chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 『藤本みつお 家具・木工展』開催中!!

    吉祥寺のギャラリー永谷2にて個展を開催しております。早いものでもう中日を超えました。毎日大勢のお客様にお越し頂き感謝感謝の日々です。残すところ明日日曜日と最終日の月曜日の2日間となります。最終日は搬出の為15時終了なのでお間違えの無いように宜しくお願い致します。明日は10~19時まで藤本みつお本人が接客対応致します。場所は吉祥寺駅から3~5分程のヨドバシカメラ横のギャラリーです。皆様是非お越しください。『藤本みつお家具・木工展』開催中!!

  • 藤本みつお 家具・木工展

    2024年4月18日(木)~22日(月)10:00~19:00(初日は13時から、最終日は15時まで)吉祥寺ヨドバシカメラ横の永谷ギャラリーにて展示会を行います。今回は国産の胡桃材を用いてちょっと北欧風の新作家具を数点製作してみました。会場では、クラフト小物の販売も行いますし、家具のご相談にも対応いたします。お時間ある方は是非お越しください。藤本みつお家具・木工展

  • 春ですね~

    東京都内の桜の開花とほぼ同時にあきる野市でも桜が咲きましたが、ずいぶん樹によってバラつきがあるようです。まだ咲いていない木もあるので満開は今週末辺りかな?今年の春は犬の散歩で毎日平井川沿いを歩いております。見事な桜並木ですが、あまり人に知られず近所の人しか歩いていない穴場です。この花はムラサキハナナでいいのかな?昔はあまり見られなかったけど各所に群生しています。帰化植物みたいですね。春ですね~

  • 折り畳み式座卓(二月堂)

    折り畳み式座卓を製作致しました。幅900×奥行き450×高さ350mm長方形でよく二月堂机と言われるタイプの座卓です。折り畳みなので軽量そうに見えますが無垢材なのでそこそこ重量はあります。まぁ、そこらへんが欠点ではありますが、軽量化を極めれば耐久性は確実に落ちるので私は気にしません(笑)二兎追うものはなんとやら・・・。この座卓の構造ですが、折り畳み式で板バネを取り入れました。最初は金属製の板バネ金具を使おうと思いましたが、どうせなら木で作ってしまおうと設計し、製作しました。定番品として2台の在庫がありますので、「私の求めていた座卓はこれだ!!」と思った方はお待ち頂くことなくお持ち帰り出来ます。材料はタモとクルミ各1台売れてしまえば注文製作となります。早い者勝ちお値段はメールにてお問合せください。折り畳み式座卓(二月堂)

  • ミシン台リメイクテーブル

    年末にお預かりしたミシン台の再利用テーブルが完成致しました。「昭和の年代の脚踏み式ミシンの鉄脚を再利用してテーブルをつくれないか?」と言うご依頼です。ほぼ元の形そのままに奥行きだけ15cm大きくしました。もとは↓こんな感じ補助テーブルを広げたら1350mmになります。ちゃんと木目が繋がります。引き出しは両側から使える吊り引き出し。裏側には反り止め金具をつけてあります。脚に合わせて黒色に塗装しました。天板の塗装は着色ウレタン塗装木目がつぶれない程度に色を付けてあります。思い出の品を、新たに使える家具に再生する事が出来ました。お客様に喜んで頂けるかな?ミシン台リメイクテーブル

  • テーブル塗装

    今回はテーブルの塗り直し手順のご紹介。濃い茶色のテーブル天板を薄い色に塗り直して欲しいというご相談。このテーブルは一般的なウレタン塗装まずは塗膜を剥がします。ウレタン用の剥離剤を塗布してしばらく放置します。ベットリ厚く乗せないと溶けてくれません。30分ほど経ったらスクレーパーでこそげ取ります。縁の凹んだ部分は近いRの金属を探してきて除去します。凸のRは幅の狭いへらで取り除きます。だいたい2~3回剥離剤を塗らないと綺麗に取ることはできません。その後に研磨力の強い丸サンダー(ランダムアクションサンダー)で研磨次にサンダー(オービタルサンダー)で研磨#180から#320サンダーのかからない部分は手で研磨。指紋がなくなります(笑)研磨が終わったら水性のステインで着色(ナチュラル色)通常のウレタン塗装の時には着色し...テーブル塗装

  • 素敵なクリスマスリースを頂きました

    本日素敵なクリスマスリースを頂きました。毎年変わらずプラスチック製の物を飾っておりましたが、これは本物!!いいですね~。もうちょっと映える場所に飾りたいのですが・・・。せっかくのリースが申し訳ない。。。お客様にも好評です。素敵なクリスマスリースを頂きました

  • 材木(タモ角とポプラ)

    昨日、新木場の材木屋さんに行ってきました。今回はタモの角材とイエローポプラの購入。少しの量だったので直接引き取りに行ってきました。タモ66mm角はテーブルや椅子の脚に使います。イエローポプラは木工教室の生徒さん用材質が均一で安価な材料で、日本の朴の木とよく似ています。材木(タモ角とポプラ)

  • 私事ですが・・・

    今月初めより家族が増えました。名前は『ココ』7歳ポメラニアン色は茶じゃなくポメは『オレンジ』と言うらしい・・・。体重は3.1㎏めちゃめちゃ軽い!!依然飼っていた黒ラブの1/10私事ですが・・・

  • 古材スツールの製作

    お客様の思い出の詰まった旧家の解体で出た軒桁を使ってスツールを作りました。お持ち込みして頂いた古材は杉丸太当工房で高圧で洗浄し、帯鋸で製材、2年乾燥期間をおいて製作。杉なので節は仕方なし、一部釘跡が残ってしまいましたがそれも古材の味で思い出でしょう。お客様の希望をお聞きしてデザイン致しました。製材が先で設計・デザインが後なので木取りに苦しみましたがご希望通り5脚のスツールが完成しました。古材スツールの製作

  • 塗料の購入(オイル・ウレタン)

    先日、家具が完成して塗装をしよう塗料棚をみたら下塗り用オイルが残りが1つ(500ml)になっていたので慌てて塗料屋さんから購入しました。ついでに残り少なくなったウレタン艶消し塗料も発注。まず、オイルの方ですが4L缶を買って小分けにします。大きい缶のままだと空気に触れて変質しやすくなるので500mlのペットボトルに移し替え。次に2液性ウレタン塗料ですが、専用の薄め液も一緒に購入。これも4L缶小分けはしないのですが、ガンの洗浄にも使います。以前はスプレーガンやカップに直接ドボドボ入れてウエスで拭いたりして使っていたのですが、かなり洗浄で量を使ってしまいます。もったいないなぁ~って思っていましたが、YouTubeで塗装のプロの仕事を見てたら溶剤対応のスプレー容器があり、ウレタンシンナーにも対応との情報を得てスプ...塗料の購入(オイル・ウレタン)

