家づくりの失敗談と原因、解決策/得する方法/土地を買う方法/会社に言えない裏ワザ
わくわく家づくり36才。北海道札幌生まれ。熱血家づくりマンとして建築会社で、家づくりに取り組んでいます。9才の時、実家を新築。母親が全ての間取りを考えてコミュニケーションがとれる家を実現。 家は住む人の人生に強い影響を与えるんだと、子供のころ感じそのまま、家づくりの仕事につく。 使命は家づくりを通して、新しいライフスタイルのご提案。良い家を施主様と共に考え創り上げる。
こんにちは。札幌でサイエンスホームの木の家に惚れて暮らしている藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。ブログ再始動。~家は人それぞれ~□---本日のポイント---□ ・マンション・一軒家・中古ご自分に合った選択を。------------------------先日、サイエンスホームの会議のため 浜松市にいってきました。 2泊だったのですがホテルの目の前に大きなタワーがありました。 大きくて驚きました(汗...
札幌で【冬】に土地探しをする際、気をつけておく2つのポイントとは?
こんにちは。札幌でサイエンスホームの木の家に惚れて暮らしている藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。午前中の打合せが終わりました。間取りも気に入っていただけて良かったです ~札幌で【冬】に土地探しをする際、気をつけておく2つのポイントとは?~□---本日のポイント---□ 冬の土地探しでは・土地の境界・凹凸、坂(高低差)を調査してもらう必要がある。------------------------ 先...
【2020.1.11の自宅の状況】 気温+23・湿度51%、外は-2度
こんにちは。札幌でサイエンスホームの木の家に惚れて暮らしている藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。今日はモデルハウスで遅くなったので、帰りに東区の「暖龍」さんにいきました。数年ぶりでしたけど、「美味しかったなぁ…」と。次は家族で行きたいなと思いました~【2020.1.11の自宅の状況】 気温+23・湿度51%、外はマイナス2度~□---本日のポイント---□・1月の自宅の様子です。・外との温度...
【オススメの加湿器】 「新築マイホームの乾燥がひどい?」と感じている方へ
おはようございます。札幌でサイエンスホームの木の家に惚れて暮らしている藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。お客様の家づくりを通して色々と勉強させていただいております。感謝です~【オススメの加湿器】 「新築マイホームの乾燥がひどい?」と感じている方へ ~□---本日のポイント---□・加湿器に直で水を入れられる加湿器(どのメーカーでも)楽でおすすめ。------------------------ 今年...
札幌での土地探しのコツをご紹介 絶対に抑えるべき重要ポイントとは?
こんにちは。札幌でサイエンスホームの木の家に惚れて暮らしている藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。本日より仕事始めです。勤続10年の表彰を頂きまして感謝あっという間の10年でした。 ~札幌での土地探しのコツをご紹介絶対に抑えるべき重要ポイントとは? ~□---本日のポイント---□ 冬に車が通れる巾かどうか【車道の巾】は極めて重要。 ・せめて6m・理想は8m~12mあたり--------...
マイホームを検討する際 【尺寸法】or【メートル寸法】 の確認は必須!
こんにちは。札幌でサイエンスホームの木の家に惚れて暮らしている藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。今日は妻の実家へいきました。~マイホームを検討する際【尺寸法】or【メートル寸法】の確認は必須!~□---本日のポイント---□ 住宅業界には尺(しゃく)寸法とメートル寸法の2つの規格がある。メートル規格のほうがゆとりがあって暮らし易い!------------------------昼間、札幌の地下を歩い...
「札幌で土地をどうやって探すの?」そんな時は建築会社のホームページもチェックください!
おはようございます。札幌でサイエンスホームの木の家に惚れて暮らしている藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。今日は1月4日あっという間に1月も終わりそうですね。~「札幌で土地をどうやって探すの?」そんな時は建築会社のホームページもチェックください!~□---本日のポイント---□ 建築会社で良い土地をご用意している。ぜひ、チェックください!------------------------今朝の自宅の様子...
注文住宅のお悩みを解決するためにもモデルハウスをフル活用しましょう!
おはようございます。札幌でサイエンスホームの木の家に惚れて暮らしている藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。今日は1月3日。おかげさまで快適な我が家サイエンスホームの家で過ごしています。温度・湿度計があるのですが、とても暖かく快適な環境です。(加湿器は動かしてます)個人の肌感覚ですが湿度50%~52%あたりが快適です・・・そして、昨夜は娘と焼肉大会。食べて飲んでの正月です...
おはようございます。札幌でサイエンスホームの木の家に惚れて暮らしている藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。元旦は白い恋人パークで楽しみました。今日は家で家族とすごします。~理想のマイホームを実現するために施工例をフル活用しよう~□---本日のポイント---□ 実際に施工例としてHPにのっている家はこだわりぬいた家ばかり。参考になる部分があれば良いとこどりをして自宅に反映させてし...
令和2年中にマイホームを手に入れるなら絶対に外せない資金相談から スタートを!
明けましておめでとうございます。札幌でサイエンスホームの木の家に惚れて暮らしている藤原です。いつもブログをお読みいただき誠にありがとうございます。令和2年始まりました。今年もよろしくお願いいたします~令和2年中にマイホームを手に入れるなら絶対に外せない資金相談からスタートを!~□---本日のポイント---□人生で最も高額な買い物のマイホーム。最も成功率を高める方法は≪資金計画の立案≫から始めることにあります...
「ブログリーダー」を活用して、わくわく家づくりさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。