったら、あらあ~~サラちゃん、齧っちゃあだめよ~大好きだからねえ。丸ごと齧っちゃうのよね。今日はセーフ!でした(笑)お父さんの治療記録今日は急遽入れてもらった脳のMRIの日だった。造影剤を入れて30分ぐらいコンコン・ガンガンと音がする中我慢して疲れた様子。結果は5日の治療日に。サラちゃん、大根丸ごと食べちゃダメよ・お父さんの治療記録25.2/28

  • 久しぶりに 陸橋に上ってみたよ 25.2/27

    昨日の夕方散歩はおかあさんとサラちゃんと二人だったから国道10号線、湯川の大きな交差点の歩道橋に上がってみました。以前は道路の真上に来ると飛び上がって下を覗いていたけれどもう、上には上がらないのね。気にはなるけれど…やめとこうかなって(笑)「車も見たから下に下りるよ。」「向こうの踏切の所は行かないのね。」今日は向こうの方へは行かずに帰ろうね。久しぶりに陸橋に上ってみたよ25.2/27

  • 初めてのバスに乗ってお買い物 25.2/25

    車に乗らなくなってから初めてのお買い物などでお出かけ。おかあさんは、リュックだよ。お父さんもおかあさんも郵便局や銀行に用事がありお買い物もしたいとなると歩いて20分のスーパーマーケット「サンリブシティー」に何でもそろっています。バスは朝9時50分にしかないので午後1時に徒歩で出かけました。二人とも長く並んで銀行と郵便局の用事を済ませおかあさんはお買い物タイム。お父さんは椅子で休憩タイム。印刷中に印刷用の用紙が無くなりすぐに必要なので1番に。重いものだねえ。その他必要なものを買い、バスの時刻まで時間があったのでスターバックスでコーヒータイム。ここでコーヒータイムは2回目くらいかな?こんな時間が取れるのもいいものだね(笑)帰りのバスはとっても可愛い小型のバスでバスの中から見るサンリブシティー。5つ目の停留所ま...初めてのバスに乗ってお買い物25.2/25

  • サラちゃん、お手伝いしてね 25.2/24

    今日もとっても寒くて最低気温1度最高気温6度でも風が止まったのでサラちゃんと庭に出ました。先日、クリスマスローズの救出作戦でカタバミを掘り上げたけれどまだ、半分残っているのよね。「向こう半分が終わったのね。」「こちら側はまだカタバミがたくさん残ってるね。」「いいよ。わたしもホリホリするよ。」「根っこが凄いね。おかあさん。」「がんばれ、がんばれ。」あっ、クリスマスローズの所は掘らなくていいのよ。寒くなったので半分もできなかったけれど今晩は水道が凍るかもしれない野だって。でも、明日から少し暖かくなるようだからまた頑張ろうね。サラちゃん、お手伝いしてね25.2/24

  • 小雪の降る夕方散歩・孫ちゃん 25.2/23

    今日も寒い1日でした。夕方散歩に出かける時も小雪が舞って積もるかな?という感じでした。ゴミのような点々しか映りませんが(笑)山も白っぽく見えますよ。孫ちゃんからの電話で雪が降ってるのを見せてって言われたけれど写真に写るほどじゃなくて残念!孫ちゃんは、韓国のおもちゃを見つけたという。「ママに教えてもらったんだ!」お手玉のような遊び方ね。あらっ!初めてだね。猫ちゃんが一緒に見てるよ。おや、ドレちゃんもソラちゃんもそろってるね。仲の良い姉妹猫なのね。お話しているのに興味津々ね。小雪の降る夕方散歩・孫ちゃん25.2/23

  • 小雪の降る夕方散歩・孫ちゃん 25.2/23

    今日も寒い1日でした。夕方散歩に出かける時も小雪が舞って積もるかな?という感じでした。ゴミのような点々しか映りませんが(笑)山も白っぽく見えますよ。孫ちゃんからの電話で雪が降ってるのを見せてって言われたけれど写真に写るほどじゃなくて残念!孫ちゃんは、韓国のおもちゃを見つけたという。「ママに教えてもらったんだ!」お手玉のような遊び方ね。あらっ!初めてだね。猫ちゃんが一緒に見てるよ。おや、ドレちゃんもソラちゃんもそろってるね。小雪の降る夕方散歩・孫ちゃん25.2/23