  • 定番スツールの改良

    定番家具の改良を行いました。定番と言っても、しばらく在庫切れのスツールを少し変えて製作しました。まず、『丸脚スツール』と言う名前でHPに載せていたスツールの寸法を変え、材質を座面クルミ脚部ウォールナットに変更して製作。寸法はD465×W300×H420座面の胡桃材形を強調するために柾目を使いました。次にクルミの耳付材で作ったスツールHPには載せてませんが、スツールに程良いサイズの耳付材が入手出来た時、たまに作ってました。今回は片耳材をハギ合わせて座面を製作したもの。脚は八角形です。お部屋の中に自然を感じられるこんなスツールが1個あっても悪くないと思います。腰掛けとしてじゃなく何かの台として使ってもよいでしょう。定番スツールの改良

  • ハギ合わせ

    家具製作では欠かせない作業に“ハギ合わせ”と言うモノがあります。今の時代、幅広い一枚板だけで家具を作るのは難しいので、幅の狭い板を接着して大きな板を作ります。それをハギ合わせと言っております。接着材の特性で接着面に強い力で圧力を加えないと強固に接着出来ないのです。その加工ですが、通常の板なら難しい事はありません(プロなら)↓こんな感じでも、耳付き材と呼ばれる樹皮が付いた板の場合はちょっと面倒なのです。直角じゃないのでクランプによる圧締ができない!!いろいろな方法があるのですが今回はこんな治具を作ってみました。↓これが耳こことピッタリになるように角材を削ります。左右4か所合計8か所を測定して木片を作り、MDF4mmでサンドイッチ。一方向に反らない様にクランプを交互にかけて圧諦します。なかなか面倒な作業だけど...ハギ合わせ

  • 数仕事は大変です。

    今、とある家具の部材を作っているのですが、数が多くて大変。大変って言うか飽きてきます。普段は同じ加工を何十回もやることが少ないのですが、今回はホゾ組みの部材が3種類80個あります。慣れない杉での加工なのでちょっと気を使うし、持ち込み材なので失敗したら大変なことになります。代替えがきかないので・・・。でもまぁ加工は終わったので山は越えたって感じかな。もう一踏ん張り頑張りまっす!!数仕事は大変です。

  • シナ・クルミ 材木の購入

    先月に頼んでいた材木が届いたとの連絡が入り、埼玉の日高まで受取りに行ってきました。以前は運送屋さんが工房まで運んでくれましたがフォークリフトがないとダメ。仕方ないので支店止めで、レンタカーを借りて取りに行ってます。今回は引き出し用にシナの厚み20mmとオニクルミをまとめて1立米。タウンエーストラックの荷台にジャストで収まります。トラックで運ぶまではいいのですが、これからが大変。パズルの様に材木をあっちこっちに移動して場所を確保しなければいけません。広―い倉庫があればいいのですが、西の端っこでも東京だからね~~。そんな余裕がありません。シナ・クルミ材木の購入

  • 木製部品の製作

    ウィステリア家具工房では、写真↓の様な木製部品の製作も承ります。普段やらない細かい加工数仕事は飽きてきます。飽きたのでblogの更新(笑)家具だけでなく木製品の製作もお気軽にお問い合わせください。木製部品の製作

  • 木工教室の教材本20冊購入

    2017年に私が監修し出版された書籍『無垢材で作る本格木工家具入門』木工教室の教材としても活用しております。新規入会の方にお渡ししておりますが在庫がなくなったので20冊注文しました。注文した翌日には到着。やたら早い。書店に注文するかAmazon等でも検索したら出てきます。ご興味のある方は是非お買い求めくださいませ。税抜き2500円ウィステリア家具工房でも販売しております。ウチなら消費税分はサービス致しますよ。宜しくお願い致します。木工教室の教材本20冊購入

  • ベーグル屋さんの陳列棚

    商品陳列棚の製作ベーグル屋さんの販売用の棚の製作依頼を受けて製作致しました。材料はパインの集成材厚み25・18・12mmを使用。W1100×H1220×D600現場で塗装すると言う事で無塗装仕上げ。前面はのっぺりするのを嫌い框組み風にしました。ベーグル屋さんの陳列棚

  • 茶箪笥のリメイク

    先月、新築の家具一式を納めた時に相談されたお仕事。「古い扉のない黒色の茶箪笥を使えるようにできないか?」との依頼。おそらく戦後まもなく作られたであろう茶箪笥。板の厚みが12mm軽量で良いのですが反りがひどい!!長く扉がない状態だった為か?天板の前は8mm凹んでます。中段も2~3mmはゆがんでます。「お客様の希望は木地色か白く塗装して使える状態にしたい」んん~~~困った。白くペンキで塗るのは可能でもそれでは素人仕事黒い塗膜内部まで全部綺麗に剥がすのは不可能なので新たに戸をつける事にし、外側だけ研磨して木地を出す事にしました。↑写真の手前は剥離剤で塗膜を除去した部分上は研磨済み。↓本体の歪みや反りはつっかえ棒で矯正。これで、引き戸を入れる事ができます。本体の材料は左の側板がケヤキ、その他は栓の木でした。引き出...茶箪笥のリメイク

  • ハンターカブにホムセン箱を取り付けました

    一年ちょっと前に買ったハンターカブ街乗り仕様で積載性は考えてません。でも、ちょっと一泊するのに荷物が乗らないと困ります。そこで、安価なプラスチック製の箱をワンタッチで取り付け出来ないかいろいろと調べていました。まず色が違和感ない事が大事で変な色だと安っぽくなります。同じハンター乗りのSNSを見たらピッタリの色のホムセン箱(ホームセンターで買える収納ケース)を発見。取り付けはキャリアの丸パイプ15φにカチッとはまる電工部品と2本のネジ。ベース板は無垢材とMDF板水に弱いのでウレタン塗装ホムセン箱にはステッカーを貼り付けました。これで、一泊程度のキャンプツーリングにも行けそう!!ハンターカブにホムセン箱を取り付けました

  • 木工教室棟 本棚の製作

    先週に倒壊した本棚早く撤去したいけど新しい本棚を作らなければ撤去できず・・・。あれから一週間が経ち、仕事が一段落したので新しい本棚を作りました。製作時間は2~3時間。シナランバーのあまりをかき集めましたが丁度良いサイズがなく、仕方ないのでラワンランバーやラワンベニヤも併せて製作。両サイドは見えないのでビスの頭は隠しません。18mmランバーで幅も600mm弱なので強度はバッチリです!!最初から自作していれば・・・無駄な出費とゴミを減らせたのに・・・。木工教室棟本棚の製作

  • 本棚倒壊

    木工教室棟を作った時、まずは作業台がなければ話にならないので6台の作業台を製作しました。その他に棚が必要でしたが忙しいのでネットで安価なものを4つ注文して組み立てました。1つは本棚、3つは道具の収納用に。道具の収納棚は問題ないのですが、本の方が問題。本を入れてはいけない本棚を買ってしまったのです(笑)本の重量に耐え切れず棚板は大きく曲がり、裏べニアも反り、全体が傾いて最後には倒壊しました!!今の仕事が終わったら頑丈な本棚を自作します!!本棚倒壊

