chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイク持ってるのにインドア派 https://daisukekusiad.blogspot.com/

ボンネビルをいじりながら日本を回るブログ。ボンネビル用のパーツもご紹介します。

ゼファーからボンネビルに乗り換えました。現在ボンネビル布教活動中!ボバーカスタムに興味があります。動画、写真(フィルム、デジイチ)を交えてインプレを紹介。

イリジウム
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2013/11/02

arrow_drop_down
  • カスタムパーツの再取り付けと、新たな発見

    インドアな主がニンジャ250R→ゼファー750と乗り継ぎ、今はボンネビルのツーリングやカスタムの紹介する。

  • バイク、やめるのやめた。

    そろそろバイクを売ろうかと考えていたけれど、一旦思いとどまることにした。 買い取りの査定先を探すところまでいったのだけど、どうも相手の印象が悪かったり、やはり愛着が湧いてしまって手放す決心がつかなくなってしまった。 なかなか乗る時間はないし事故とか怖いけれど、少なくとも来年の車検までは”所有していたい”と思うようになった。 せっかく全部カスタム部品を外したのだけど、やっぱりつけなおそう。 そして帰り道に去年ぼろぼろになった夏用グローブを買い替えた。

  • https://daisukekusiad.blogspot.com/2018/03/ueno-photo.html

    先日、バイクではなく電車で出かけて写真を撮ってきた。場所は上野のアメ横通り。(とはいえ実際に行ったのは3週間ほど前のまだ寒い時期)バイクがオフシーズンの時はこうして写真を撮って歩いたりしています。人通りはあまりなかったけれど、やっぱり上の、飲んだあとの方々が多かった。 こうして人のまばらな時間帯に出歩いて写真を撮るのは今回が初めてではない。今までにも原宿や新宿、渋谷などにはいったことがある。でも、こうして日の出前レベルで早く出かけるのはあまりなかった。今後は電車が動いていない時間帯にボンネビルで東京をめぐるのもいいかなと考えている。 アメ横といえばいろいろなお店が並んでいて、お菓子が安かったり、魚介類が豊富だったり、あるいは服の問屋さんがあったりすることで有名。お店の人々が準備を始めているかなと思ったけれど、ほとんどだれもいなかった。

  • 小さな巨人、GRにワイドコンバージョンレンズ。保護フィルタがつかない? #002

    の後試してみたことがあるのでちょっと紹介。結論から言うとレンズキャップを変えることでフードとの両立は可能。ただしフィルタに関してはやはりケラレが発生してしまったので断念した。そもそもワイコンにフィルタをつけるというのが邪道だったかもしれない。 まずレンズキャップは爪が内側にあるタイプで何とかなった。たまたま近所の中古カメラ店で在庫があったのがNIKON用だった。まぁなんでもいいのでこれを装着。Nikon-GR-Wideといったところか。保護フィルタはあきらめたので、なるべくキャップをつけて持ち歩こうと思う。 さて、保護フィルタがつかなかったというお話だけれど、一応試したことをお伝えしようと思う。せめて記事のネタにでもしたいというささやかな抵抗だ。 まず中古カメラ屋でただだったφ62mmのフィルタを分解する。分解したリムに本命の保護フィルタを連結したのだ。そうすれば確かにレンズの先端はフィルタとぶつからないので保護は可能だった。 しかし試し撮りしたところ結局ケラレが発生。いろいろ試してみたが、そもそも普通にフィルタをつけるだけでもケラレが発生するというぎりぎりの状況。やはりこのワイコンにフィルタをつけるのはあまり現実的ではないようだっ。 そういうわけで今回の検証はレンズキャプを別途購入し、ただでもらってきたフィルタを壊して終わりだった。さらには、中古カメラ屋でφ62mmのNDフィルタを1000円で購入。こちらもワイコンにはつかないのだから無駄な買い物に終わってしまった。62㎜のはこれ以外持っていなかったのだった。うーん、なんとも微妙な感じになってしまった。アダプターでもかませて適当なレンズと組み合わせるか

  • 小さな巨人、GRにワイドコンバージョンレンズ。保護フィルタがつかない?