  • 夕方散歩・水道管の漏水・スイカちゃん・ポンカン 25.2/22

    今日は最低気温1度。最高気温6度小雪交じりの寒い日でした。夕方散歩は元気を出してお散歩。途中で水道管から水が漏れ出ているところがあり近日中に工事!とのこと。どんどん流れているけれど大変なことにならないように早く工事をしてほしいですね。日本中、水道管は老朽化しているようですね。計画的に調査し安全を確保して工事を進めてほしいものです。明日は、もっと寒くなり雪も降るというけれど綺麗な夕焼けでした。帰って、スイカちゃんの取ってこい!で身体を動かしました。あれっ!また破裂してるね。いつものようにベッドのお部屋でポンカン食べて2個はペロリと食べるのよね(笑)お休み!!!夕方散歩・水道管の漏水・スイカちゃん・ポンカン25.2/22

  • 夕方散歩の青い空 グリーンコープ生協 25.2/21

    気温が上がらず、一日中寒いですね。少しでも歩かなくては筋力が衰えてしまいそうだと今日は10号線の方に下りてみました。サラちゃんは階段を気を付けて下りてくれますよ。カトリック幼稚園の横の空き地はまだ枯れ草が多いけれど空が青くてとってもきれいな青色でした。お日様が照っているけれどとっても寒くて…三連休の間はサラ地方でもまた雪が降るって!!!雪の多い地方はこれまでにない大雪で大変なのに…被害が大きくなりませんように。車が無くなってお買い物が心配なのでグリーンコープ生協に入りました。今日初めての配達日でした。国産の野菜や瓶に入ったマヨネーズなど気に入ったものを思ったよりも沢山注文していて驚きました(笑)上手に活用したいものです。夕方散歩の青い空グリーンコープ生協25.2/21

  • 化学治療はできた・脳のMRI必要 25.2/19

    車を廃車してしまってから駐車場に車がない風景を見て何だかねえ…車は、もうないのよねえ。今日はお父さんの治療日いつもお父さんが、自分で運転していっていたがタクシーの予約をして黙って医療センターまで乗っていった。血小板が減少して化学治療ができないことがあり血液内科の先生が1日おきだった薬を毎日飲むように処方して下さったおかげで3万⇒6万に増えていた。⇒化学治療ができた。今回はもう一つ大きな心配事があって先生に相談するとすぐに脳のMRIを撮りましょうということになり次の治療の前に緊急に入れてもらえた。帰りはクラちゃんママが迎えに来てくれて井筒屋デパートでお買い物用のキャスター付きのバッグを買った。凄く値上がりしているということだったけれどそんなことは言っておられない。早速、お買い物したものを入れてお父さんには杖...化学治療はできた・脳のMRI必要25.2/19

  • ボランティア活動のテレビ取材・夕方散歩 25.2/18

    夕方散歩で見かける町の変化。最近あちらこちらで家の解体が目に付き空き地が目立ってきました。夕方散歩で寂しくなるなあと思っていますがこの広い土地を何かに活用する計画があるようで「おかあさん、工事が始まったね。」「何ができるのかなあ。」おかあさんのボランティア活動「山法師」の活動の様子をNHKが取材に来ましたよ。NHK地域番組「もっと福岡を。」という1分間のミニ番組です。視覚障害のある方への情報提供ということで録音状況・相互校正などの場面を撮影されました。1時間ぐらいボランティア活動のテレビ取材・夕方散歩25.2/18

  • 学校帰りのお友達・ 孫ちゃんの編み物 25.2/17

    夕方散歩で学校帰りの女の子たちに会いました。いつも声をかけてくれる子たちです。サラちゃんは、嬉しくてすぐに寄っていきますよ。犬好きな子はすぐにわかるのでしょうね。お父さんも嬉しそうに子供達と接しています。孫ちゃんの編み物がエスカレートしているね。先日編んでいたマフラーはもう出来上がっていて学校にも巻いていっているんだって!次に挑戦しているのはコースター。最後の編み上がりの糸の始末をしているところなんだってすぐにほつれないように終わりの糸を中の方に引っ張り込んで…これは、ママから教えてもらったのね。器用だね。学校帰りのお友達・孫ちゃんの編み物25.2/17