  • テーブル2台の修理依頼

    テーブル2台の修理のお仕事を頂きました。まず1つ目は脚のグラつき。丸脚との接続部のビスが緩んだみたいでガタつきが出るとの事。ビスを締め込めばなおりますが、たぶん直ぐに緩んでくるでしょう。一度外して接着剤を塗布してから少し長いビスに交換して締め込めば、しばらくは大丈夫です。次の修理はかなり珍しい依頼。一度切った脚を再度繋いで欲しいとの事。切った脚は保管してあったので簡単につなげてお終いなんて事はありません。テーパー脚なので切った分だけつなぎ目に段差が出来てしまいます。それを目立たなくする方法で修理します。まず、手鋸で切ったらしく凸凹で微妙に長さの違う脚を全て揃えます。次に脚の先端も綺麗に整えます。次に段差を目立たなくするために凹みを作ります。加工の一部は写真の撮り忘れ。接続部はこんな感じになります。ジョイン...テーブル2台の修理依頼

  • Rチェアー製作中(旋盤加工)

    ポツポツと注文があり、この1年で10脚位作っているRチェアー、今回はRスツールとセットでご注文頂きました。全てが丸い脚なので2セットで16本の脚と貫10本の旋盤加工があります。1年位間隔が開くと感覚やコツを忘れて時間が掛かるのですが、数か月前にもやったのでスムーズに進みました。でも、なかなか大変。神経使う割に単純な作業で飽きてきます。Rチェアー製作中(旋盤加工)

  • のぼり旗 購入

    一昨年の11月に購入したのぼり旗だいぶくたびれてきました。春先に吹く強風で絡まった旗を戻そうとちょっと引っ張たら破けました。だいたい1年くらいが寿命なのでしょうね。新しいモノを注文して取り付けました。今回は逆にならないよう道路側からちゃんと文字がみえる様にしました。白と茶色の色違いを各2枚買ったのでしばらくは使えるでしょう。既製品ですが、ちょっと親しみを感じるデザインで気に入ってます。注文家具がメインですが、家具の修理等々お気軽にお声掛けください。『町の家具屋さん』敷居の低さに自信あり(笑)是非どうぞのぼり旗購入

  • 木工教室用の家具製作

    お正月休みの間は仕事して、一段落ついたので木工教室の片づけを始めました。木工教室で貸し出し用や資料の書籍、自宅ではなく全部木工教室に運び入れましたが、本棚がない。仕方ないのでシナランバーで製作。3×6版18mmのシナランバー1枚を有効に使ってジャスト収納の本棚を作りました。その次は書類を収納していたプラスチック製の引き出しを納め、ゴミ箱と小引き出しを付けた移動式の台。天板には水に強いメラミン板を使いたかったけどないのでポリ合板にしました。ここはポットを置いてコーヒーやお茶が飲める場所。工房にあった材料を使い、ローコストで製作しました。製作時間も両方で1日は掛からなかったかな。パパッと簡単に終わらせました。その他、ドラフターを木工教室棟に入れたのでちょっと狭くなってしまいましたが、生徒さんも活用できるのでま...木工教室用の家具製作

  • 新年あけましておめでとうございます。

    新年明けましておめでとうございます。大晦日は15時頃まで仕事をし、工房の高いところまで積もった埃をエアーで吹き飛ばし、その後床の掃除。とりあえずは綺麗になりましたが、4~5日仕事をすれば元の木阿弥(笑)元旦~二日は休み。3日からゆっくり始動致します。地下展示室の見学や家具のご相談、お正月休みの間にどうでしょうか?不在の場合もありますので訪問ご希望のお客様はご連絡のうえお越しください。では、今年もよろしくお願いします。新年あけましておめでとうございます。

  • ソファー完成しました。

    ウィステリア家具工房の定番家具であるソファー(イージーチェアー)が出来上がりました。この椅子は片肘二つ並べればソファーに、両肘にすれば一人掛けのイージーチェアーになります。今回、お客様のご要望で材料は全てタモ材で、幅を全体で100mm小さくしました。張り布は黄緑色をお選び頂き椅子張り屋さんに発注。座面が低く、クッションが深く沈み込まないので立ち座りが楽な椅子で、ご高齢になり膝や腰に不安のある方にも喜ばれるソファーです。ゆったり座ることができる椅子となっております。工房には展示室があり、実物をご覧頂けるし座る事も出来ます。オーダーなのでサイズや張り布の変更などご相談に応じます。2022年も残りわずかになりましたがお問合せお待ちしておりま~す。ソファー完成しました。

  • ダイニングセット

    ダイニングセットが完成しお客様にお納め致しました。椅子はRチェアー座面ビニールレザーテーブル丸脚サイズはW1250×D800×H700タモオイルフィニッシュダイニングセット

  • Rスツール完成

    タモ材オイルフィニッシュRシリーズのスツール。座の高さ420㎜布張り展示室でお客様に実物を御覧頂ける様に製作致しました。定番椅子のRチェアーと統一されたデザインなので一緒にお使い頂ければ嬉しい!!局面の座なので座り心地が良いスツールです。Rスツール完成

  • 材木の購入

    材木の購入をしました。今回はタモ材厚み36mm約0.4立米ここ数年厚い板の消費が減ってます。まずは“お客様が重たい家具を好まない事”それと“シャープなデザイン”が増えたのが理由。一番消費するのが原板27mm板になってきました。しかしテーブル天板や椅子のフレームなんかは厚い材にしないと強度に問題があるのである程度の在庫は必要です。材木価格どんどん値上がりしてます。樹齢の高い天然木なので仕方ないのですが、安い時(昔)を知っているので・・・。支払いの度に泣きそうになります。材木の購入

  • 新しいビスケットジョイナー

    たぶん木工・家具製作をやっている人しか知らない機械でビスケットジョイナーとかジョイントカッター等と言われているモノを新しく購入しました。と言っても今回も中古品を○○〇オークションで。この黄色い機械はデワルト社のモノ国産ではマキタ、本家スイスの開発メーカーラメロ社でも発売してますが、デワルトがコスパ良しと言う評判で木工を始めた当初に買った機械。なので20年以上も使っています。上の写真を見てもらえば一目瞭然まるでお菓子のビスケットのような木片を入れる穴(溝)を掘る機械なのです。圧縮したブナ材のビスケットを木と木の間に入れて接合する為の道具。板のハギ合わせの必需品デワルトのジョイントカッター買ってすぐに落下させ取手を折り、木で部品を作って再生させ、半年ほど前には定盤の狂いを発見し、パッキンで修正しました。問題な...新しいビスケットジョイナー

