chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
poohの毎日〜40代でアーリーリタイアした夫婦の暮らし〜 https://pooh2013.blog.fc2.com/

2013年に夫婦揃って会社を退職。現在は節約に励みつつ、持ち前の好奇心を生かして楽しく生活中!

得意技は家計管理&節約!年間生活費200万円(うち食費15万円)で、夫婦2人協力しつつ頑張っています。

pooh2013
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/10/31

arrow_drop_down
  • ブログ終了のお知らせ

    2013年10月30日、私がこのブログをスタートさせた日にちです。もう丸9年になるのですね⋯⋯月日が経つのは早いものです。そんな中、ブログを終了することにしました。私自身がこの場を必要としなくなったのが理由です。「9」という数字はイマイチ中途半端感が否めませんが、ここが潮時だと思っています。20年間勤めていた会社を退職し、アーリーリタイア生活をスタートさせたのが9年前。ずっとたくさんの人々に囲まれて過ごしていた...

  • 私の頭痛は「第4の頭痛」でした

    なんとなく不調は感じていました。「でも、まぁ大丈夫」と楽観視していたのです。それが2日目の夜には「ちょっとヤバいかも⋯⋯」に変わってきました。例えるならばピリリッと電気が走るような後頭部の痛み、それが1分おきのペースで頻発。頭の中というよりは頭皮の表面的な部分が痛み、ちょっと髪に触れただけでも「ウッ」と声が出てしまいます。翌朝(症状発生から3日目)には我慢も限界で近所の内科に向かいました。そして「後頭...

  • 複数の老人施設を見学し、改めて実感したこと

    半年前、私は老人施設見学に勤しんでいました。近所で一人暮らしをしていた父(80代)の新生活に向けて物件情報を集め、良さげな所を見繕い、見学申込みをして現地へ向かう⋯⋯なかなか多忙な日々でした。私が見学したのは住宅型老人ホーム、介護型老人ホーム、そしてサービス付き高齢者住宅です。その実情は施設によって本当にさまざま。サービス内容や料金体系も多種多様で、いろいろ勉強になりました。詳細はあえてブログには記し...

  • Myブーム「炒り玄米」を玄米じゃない物で作ってみた

    「炒り玄米」なるものを雑誌でみつけ、お試し気分で作ってみたら、これが美味しい!ポリポリと歯応えよく、香ばしい一品です。すっかりお気に入りおやつとなりました。<参考過去記事>●防災食にもなるおつまみ「炒り玄米」を作ってみた(→9/10の記事)先日遊びに来た妹達にもふるまったところ、これまた大好評でした。湿気にさえ気をつければ長期保存もきくので、今後もちょいちょい作っていくつもりです。そんな中、ちょっとした...

  • 季節外れは重々承知。だからこそまとめ買いしたヤマサ製品

    ウフフ、一列に並べるとなかなか壮観です。ヤマサの専科シリーズ3種類×2本、計6本!左から「そうめん専科」、「ごまだれ専科」、「ピリッと旨いごまだれ専科」です。しかしながら季節は秋。ソーメンシーズンはとっくのとうに終わっています。でも、季節外れだからこそ我が家は狙いをつけていました。スーパーに行くたびに「ヤマサの専科シリーズ」を眼光鋭く探し求めていたのです。だって、この品は毎年今時期に処分価格になるんで...

  • オンボロゴミ箱の復活術。使ったのは余り物の壁紙!

    結婚して21年、歳月の重みは我々夫婦同様、日用品にも影響を及ぼしています。今回やり玉に上がったのはリビングのゴミ箱でした。2人の新生活スタートと同時に購入した物でしたが、いつの間にか超オンボロに!いくらゴミ箱といえど、これじゃああんまりでしょう。フチ部分なんて完全に劣化してモサモサです(赤面)「近日中に新調しよう」と夫・ケッチーくんに提案しました。私の言葉に頷いていた彼ですが、その後、納戸をゴソゴソ...

  • 防災食にもなるおつまみ「炒り玄米」を作ってみた

    月刊誌「ビーパル」10月号で「炒り玄米」という言葉をみつけました。「キャンプは最高の防災術だ!」⋯⋯なかなかそそられるタイトルです。そう、私にとっても防災術は他人事ではありません。あれはちょうど4年前(2018年9/10)の北海道胆振東部地震、我が家は40時間に及ぶ停電に見舞われました。以来、防災グッズの取り揃えや食品のローリングストックを心がけています。<その一例>●携帯用浄水器、ポータブルストーブ(→2018年10/...

  • 「アングリー・チャパグリ」が100円だったので試してみました

    「チャパグリ」⋯⋯私は昨年秋にその存在を知りました。きっかけとなったのは韓国映画「パラサイト」です。日本語字幕版では「ジャージャーラーメン」と記されていたB級グルメを自分でも食べたくて、見様見真似で自作もしました。●参考過去記事:「パラサイト 半地下の家族」の“ジャージャーラーメン”を作ってみた(→2021年11/2の記事)↑この記事でも触れていますが、「ジャージャーラーメン」の正式名は「チャパグリ」です。その由...

  • 老人介護に向き合う中、私の“救い”になっているもの

    老人介護は本当に大変⋯⋯と口にするには私など、まだまだヒヨッコだとも思います。でも、つい愚痴りたくもなりますねぇ。この半年は、ずっと父(80代)のサポートに振り回されっぱなしなのですから。<その一例>●父が胸椎を圧迫骨折→私が通院付き添い(→1/21の記事)●父が老人施設への転居を決意→私が候補物件を探し、見学付き添い(→3/27の記事)●引越に伴い、実家の固定電話を私が解約(→7/17の記事)そうこうしつつも父はサービ...

  • アニメ「スーパーカブ」の私的ツボ

    U-NEXTで「スーパーカブ」を視聴しました。<スーパーカブとは?>2021年に放送されたTVアニメ。原作はトネ・コーケンによるライトノベル(→公式サイト)主人公は家族も友達もいない孤独な女子高生・小熊。そんな彼女がスーパーカブに乗り始めたことをきっかけに、自分の世界を広げていく物語です。人とのコミュニケーションが苦手で普段は無表情な彼女だけど、カブに触れる時は豊かな表情を見せてくれる⋯⋯そのシーンには毎回グッ...

  • 「60歳になるまでは保管」と自分で決めていたアイテム、結局前倒しで処分しました

    自分で保管期限を決め、ずっと所有し続けてきたアイテムがあります。それは学生時代の卒業アルバム。「60歳になるまでは持っていよう」とMyルールを定めたのは7年のことでした。<参考過去記事>●アルバムなどの思い出の品の断捨離は「今すぐ」じゃなくても良い(→2015年2/20の記事)スッキリとした暮らしが好きだけど、「思い出の品」はやっぱり別格。一度手放したらもう2度と取り戻せない物だし~という思いもあって保管していま...

  • 覚えたてホヤホヤの「アネフォー」という言葉について

    先日、美容院にて新語をインプットしてきました。「アネフォー」というものです。情報源は月刊誌「STORY」。会社員時代は私も愛読していたファッション誌です。このたび久々に手にしたところ、誌面のあちこちで「アネフォー」という表現が使われていました。この手の女性誌は独特の造語を生み出すのが上手です。言葉ひとつで読者層、もしくは彼女らが目指すスタイルを的確に表現してくれるんですよね。<その一例>エビちゃんOL、...