    先日勢いで、というか無意識にこんなものを購入してしまった。GR用のワイドコンバージョンレンズ(GW-2)と、それに必要なアダプター(GH-3)だ。普段GRは28mmで使っているが、たまに「もっと広角で撮りたい・・・」ということがしばしばあった。しかしワイドコンバージョンレンズをつけてしまうとせっかくのコンパクトさが失われてしまうので、今まで検討していなかった。しかしそれとなく量販店に行ってろくに”検討”せず買ってきちゃったというお話。そして、併せて買った保護フィルターがどうも上手く装着できない予感がする。GW-3はφ62mmなので、同じサイズのフィルターを買えば問題ない。しかし、写真でもわかるように、レンズの中央が結構せり出している。(魚眼ほどではないが、イメージはそれに近い) ゆっくり装着していくとはじめの方は問題なくねじの穴に入っていくが、それなりに深く入っていくとどうもレンズとフィルター中央部同士が接触しているように見えた。保護するはずのフィルターがレンズを傷つけては意味がない。ということで、とりあえず保護フィルターに関しては中古のジャンク品でも分解して、リムだけを取り付けてその上に保護フィルムをつける。フードに関しては左の写真のような、内側につまみがあるレンズキャップを社外品で買ってくるということを試してみようと思う。これはGR使いの方々今日つのモヤモヤポイントだろうから、何とかしたい。 以上、撮影に行く以前に気になるポイントがあったというお話でした。

  • 今シーズンやりたいことは。。。

    ここにきてようやく暖かくなってきた。冬の間はこれっぽっちもバイクに関心を持っていなかったくせに、春が近づくと途端にスイッチが入るのは毎年のこと。定期的にブログを書こうと思ってもなかなかそうもいかないもの。 さて、冬の間に思いついたことがあって、今シーズンはちょっとトライしたいことがある。それは、真夜中に出かけて街並みを撮るというもの。(アマチュア無線ではありません・・)普段は人が多い場所やライトアップがきれいな場所でも、深夜になると真っ暗でまた違った雰囲気が楽しめるんじゃないかと思っている。先日始発で秋葉原に行ってみたのだけれど、人はまばらで日中に買い物に行くのとは全く別物の雰囲気だった。もともと混んでいる場所やにぎやかな場所は苦手な方なので、こういう静まり返った場所に行くとリフレッシュできる。 この時は電車で行ったけれど、それよりもバイクでならば時間も場所も気にせず足を延ばせる。(車を持っていれば別だけれども・・・)今、いろいろと行きたいスポットをリストアップしているところ。金曜日か土曜日の夜中にぶらりと出かけることができたらいいなと考えている。これまでにも工場夜景を撮りにボンネビルを使ったことはあったけれど、今年は本格的に撮影の足としても使っていきたいと思っている。 なので、当分はTOGAではなく純正マフラーのまま、住宅街仕様で走っていこうと思う。どんな景色が待っているかと想像するだけで、ついつい広角レンズを調べ始めてしまうのだった。(GR用のワイドコンバージョンレンズ、使ってみたいなぁ)どのみちパニアがついているので、三脚に加えて一眼とレンズとコンデジくらいは余裕で収まる。あともう一つくらい備品が増えても、大したことはないだろう。