  • 久しぶりのツーリング

    今年の2月にハンターカブを買って初めてツーリングに行ってきました。仕事が一段落ついたので、昨晩急に思いついて出掛けてきました。場所は秩父・小鹿野ほど良い距離で日帰りツーリングに丁度良い。紅葉の始まりでしたよ。昼食は小鹿野の老舗元祖わらじカツの安田屋さん入口も店内もレトロでよい雰囲気。コンクリ打ちっぱなしの床にパイプの丸スツールが何とも言えません。客にこびないところがいいね(笑)ここのメニューは“わらじカツ”のみ。枚数を選び注文します。やはり2枚食べないと草鞋じゃないのでカツ2枚を注文900円也その後、秩父に戻り『秩父川端温泉梵の湯』につかりました。ここは重曹泉との事。お肌ツルツル良い泉質で風呂の洗い場も畳風の柔らかい床で足にもやさしい。よーく考えたら10年ぶり位のツーリングでした。このハンターカブコーナリ...久しぶりのツーリング

  • ウレタン塗装中

    只今、ウレタン塗装作業中工程は、まずは素材加工後にを#320ペーパーで研磨→着色→下地吹付塗装→研磨→上塗り吹付塗装工房中に集成材を並べて乾かしています。塗装ブースがないので工房を片付け、掃除してから塗装作業。なかなか大変です。でも、オイルフィニッシュと違い、すぐに乾き、固まるので作業性は良い。3分割の大きな箱を作ってます。大きいので分解式現地で組み立てます。ウレタン塗装中

  • Rシリーズに新作が誕生

    Rチェアーを設計してから何年経つのか?展示会の際に新作として開発し、数度の設計変更をしています。強度UPの為に貫を追加したりホゾの内部を変えたり背板の高さをUPさせたり・・・。数度の改良を経て、ほぼデザインが固まりました。先日、2年程前にこのRチェアーをお買い上げ頂いたお客様から再度2脚のRチェアーと同じデザインのスツール2脚と言う発注を頂きました。スツールのデザイン設計、椅子ほどは大変ではありませんがそこそこ時間もかかります。今回はフレームは一発でOKでしたが座面の形に悩みR合板を2枚無駄にしてしまいました。でも、納得いく形に仕上がりました。新作Rスツールウィステリア家具工房定番椅子RチェアーRシリーズに新作が誕生

  • 臨時休業

    ウィステリア家具工房臨時休業のお知らせ。2022年8月6日(土)~9(火)お休みとなります。その間、メールのお返事が出来ない場合があります。電話はスマホに転送されますが電話にも出られない場合があります。大変申し訳ありませんが宜しくお願い致します。藤本みつお臨時休業

  • フィン・ユールとデンマークの椅子 東京都美術館

    連日猛暑が続いておりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。ここの所、ご注文頂いた定番椅子の製作と同時注文のスツールの製作に追われていましたが、一段落したのでちょっと前に新聞で知ったフィン・ユール展を見に行ってきました。上野の動物園や博物館、西洋美術館には行ったことがあるのですが東京都美術館は初めて訪れました。この暑いのに若者がたくさん!!すごく賑わっているなーと思ったら全国高校生の美術展を開催してました。それと、ボストン美術館展も開催していたのでついでに観ようと思ったら予約制でした・・・。あまり調べずに見に行きましたが、フィンユールの椅子だけの展示かと思ったら同時代のデンマークの椅子も多数展示され、見ごたえのある展示でした。誰もが認める曲線美のイージーチェアーと迫力のあるチーフテンチェア何度見ても美しいデザ...フィン・ユールとデンマークの椅子東京都美術館

  • マイブーム(日本酒)

    先日、新潟の方から頂いた日本酒景虎ピリリと辛口の美味しいお酒。冷で頂きました。日本酒ここ数年自分の中で再度のブームがきてます。一番好きなのは冷蔵庫で冷やして飲む冷酒ですが、ちびちびと飲む熱燗もよいものです。通はきっと味のわかる常温なんでしょうが・・・。冷グラスやお猪口もいろいろと集め始めました。酒だけでなく酒器にもこだわると深みが増すものです。ただ、体脂肪は増えますが・・・。マイブーム(日本酒)

  • 材木購入

    先日、次の仕事の為に材木を購入。主にタモ材の厚板・薄板・角材。それと木工教室用にイエローポプラを少々。値段は言えないけど、も~~~~ビックリするくらいの値上がり。同業者からは「材木価格が上がってるよ」とは聞いていましたが・・・。もう価格に転嫁しなければやっていけませ~ん。大変申し訳ございませんがご理解をお願い致します。材木購入

  • 私の為の日本酒

    今日、近所の農産物直売所秋川ファーマーズセンターに買い物に行った父親が見つけて買ってきてくれた日本酒これはもう私の為に作ってくれたお酒!!あきる野のコシヒカリで作ったのは隣町福生の石川酒造純米酒生酒です。名前はお米の生産者さんから取ったものらしい。販売は秋川農業協同組合永~~く販売を続けてくれれば嬉しいけど・・・。ネットで調べたけど情報がない私の為の日本酒

  • お仏壇の製作

    ずいぶんblogの投稿をさぼっていました。前回から1か月半も!!製作はしていましたが、写真映えしないモノが多く撮影しておりませんでした。そして久々の投稿今回はスリムなお仏壇幅が335mmこの幅の市販品はないと思います。注文家具屋ならではの仕事と言えます。リピートのお客様だったので、各部の寸法や金具のだいたいのイメージをお聞きし、あとはオマカセで製作。ウォールナット突板(一部ナラ柾目突板)艶消しウレタン塗装経年変化を楽しむ無垢材は素晴らしいけど、細部のクオリティーまで丁寧にこだわって作った突板の家具も負けずに良いものです。軽量なのは無垢より勝るところ。市販品とはまるで違う質感実物をご覧頂ければどんな方でも一目瞭然。照明はLEDお仏壇の故障はまずないと思いますが、電気部品は故障を必ず想定しておかなければいけま...お仏壇の製作

  • ハンターカブ CT125 第五段カスタム

    ちょいと前にもうハンターカブのカスタムは終わりと言って舌の根も乾かぬうちにまたパーツを購入しました。なにせ、ネットで見てポチっとやると翌日には届くのですから・・・。第五段は不満解消パーツまずはミラーハンターカブ停めている場所が木工教室棟の横の80cmほどの隙間。そのためミラーがフェンスにぶつかってしまうので可倒式のモノに交換。これなら車に積む時にも取り外さなくてよいので便利になります。次はチェンジロッドサポートと言う部品。これは、シフトペダルに取り付ける部品なのですが、ハンターカブは構造的にシフトペダルの軸部分が長いのです。その為、ブレ、たわんでシフトがカチッと決まらない。この軸を補強する部品。チェンジロッドサポート取り付けて少し走ってみましたが、あきらかに違います。シフトチェンジの時、軽くしなってからガチャっ...ハンターカブCT125第五段カスタム

