chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ラブリーな日々 https://blog.goo.ne.jp/masabou_001

2013年1月生まれ、ゴールデンレトリーバー(女の子)サラちゃんの日々をご紹介します。

ラブかあさん
フォロー
住所
小倉南区
出身
未設定
ブログ村参加

2013/11/26

arrow_drop_down
  • 庭の花たちが一気に咲いて 25.3/31

    大きなハクモクレンの花は急に咲いてあっという間に風で吹き飛ばされて散ってしまいました😢今さいているのはコブシの花ボケの花もサラちゃんが教えてくれてますよ。レンギョウの黄色もいいね。椿も違う種類が咲きました。ニワウメのピンクも奇麗です。まだまだスイセンも変わり品種が咲き誇っています。サラちゃんと庭の散歩で楽しみます。庭の花たちが一気に咲いて25.3/31

  • 小倉城の満開の桜 25.3/31

    サクラの花が咲いてから急激に気温が下がり桜の花も驚いていることでしょう。29日の最低気温は4度最高気温は8度ダウンの上着をまた出して着ましたよ。用事があってリバーウォークまで来たついでに小倉城の桜の様子を駆け足で見てきました。いつ見ても素晴らしい小倉城沢山の観光客が詰めかけて歩くのも大変な込み具合です。武士の格好の方・忍者の方など思い思いの格好で楽しんでいますね。お堀に映る桜も奇麗です。カラフルな桜を見つけました。お城前の広場では舞台が設けられ満員の観客・お花見の席も所狭しと設けられ足の踏み場もないくらいでスルーしました(笑)もっとゆっくり楽しみたいなあ。小倉城の満開の桜25.3/31

  • お父さんと夕方散歩で桜を 25.3/30

    3月もあっという間に終わりに近づきました。サクラの花が折角咲いたのにとんでもなく寒くなりました。最低気温4度最高気温も8度止まりのようです。3月28日は、とても寒くて朝から調子が悪かったお父さん。お昼は食欲もなくて折角クラちゃんママが勝ってきてくれたリンガーハットの「長崎ちゃんぽん」「餃子」をあまり食べられなくてベッドで3時間ほどお昼寝。夕方目覚めたお父さんは少し回復したようで雨が上がったばかりの外を眺めて「桜を見に行こう。」と…サラちゃんの桜の木もほぼ満開でしたが濡れているから休憩はできず公園の近くまで行ってみようと張り切っているお父さん。サクラ通りに出ると満開状態の桜を見て元気が出た様子です。休憩しながら桜を見ているお父さんに歩調を合わせるサラちゃん。安部山公園の入口まで来たよ。ここまでで帰ろうね。サ...お父さんと夕方散歩で桜を25.3/30

  • 安部山桜通りの桜 ほぼ満開 25.3/28

    今日は寒の戻りで最高気温14度最低気温8度しかも風が強く雨も強く降る時間帯があった。安部山桜通りの桜を観たくて夕方雨が上がったところで行ってみると安部山桜通りのサクラは1日でほぼ満開の状態で驚いた。安部山公園の入口の所から桜を見ると綺麗に咲きそろった桜が見えた。木々の緑に桜の花が華やかさを…晴れると花の色がもっと美しいだろう。サクラの花は水のあるところだともっときれいなのだが気温の低い日が続くのでサクラの花はしばらく散らずに長持ちするらしい。春の日の暖かい日差しの中で楽しめるといいなあ。安部山桜通りの桜ほぼ満開25.3/28

  • 安部山桜通り、ソメイヨシノの花が2割ほど咲きました 25.3/26

    今日は、昨日程は暑くなかったけれど最高気温21度と動きやすかったので久しぶりに家庭菜園の手入れを頑張りました。ジャガイモの種芋を買いだせていなかったのでカーテンの修理に来てくれたTお兄ちゃんの車で買い出しに。残り僅かの種芋をゲット!大根を植えている畑の草取りに手間取り植えるところまで行きつかなかった。サクラの花がかなり咲いているとMお兄ちゃんが言っていたので今日は寝てばかりのお父さんも誘って夕方散歩に少しだけ、お花の見えるところにだけ行きました。お花がよく見えないけれど沢山咲いていますよ。サクラ通りは桜のトンネルが始まりかけていますね。近くのおばちゃんがサラを可愛がってくれます。サラちゃんの桜の木も沢山咲く始めています。ちょっと休憩。明日は雨のようですが見に来られるといいね。安部山桜通り、ソメイヨシノの花が2割ほど咲きました25.3/26