  • 初めての「札幌文化芸術劇場hitaru」でもっとも印象深かったもの

    以前から興味津々だったスポットに初潜入!「札幌文化芸術劇場 hitaru」です。<札幌文化芸術劇場 hitaru(ヒタル)とは?>札幌にある舞台芸術施設。3層バルコニー構造で2,302席。北海道内初となる多面舞台を備え、オペラ、バレエ、演劇、ミュージカル等の発表の場に使われている(→公式サイト)2018年(平成30年)10月にオープンした施設です。以来あちこちで称賛の声を聞きつつも、利用機会がなかった私は歯がゆい思いをして...

  • モヤモヤ感は相変わらずだけど、今日の「ちむどんどん」で私のやる気スイッチが入りました

    ツッコミどころが多すぎて、毎日モヤモヤ感でいっぱいになっちゃうものがあります。それはNHK朝ドラの「ちむどんどん」。このドラマのイマイチ度については以前も記事で取り上げました。●参考:きっかけは「ちむどんどん」⋯⋯記憶のメカニズムに関する話を思い出しました(→5/19の記事)あれから2ヶ月経ったけれど、物語は相変わらず迷走中です。ヒロイン・暢子には感情移入できないし、ニーニーのダメっぷりは相変わらず、そしてネ...

  • 筋トレを始めて丸3年⋯⋯そして今の私は?

    当ブログの予言(?)がドンピシャで当たりました。それは 「『はじめてのやせ筋トレ』は私のバイブルになりそうです」 というもの。ちょうど3年前の記事でした。●「はじめてのやせ筋トレ」は私のバイブルになりそうです(→2019年7/24の記事)この本を見ながら「やせ筋トレ」をほぼ毎日続けてきました。その経過についてもブログ内でご紹介しています。1年前からは「真向法」というストレッチ体操も追加して身体を鍛え続けていま...

  • カップ焼きそばのチョい足しアレンジ術を「やきそば弁当」で試してみた

    皆さんは「やきそば弁当」をご存知でしょうか?「マルちゃん」ブランドの東洋水産による北海道限定カップ焼きそばです。道民の間では「やき弁」の呼び名で親しまれ、夫・ケッチーくんも大好物。彼のやき弁愛については過去記事でも取り上げたことがあります。<参考過去記事>●「やきそば弁当」vs「昔ながらのソース焼そば」…2つのマルちゃん製品を食べ比べてみました(→2019年3/14の記事)そんなやき弁をこのたび久々に購入しまし...

  • 利用休止?それとも解約? 実家の固定電話に下した最終結論

    以前から先延ばしにしていた案件に着手しました。父(80代)が一人で暮らす実家の固定電話の処分です。「固定電話はもうほとんど使っていない」と、以前から父本人から聞いてはいました。ご多分にもれず、彼の連絡ツールは今やほぼスマホなのです。でも、そのスマホを無くしたり壊したりしたら独居老人はニッチもサッチもいきません。実家の固定電話は不測の事態に備えた保険アイテム、そうみなして一応はキープしてきました。そん...

  • 一件落着と思いきや、再び老人施設探しのスタートラインに立っています

    あぁ私、ホントに頑張った!只今小さな達成感に浸っています。春先から取り組んでいた「父の老人施設探し」がやっと終わりに近づいてきました。<参考過去記事>●老人ホームについて再びイチから勉強中です(→3/27の記事)●父の老人ホーム探し、最初のヤマを乗り越えました(→4/9の記事)老人施設と一口に言っても、その形態はさまざま。私もネットでの情報収集からスタートし、パンフレットや関連書籍を読み込んで猛勉強しました...

  • 実験と称してホタテをいぶってみました

    さぁ、今年もやってきました。燻製のシーズンです!私が燻製作りを始めたのは7年前。セミリタイアブログ仲間のretire2kさんの記事がきっかけでした。<私の燻製デビュー記事>●初めて燻製を作ってみました(→2015年6/3の記事)以来、すっかり味を占め、いろいろな食品を燻っています。もちろん寒い季節にも実施したいところですが、煙がつきものの作業ゆえここ北海道ではチト辛い。そんな訳で毎年初夏~秋が我が家の燻製シーズンと...

  • 築35年の自宅を「グレープシードオイル」でプチメンテナンス

    夫・ケッチーくんがスーパーで買ってきました。●日清ピュアグレープシードオイル 400g¥478その名の通り、ブドウの種から抽出した食用油です。「クセがなく、すっきり軽い風味。ドレッシングやマリネ、パスタ、魚・肉のソテーにも」と、パッケージ表記されていました。さて、この油で彼はどんな料理を作るのでしょうか?⋯⋯と思いきや、ケッチーくんは自宅の床にしゃがみこみ、ある作業に取り掛かりました。和室のふすまの敷居をザ...

  • 未だに???な北海道弁⋯⋯もう30年も住んでいるのに

    子供の頃から全国各地を転々として育った私も、今や立派な“どさんこ”です。この地・北海道に来て、もう30年以上になるのですから。そんな訳で今の私が日常的に使う言葉は北海道弁です。そりゃあ、自分では口にしない単語(※)もあるけれど、一応は細かいニュアンスまで完全に理解済みのつもり。夫や友人達との会話の中で少しずつ習得してきた結果でしょう。(※)その一例●したっけ=接続詞の「そしたら」●なまら=とても、かなり●...

  • 超苦手だった千切り作業が得意ワザに昇格!

    料理は好きな家事の1つです。しかし、どうにも苦手な作業もありました。それは千切りです。私が刻んだキャベツを見て、「これは千切りではない、百切り、いや五十切りだよ!」と、夫・ケッチーくんから失笑されたこともしばしば。確かに私の千切りキャベツは幅広感満載でした。でも決して手抜きをしているつもりもありません。これが私の精一杯⋯⋯そんな訳で千切りモノを食卓に出す時は「素材本来の歯応えをお楽しみ下さい」と開き...

  • 父の老人ホーム探しに取り組む中で私が日々意識していること

    自分で言うのもアレですが、私は真面目な人間です。そんな訳で物事には毎回真剣に取り組みます。まずは基礎の基礎から情報収集を行ない、納得いくまで比較検討⋯⋯一旦足をつっこむと、その案件で頭をいっぱいにしちゃうタイプです。今回もズッポリとハマっています。それは同じ市内に住む父(80代)の老人ホーム探し。もう3ヶ月間、この事ばかり考えてきました。<参考過去記事>●老人ホームについて再びイチから勉強中です(→3/27...

  • パン切り作業なら私に任せて!⋯⋯只今気合が入りまくっています

    ♪包丁いぃっぽん~ サラシに巻いてぇ~♪名曲「月の法善寺横町」(1960年・藤島桓夫)を脳内BGMにしながら、届いた荷物を開梱しました。但し、今回の品は包丁は包丁でもパン切り専用品です。●貝印 関孫六 パン切り包丁 210mm AB-5167 購入価格¥3,465もともとパン切りナイフは持っています。でも、それは30年以上前のパン屋さんの景品。食パンスライスを頻繁に行なうホームベーカリー愛好者としてはイマイチ物足りなさもありま...

  • 5年ぶりに「いかめし」!しかも今回は手作り!