  • GWと言う事でお遊びの木工

    先日、仕事で友人宅に行った時に便利なモノを教えてもらいました。知ってる人は知っている『情報カード』なるモノ。まぁ簡単に言うと厚いメモ紙で、調べたら無地や横線の入ったタイプと、京大式と言うのもありました。サイズはB6手頃なサイズで紙が厚いのが良い。薄くて小さなメモだと書いた後に保管するのが難しいのでこれは便利だと思いましたが、友人曰く「今はスマホやiPadなんかにメモるのでひと昔前のモノ」だと・・・。でも、アナログな私には便利!!早速取り入れました。仕事のメモに『京大式』木工教室の時に書いて説明するときに使うために『無地』を購入。そのままだとバラバラになってしまうので木箱を作ってみました。GWと言う事でお遊びの木工

  • テーブルのリフォーム

    テーブルのリフォームを行いました。今回は栃の一枚板2000×900と大きなテーブルで脚と天板が一体化してます。アリ桟で接合していますが、かなりの反りがあり取外しが不可能。通常なら平面出しをしますが無理なので表面の塗膜を剥がして再塗装することになりました。皆さん、ぱぱっと削って簡単に塗装できると思ってますが、かなりの労力が掛かるのです!!まずは剥離剤で塗料を溶かして除去。今回は4回も。その後に研磨ランダムオービットで荒削り、#180→#320とサンディング。素地着色して塗装、書けば簡単だけど・・・。お客様の希望で「杢目を出したい」との事なので、もとの塗装より薄い着色にしました。テーブルのリフォーム

  • 商売となると、いろいろと大変

    次の仕事の為に塗料その他を購入。最近ではネットで簡単にお買い物ができますが、木工関連道具も同じです。以前は塗料店に直接行って購入していましたが、最近ではネットでポチっと、在庫があれば最短で翌日に届きます。Amazon並みの対応。でもねぇ~~。少量の購入だと割高だし、送料も掛かってしまうので毎回それなりの金額を出すことに・・・。仕方がないけど、痛い出費。商売となると、いろいろと大変

  • 自分へのプレゼント

    本日、自分への誕生日プレゼントという『言い訳』でポチっとした品が届きました。アウトドア用の椅子とテーブル、あとはメスティン。これらを積んでバイクで出掛けたい!!花粉がおさまるのを待ってます。自分へのプレゼント

  • カントリーチェアーの修理

    カントリーチェアーの修理をしました。左右の貫と左右の幕板の接着が切れてグラグラになった椅子の修理です。このタイプの椅子背が直角に近くゆったり座れずどうしても後ろに荷重が掛かる動きをしてしまいます。それに、柔らかい針葉樹を使用しているのでかなり強固なホゾ組にしないと後々ガタツキが出てしまいます。今回は前後方向の接合(ダボ)が全て切れてました。まずは外れる部材を全て外します。グラつきのないところは無理に外しません。無理をすると破損させてしまいます。外す前には場所を明記しておきます。外した後に簡単にクリーニングし、接着剤をつけてクランプで圧諦します。この圧着が重要で、強い力で押し付けないと接着剤の効力を活かせません。この後に隅木と座面を取り付けて完成です。カントリーチェアーの修理

  • ハンターカブ CT125 第四段カスタム これにて終了

    先月に購入したハンターカブですが、注文していたパーツが全て揃い、取り付け完了。まだまだ変えたいところはありますが切りがないからねぇ~。こんな姿になりました。キャンプ・ツーリング仕様ではなく『街乗り仕様で落ち着いた感じ』を目指しました。可愛らしさはなくなったかな。今回のカスタムはまずステッカーこの赤い125の文字を黒くしたいので上からカッティングシートを貼り付けます。次にHONDAの文字を黒くします。ホンダのウィングマークも黒いモノと交換。最初の位置を忘れないようにマスキングテープを貼っておき、ドライヤーで温めながら剥がします。で、こんな感じになりました。あとは小物入れを取り付け。汎用品なのでうまく取り付け出来ないのでマジックテープを買ってきて付けました。一番面倒だったのがシフトインジゲーターロータリー式と言って...ハンターカブCT125第四段カスタムこれにて終了

  • 玄関ベンチ+小引き出し

    こんにちは。毎日バイクいじくってばかりではありません。仕事も少しはしております(笑)今回製作したのは玄関ベンチ。小引き出しも付いてます。お客様のスケッチをもとにご相談してデザイン致しました。片側だけに脚があります。右側は上がり框に乗せます。上がり框に乗せる部分に手をつく為に台が欲しいという案で、ただの箱があれば良いとのお話でしたが、デットスペースとなってしまうので引き出しを付けて収納場所にしてはどうか?との案を出し、採用されました。玄関なのでちょっとした物入れがあれば便利だし、ゴチャゴチャしなく綺麗だと思います。玄関のタイル部に接するところは凸凹に対応し、水洗いする時も安心なアジャスターを付けてあります。この様な家具をご所望する方って結構いるんじゃないかな?敷居の高くない家具工房のウィステリアならお気軽にご相談...玄関ベンチ+小引き出し

  • ハンターカブ CT125 第三段カスタム

    第三段のカスタムは3つ1つ目はステッカーネットで注文したちょっとミリタリー風なステッカーをフロントフェンダーに貼ってみました。なかなかカッコイイ次がこれ↓これはタイから届いたパーツでK-SPEED社製のエアクリーナーカバーリヤの荷台を取り外して宙ぶらりんな状態のエアーフィルターのダクト、とりあえずゴムのホースを下向きに組み変えておきましたが、カッコ悪いし、差し込んだだけなので外れる可能性もあります。空洞なのでゴミや水も入りやすいかな。そこで、この部品を取り付けました。タイから国際便で9日で到着。早速取り付けてみましたがビス3本外して被せるだけ。簡単でした。そしてスッキリ!!スタイリッシュやっぱりシンプルなのがいいね。最後が時計100均で購入した時計をちょっと削って両面テープで固定しただけ。とりあえず時間がわかれ...ハンターカブCT125第三段カスタム

  • ハンターカブ CT125 第二段 カスタム

    ハンターカブのパーツが届いたので取り付けました。これ↓サイドスタンドに取り付けるプレートです。ハンターカブは名前の様にハンターが不整地を走る為のカブ(バイク)オフロードも走れます。そこで問題となるのがサイドスタンドの形状でノーマルのままだと不整地に停めるとサイドスタンドが土にめり込んで倒れてしまうので、それを防ぐためのパーツ。実際はどうなのか?まだよくわからないのですが安いので買ってみました。こんな感じに取り付けます。その後に、オイル交換をしました。使うのはホンダの純正オイルG1調べたらハンターカブオイルエレメントがないんだって!!そんなバイクあるの?って思ったら、カブ系のエンジンでは普通らしい・・・。なので、頻繁にオイルを替えた方が良いみたいです。入れる量はなんと700cc少ないねぇ~~。前に乗ってたゼファー...ハンターカブCT125第二段カスタム