  • 紅梅が咲いた・クリスマスローズを救出・夕方散歩 25.2/16

    寒さが続いて庭に出る機会が減っていて梅のお花はまだまだだと思っていたら紅梅がもうこんなに開いていました。木が古くなって穴が空いていたところをふさいでやるとまた、花が沢山つきました(笑)今日は暖かかったので庭の手入れができました。気になっていたクリスマスローズの周り!カタバミが所狭しと増えてクリスマスローズを脅かしています。去年、カタバミを除いたはずなのにどんどん増えて…クリスマスローズが痩せています。株を掘り上げて8株ほど植え替えました。するともう、蕾が見えていましたよ。もう少し頑張らなくちゃ!夕方散歩。今日もサラちゃんと一緒に頑張って歩けました。明日から、また寒波が襲来!!!気をつけなくっちゃ!紅梅が咲いた・クリスマスローズを救出・夕方散歩25.2/16

  • 近くのラーメン屋「将膳」に行ってみたよ 25.2/

    夕方散歩、サラちゃんに見守られながらお父さんも頑張ってます。「おかあさん、近くのラーメン屋さんに行ったのでしょう?」夕方散歩でいつも通る道沿いのラーメン屋さんの近くに通りかかったよ。「ここだね。“彰膳”っていうのね。」近くのお食事ができるところを開発しようねって話していたけれどこんなに近いところに2014年から開店しているというからもう10年も前からあるのね(笑)ラーメン食べなかったものね。ということでお父さんと行ってみました。いろいろな所のみそ味が楽しめるって病院の後だったので3時過ぎだったのに満席で名前を書いて待ちました。メニューを見ても何を食べるか決まらずハーフラーメンもあるね。野菜ラーメン・もやしラーメン・餃子・チャーシュー2枚美味しかったんだけど味が濃すぎてお父さんには向かなかったね。食べ終わっ...近くのラーメン屋「将膳」に行ってみたよ25.2/

  • 近くのラーメン屋「彰膳」に行ってみたよ 25.2/15

    夕方散歩、サラちゃんに見守られながらお父さんも頑張ってます。「おかあさん、先日近くのラーメン屋さんに行ったのでしょう?」夕方散歩でいつも通る道沿いのラーメン屋さんの近くに通りかかったよ。「ここだね。“彰膳”っていうのね。」近くのお食事ができるところを開発しようねって話していたけれどこんなに近いところに2014年から開店しているというからもう10年も前からあるのね(笑)ラーメン食べなかったものね。ということでお父さんと行ってみました。いろいろな所のみそ味が楽しめるって病院の後だったので3時過ぎだったのに満席で名前を書いて待ちました。メニューを見ても何を食べるか決まらずハーフラーメンもあるね。野菜ラーメン・もやしラーメン・餃子・チャーシュー2枚美味しかったんだけど味が濃すぎてお父さんには向かなかったね。食べ終...近くのラーメン屋「彰膳」に行ってみたよ25.2/15

  • お天気の良い日は 庭で沢山遊ぶよ・愛車とお別れ 25.2/14

    今日はバレンタインデー。孫ちゃんにもお父さんにもお兄ちゃんにもチョコレートを贈って…お父さんは、75歳の時お仕事で乗っていたクラウンと合わせて最後の車として小回りの利くヴィッツを進められました。走行距離が長かったので、2年に一度買い替えていましたが、これが最後の車でした。病気をして色々考えて車を手放すことを自分で決め、今日、車を引き取りに来られました。最後の買い物に出かけた後手続きをして見送るとき「記念に撮りましょうか?と…」言ってくださって良く働いてくれました。“サンキュー”有り難う。サラちゃんは、青空の下でピンクちゃんを咥えて楽しそうです。「あれっ!ピンクちゃん、落っことしちゃったよ。」「いい気持ち!」サラちゃん、お父さんを宜しくね。支えてくれて有り難う。お天気の良い日は庭で沢山遊ぶよ・愛車とお別れ25.2/14