    「そうだ、あの味を再現しよう」と思い立ちました。⋯⋯な~んて言うと、舌コピーOKの料理名人みたいですが、私ごときにそんな能力はありません。それでも挑戦するのです。目指すは阿部商店の「いかめし」!<阿部商店の「いかめし」とは?>JR北海道・森駅の名物駅弁。誕生は1941年、現在は北海道内の主要駅や空港で販売されている。全国各地で開催される北海道物産店でもトップレベルの人気商品。(→メーカー公式サイト)実を言う...

  • きっかけは「ちむどんどん」⋯⋯記憶のメカニズムに関する話を思い出しました

    人間は良い事よりも悪い事を強く記憶するように出来ている。⋯⋯そんな話を聞いたことがあります。確かに自分の思い出を遡ると、楽しかった出来事ももちろんモリモリ浮かぶけれど、失敗談の方がより鮮明。マイナスはプラスよりも強いということですね。この記憶のメカニズムを私が実感する題材にNHKの朝ドラがあります。2008年の「瞳」(主演:榮倉奈々)以来、私は朝ドラを14年間視聴し続けてきました。アーリーリタイア後は再放送...

  • 「雑草削る君」を導入しました。さっそくゴリゴリと削ってみました

    今年こそはなんとかしたくて新兵器を導入しました。その名も「雑草削る君」です。これで庭の雑草をやっつけます(鼻息)柄の長さは105cmとそこそこありますが、意外と軽量(484g)です。ちなみに正式名称は「雑草削る君 1号」で、ホームセンターには同商品の「3号」も並んでいました。⋯⋯とあらば当然2号もと思いきや、こちらはメーカー公式HPにも未掲載。いずれにせよ「雑草削る君」とは絶妙なネーミングセンスです。●参考:製造...

  • そろそろ良いかな?「ソックニッター」を名乗ります

    「私ごときが名乗っても良いのだろうか?」という迷いもありました。でも、そろそろ宣言しても許される⋯⋯はずです。そんな訳で、ややドヤ顔気味で叫びます。私はソックニッターです!ソックニッターとは靴下作りのみに特化した編み物愛好家のこと。手編み界の王道であるマフラー、セーター類には着手せず、靴下限定で編み針を動かす一派です。国内はもちろん、世界中にソックニッターは存在します。編み面積が小さい(=短時間で完...

  • 面白そう!と思ったけれど、結局は断念したこと

    「面白そう!」と思い立ち、ちょっと調べてみたことがあります。それは片栗粉の自作です。揚げ物の衣やあんかけ料理で使う片栗粉。スーパーで売っている一般的な製品はジャガイモ原料の馬鈴薯でん粉ですが、本来はその名の通り「カタクリ」から作られます。実はカタクリなら我が家の庭にも生えているのです。↑只今満開なのが黄色い花の「キバナカタクリ」。既に見頃は終わったけれど、オーソドックスなカタクリもこの傍らで薄紫色...

  • 超高級爪切り「SUWADA」を使ってみた感想

    パッと見はニッパー、もしくはペンチ?いえいえ、工具ではありません。実はこの品は爪切りです。それも知る人ぞ知る「SUWADA」製品!<SUWADA(スワダ) とは?>新潟県三条市の刃物メーカー、諏訪田製作所が手がけるブランド。爪切りに定評があり、世界中で数々の賞を受賞している(→公式サイト)大正15年の創業当時は釘の頭を切る「喰切」を製造していた会社だそうです。爪切りもその技術と経験をもとに、職人が1つ1つ手作業で...

  • 人生初の「エシレバター」、気合を入れて臨みました

    知人から届いた箱を開けてトキメキました。だって、その中身は「エシレバター」!<エシレバターとは?>フランスのエシレ村で生産される発酵バター。1894年の創業以来、世界中のグルメ、そして三つ星シェフや一流パティシエ達から高く評価されている(→公式サイト)「エシレ」の名前は以前から知っていました。でも、「世界随一のバター」だけあり、お値段もハイグレード。自分で買うなんて考えたこともありません。そんな憧れの...

  • ネコよけ対策、はじめました

    もともと私はネコ好きです。その姿を見かけるたびに、以前飼っていた愛猫を思い出し「可愛い♡」と目を細めています。しかし、このたびネコよけ対策に乗り出しました。所有物を荒らされたからです。現場となったのは庭の一角です。よそのお宅の飼いネコがMyグッズ(合皮製)を噛み割き、オシャカにしてしまいました。⋯⋯と言っても百均製品をカスタマイズした品だったので被害金額は微々たるもの。でも、こんなことが今後も続くかも⋯...

  • 父の老人ホーム探し、最初のヤマを乗り越えました

    「あぁ、これが高齢者というものか」80代の父と会話をするたびに身につまされます。新しい事柄を億劫がり、とにかく腰が重いのです。以前の父はこうではありませんでした。戦前生まれの割には思考に柔軟性があり、好奇心も旺盛。私を含む子供達の意見も積極的に取り入れながら、自分のことはずっと自分でやってきた人です。しかし、そんな彼もここ数年でめっきり老いてきました。伴侶である母を亡くしたことも大きいのかもしれませ...

  • アーリーリタイア夫婦の年間生活費 ~2021年度~

    pooh家の家計簿は3月末締め。2021年度分の生活費をこのたびまとめました。※夫婦2人暮らし。ローンなしの持ち家※「住居・家財」には家屋修繕&家財買い替えに向けた積立金(年間42万円))も含まれる200万円の予算に対し、本年は175万円ちょっとで済みました。でも、決して喜ばしいことではありません。単にコロナのせいで、前年同様旅行に行けなかっただけだからです。以前は20万円ほどの予算を組み、年1、2回の国内旅行を楽しんで...

  • 老人ホームについて再びイチから勉強中です

    ここ最近は頻繁にPCを立ち上げ、調べ物に励んでいます。お題目は「老人ホーム」です。実をいうと本件に関する情報収集は今回が初めてではありません。前回は3年半前。「将来的には施設に入居したい」と言い出した両親のために同じことを行ないました。当時のブログ記事でも、覚えたてホヤホヤの豆知識をまとめています。<参考過去記事>●「老人ホームって、どんな所?」…只今イチから勉強中です(→2018年10/17の記事)老人施設と...

  • アーリーリタイア夫婦の光熱費。本年、昨年、そして7年前と比べてみました

    「あれ? どこかで数字を見落としちゃったかも」PC画面上の家計簿を何度もチェックし直しました。でも、これで正解です。今年度(2021年4月~2022年3月)の我が家の水道光熱費です。※北海道の一戸建に住む夫婦2人暮らし※金額は税込み※ガスは都市ガス。調理コンロで使用※灯油はストーブ&給湯ボイラーで使用この表で注目すべきは電気、それも使用量でしょう。1年間で895kwh、前年比83.4%とあまりにも少なくて自分でもビックリしま...

  • 牛乳パックを切るだけ!Myキッチンのお役立ちアイテム

    洗って、切り広げて、乾かした牛乳パック。工作を施してお菓子作りの型として使うこともあります(→2015年11/17の記事)でも、大部分はスーパーの資源回収BOXへ。但し、その際も底の一片だけは切り取って手元に残しています。正方形の端切れを更に半分にカットすれば一丁上がり!「ただの端切れじゃん」とお思いでしょうが、これが意外と重宝します。調理後のフライパン・中華鍋の油汚れをこそげ取るのにピッタリ!「鍋や食器のこ...