  • ハンターカブ CT125 さっそくカスタム

    先日購入したハンターカブですが、まだ乗ってませ~~ん。寒いし、任意保険に入ってないので・・・。車の特約で原付なら安く入れるので手続きをすればいいのですが、自爆事故にも対応する高いのに入るか、そうじゃない安いのに入るか迷ってます。さて、そんな中、ポチったパーツが届きました。それはリアキャリア大きくって重いこいつがどうも気にいらない。積載性はあまり重要じゃないので、もっとシンプルで軽いモノにしたいと思い探してたら、このKijimaのキャリアを見つけて購入しました。なかなかカッコイイ。ただ荷物はあまり積めないね。ついでに凹んで傷のついたマフラーカバーを取り外して研磨その後に耐熱スプレーを塗って、薪ストーブに乗せて焼き付けて取り付けました。ボルトも黒いモノに交換。マフラーカバー傷も目立たなくなったし、黒く塗って引き締ま...ハンターカブCT125さっそくカスタム

  • ダボジョインターでの加工

    先日買ったダボジョインターを使ったのでご報告。こんな機械で板の木口や木端に丸穴を開ける道具です。今回はアジャスターを取り付ける為に使用。まず。2本あるドリルのうちの1本を外します。で、こんな感じに穴があきます。ここにプレートをつけてアジャスターを差し込みます。あとは木ネジで止めれば完成。この加工、普通のボール盤だとなかなか難しいのですが、ダボジョインターなら簡単で、精度の良い穴が開きます。いつも木端や小口の穴開けには苦労させられましたが、これからはストレスなく作業できます。ダボジョインターでの加工

  • 買ってしまいましたCT125 ハンターカブ

    思い返す事7年前SUZUKIのグラストラッカービックボーイ250㏄を手放しました。だいたい10年程所持してましたが、最後の方は年に2~3回位しか乗らなくなって、いざ乗ろうと思うとバッテリー上がり・・・。そんな感じなので売却しました。たぶん、もうバイクは乗らないのだろうなぁ~~って思ってましたが、2年前ハンターカブが復活するらしいと言う噂が。で、発売されたらかなりカッコイイ!!欲しい!!って思ったら、注文しても半年以上の納車待ちの状況。YouTubeでは、有名芸能人が何人もハンターカブを買ってカスタムしてます。羨ましいなぁ~~って指をくわえておりました。そして先日。ヤフオクを見てたら安価な中古が出てました。で、冷やかしで入札したら、なんと落ちてしまったのです。全然買うつもりなかったのに!!焦った冷や汗かいたでも落...買ってしまいましたCT125ハンターカブ

  • のぼり旗のデザインが気にいったので

    昨年末に既製品ののぼり旗を発注してデザインが気にいったので今回は特注で四隅にハトメを付けて名入れをして貰いました。それを工房の扉の横に取り付けて看板としました。下の重しは自分で製作。ホームセンターでサンシェードやすだれのウェイトに使うコンクリート製のものを買おうと出掛けましたが、季節製品なのか?見当たらず、仕方ないので鉢カバーにモルタルを流し込み自作しました。鉢カバーは1個200円ペグが150円モルタルは余り物なので0円1個350円とお安く出来ました。のぼり旗のデザインが気にいったので

  • 横切り盤の治具

    今日、ちょっと時間があったので治具を作りました。木工機械ではポピュラーな物で主に板の長さ方向を切る機械が横切り盤↓この機械、手前に目盛りがあるのですが、3cmからなのです。目盛りは3cmからあるけどフェンスがないので7cm以下は上手く切れません。家具製作が主な仕事なのであまり小さな部材を切ることがないので不自由しておりませんが、丁度良いMDFの端材を見つけたので細かい切断用の治具を作ってみました。こんな感じにセットして使います。横切り盤の治具

  • タイヤ交換とハイトダウンサポーター取り付け

    もう12月も半ば、天気予報で東京は晴れが続く様ですがそろそろ雪が降りそうな気温になってきました。そこでスタッドレスタイヤに履き替えました。ついでに買っておいたGenbのハイトダウンサポーターなるものを取り付けました。これは、ハイエースの後タイヤのサスペンションである板バネに付いている固いゴムを薄くて柔らかいものに交換することで空荷状態での突き上げを軽減するものらしいYouTubeなんかを見ると、かなり効果があり乗り心地が良くなるらしいが・・・。ん~~~ん少し変わった様な気がするが???微妙だ(笑)ちなみにこの黒くて硬いゴム部品をこの青いゴムに変えるわけです。純正部品と比べるとかなり柔らかいので耐久性は低いでしょうね。どの程度もつのか?たまにチェックしないと。タイヤ交換とハイトダウンサポーター取り付け

  • 新しい機械購入 ダボジョインター

    久しぶりに木工機械を買いました。ジョイントマシーンtritonDowellingJointer木と木をつなぐ為の機械工房には、ビスケットジョインタードミノジョインターとありましたが、今度はダボジョインターです。丸い棒(ダボ)で木材を接合する機械。市販の家具の多くがダボ接合を使ってます。量産工場では大型機械を使いますが、私のような小さな工房では多用しないのでこんなハンディータイプの方が便利だと思います。板材の木口にはこの機械じゃないと精度よく穴が開けられないので導入してみました。さあもとを取るまで何年掛かるやら・・・。新しい機械購入ダボジョインター

  • リーフレット印刷

    永くお世話になっている“やなぎ堂”さんに頼んでリーフレットを増刷致しました。展示会でも開かないと一挙に減らないリーフレット、残り数枚となり慌てましたがなんとか間に合いました。大事な宣伝広告活動の一つないと困るものです。リーフレット印刷

  • のぼり旗

    12月1日の広告掲載に合わせてのぼり旗を立てました。ウィステリア家具工房ちょっと奥まった場所にあるのでわかり難いのです。そんな訳で2本旗をたてました。既製品ですが可愛らしく親しみやすい感じ。とりあえず年内工房に居る時は旗を立てますのでこれを目印にお越しください。のぼり旗

  • 広告掲載

    本日12月1日発行のあきる野市広報No,6829面下部に広告を掲載させて頂きました。ずいぶん前から広告枠に載せてはどうか?と旧知の広告委託会社の営業の方から誘われていましたが、日々雑多な事柄に追われ忙しく「そのうち」と言ってきましたが、このコロナ禍で展示会も開けないため広告を出してみることにしました。あきる野市限定になりますが興味ある方にウィステリア家具工房の活動を知ってもらい、何かの折にご連絡頂ければ嬉しいなと思ってます。広告掲載

  • ペーパータオルホルダー

    国産の胡桃で『壁取付ペーパータオルボックス』を作りました。胡桃の色合いは優しい雰囲気。普通サイズのペーパータオルが入ります。内寸法W250×D110×H120mmペーパータオルホルダー

  • ハイエース修理完了

    ちょうど1か月前に追突事故にあい修理に出ていたハイエースが戻ってきました。リアドア等の交換との事でしたが、板金修理にしたみたい。綺麗に直って帰ってきました。私が払った訳じゃないけど修理費用は68万だって。ハイエース修理完了

