chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 木工教室の教材本20冊購入

    2017年に私が監修し出版された書籍『無垢材で作る本格木工家具入門』木工教室の教材としても活用しております。新規入会の方にお渡ししておりますが在庫がなくなったので20冊注文しました。注文した翌日には到着。やたら早い。書店に注文するかAmazon等でも検索したら出てきます。ご興味のある方は是非お買い求めくださいませ。税抜き2500円ウィステリア家具工房でも販売しております。ウチなら消費税分はサービス致しますよ。宜しくお願い致します。木工教室の教材本20冊購入

  • ベーグル屋さんの陳列棚

    商品陳列棚の製作ベーグル屋さんの販売用の棚の製作依頼を受けて製作致しました。材料はパインの集成材厚み25・18・12mmを使用。W1100×H1220×D600現場で塗装すると言う事で無塗装仕上げ。前面はのっぺりするのを嫌い框組み風にしました。ベーグル屋さんの陳列棚

  • 茶箪笥のリメイク

    先月、新築の家具一式を納めた時に相談されたお仕事。「古い扉のない黒色の茶箪笥を使えるようにできないか?」との依頼。おそらく戦後まもなく作られたであろう茶箪笥。板の厚みが12mm軽量で良いのですが反りがひどい!!長く扉がない状態だった為か?天板の前は8mm凹んでます。中段も2~3mmはゆがんでます。「お客様の希望は木地色か白く塗装して使える状態にしたい」んん~~~困った。白くペンキで塗るのは可能でもそれでは素人仕事黒い塗膜内部まで全部綺麗に剥がすのは不可能なので新たに戸をつける事にし、外側だけ研磨して木地を出す事にしました。↑写真の手前は剥離剤で塗膜を除去した部分上は研磨済み。↓本体の歪みや反りはつっかえ棒で矯正。これで、引き戸を入れる事ができます。本体の材料は左の側板がケヤキ、その他は栓の木でした。引き出...茶箪笥のリメイク

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wisさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wisさん
ブログタイトル
ウィステリア家具工房 ブログ
フォロー
ウィステリア家具工房 ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用