  • 「百均ヘッドライト」 リビング常備品に仲間入り

    百均ってすごいですね~。こんな物まで¥110で買えちゃうとは!ダイソーで購入したのはヘッドライト。おでこに装着して使うゴムベルト付きのライトです。単4電池×3本(別売)を入れて使います。ライトは下向きにも可動できます(最大角度70°)正面から足元まで、状況に応じて照明箇所の調整も可能という訳です。 実をいうとヘッドライトの購入は以前から我が家の懸案事項でした。そもそものきっかけは2018年の北海道胆振東部地震⋯...

  • 「おから」料理3パターン。和風にも洋風にもイケるんです

    スーパーで見つけると必ず購入しちゃう物があります。おから(生タイプ)です。それも「半額以下の見切り品」に限ります。そりゃあ定価でも百円そこそこのお手頃アイテムですが、私が手に取るのは値下シール付きのみ。今回もたったの¥60で280g入りを入手しました。おからはパッケージのままで冷凍保存可能です。でも、アシが早い食品なのでとっとと使い切るのがベターでしょう。⋯⋯という訳でまずは半量分の調理に取り掛かりました...

  • 超音波洗浄機を購入。さっそくメガネを洗ってみました

    きっかけは1冊の雑誌でした。「家電批評」4月号、「安くて良いモノ大特集」です。ページをめくっているうちに心惹かれ、自分達でも情報収集をして買った品がこちら。●サンワサプライ 超音波洗浄機 200-CD037 ¥6,080<超音波洗浄機とは?>水入りの槽内に20kHz以上の超音波を流し、気泡破裂による衝撃波で汚れを洗浄する器具「家電批評」では5社の洗浄機を紹介していました。その中で編集部イチオシはシチズン製品だったけれど、...

  • 得意の「フライパンパン」をバージョンUPさせてみた

    「フライパンパン」⋯⋯私がちょいちょい作るランチメニューです。その名の由来は「フライパンで焼くパン」。お手軽だし電力ゼロでも作れちゃうため、オーブンやホームベーカリーを持っていない方にもオススメします。<参考過去記事>●今こそ節電!電力ゼロでパンを作っちゃいました(→2018年9/13の記事)いつもはシンプルな白パンですが、今回はバージョンUPさせました。【材料】強力粉250g、薄力粉100g、マーガリン20g、砂糖大...

  • 「おにぎりあたためますか」プロデュースのカレーパン&煮卵を食べてみた

    ウフフ⋯⋯買っちゃいました。「おにぎりあたためますか」プロデュースの商品2つです。(上)ドライ煮卵 ¥298(下)焼きカレーパンパンパ~ン ~ヒングとの出会い~ ¥367⋯⋯と、私は浮かれモードですが、「『おにぎりあたためますか』って何?」という読者も多いでしょう。これは私が毎週欠かさず視聴しているテレビ番組です。<「おにぎりあたためますか」とは?>俳優の大泉洋、戸次重幸がレギュラー出演する深夜バラエティ番組...

  • ペヤングの「獄激辛やきそば」 私も麻婆味を食べてみた

    「泣けるほど辛みが強いので十分ご注意ください」おどろおどろしいイラストと共に、パッケージには注意書きも表記されていました。ペヤングやきそばの「獄激辛 麻婆」です。普段の私なら店頭で見かけてもまずスルーしていたでしょう。でも、今回は1個40円台の激安価格!値段につられて買っちゃいました。物珍しさもあり、翌日のランチ時はテンション上々でした。頻繁には食べないとはいえ、カップやきそばのジャンクな味は好きなの...

  • 「ほうじ茶のケーキ」をホームベーカリーで焼きました

    新ホームベーカリー(以下HB)を迎えて早2ヶ月。我が家にとっては4代目になるパナソニック製SD-MDX102もすっかり“相棒”になっています。食パン作りはもちろん、肉まん・ピザの生地捏ね等、相変わらずの活躍ぶりです。<参考過去記事>●ホームベーカリー歴17年。また新しい世界が始まります(→12/14の記事)さて、今回はHBでおやつを作ります。まずは常備しているほうじ茶の茶葉を取り出しました。4gを電動ミルにかけて粉末にします...

  • 意味は知っているけれど、発音できない言葉があります

    テレビはあまり見ないけれど、日々のニュースはネットでコマメにチェックしています。雑誌類も楽天マガジン(雑誌読み放題サービス)で、多ジャンルにまたがり目を通しています。自分で言うのもナンですが、私は新しい事柄も比較的敏感にキャッチしている方だと思います。なんせ、もともとが“知りたがり屋”なのです。初耳ワードを目にすると、その場でググって深堀りしちゃいます。そんな豆知識を夫・ケッチーくんにひけらかすのも...

  • 寄り道しまくり⋯⋯やっと新作ができました

    ふぅ⋯⋯やっと完成しました。手編みの靴下です。昨年末に作った毛糸のパンツと同じ、茶系の段染め毛糸を使いました。<参考過去記事>●オバサンっぽい⋯⋯いや、オッサン的なパンツが完成しました(→12/1の記事)今回は一部にナイロン糸も混ぜてみました。靴下の場合、ウール糸のみでは耐久性に欠けるからです。ナイロン混はつま先からかかとまで。そして足首から上の部分はウール糸のみに切り替えました。これで丈夫な靴下になった⋯⋯...

  • 擦り切れた靴下の復活術「ダーニング」に挑戦してみました

    古い靴下と一緒に用意したのは針と毛糸、そしてハサミ。これらはまぁ良しとしても、キッチン用品のお玉、フォークも並べるとちょっと不思議な光景です。でも、これで準備はバッチリ!さぁ「ダーニング」に挑戦です。<ダーニングとは?>ヨーロッパで伝統的に行なわれている針仕事のひとつ。布帛やニット製品の穴あきや擦り切れを補修する。私はこちらのサイトを参考にしました。★衣類をかわいくお直し ダーニングの基本と準備する...

  • 雪道で転倒骨折⋯⋯もう他人事ではありません

    「胸椎骨折」と聞いてビックリしました。⋯⋯いえ、私自身ではありません。ケガをしたのは80代の父です。つい先日、彼は近所の雪道で足を滑らせ尻もちをついてしまったそう。その時点では違和感もなかったようですが、翌朝背中の痛みを訴えてきました。私が実家に向かい、整形外科まで同行した次第です。当初はせいぜい打ち身、もしくは筋違い程度では? と楽観視していました。痛いと言いつつも父は自分で着替えもしていたし、普通...

  • 棚ボタチャンスを活かして温泉に浸かってきました

    今月初めに久々の旅行を楽しんできました。知人から譲り受けたJRチケットがきっかけです。向かったのは登別(のぼりべつ)!pooh家としては20年ぶりの訪問でした。しかし、サクッと出かけた訳ではありません。我が家の旅行は事前にキッチリと計画を立てるところからスタートするからです。時刻表はもちろん、ホテルや現地の情報も可能な限り目を通し、時間をかけて検討しまくります。<参考過去記事>●「まるで消化試合」と周囲か...

  • スーパーのチラシに思わず吹き出しちゃった話

    アーリーリタイアして以来、歳時記にはすっかり疎くなりました。そんな暮らしの中でスーパーのチラシはアンテナ的存在です。この1ヶ月間を振り返ってもクリスマス→歳末→初売→七草粥。各イベントの関連商品がチラシの中で彩り鮮やかに特集されていました。実をいうと催し事はすべてスルーしちゃっているpooh家ですが、それらを眺めて雰囲気だけ感じ取るのも楽しいものです。そして今回もチラシでドンピシャの季節モノを目にしました...