  • 安部山桜通りの桜開花 小松菜花の卵巻き 25.3/25

    今日は暑かった!!!最高気温27度。おまけに中国からの黄砂が激しくて目が痛くなるのでせっかく暖かくなって庭の手入れができるようになったのに庭に出るのは我慢した。お買い物に出た時に安部山のサクラ通りのバス停でサクラを見るともう数えられないくらい花が開花していた。サラ地方もソメイヨシノの花の開花宣言だね。家庭菜園の小松菜に花が付き始めた。集めてみると可愛い蕾がかなり…グリーンコープ生協の美味しい人参と茹でて卵焼きで巻いて美味しい春のご馳走になりました。お弁当持ってお出かけしたいな。お弁当を庭で食べてもいいな。黄砂が終わってからね。安部山桜通りの桜開花小松菜花の卵巻き25.3/25

  • 安部山公園の桜だより 25.3/24

    東京の桜の開花が宣言されました。サラ地方はどうかな?夕方散歩で見に行きました。安部山公園の桜だより25.3/24

  • ヒマラヤユキノシタも咲き出したよ 野菜も順調ね 25.3/22

    今日は暑かった!最低気温13度最高気温24度コートは勿論いらないけれどとっても暑くて上着を脱がないと…雪が降った時にやさいにネットをかけておいたのを流石にのけてみた。レタスなどだがどんな具合かな?ヒマラヤユキノシタも咲き出したよ野菜も順調ね25.3/22

  • 団地のオカメ桜が咲いたよ 25.3/21

    今日は待望の春日和でした。最高気温22度上着なんて着ていられない。サラちゃんと日差しの中で遊んでブラッシングも沢山しておかあさんは、毛だらけになったよ。上野団地のサクラがもう咲いたかな?とサラちゃんと見に行きました。「綺麗だね。おかあさん。小さくてかわいい花だね。」この桜が終わるころから安部山公園のソメイヨシノの花が綺麗になるよ。団地のオカメ桜が咲いたよ25.3/21

  • 庭の椿の花が奇麗になりました 25.3/20

    今年の山茶花の花はとても花数が少なくて残念でしたが、椿の花は綺麗に咲き出しましたよ。この椿には毎年メジロが遊びに来るのですが今年はまだ見ていませんね。肥後椿の薄いピンクの花が美しいです。去年の花の後に枝を整理したので花が良くついています。10月くらいから花が咲いて今も花が咲き続けている椿です。赤と白の絞りの模様の椿の台木だった椿です。まだ肥後椿の赤の花があったなあ。庭の椿の花が奇麗になりました25.3/20

  • 夕方散歩・美味しい「石狩」

    今日は冬に逆戻り。朝から霙のようなものが降ったりやんだり先日ボランティアのお友達から美味しいものを頂いたので朝食で早速。紅サケやイクラが麹漬けになっていてご飯にぴったり!ご飯が進みました。ご馳走様。今日は、気温も上がらず最高気温8度最低気温4度昨日医療センターに行くためにタクシーの予約。雪が降れば行けるかどうかわからない、とのことだったが丁度出かけるころお天気回復して事なきを得た。お父さんの治療記録午後からの予約になっていたので血液検査も待つことなくスムーズに他の科の受診はなく消化器内科に12:35着患者さんが多く受診は13:40〇誕生日を無事に迎えられたことを報告し感謝を伝えた。〇主治医からも「良い報告があります。」とのこと。・先日のCTの結果癌は大きくなっておらず小さくなっている様子。・一番初めの抗癌...夕方散歩・美味しい「石狩」

  • 散歩の後 サンルームで遊ぶのが好きよ 25.3/18

    今日は、真冬に逆戻り。家の前の足立山は朝、雪が積もっていたと訪問介護の看護師さんが言ってました。オール電化の我が家はこんなに寒くなるとエアコンが効かないので石油ストーブを買わなくちゃ…と言いながら機会を逃してしまって…最低気温3度。最高気温8度。強風でとても寒いけれど夕方散歩に行く気満々のサラちゃん。近くを回りました。この大きな木は何メートルの高さ何だろうね。日差しがあったけれど急いで帰りました。そして、サンルームでポンカン食べたりマッサージしたり一番サラちゃんと触れ合える時間です。サラちゃん、足を抑えなくても立ち上がらないよ。ポンカンも食べたしマッサージしてほしいのね。今晩は、7時からMLB開幕戦が放送されるから夕食を早く食べないといけないからもうこれでお終いよ(笑)散歩の後サンルームで遊ぶのが好きよ25.3/18