  • mont-bellのU.L.コンフォートシステムパッド

    兼ねてからキャンプをやってみたいという思いから、まずはマットを購入したというお話。 安いものもあったけれど、ついつい高いものに手が伸びてしまう。 いきなりキャンプツーリングでなくとも、とにかく一度はやってみたいと思っている。 実はバイクを買う前からキャンプに興味はあったけれど、お金がかかるから敬遠していた。 そんな中、とりあえずマットだけでもと思って購入したのがこのコンフォートシステムパッドだった。 購入したサイズは150cm。 このマットはウレタンフォームが入っていて、使用時には空気を入れて使う。 上部の蓋をあけるとウレタンの膨張である程度の空気が入り、そこからは息を吹き込んでふくらませる。 試しに部屋で使ってみたが、床からの冷気は遮断できている感じだった。 たたむときはまた上部の蓋を開けて、タブを口に差し込む。 逆止弁が解除されて、巻いていくと空気が抜けていく。 巻いて収納するとそれなりにコンパクトになる。 実際の外での使用感はわからないけれど、早く使ってみたい。

  • 待ちに待ったシーズン到来

    本格的に冬になる前、最後にバイクに乗ったのは11月だっただろうか。それからというもの、ブレーキレバーを交換して以来指一本も触れなかった。 明日は春の嵐だということで、早めにパニアケースとスクリーンを取り外した。バッテリーは去年から外しっぱなしだけれど、念のためオプティメイト先生に診断してもらう。 さて、暖かくなったら今年はキャンプに挑戦しようと思っている。いきなり自炊は大変だろうから、まずは買い食いスタイルでやってみようと思う。

  • 【予約受付中】クシタニのフレンチミリタリージャケット

    普段クシタニのアンフィニッシュドジャケットを着ている。 そろそろ3年になるけれど、夏は暑いし冬は寒くてそもそもバイクに乗らないからあまり使用頻度は高くない。 そんな僕だけど、久しぶりにクシタニのオンラインショップを覗いたらフレンチミリタリージャケットを見つけた。 シルエットが素敵だったので紹介。

  • ブレーキ&クラッチレバーを交換した(だけ)

    先日届いたU-kanaya製のレバーを取り付けてみた。 事前にネットで見たところ 「ただ交換するだけ」 「10分あれば終わる」 なんて書いてあったものだから、ろくに調べもせずにいきなり作業した。 こんどクラッチの調整をするついでにもう一度ちゃんとやり直そう。

  • 【ボンネビル逃避行】ターンパイク〜伊豆スカイライン〜西伊豆+紅葉

    さあ先週に引き続き紅葉を求めて旅に出た。 今回は箱根・伊豆エリア。 朝は寒かったけれど、日中はとてもあたたかくて走りやすかった。 それにしても、東名や小田厚、西湘の渋滞は何とかならないのか。。 そして今回は望遠も携えて準備万端。 さてどんな旅になるかな。

  • U-Kanayaのブレーキレバー(可倒式)

    ほしいなと前から思っていた内商会の可倒式ブレーキレバーが届いた。 まだ取り付けはしないけれど、結構いい感じだ。 あとは実際につけてみてどれだけしっくりくるか楽しみ。

  • Kawasaki Z900RS (ちょっと前の話だけれど。)

    ちょっと前の話になるけれど、カワサキのZ900RSが発表されました。 個人的には少しホッとしているところ。 ボンネビルの前はゼファー750(91年式)に乗っており、気に入っていた。 あの懐かしさを感じる正統派のフォルムは、他のバイクにはない魅力だった。 今回メーカーから出た画像を見てみたけれど、”らしさ”というか面影が残っているように思う。

  • ボンネビルに乗っていて、手が疲れる。社外レバーはどうだ?

    インドアな主がニンジャ250R→ゼファー750と乗り継ぎ、今はボンネビルのツーリングやカスタムの紹介する。

  • 【ボンネビル逃避行】紅葉巡り 戦場ヶ原〜中禅寺湖〜奥鬼怒林道山王線

    今回は久々にお休みを取ってツーリング。 前日にブレーキのメンテナンスもして準備万端。 恐らく今年最後のツーリングかもしれない。 天気予報では20度まで上がるというが、念のため厚着をしていって大正解だった。 大まかなコースとしては関越の沼田インターで降りていろは坂ではない方から中禅寺湖を目指し、途中から奥鬼怒林道山王線で北上。 南会津方面へと抜けて那須インターから帰宅という感じだ。 相変わらず都心付近で渋滞に捕まってしまい、思ったより帰りが遅れてしまった。という一日だった。 ただ紅葉は十分楽しむことができた。