  • 自分のオッチョコチョイぶりにビックリした話

    いやはや、やらかしました。自分のオッチョコチョイぶりに「あちゃ~」というしかありません。それは前回投稿のブログ記事です。新年初記事のタイトルに思いきり「2021年」と記載していました。本文の中でも「2021年」と堂々と記しているのですから、とんだ赤っ恥です。<該当記事> ※誤り部分は既に修正済み●2021年のマイブーム幕開けは「ワンポットパスタ」!(→1/4の記事)言い訳をするなら「今年は2022年」の認識は私も持って...

  • 2021年のマイブーム幕開けは「ワンポットパスタ」!

    パスタが大好きです。⋯⋯と、新年しょっぱなから唐突に好物宣言してみました(照)でも、やっぱり私はパスタが大好き♡メニューのバリエーションは豊富だし、価格もお手頃、なんといっても美味しいです。そんなこんなで日頃からパスタ調理に親しんでいた我が家に、只今新しい風が吹いています。その名も「ワンポットパスタ」。「えっ、今更?」という方も多いでしょうが、pooh家の2人はつい先日その存在を知りました。さっそく試して...

  • 自分の顔にビビりました。慌てて対策を練っています

    ・真正面は極力避ける・首を伸ばしてアゴは引く・眉を上げる。でも上げ過ぎも禁物・何はさておきヘアメイクは手抜きしちゃダメ!呪文のように唱えています。だって、もうあんな失敗はこりごりなのです。その失敗とはつい先日のこと、妹から送られてきたLINE画像で判明しました。身内で撮影した複数パターンの集合写真です。その中に写っている自分の姿がどれも酷くて⋯⋯目にした瞬間、思わず「ブハッ!」と噴き出してしまったくらい...

  • 【Panasonic×乃が美】のコラボ企画、私流小ワザも加えて試してみた

    乃が美の高級生食パン。既に一息ついた感があるとはいえ、あのブームは記憶にも新しいところでしょう。⋯⋯といっても私が食したのは2回のみ、それも3年も昔の話です(照)<参考過去記事>●「乃が美」の高級生食パン…どうやって食べようか悩んだ結果(→2018年9/17の記事)確かにアレは美味しいパンでした。でも1斤¥486もする高級品ゆえ、おいそれとは手が届きません。そんな訳ですっかりご無沙汰だったのですが、ここにきて状況が...

  • 出川哲朗の顔写真付き容器~私流の使い方~

    自室の壁には芸能人ポスター。(それも明星・平凡の付録率高し)昭和の小中学生の定番ネタのひとつでしょう。私の場合は光GENJIのポスター(それも超特大サイズ)を毎日目にしていました。中央が“かーくん”、その後ろに内海・大沢、そして前列は左から赤坂・山本・佐藤あ・佐藤ひ。メンバーの配置まできっちり記憶に刻み込まれています(笑)⋯⋯と言いつつも私自身は自分でポスターを貼ったことはありません。光GENJIファンは...

  • ホームベーカリー歴17年。また新しい世界が始まります

    2004年に1台目、2014年に2台目、そして2018年に3台目。この17年間で私は3台のホームベーカリー(以下HB)を使ってきました。ざっくり見積もって通算稼働回数は2000回以上、扱った小麦粉も500kgにはなるはずです。3台の愛機はそれぞれ順番に初号機、弐号機、参号機と名付け(エヴァンゲリオン風)、代替わりのたびにブログ記事にもしてきました。<参考過去記事>●¥1,200で買った弐号機(→2014年9/19の記事)●実家から譲り受けた...

  • ウワサの「発酵アズキ」、私も試してみました

    「発酵アズキ」をご存知ですか?美味しい上に美容・健康にも良いと、数年前から話題になっているそうです。⋯⋯となると私も試してみるっきゃありません。さっそくネットで情報収集しました。<発酵アズキとは?>●砂糖を使わないのに甘いらしい●一般的なアンコ同様、餅やパンに塗るのはもちろん、惣菜としても使える●材料はアズキと麹(こうじ)のみ煮たアズキに麹を混ぜて発酵させるだけ⋯⋯と作り方も簡単。その際に発酵温度を60℃で...

  • オバサンっぽい⋯⋯いや、オッサン的なパンツが完成しました

    ウフフ、ついに完成しました(ドヤ顔)手編みの毛糸のパンツです!細めの毛糸(中細)を直径3.3mmの針(4号)でチマチマ編み続けること1ヶ月。合計60時間を費やしました。その達成感に酔いしれながらも改めて感じます。このパンツってば、とんだデカパン! 色気もへったくれもありません。オバサンっぽい⋯⋯を通り越してオッサンくささ満載です。特にお腹まわり(茶色の単色部分)が如何にもでしょう。そう、明らかに「腹巻き」で...

  • 「玄米効果」を毎朝報告し合っています

    私と夫の間で頻繁に飛び交うキーワード。それは「玄米効果」です。毎日最低1回はお互いにこの単語を口にしています。その使い方には幾つかのバリエーションがあります。「玄米効果!」と得意げに叫ぶこともあれば、相手に聞こえるギリギリのボリュームで「玄米効果⋯⋯」と小さく呟くパターンもあります。第三者には謎めいたやり取りでしょう。さて、我々は一体どういう意味で「玄米効果」を使っていると思いますか?pooh家オリジナ...

  • キムチ作りをマスターしました。簡単でコスパも上々!

    この冬は白菜が安いです。そんな訳で我が家もガシガシ食べています。今回も一玉¥200以下で買ってきました。3.5kgもある特大サイズですが、白菜なら持て余すこともありません。そう、白菜は和洋中なんでもOKの万能食材。主菜(例:あんかけ炒め、クリーム煮)はもちろん、お浸しや味噌汁の具にも重宝します。更に私は新たな使い道に開眼しました。キムチです!以前から「自分でキムチが作れたらいいなぁ」と考えていました。実際、...

  • 手持ちの道具で「暗闇サイクリング」に挑戦してみた

    突然思い立ちました。「私も暗闇サイクリングをやってみよう!」暗闇サイクリングとはニューヨーク発のフィットネス。名前の通り、暗闇の中で自転車に乗るものですが、そのエンタテイメント性は抜群です。暗闇は暗闇でもミラーボールがきらめく室内はクラブミュージックが大音量で流れるオシャレ空間。その中でエアロバイクをノリノリで漕ぎまくる⋯⋯パリピ度MAXの世界です、⋯⋯と、したり顔で語っていますが、私も詳しいわけではあ...

  • 筋トレ効果、思わぬ箇所で実感!

    私の日課に筋トレが加わったのは2年前。当時話題になっていた本、「はじめてのやせ筋トレ」がきっかけでした。<参考過去記事>●「はじめてのやせ筋トレ」は私のバイブルになりそうです(→2019年7/24の記事)以来毎日コツコツとトレーニングを続けています。その結果、腕やお腹まわり、太もも等々が引き締まり、身体全体のシルエットがスッキリしました。それだけではありません。筋トレは意外な箇所にも効果を発揮してくれました...

  • 私のパンツ、面白いモノになりそうです

    只今、自分のパンツを製作中です。⋯⋯と言ってもズボン、もしくは下着のショーツではありません。私が作っているのは毛糸のパンツ!お腹と腰回りを温める「温活アイテム」を手編みしています。<参考過去記事>●かつての無理やりアイテム「毛糸のパンツ」を作り始めました(→10/27の記事)パンツの編み方にもいろいろな方式があります。今回は4本の棒針でグルグルと輪っか状に編んでいく手法をチョイスしました。まずはこんな感じで...