  • 小雨の中の夕方散歩 25.2/12

    今日は訪問看護の日でした。久しぶりにひげをそってさっぱりしたお父さん。人とお話しすることは大事だね。最近のお散歩でサラちゃんはお父さんの歩き具合に何か感じている様子。今までは、気になるニオイを確かめようと自分のペースになることもあったけれど躓く感じになるときがあるお父さんの顔を見てしっかり歩調を合わせているね。凄い!帰ってきていつものようにポンカンを味わって足を洗ってサンルームに入るとおかあさんとごろっと横になりしばらくゆっくり休みました。おかあさんも良い休憩になりました(笑)小雨の中の夕方散歩25.2/12

  • 洗濯日和・サラちゃんのベッドも総入れ替え 25.2/11

    今日は昨日までとは打って変わり最低気温は3度だが、最高気温11度ととても暖かかった。風もなく日差しが一杯で椎茸の日光浴も良くできたので夕食の椎茸ステーキがとっても美味しかった。写真忘れ(´艸`)人間用のシートなどベッド周りを洗濯してサラちゃんのベッドも全部取り出してお洗濯!下のジョイントマットも外して洗い、敷物も全部お洗濯。別のものと取り替えました。サラちゃ~ん新しくベッドができたよ~!庭に出たり上がって掃除の様子を見たりしていたサラちゃん。声をかけると早速点検に入ってきましたよ。「どれどれ、気持ちよくなったかな?」ベッドの感触を確かめに…「気持ちよさそうね、おかあさん。」合格したのかな?毛布は嫌いなのよね。肌触りは綿が良いのは分かってるよ。タオルを敷いてあげるからね。お昼過ぎからお昼寝していたサラちゃん...洗濯日和・サラちゃんのベッドも総入れ替え25.2/11

  • 久しぶりに雪の降らない夕方散歩 取ってこい!もしたよ 25.2/10

    大寒波も少し落ち着き、毎日のように小雪が舞うお散歩でしたが今日は穏やかなお散歩になりました。散歩の後は、「地域の情報誌」を配りました。ピンクちゃんを見つけてきたのでピンクちゃんの取ってこい!をしました。しっぽだけ咥えてきたり、落っことして蹴とばしてきたり、サラちゃんったら…でも寒さに負けずに元気で良かった!久しぶりに雪の降らない夕方散歩取ってこい!もしたよ25.2/10

  • 大寒波・音声訳「週刊文春」の録音 25.2/9

    大寒波で気温が下がり強風で雪が積もったり溶けたり。買いだめしているので出かけることもなくボランティアの音声訳に没頭しました。今回はグループ全員で取り組む「週刊文春」丸々1冊の録音です。全員でニュースも物語も漫画もコマーシャルも写真も分担して読みます。明日はウエル戸畑の研修室に全員パソコン持ち込みで相互点検後読み間違いがあれば読み直し更に総合点検してもらい全員が合格すると全員の読みを一つにまとめて係の代表が更に家に持ち帰り日本点字図書館にアップすることになります。全国の視覚障害のある方が待っていらっしゃる「週刊文春」。責任重大ですね。大寒波・音声訳「週刊文春」の録音25.2/9

  • 大寒波・暴風雪警報・サンルームのお部屋でご飯 25.2/7

    今朝起きた時はあまり雪が降っていなくて良かった!と思っていると急にどんどん降り出して瞬く間に庭は真っ白に!藤棚もべたべたした雪だからサラちゃんは遊べないね。サンルームの階段から見ても真っ白!ご用を済ませてからサンルームの中でご飯を食べました。2月は、お義父さん・お義母さん・次男の命日が続きます。お寺さんにお参りに来ていただくのにこの雪では…風が強かったので大変でしたが無事にお参りしていただきました。ポンカンも雪まみれまだまだ風が強く暴風雪警報はつづいています。北陸、新潟の方はものすごい雪で経験したことのない雪の量になるようです。どうぞ無事に過ごせますように(祈り)大寒波・暴風雪警報・サンルームのお部屋でご飯25.2/7