  • ブレーキ周りのメンテナンス

    二日間休みが取れたので泊りでツーリングに出かけようと思ったけれど、そういえば台風の後一度も整備していなかった。 洗車含めてブレーキ周りとチェーン清掃を行った。結論から言うといきなり出かけないで、前日に整備ができてよかった。

  • 寒くなってきた。忘れないうちに冬支度。

    先週と違ってえらく寒い。これじゃあ次にバイクに乗るのは来シーズンかもしれない。去年ちょっとバッテリーの管理をさぼったせいで上がってしまった。3年使ったものだから寿命かもしれないけれど、今年はまめにメンテナンスをしようと心に誓っていた。

  • 車載工具入れ、どっちがいいかな。 KTCとTONEの編

    今までKTCのツールロールを使っていて、巻いて止めているのに頻繁に工具がこぼれてしまって不満だった。そこで、TONEのツールロールを試してみたのでちょっと紹介。

  • 【ボンネビル逃避行】ビ・美・妙ルートでツーリング

    インドアな主がニンジャ250R→ゼファー750と乗り継ぎ、今はボンネビルのツーリングやカスタムの紹介する。

  • オーリンズのリアサス、オーバーホールを検討中。

    インドアな主がニンジャ250R→ゼファー750と乗り継ぎ、今はボンネビルのツーリングやカスタムの紹介する。

  • 【ボンネビル逃避行】午後から雨が止んだので、ボンネビルで夜景を撮ってきた。

    そういえばいつしかの金曜日、工場夜景を撮りに行った。 午後からは晴れてきたので、夕方に準備をして日没前に出発。目指すはみなとみらいがよく見える大黒ふ頭と、それから磯子方面。 大黒ふ頭の公園に関しては今は工事中とのことだったけど、公園には入れないけど道路わきから何とか撮影できる。 フェンスで遮られてるけど、そこまで高くないので三脚を延ばせばなんとかなった。 もう秋が近づいているのか、クシタニのレザージャケットを着てちょうどいいくらいだった。もう、夏は過ぎ去った。そんな気がした夜だった。いつもつけていた純正の風防を外したので、秋の風を全身に受けながらの小旅行だった。

  • 夏らしいボンネビルカスタム、見つけた。

    最近めっきり見てなかったBonneficationというサイト。各国(?)のボンネビル、スラクストン、スクランブラーのカスタムを紹介している。 ブランクを取り戻すかのように流しで過去記事を色々見ていたら、何とも夏っぽいカスタムを発見。

  • ボンネビルのクロームパーツが錆びかけており、サビトリキングを使ってみた。

    もう3年も載っていると、いろいろなところにガタが出てくる。 そのうちのひっつがクロームパーツのさびや汚れ。 エンジンヘッドの部分を納車時にクロームにしてもらったのだけど、そこも汚れがひどくなってきた。 毎回洗車で磨いてはいるけど、どうこすっても落ちない白っぽい汚れがこびりついてしまっている。さて、どうしたものか。 ということで前々から気になっていた”サビトリキング”を買って試してみた。結構よかったというお話。

  • ボンネビルのエンジンオイルについて。

    ボンネビル用のエンジンオイルについてのお話。カストロールの一番安いものを使っていたけれど、粘度が低くて熱ダレ発生。そこで同じメーカーの少し粘度が高いものに変えたらいい感じだった。また、AZというメーカーのエンジンオイルも気になっている。

  • D&D ボンネビル用の様々なマフラーについて。

    ボンネビル用のマフラー、D&Dをご紹介。アメリカのメーカーで、ハーレー用のマフラーが多いようです。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イリジウムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イリジウムさん
ブログタイトル
バイク持ってるのにインドア派
フォロー
バイク持ってるのにインドア派

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用