  • 寿がきやの「みそ煮込みうどん」よ、お久しぶりッ!

    連チャンの袋麺ネタです。前回、前々回は韓国モノ、そして今回は⋯⋯寿がきやの「みそ煮込みうどん」!地域によっては(特に名古屋圏では)、なんら珍しくもない品でしょう。でも、ここ北海道ではレア物です。私と寿がきやの出会いは一昨年のことでした。<参考過去記事>●「再会の折には即リピ買い!」と心に刻み込んでいる袋麺(→2019年10/28の記事)この煮込みうどんは本当に美味しいんですよね~。ブログのコメント欄を介して、...

  • 「パラサイト 半地下の家族」の“ジャージャーラーメン”を作ってみた

    「パラサイト 半地下の家族」、随分と話題になりましたよね~。⋯⋯と言っても日本での公開は2年近くも前のこと。(2020年1月)今更その内容を語るのも少々照れを感じます。<「パラサイト 半地下の家族」とは?>2019年に公開され、世界的なヒットを果たした韓国映画。第92回アカデミー賞でも6部門にノミネートされ、作品賞、監督賞、脚本賞、国際長編映画賞を受賞した。それでもやっぱりこのタイトルをスルーするわけにはいきま...

  • チャパゲティとノグリ、それぞれを初体験!

    1つはチャパゲティ、そしてもう1つがノグリ。ちょっと聞き慣れない単語ですが、実はどちらもインスタント袋麺です。両者共に韓国の食品メーカー「農心(ノンシン)」製品です。スーパーでそれぞれ¥128、¥178で購入してきました。さて、さっそく食べてみましょう。【その①:チャパゲティ】韓国では1984年の発売以来、長年親しまれているロングセラーだそう。「日曜日はボクがチャパゲティ料理人!」というテレビCMが定番フレーズ...

  • かつての無理やりアイテム「毛糸のパンツ」を作り始めました

    「女の子は冷やしちゃイケマセン!」今は亡き母が幼い娘達(=私&妹)に口を酸っぱくして言い続けていたセリフです。そして無理やり履かされたのは「毛糸のパンツ」⋯⋯当時はイヤでたまりませんでしたねぇ。ミョーにモコモコした自分のお尻に小さくため息をついたものです。毛糸のパンツはチビッコなりのプライドを小さくへし折るアイテムでした。⋯⋯と、昭和の思い出話にひたっているのには理由があります。ここ最近、私は毛糸のパ...

  • 電力会社を1年半ぶりに見直し⋯⋯新たな結論を出しました

    あれは昨年の春のこと。「電気料金をもっと安くしたい!」と我が家は電力会社の見直しを行ないました。そして「市場価格連動型」のダイレクトパワー社を選んだのです。<参考過去記事>●料金体系が他社とは別物!新電力会社「ダイレクトパワー」と契約してみた(→2020年6/15の記事)以来、我が家の生活サイクルは日々変則的になりました。毎日事前に電力卸価格をチェックし、その動きに合わせて電子レンジやオーブンを使ったり、入...

  • マリトッツォを初めて(今更!)食べてみた感想

    既に“今更アイテム”であることは重々承知です。でも、私はトキメイていました。だって、あの「マリトッツォ」をついに手にしたんですもの!かつての私だったら、マリトッツォにもとっくのとうに飛びついていたはず。もともとミーハーなタチだし、スイーツは大好物だからです。思い起こせば1990年代のティラミス、ナタデココ、パンナコッタブームに始まり、その後もカヌレ、クイニーアマン、クレームブリュレ、マンゴープリン、クリ...

  • 「10万人の中の1人」に入りました。バンザイ!

    「やっぱり無理だったか~」と既に諦めモードの私でした。なんせ相手は全国規模のキャンペーン。競争率も高いに決まっています。しかし! 本日10/16、我が家にダンボール箱が届きました。ハイ、この画像でピンときた方も多いでしょう。これはカルビー主催の「大収穫祭」の景品です。毎年秋になるたびにネット界隈で当選報告を目にする人気企画です。●カルビー大収穫祭2021の情報(→カルビーの公式サイト)「よし、ウチだって!」...

  • きっかけは朝ドラ「マー姉ちゃん」!懐かしい本を2冊読みました

    懐かしいドラマが再放送中です。そのタイトルは「マー姉ちゃん」!<マー姉ちゃんとは?>1979年(昭和54年)に放送されたNHK連続テレビ小説第23作。主演は熊谷真実。本年9/27よりNHK BSプレミアムで再放送中。ヒロインのモデルは実業家の長谷川毬子【1917年(大正6年)-2012年(平成24年)】「サザエさん」の作者・長谷川町子のお姉さんです。そんなこともあり、熊谷真実の役名は「磯野マリ子」!漫画家志望の妹役は「磯野マチ子...

  • この冬は足元からポカポカで過ごせそうです

    ジャ~ン!超カラフルな「靴下三兄弟」をお披露目します。①③がレディス、②はメンズサイズです。それぞれ順々に合計4ヶ月かけて編み上げました。最後の③で毛糸の巻きを変えたので柄の出方が逆になっています。使った毛糸はドイツ製のOpal(オパール)。私の誕生日プレゼントとして、夫に買ってもらった物です。1本の毛糸をシンプルにグルグルと編むだけで素敵な柄が浮き出てくる多色使いの製品です。<参考過去記事>●季節感ゼロの...

  • オリジナルスイーツを「魚焼きグリル仕様」にアレンジしてみた

    5年前からちょいちょい作っているオリジナルスイーツがあります。「梨のマフィン」です。<参考過去記事>●ちょっとした思いつきが「コレ、商売になるかも」と思えるくらいの好結果を生み出しました(→2016年11/16の記事)「リンゴを焼いたお菓子があるんだもの、梨だってイケるのでは?」そんな安直な発想が大当たり!今回の梨も当初は同様に加工するつもりでした。しかし、ここでまたひらめいたのです。「オーブンではなく、魚焼...

  • 「チーズ+バナナ+ハチミツ」が予想以上にイケました!

    コロッケ+千切りキャベツ、ヒジキの煮物+マヨネーズ、サバ缶、カボチャサラダ⋯⋯手元の素材を次々と試し、そのたびに「美味しい!」と喜んでいます。そう、使う道具はホットサンドメーカー。先日買ったばかりなのに既に私の相棒です。<参考過去記事>●新たな「鉄製」を迎えました。じっくり育てていこうと思います(→9/19の記事)●お値段高めのホットサンドメーカーを実際に使ってみた感想(→9/21の記事)今回も新素材に挑戦しまし...

  • 韓国時代劇「トンイ」を見始めて「アレ?」と思ったこと

    相変わらず出遅れ感アリアリですが、只今「トンイ」を鑑賞中です。<トンイとは?>2010年に韓国で放送されたテレビドラマ(時代劇) 。日本でも民放・NHK等で繰り返し放送され、人気を博した。つい1ヶ月前の私は「チャングムの誓い」にドハマリでした(→8/31の記事)宮中内の権力闘争や人間模様がとても面白かったので、今度は「トンイ」を選んだ次第です。こちらも韓国時代劇だし、監督もイ・ビョンフン!毎日2話ずつ、じっくり1...

