chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
バイク持ってるのにインドア派 https://daisukekusiad.blogspot.com/

ボンネビルをいじりながら日本を回るブログ。ボンネビル用のパーツもご紹介します。

ゼファーからボンネビルに乗り換えました。現在ボンネビル布教活動中!ボバーカスタムに興味があります。動画、写真(フィルム、デジイチ)を交えてインプレを紹介。

イリジウム
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2013/11/02

arrow_drop_down
  • 【予約受付中】クシタニのフレンチミリタリージャケット

    普段クシタニのアンフィニッシュドジャケットを着ている。 そろそろ3年になるけれど、夏は暑いし冬は寒くてそもそもバイクに乗らないからあまり使用頻度は高くない。 そんな僕だけど、久しぶりにクシタニのオンラインショップを覗いたらフレンチミリタリージャケットを見つけた。 シルエットが素敵だったので紹介。

  • ブレーキ&クラッチレバーを交換した(だけ)

    先日届いたU-kanaya製のレバーを取り付けてみた。 事前にネットで見たところ 「ただ交換するだけ」 「10分あれば終わる」 なんて書いてあったものだから、ろくに調べもせずにいきなり作業した。 こんどクラッチの調整をするついでにもう一度ちゃんとやり直そう。

  • 【ボンネビル逃避行】ターンパイク〜伊豆スカイライン〜西伊豆+紅葉

    さあ先週に引き続き紅葉を求めて旅に出た。 今回は箱根・伊豆エリア。 朝は寒かったけれど、日中はとてもあたたかくて走りやすかった。 それにしても、東名や小田厚、西湘の渋滞は何とかならないのか。。 そして今回は望遠も携えて準備万端。 さてどんな旅になるかな。

  • U-Kanayaのブレーキレバー(可倒式)

    ほしいなと前から思っていた内商会の可倒式ブレーキレバーが届いた。 まだ取り付けはしないけれど、結構いい感じだ。 あとは実際につけてみてどれだけしっくりくるか楽しみ。

  • Kawasaki Z900RS (ちょっと前の話だけれど。)

    ちょっと前の話になるけれど、カワサキのZ900RSが発表されました。 個人的には少しホッとしているところ。 ボンネビルの前はゼファー750(91年式)に乗っており、気に入っていた。 あの懐かしさを感じる正統派のフォルムは、他のバイクにはない魅力だった。 今回メーカーから出た画像を見てみたけれど、”らしさ”というか面影が残っているように思う。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イリジウムさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イリジウムさん
ブログタイトル
バイク持ってるのにインドア派
フォロー
バイク持ってるのにインドア派

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用