  • 夕方散歩で雨が降ってきた 25.3/17

    今日はとっても寒かった!冬に逆戻り!最高気温7度。音声訳グループの研修日で今年度個人発表の最終日。若い方の「AIによる音声訳と人間による音声訳の比較」それぞれの特徴をみながらAIも進んできたが作者の意図すること、文章の流れ、言葉の機微はAIは及ばない。人の読みでないと表現できないものがある。そうだ。そうだ。頑張らなくちゃ!お勉強の後音声訳をしながら別のお勉強をして資格を取り「食生活改善推進協議会」の1員としてボランティア活動もされるという方が“黒豆ご飯”を皆さんに。美味しかったです。我が家は、黒豆茶も毎日。サラちゃんのご飯にも黒豆たくさん!サラちゃんの白内障にも効果があるようです。サラちゃんが「夕方散歩に行こうよ」と待っています。サラちゃん、曇ってきたよ。雨降りになるよ~でも、合羽を着て出かけました。案の...夕方散歩で雨が降ってきた25.3/17

  • クリスマスローズ 救出作戦成功 綺麗に咲いたよ 25.3/16

    先月にイモカタバミが大量に繁殖し、クリスマスローズが埋もれてしまっていたので救出大作戦!やせ細ったクリスマスローズの株を取り出し、植え替えました。小鳥さんも心配して観に来てくれましたよ。雨がしっかり降ってクリスマスローズの花がどんどん咲き始めました。下向いていて花が小さいのでお日様の光が強くてうまく撮れなくてごめんね。クリスマスローズ救出作戦成功綺麗に咲いたよ25.3/16

  • 小かぶの収穫・CT検査 25.3/14

    この日はとっても暖かく、最高気温18度にもなって久しぶりに風もない日差しの中でサラちゃんと遊びました。終わりになってきた大根と小かぶの収穫をしました。どちらも大好きなサラちゃん。狙っていますよ。小さい小かぶを二つ食べたサラちゃん。後の小かぶは薄切りにしてキューり、新玉ねぎとサラダにしました。フレッシュ!美味しいよ~!お父さんの治療記録午後は昼食絶食で15時からCT検査でした。ゆっくり時間があったのでバスで医療センターへ。東京のHお兄ちゃんのプレゼントだった軽量のバッグを肩に…すぐに終わったので近くの旦過市場に寄って。野菜とお刺身を買って帰りはタクシーで。ちょっとしたお出かけ気分(´艸`)旦過市場は美味しいものが安くて楽しみなところですが、疲れたね。小かぶの収穫・CT検査25.3/14

  • 暖かかった・夕方散歩・ゴロすり・菜の花 25.3/13

    今日(3月13日)はとっても暖かくなりコートがいらないくらいでした。最低気温7度最高気温13度お昼にも庭に出てゴロすりをして嬉しそう!夕方散歩もゆっくりと気持ちよくサラちゃんがフォローして歩けます。幼稚園の畑には菜の花が満開のようです。最近、空き地になったところは新しいお家が建つようですね。工事をしている方の動きに興味津々のサラちゃん。明日はもっと気温が高くなるようです。お庭で遊ぼうね。暖かかった・夕方散歩・ゴロすり・菜の花25.3/13

  • お花の数が増えてきたよ・ポンカンジャムを作りました 25.3/12

    お散歩の距離が短くなってお庭の散歩が増えているサラちゃん。ポンカンをちぎって食べたり小松菜の柔らかいところを食べたり美味しいものに目がありません。お花も好きだね。黄色水仙の花の数があちこちにグ~ンと増えているのも教えてくれるよ。とっても甘い香りなんだよ。ポンカンジャムをお父さんの誕生日に合わせて作ったのはお兄ちゃんたちにあげたのでまた800グラムくらいのポンカンで作りました。皮をむき種を取って小さく切り、水600CCと鍋に皮は、千切り。水で3分たぎらせ絞る。これを2回。絞った皮も実の方に合わせ、実がほぐれるまで煮るこの時種もお茶パックに入れて一緒に煮るととろみが増す。庭のレモンをちぎってきて50CC加える。ポンカンの半量くらいの砂糖を加えよく溶かして完成。今回は砂糖をポンカンの半量入れたのでと~っても美味...お花の数が増えてきたよ・ポンカンジャムを作りました25.3/12

  • 夕方散歩・孫ちゃんからのプレゼントは編み物コースター 25.3/11

    少しでも歩かないといけないとお父さんと夕方散歩は続いています。おかあさんが遅れているのを気にして待っていてくれるサラちゃん、可愛いね。国道10号線沿いを歩いたよ。車に乗らないからガソリンの値段は関係ないけれどまた高くなってるね。お誕生日のプレゼントはMお兄ちゃんからはコーヒー豆クラちゃんママからゴディバのチョコレートTお兄ちゃんからはパパスのシャツ東京のHお兄ちゃんからは軽くていろいろ入るショルダーバッグ孫ちゃんからは自分で編んだコースターお手紙が付いてたよ「コースターは、こまあみ、くさりあみ、ながあみの3つで作りました。大きなティーカップでもおける大きさです。」「またあそびにいくので、げんきでまっていてください。」何よりうれしい孫ちゃんからのプレゼントでした。コーヒーが特別に美味しかったのじゃないかな。夕方散歩・孫ちゃんからのプレゼントは編み物コースター25.3/11