  • 私とキムタク、そして郷ひろみの共通点

    ネットニュースの見出しにググッと引き寄せられました。「木村拓哉 夕食15時から食べる」ですと!それにしても見事な“釣りタイトル”です。だって、いざクリックしてみると話の軸は彼の主演映画「マスカレード・ナイト」でした。「15時夕食」のエピソードは下記記事の終盤(3ページ目)でチョロッと触れられているだけ⋯⋯●【木村拓哉さんスペシャルインタビュー】「好奇心をかき立てられる何かに出会いたくて、今は歩き続けている気...

  • お値段高めのホットサンドメーカーを実際に使ってみた感想

    ¥8,800という価格が高いか安いか⋯⋯これはアイテムによって様々でしょう。でも、対象をホットサンドメーカーに絞ると、やはり高額です。実際、同アイテムをチラッとネット検索してみても相場は2、3千円そこそこ。千円台の品もゴロゴロ出回っているのですから。それでも私は¥8,800のホットサンドメーカーを選びました。その名も Hot n' Toasty(ホット・アンド・トースティー)。新潟県三条市に自社工場を持つ OUTSIDE INの製品...

  • 新たな「鉄製」を迎えました。じっくり育てていこうと思います

    価格はお高め、とにかく重い。そして洗いっぱなしで放置するとサビだらけに⋯⋯それでも私は断言します。鉄製の鍋はサイコー! ↑これは我が家の中華鍋&フライパン、いずれも鉄製です。夫・ケッチーくんが独身時代に購入、つまり四半世紀も昔の品ですが、未だバリバリの現役です。いや、古ぼけるどころか、より使いやすくなっているような気もします。他アイテムも「鉄」にこだわってチョイスしました。●たこ焼きプレート(→2018年4...

  • 変人「サティ」の魅力、やっと私もわかるようになりました

    つかみどころがなくて物憂げ、何よりも地味だから好みじゃない。⋯⋯ついこの前まで抱いていた私の「サティ」像です。サティという名前をご存知ではない方も「ジムノペディ1番」や「ジュ・トゥ・ヴー 」ならわかるはず。いや、これらもタイトルだけでは???かもしれません。両者ともサティが作った楽曲でCMやドラマ・アニメでも多用されています。下記のYouTube音源を聴けば「あぁ、コレか~」と納得していただけることでしょう。...

  • 防災袋に新アイテムを1つ追加しました

    今月9月は防災月間。ウン十年前の小学生の頃から刷り込まれてきた慣習です。それなのに私はずっとおざなりにしていました。つい3年前、実際に自分が大地震にあうまでは⋯⋯そう、あれは2018年9月6日の北海道胆振東部地震。我が家も40時間に及ぶ停電に見舞われ、不便な生活を強いられました。<停電に関する過去記事>●40時間にも及んだ停電…私が実践した冷蔵庫対策(→2018年9/9の記事)あの経験以来、私も意識して震災対策に取り組ん...

  • 「趣味時間 最強ベストギア特集」の中で私がもっともソソられた物

    月刊GoodsPress (グッズプレス) 10月号を読みました。本号の第1特集は「この秋、充実の“ひとり余暇”を極める! 趣味時間最強ベストギア over100」 です。これぞ私向きのテーマでしょう。なんせアーリーリタイア以来、私の暮らしは趣味メイン。それも自分ひとり、もしくは夫と2人のチンマリモードで行なえるものばかりなのですから。「どれどれ、どんなグッズが載っているのかな~?」とページをめくってみました。記事前半は「イ...

  • 「パスタを中華麺にする方法」を試してみました

    「超お手軽な裏ワザ」 「海外在住の日本人御用達」以前からそのウワサは聞いており、自分でも試してみようと思っていました。それなのになんとなくタイミングを逃していたのです。でも、ついに実行の時がやってきました。用意したのはパスタ、そして重曹&塩です。<実験工程 (2人前)>①重曹小さじ2、塩大さじ2を水700ccに溶く②パスタ200gを①に2時間ほど漬ける ③大鍋にお湯を沸かす。加熱途中で②の水の一部も加える④沸騰した...

  • 遅まきながら「チャングムの誓い」⋯⋯しっかり影響受けています

    出遅れ感アリアリですが「宮廷女官チャングムの誓い」を鑑賞中です。<「宮廷女官チャングムの誓い」とは?>韓国で2003~2004年に放送されたテレビドラマ(時代劇) 。50%超の視聴率を叩き出し、その後は日本を含む世界各国でも一大ブームを巻き起こした。日本での放送は2004年(NHKBS)が最初だったそう。そういえば「チャングム面白いよ~」と、当時友人達が絶賛していた記憶があります。あの時はスルーしていた私ですが、今に...

  • アーリーリタイア夫婦の間でもっとも盛り上がる話題といえば?

    私のアーリーリタイア生活も8周年を迎えます。共働き時代と比べると夫・ケッチーくんとの時間は倍増、いや、もっと増えました。かつては半日以上別行動だったのに、この8年間は四六時中顔をつき合わせています。でも、特に支障はありません。考えてみると結婚20年、もはや我々も熟年夫婦の域です。お互いの存在が当たり前になっているのでしょう。そんな中で平和のコツを敢えて挙げるなら、「相手の邪魔をしない」ことだと思います...

  • フランス生まれの最強助っ人「ムーラン」導入!~きっかけは読者からのコメントでした~

    届いた荷物をワクワクしながら開梱しました。ジャ~ン、その名も「ムーラン」です。フランスのLT社製品(LT18-10 X3)を¥13,841で購入しました。<ムーランとは?>食品の裏ごし作業に用いる調理器具。軽い力で裏ごしができる上に、一度に大量の加工が可能。おそらく日本国内ではかなりマイナーなアイテムでしょう。でも、フレンチやイタリアンのシェフならきっとご存知のはず。野菜(ジャガイモ、トマト)やエビ類のソース加工...

  • 私の中でもっともハードな家事といえば?

    炊事・洗濯・掃除⋯⋯家事って体力を使います。だけど私自身はさほど負担だとも思っていません。家電や便利グッズがいろいろあるし、なんといってもまだ50代。現時点では体力的にもまだ余裕シャクシャクだからです。しかしながら、この業務だけは別格でしょう。それは「ジャム作り」。そのハードさときたら他の家事とは比べ物にもなりません。ガラス瓶の煮沸消毒はもちろん、もっとも手こずるのは素材の裏ごし作業。力を入れてゴリゴ...

  • 夏の終わりのメンタル不調⋯⋯私なりの克服法

    ここ最近、気持ちがフワフワしてなんだか落ち着きません。素人判断ではありますが、おそらく「9月病」でしょう。「病」といっても正式な病気ではなく、精神的症状の1つです。症状は人によってさまざまで、無力感、疲労感、頭痛、腹痛、消化不良、筋肉痛等。私の場合は「なんとなく不安定」な気分に陥ります。<参考過去記事>●夏の終わりはちょっぴりブルー⋯⋯それは「9月病」かもしれません(→2015年8/15の記事)私と9月病は長いお...

  • 私が唯一食らいついたオリンピックネタ

    「印象に残っているオリンピックネタは?」と問われたら、ウンウン悩み、やっとの思いでひねり出すのが「ロサンゼルス五輪の開会式ファンファーレ」(1984年)。⋯⋯我ながらどうかと思います。そりゃあ、あれは名曲でしたが、もう37年も昔の話。オリンピックといえばもっと語ることがあるだろうと自分ツッコミしちゃいます(照)そんな話をしているうちに冬季長野五輪の聖火点火(by伊藤みどり、1998年)の記憶も脳ミソの奥から蘇...

