chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
日本一周 たそがれの旅 http://tasogaretabi.blog.fc2.com/

念願の日本一周の旅を終えました。そして、また新たな旅に出発できるのか?軽キャン風の改造も時々。

深谷ねぎ
フォロー
住所
深谷市
出身
深谷市
ブログ村参加

2013/10/29

arrow_drop_down
  • お祭りを観に行ってきた

    2024年8月16日こんにちはお祭りを観に行ってきました。家からほど近い、群馬県太田市尾島町という所の「尾島ねぷたまつり」です。以前から、名前は知っていたのですが、この時期「東北の夏祭り」に行っているので、行く機会がなかったのです。なぜ、群馬県で「ねぷたまつり」?弘前藩の津軽為信が、関ヶ原の戦いで東軍につきその功績によって加増を受けて、群馬県に津軽藩の飛び地ができた。江戸の時代には、代官所がありま...

  • 尾瀬ハイクの旅 リスト

    尾瀬ハイクの旅の記録です。下のリストから、直接旅の記事にジャンプします。尾瀬ハイクの旅 2024年 2024年7月31日 暑いので、尾瀬に出かけてきました 2024年8月 1日 尾瀬(一日目)辛い尾瀬ハイクになりました 2024年8月 2日 尾瀬(二日目)かわいいおばあちゃんと会いました 二日間尾瀬を歩いて、無事帰って来ました 2024年8月 3日 今日は、赤城山大沼湖...

  • 尾瀬(二日目)、かわいいおばあちゃんと会いました

    2024年8月2日こんにちは尾瀬小屋で受け付けを済ませ、テラスの椅子に座って、至仏山を眺めていました。なんか、ちょっと贅沢な時間です。いつのまにか、眠っていました。まだ夕食まで時間があるので、周辺を歩いてきました。帰ってくると、テラス席がにぎやか。中央のYOUの女の子は、スイーツを食べています。左の女性は、ワイン。みんな、贅沢をしています。尾瀬の夕陽を撮ろうと、カメラを持って待っていましたが、空を赤...

  • 尾瀬(一日目)、辛い尾瀬ハイクになりました

    2024年8月1日こんにちは三条の滝まで足を延ばし、15Kmほどを歩く計画でした。しかし、後半は、足の痛みで徐々に歩くスピードが遅くなり、温泉小屋で引き返すことになりました。尾瀬(一日目)、長く厳しいハイキングになりました。それでは、尾瀬一日目、詳しい物語始めます。固有名詞がたくさん出てくるので、尾瀬の地図を見ながら読むと分かりやすいです。尾瀬戸倉温泉の尾瀬第一駐車場に車を止めて、朝一番で出発します...

  • 涼しい赤城山から、酷暑の家に帰って来ました

    2024年8月4日こんにちは赤城大沼の朝。湖面を覆っていた霧が、山の上から太陽が顔をのぞかせると、スーッと消えていきました。昨夜は、22℃。冷房なしで、ぐっすり眠ることができました。駐車している所から、赤城公園キャンプ場のトイレまで歩いていきます。湖畔に、昨夜の「灯ろう」が南風に乗って、流れ着いています。早速、係の人が来て、回収していました。。朝ご飯を食べ、釣りに来ていた人たちと、湖面を眺めながら...

  • 今日は、赤城山大沼湖畔でのんびり

    2024年8月3日こんにちは尾瀬から帰って、道の駅「尾瀬かたしな」で、車中泊しました。お肌つるつるの温泉に入って、ぐっすり眠っても、足腰の筋肉痛は治りません。毎日、スポーツジムで体を動かしていても、筋肉痛になります。道の駅「尾瀬かたしな」の朝。他県ナンバーが20台ほど止まっています。旅の車中泊というよりも、尾瀬登山の帰りの休憩といった風情です。痛い足を引きずって、トイレに行きます。施設もまだ新しい...

  • 二日間尾瀬を歩いて、無事帰って来ました

    2024年8月2日こんにちは二日間、尾瀬ヶ原を歩いて、無事戻って来ました。現在、群馬県の道の駅「尾瀬かたしな」でブログを書いています。温泉に入って、汗を流して、いつもの車中泊の旅になっています。山の天気は不安定というけれど、二日間、よく晴れてくれました。山小屋に泊まるという、ちょっと贅沢なこともできました。人生で、4度目の尾瀬になります。山登りという感じではなく、ほぼ平坦な場所を歩きます。ただ、今...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、深谷ねぎさんをフォローしませんか?

ハンドル名
深谷ねぎさん
ブログタイトル
日本一周 たそがれの旅
フォロー
日本一周 たそがれの旅

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用