  • お父さんの誕生日お祝い 25.3/9

    お父さんの86歳のお誕生日を無事に迎えることができました。丁度日曜日なのでTお兄ちゃん夫婦もクラちゃんママも来てくれてサラちゃんは大喜び!沢山撫でてもらって大喜び。賑やかなのが好きなのね。Tお兄ちゃんがお食事に連れて行ってくれました。夜は孫ちゃんからのお電話。「まだお誕生日お祝い届いてないかな?」って。雪が降って楽しかったこと。証拠の雪を冷凍庫から持ってきてお話してくれました。嬉しい嬉しい誕生日でした。お父さんの誕生日お祝い25.3/9

  • やっと春らしく? 黄水仙花咲く 25.3/8

    毎年、日本水仙の後にすぐ咲き始める黄水仙ですが今年は咲かないのかなと思うくらいでやっとそろって咲き始めました。枯れ葉などの始末ができないでいるので花が可愛そうですがとってもきれいに咲き始めて嬉しいですね。しだれ梅も満開です。明日は17度にもなるらしい。明日は、お父さんのお誕生日。暖かくなって良かったね。やっと春らしく?黄水仙花咲く25.3/8

  • 脳外科のMRIの結果と治療・銀巴里アワーin博多 25.3/5

    お父さんの治療記録①血液検査・尿検査②2月28日に脳のMRIを取った結果を主治医にまず聞きに行く。・脳への転移は見られない。・小さな脳梗塞があったようだ。丁度、2月初め頃に異変が見られたころと合致する薄くなってきているが脳外科医の意見も聞きたいとのことで脳外科受診が加わった。今日の血液検査の結果血小板は5万と少ないが治療に影響はないらしい→化学治療〇今日の1日のスケジュールぎょっと驚くがこれに脳外科受診が加わった。⓷脳外科MRIの結果で治療に影響はない。小さな脳梗塞は経過観察とする。血液サラサラの薬は今までの薬で良い④皮膚科担当医が移動するという。塗り薬を増やしてもらう。⑤血液内科血小板が5万と少ないが体質だろう血小板を増やす寝る前に飲む薬を毎晩1錠続ける⑥糖尿病科HA1Cは6で落ち着いているステロイドの...脳外科のMRIの結果と治療・銀巴里アワーin博多25.3/5

  • 脳外科のMRIの結果と治療・銀巴里アワーin博多 25.3/5

    お父さんの治療記録①血液検査・尿検査②2月28日に脳のMRIを取った結果を主治医に。・脳への転移は見られない。・小さな脳梗塞があったようだ。丁度、2月初め頃に異変が見られたころと合致する薄くなってきている→治まるのではないかとのこと。今日の血液検査の結果血小板は5万と少ないが治療に影響はないらしい→化学治療〇今日の1日のスケジュール⓷脳外科診察MRIの結果で治療に影響はない。小さな脳梗塞は経過観察とする。④皮膚科担当医が移動。塗り薬を増やしてもらう。⑤循環器内科脳外科のMRIの結果と治療・銀巴里アワーin博多25.3/5

  • 雨の中サラちゃんとしだれ梅を見たよ 25.3/4

    1日中雨模様でした。雨の中、梅の花が咲きました。サラちゃん、こっちにもピンクの奇麗なしだれ梅の花が咲いてるよ。あ、サラちゃんが来た来た。綺麗だね。「もう、さっきから一人で見てるよ。おかあさんは遅かったね。」そうなんだね。雨が降ってて散歩に行けなかったからお庭でレインコート着て一人散歩したものね。さあ、体を拭いてサンルームに入ろうね。雨の中サラちゃんとしだれ梅を見たよ25.3/4

  • NHK「もっと福岡を」の番組で音声訳グループの紹介・銀巴里アワーin博多 25.3/2

    先日NHKの取材で収録された音声訳ボランティア活動グループ「山法師」の活動の様子が放映されました。・上の写真は発声練習の歌「アメンボ赤いなあいうえお」の歌の風景・録音風景・相互校正風景この日参加したメンバーもう一つ3月2日は「銀巴里アワーin博多2025」のリハーサルでした。おかあさんは、お誘いを受けて出演することになり朝早くから出かけました。午前中の部の12人が、4時間しっかりリハーサルをしてそのあと午後の部の12人がリハーサルでした。歌い方・ステージングの方法などアドバイスを受けて明日、3月3日お雛祭りの日に本番です。早くなねくちゃ!NHK「もっと福岡を」の番組で音声訳グループの紹介・銀巴里アワーin博多25.3/2

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ラブかあさんさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ラブかあさんさん
ブログタイトル
ラブリーな日々
フォロー
ラブリーな日々

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用