  • ん?身体が重い?⋯⋯あわてて原因を探ってみました

    「筋トレ効果で全身が引き締まりました」とドヤ顔気味に吹聴した(→7/25の記事)矢先に、なんだかマズい傾向です。ミョーに身体が重いのです。実際、体重計の数値も1kg増えました。「まぁ、数日で戻るだろう」と楽観視していたけれど、そんな気配は一向にありません。原因に思い当たるフシも無いというのに⋯⋯だって今は猛暑真っ只中。毎日ダラダラと汗をかいています。これなら痩せる方が自然でしょう。そんな訳で情報収集してみま...

  • 我が家における猛暑の影響

    ⋯⋯暑いです。今年の札幌はとにかく暑いです。毎日真夏日が続いています。おかげで我が家の生活スタイルも変わりました。起床は朝5時、夫・ケッチーくんにいたっては4時起きで活動しています。自ずと夜も早くなり、私などは21時前には眠くなってしまう有様です。人間サマ以上に猛暑の影響を受けている物もあります。それは家庭菜園の作物たち。暑さはもちろん、ここのところ雨らしい雨も降らないため、今年は出来がイマイチです。中...

  • 若さを取り戻すために「真向法」を再開しました

    継続は力なり⋯⋯まさにその通りだと思います。私がそこそこの体型を維持(←あくまでも当人比)しているのは、筋トレ効果そのものです。トレーニングを始めた2年前と比べると、明らかに全身が引き締まりました(←これまた当人比)<参考過去記事>●「はじめてのやせ筋トレ」は私のバイブルになりそうです(→2019年7/24の記事)●「やせ筋トレ」を始めて2ヶ月…私に起きた変化あれこれ(→2019年9/23の記事)しかし、ここにきて気になる...

  • 「魔法の毛糸」は本当に魔法でした

    嬉しくてニマニマしています。こんな靴下を私が作るなんて! とにかく見せびらかしたい気分です。さっそく履いてみました。「オイオイ、左右で柄が違うじゃないか」とツッコミも入りそうですが、これは当初の狙い通り。柄の順番が異なるだけです。既製品の靴下にもこういうデザインありますよね~。それにしても複雑な柄です。でも、私はスイスイと編み上げました。前作には50時間も費やしたというのに(→7/3の記事)、今回の所要...

  • 自転車に乗って海をめざしました

    海が見たくなりました。⋯⋯な~んて言うとカッコいいけれど特に深い意味はありません。新型コロナが一向に落ち着かない中、「あそこなら行ける」と考えたのです。今回目差したのは石狩湾。札幌の中心部から北へ20kmほどの「はまなすの丘公園」です。夏休み中なら海水浴客で賑わうスポットですが、この時期の平日なら混雑とも無縁のはず。しかも私自身はまだ行ったことがありません。そんな訳で夫婦で自転車で繰り出しました。<「は...

  • 百均のアイスキャンディ容器には思わぬ落とし穴がありました

    物はトコトン使い倒す⋯⋯これが我が家のモットーです。たとえ百均グッズであろうとも、1回コッキリでほっぽらかすなんてあり得ません。そんな訳で鼻息荒く取り出しました。セリアで購入したアイスキャンディー容器です。これを使い、先日は「あずきバー」を作りました。<参考過去記事>●「井村屋のあずきバー」を自作してみた(→6/21の記事)この容器を今回は立て続けに2回使用しました。2作目のアイスはバニラ味、3作目はヨーグル...

  • おうち燻製⋯⋯新ネタに挑戦しました

    季節は夏! そんな訳で取り出しました。燻製作り用のスモークチップ&鍋です。ブログ仲間のretire2kさんから教えてもらい、私も手作りするようになりました。あれからもう7年⋯⋯そりゃあ、スモークチップの袋もヨレヨレになるってものでしょう。<参考過去記事>●初めて燻製を作ってみました(→2015年6/3の記事)燻製作りは簡単です鍋にスモークチップをひとつまみ→金網を乗せて加熱→煙が出てきたら具材を投入するだけ。私もタクア...

  • 3年かけて集めた応募券⋯⋯今年はついに出番到来?

    蓋付きの缶に入れ、チマチマと貯めてきた物があります。それはフィルム状素材の切れ端。吹けば飛ぶようなペラペラ物体で、1枚1枚にアルファベットや数字が記載されています。一見すると「なんじゃ、コレ?」な代物ですが、「Calbee」のロゴ文字だけは皆さんお馴染みのはず。ハイ、これはカルビー製品に付いている物です。ポテチ等のスナック菓子を食べるたびに、パッケージから切り取って保管していました。もちろん、こんな切れ端...

  • 「商品化は絶対ムリ!」と断言できる靴下が完成しました

    編み物(=靴下編み)を始めて8ヶ月。すっかりハマり、夏だというのにせっせと編み針を動かしています。そして、このたび10作目を完成させました。今回は「バスケット編み」に初挑戦。参考テキストは嶋田俊之先生の「手編みのソックス」(文化出版局)です。数ヶ月前までは単なる憧れでしかなかった編み図をクリアでき、感無量です。ちなみに材料費はゼロ円でした。前作(※)に引き続き、実家の押入れで眠っていた毛糸を使ったから...

  • 麦茶を美味しく、かつ手軽に淹れる方法

    夏といえば麦茶です。私の中で麦茶といえばティーバックタイプのこれ一択。伊藤園の「香り薫るむぎ茶」、お徳用の54P入りを愛飲しています。購入のたびに「鶴瓶師匠はいるかな?」と、パッケージチェックも欠かしません。ハイ、今年もヤカンをしょってご健在でした!さて、この麦茶ですが、メーカー推奨の「おいしいつくり方」は3種類です。①水出し、②ヤカンでお湯出し、③急須でお湯出しおそらく、もっとも一般的なのは①でしょう。...

  • 新しく迎えたテレビ台をマイナーチェンジしてみました

    「う~む、このままでもいいけれど、気になるといえば気になる⋯⋯」自宅のリビングで私は頭を悩ませていました。悩みの種はテレビ台です。中古の幼児用デスクに手持ちの棚板を乗せ、先日から使い始めました。そのコストはたったの¥330! 当初は私も大満足していたのです。<参考過去記事>●¥330のキッズ机でリビングをイメチェン!(→6/19の記事)しかし、やっぱり目に入ってきます。テレビ台として最も目立つ正面にデカめの花柄...

  • 「井村屋のあずきバー」を自作してみた

    突然ですが、クイズです。下記の画像2点のうち、皆さんお馴染みの「井村屋のあずきバー」はどちらでしょうか?【画像①】【画像②】正解は後者、「画像②」が本家本元の井村屋製品です。まぁ、こんなの考えるまでもないでしょう。①のアイスは私の自作品です。百均のアイス容器を使い超テキトーに作った代物です(照)コトの発端は既製品のあずきバーでした。私がコレを手にしたのは10年ぶり、いや20年ぶりかもしれません。実をいうと...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、pooh2013さんをフォローしませんか?

ハンドル名
pooh2013さん
ブログタイトル
poohの毎日〜40代でアーリーリタイアした夫婦の暮らし〜
フォロー
poohの毎日〜40代でアーリーリタイアした夫婦の暮らし〜

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用