  • 課題製作の2 花台

    ウィステリア家具工房木工教室では基礎コースとフリーコースに分かれております。まずは基礎コースで木工の基本を習得して鉋が使えるようになったらフリーコースで自分の好きな物の製作が出来るようになります。その基礎コースですが、最初にA4サイズの入る箱を作ります。それが出来たら次は花台。ホゾは導付き鋸を使い、ホゾ穴は向待ち鑿で穴開け。箱物と言われるテーブルの基礎が学べる製作物です。材木は、ほどほどに軽く緻密なイエローポプラ材日本の朴の木と良く似てます。今回、完成見本として1つ作ってみました。課題製作の2花台

  • ハイエース ベッコリ

    半年ほど前に買ったハイエースかなり大事に乗ってます。特に内装にこだわりのパーツを付けて自己満足にひたっております(笑)外見はあまりこだわらないのですが、アルミホイールも組みました。ちょいオシャレになったと思ったら・・・。追突事故にあいました!!!左後ろベッコリリアドア・バンパー・サイドの後半分再生不可能新品に交換です。フレームまでいっちゃいました。フレーム修正、リア左の足回り部品もほとんど交換です。修理完了まで1か月は掛かるとの事。信号待ちで停車中に追突悲し~い只、身体に不調なし!!凄い衝撃でしたがムチ打ちにもならず・・・。頑丈な身体に産んでくれた親に感謝か(笑)しばらくは代車の業務用ハイエースに乗ります。この車、同じハイエースだけどグレードの低いDXsuperGLと比べると乗り心地が若干悪いんだよね~。荷物運...ハイエースベッコリ

  • 飛散防止パネル 再注文

    本日から緊急事態宣言が解除されましたね~~。飲食店の方々は少し希望が見えてきた感じかな?そんな日に『飛散防止パネル』『アクリルパーテーション』の納品です。昨年にご注文頂いたお客様からの再注文です。レイアウト変更の為に大型の1200×600のパネルがもう1つ必要になったとのご連絡を受けて製作しました。お客様より「無機質なアクリル板だけのパーテーションより木の枠が白く優しく感じられる」とお褒め頂きました。注文生産なので大きさも数も自由に設計できますよ。飛散防止パネル再注文

  • ワクチン接種

    今、日本でもコロナウィルス対策のワクチン接種だいぶ進んでいますね。接種派非接種派にわかれ様々な意見がある様ですが・・・。私は、自宅工房で日々作業していて、人と接触する機会が極端に少ないのでインフルエンザにかかった記憶もなし。。。なのでコロナに掛かる確率も少ないと思うのですが、工房や展示室を見に来るお客様、それと木工教室をやっているので参加する生徒さんに安心感を持ってもらう為にも接種する事にしました。運よく1回目2回目共に副反応がほとんどなく済みました。2回目接種後2週間経ちました。一応、アプリですが証明を。これを見せればどこでもフリーパスになれば嬉しいけど、今のところ何の特典もなし・・・。まぁ運悪く罹患した際に重症化し難いらしいのでワクチン打って損はないのでしょうね。ワクチン接種

  • ない物は作る 金具の製作

    友人から依頼された仕事に使うL字金物鉄枠にアクリル板を固定する為の金具。いろいろと探しましたがピッタリな物が見つかりません。仕方ないので自分で曲げる事にしました。金具は2種類L型と135度まずは平金具にグラインダーで切れ目を入れ、万力に挟んで当木をして曲げます。何度か角度の調整をしなければいけませんが、ほぼ誤差なく出来ました。これから研磨して緑色に塗装します。鉄の加工切断や曲げ程度なら自分で出来ますが、溶接は難しく得意ではありません。鉄加工も出来れば仕事の幅が広がるのですが、技術の前に道具も場所も必要。なかなかね~~。ない物は作る金具の製作

  • 2021年夏季休暇のお知らせ

    梅雨明けから連日の猛暑、皆様体調崩されていませんか?さて、直前になってのお知らせで申し訳ありませんが、ウィステリア家具工房の夏季休暇8月9日(月)~13日(金)となります。ご訪問やお電話は13日以降にお願い致します。メールにつきましては休み明けにご返信させて頂きます。宜しくお願い致します。2021年夏季休暇のお知らせ

  • ハイエース オイル交換

    前車のステップワゴンからハイエースに乗り換えてそろそろ半年オイル交換の時期になりました。最近の車の取説では1年1万キロ位のサイクルでオイル交換をすれば良いらしいのですが、私は距離関係なく半年に1回のオイル交換、1年に1回のエレメント交換を続けております。1年の走行距離は1~1.5万kmなのでこの位が丁度良いのでは。これまでは結構簡単な道具でオイル交換をしておりましたが、重量のあるハイエースに乗り換えたのでいろいろと不都合が出てきました。まずはオイルオイル交換のみの時は4.9Lエレメント交換時は5.3Lも必要。普通に販売している4L缶では足りないのでコスパの良い一斗缶に。オイル添加剤も買ってみました。効果の程は?若干エンジンノイズが少なくなる気がしますが?それと、オイルジョッキも必要。エンジンが運転席の下にあるの...ハイエースオイル交換

  • 子供椅子Eタイプ 完成しました

    先月より在庫切れだった子供椅子Eタイプ3個製作し、これでABCDE5種類揃い即納出来ます。この子供椅子、創業してすぐに作り始めたので22年位経ち、親子二代に渡ってお使い頂いているお客様もおります。材木はミズナラ価格高騰でまた値上げをしないと厳しい状況なのですが、2021年8月現在税込み16,000円にて販売しております。送料別途で発送も出来ます。出産祝い1歳の誕生日プレゼントに喜ばれております。ホームページをご覧になって、メールにてご連絡くださいませ。裏側にはウィステリア家具工房の焼き印が入っています。子供椅子Eタイプ完成しました

  • カブトムシ その後

    ウチの畑に居たカブトムシの幼虫蛹になり、そして全員成虫になりました。めでたしめでたしと言いたいところですが、管理が悪く蛹室を作れなかったメス一匹は羽が開かないみたい。オス一匹は角が曲がってしまいました。全部で7匹元気なオス一匹とメス一匹は少学1年生の甥っ子にあげ、羽化脱皮?に失敗した二匹は自然の中では生きられそうにないので我が家で飼う事にし、元気な残りは林に返してあげました。甥っ子を喜ばす為に始めたカブトムシ飼育結構面倒です。しか~し、飼うことになった以上は天寿を全うさせてあげねば・・・。カブトムシその後

  • 欅センターテーブル

    最近、頻繁にお話を頂く家具のリメイク、リサイクル。今回は欅の座卓をセンターテーブルに作り変えました。もとの天板は長さ1550mm×幅880mm×厚み50mm4枚はぎ半分は細長いベッドサイドテーブル(写真なし)に、残りがセンターテーブルになりました。サイズは幅1200mm×奥行き440mm×高さ550mm脚材は20年前に仕入れた里欅。一枚物で2寸厚色は悪くないけど目が粗くて重たい材。これを脚に使って、とにかくシンプルなテーブルを作ってみました。センターテーブルとかコーヒーテーブルと呼ばれ、ソファーの前に置いて使います。重さは30~40kg重たい!!それでも、天板は50mm→40mm脚は60mm→40mmに削って軽くしたんですよ。こんな感じに無垢材なら再利用も可能です。見積りは無料です。ご連絡くださいませ。欅センターテーブル