  • 頑張っている旦過市場 25.2/3

    お父さんの治療の間に医療センターからすぐ近くの旦過市場に久しぶりに寄ってみました。平日だけれどかなりのお客さんです。お野菜が綺麗で、安い!キャベツ大280円ロマネスコ大250円白菜2分の1200円お魚も奇麗で安い!孫ちゃんの好きなクジラ肉の大きな塊が…お饅頭も大きくて安い。桜餅は大きくて150円と安い。見るだけのつもりがたくさん買い込んでしまった!火事で焼け出されたお店は青空市場で営業中ここにもお客さんがいてホッとする。昨日からの大寒波で旦過市場では美味しいものが…ほっとする話題が流れていました。頑張っている旦過市場25.2/3

  • 大寒波初日の雪・サラのおやつ・孫の電話 25.2/4

    いよいよ寒波到来!雪がどのくらい降っているか怖いような気持で外を見ると思っていたほど積もっていませんでした。サラっとした雪ではなかったのでサラちゃんは雪遊びをしませんでした。夕方散歩は寒かったけれど頑張って歩きましたよ。寒さ対策でご褒美のおやつは「ナマコ入り鹿肉ペースト」サラちゃんは大好きなのね。孫ちゃんから「雪はどう?」と電話がありました。「AIのおもちゃは、第2段階に行ったよ。とっても難しいよ。第1段階だったらAIにかてるけれど…」難しいらしい(笑)東京は暖かいようなので心配してくれたのね。有り難う。大寒波初日の雪・サラのおやつ・孫の電話25.2/4

  • 大雪の前の夕方散歩・お父さんの治療記録 25.2/3

    ずっと前から大雪の対策をするように!とテレビで放映されるので水道管の保温対策などよく気を付けました。先日植えた葉物野菜にはネットをかけました。食べ物も買い込みました。サラちゃんの散歩はためてしておくことはできないけれどお父さんも頑張って歩きましたよ。病院に行く日だったので疲れていたけれど頑張って歩いたね。お父さんの治療記録前回は血小板が6万ととても下がっているから化学治療はやめておきましょう、ということだった。①血液検査・尿検査9時からだが早めに行き、9時半に。②循環器内科10:00~血小板が前回6万よりも減少→3万に1日おきに飲むまでに量を減らしていた薬を毎晩寝る前に飲むように変更。⓷皮膚科かゆいのは変わらず前と同じようにかゆみ止めを処方してもらう。④消化器内科循環器科の先生の診断で治療を考えるというこ...大雪の前の夕方散歩・お父さんの治療記録25.2/3

  • 夕方散歩・ポンカン良いお味になったよ 25.2/2

    大寒波が来る!と度々流れるので準備はしているつもりだけれど今日はかなり暖かく畑仕事が少しできました。夕方散歩でも大きな夕日が…「明日もあたたかいといいね。おかあさん。」ポンカンがとても美味しくなりました。散歩の後はいつもポンカン。孫ちゃんにも送ってあげようね。夕方散歩・ポンカン良いお味になったよ25.2/2

  • ダイコン、美味しそうだね! ゆず大根 25.1/31

    なんだかバタバタしているうちに、もう、2月に突入しました。しばらく暖かかったのでダイコンがグ~ンと伸びてゆず大根を作ったりなべ物にもすき焼きにもおでんにも使い方はいろいろ…おいしく頂いています。あら、大根大好きなサラちゃんが覗いているよ。鹿肉と一緒に炊いてあげているけれどそのまま齧るのも好きだから気を付けていないと飛び出たところをどんどん齧っちゃったことがあるものね(笑)これはゆず大根にするから葉っぱだけあげるよ(笑)「固いところがシャリシャリして美味しいよ。」丸々1本、皮も柔らかいのでそのまま使って夜遅くにゆず大根を作ったよ。一晩おいたのでゆず大根は食べごろで~す。ダイコン、美味しそうだね!ゆず大根25.1/31

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラブかあさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラブかあさんさん
ブログタイトル
ラブリーな日々
フォロー
ラブリーな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用