  • カブトムシ

    ウィステリア家具工房のあるあきる野市東京都と言えど西の外れ自然のたくさん残る場所と思う方も多いと思うのですが、近隣数百メートル見回しても森はありません。林程度の木はあるけど・・・。そんな環境ですが、庭の空き地に木工作業で出る木屑を鋤きこんでおくと夏にはカブトムシが飛んできて卵を産むみたい。昨年の冬に庭を耕していたら幼虫が7匹ほど出てきたので小学校1年生の甥っ子にあげようと飼育してましたが、たぶん環境が悪かったのでしょう、蛹になれずに地上に幼虫が出てきてしまいました。そのまま放っておけば死んでしまうのでプラケースと茶漉し網で作った簡易蛹室に入れてあげたら、4日ほどで蛹になりました。百均で探した道具でも大丈夫なんですね!!いやぁ~~良かった!!順調に育って成虫になってくれればいいのですが・・・。二匹共に角がないから...カブトムシ

  • 5/22 本日の木工教室

    久々の木工教室の記事です。昨年からのコロナの影響で木工教室の参加者は少ない状況、なので必然的に密にならずその点では不安はありません。そんな中で課題3のスツールを完成させた方がおりましたので撮影しました。直径320φの丸いスツール高さ420mm使いやすいサイズで1個あれば重宝するでしょう。部材は皆さん同じ材ですが面取りは各自好みで加工するので出来上がりは違ったものになります。課題であり、練習ですが完成した作品には個性やセンスが現れます。もちろん上手下手もハッキリしますが、競争じゃないのでいいと思います。失敗も経験。課題製作でノウハウを積み上げて行って欲しいと思っています。塗装は自分の家でやるそうです。完成おめでとうございます!!ちょっと写真のピントがあってなかったな。残念5/22本日の木工教室

  • コンプレッサーの油漏れ

    先日、ふとコンプレッサーの方を見ると床に油染みが・・・。なんか嫌な予感が・・・。コンプレッサーを入れている防音BOXを開けてみると油が漏れてる!!ああ~~大きな故障じゃなければいいけどと思いながら調べてみても全体に油が回っていてどこか?わからない。とりあえず油を補充すると点検窓周辺から油が流れてるのを発見。ここはネジ式になっているので回そうとするとポロっと取れた。ここが原因でした。一応機械屋さんに見てもらいパーツを発注し、自分で交換。ついでにエアーフィルターも交換しました。エアーフィルターはかなり汚れてました。部品を取り付けコンプレッサーオイルを補充して完了古いコンプレッサーで部品があるのか?と思いましたが、直ぐに入荷し助かりました。5年ほど前に中古で買った機械製造年は?たぶん15年以上前の機械なんでしょう。プ...コンプレッサーの油漏れ

  • カントリー家具 ベンチの修理

    先日、家具の修理をご依頼を受けました。カントリー家具ベンチの脚がグラグラで破損寸前。修理前の写真は撮り忘れましたが、ちょっと構造的な弱さがあります。そこで貫と言う部材を追加し、脚と座板の接続部分の強化をすることにしました。長さ1300×幅70×厚み30mmの貫を通しホゾで追加加工。接続部分はビスケットジョイントだったのでボンドを塗り再接着。ダボを各部4か所追加。駒止めで補強。たぶん、新品時よりも強度が上がったと思います。これで壊れる心配はなくなりました。カントリー家具ベンチの修理

  • カントリー家具 ベンチの修理

    先日、家具の修理依頼を受けました。カントリー家具ベンチの脚がグラグラで破損寸前。修理前の写真は撮り忘れましたが、ちょっと構造的な弱さがあります。そこで貫と言う部材を追加し、脚と座板の接続部分の強化をすることにしました。長さ1300×幅70×厚み30mmの貫を通しホゾで追加加工。接続部分はビスケットジョイントだったのでボンドを塗り再接着。ダボを各部4か所追加。駒止めで補強。たぶん、新品時よりも強度が上がったと思います。これで壊れる心配はなくなりました。カントリー家具ベンチの修理

  • 小箱の製作

    シナ無垢材にて小箱の製作をしました。サイズW250×D360×H155本体シナ無垢材底板シナベニヤ4㎜内部仕切り2積み重ね可能“小物を収納する為の小箱で長く使える木製のもの”と言うお客様のご要望。サンプルとして今お使いの段ボール製の収納箱をお借りし、それを基に図面を書き、製作致しました。ウィステリア家具工房では、この様な木製品の製作も得意としております。お客様のイメージを形にします。お気軽にお問い合わせください。小箱の製作

  • ASUS Zenfone Max に機種変更

    携帯電話いわゆるガラケーからスマホに変えて4~5年くらいか、前の機種のUSB充電口の接触が悪く、充電できていないことが多発。完璧に壊れてからでは遅いので機種変更を決意!!面倒なんだよなぁ~~。私はドコモからOCNのSimフリーにしたので全部自分でやらないと。機種は最初はgoo02次にZenfoneGo今度がZenfoneMax同じメーカーだとデータの引継ぎが容易だと聞いたのでZenfoneにしてみました。がいろいろと大変。データの移行で戸惑ってます。どうなることやらASUSZenfoneMaxに機種変更

  • 小引き出しの製作

    お客様より小引き出しのご注文を頂き納品致しました。本体サイズW380×H380×D325材料ミズナラ無垢材引き出し内部シナ無垢材・MDF・シナベニア本体の方はそれほど凝った作りではありません。シンプルです。内部はお客様とご相談の上、使いやすいように細かい仕切りを入れています。どれも取り外し可能でMDFやシナ材で作ってあります。1段目名刺サイズのカードを右に収納、左には小物類2段目上下2段の左右スライド式3段目上下2段で前後のスライド4段目左右に分ける仕切り板が1枚なかなか細かい仕事でしたよ!!作るの大変(笑)注文じゃなきゃ出来ません。どこにも売ってない!!この様な仕事もやりますよ~是非、ウィステリア家具工房にお声掛けください。小引き出しの製作

  • ハイエース あれこれ

    先月に納車されたハイエースですが、ちょこちょこと使いやすくカスタムしております。ハイエースはいろんな社外パーツがあるので便利だし、山ほどYouTobeで取り付け方法の解説動画が出てきます。カーショップに依頼しなくても大丈夫。まずは専用のダストボックス兼ドリンクホルダーの設置。ダッシュボードにある収納式のドリンクホルダーは位置が悪くてジュースを置くとナビが見えなくなってしまい、極めて使い勝手が悪いのでこの製品を購入しました。ダストボックスの上に光っているのが『USB電源2個口とシガーソケット』これは、灰皿を抜いてそこに入れるだけ。簡単で便利です。次は室内灯を全てLEDに交換。それと、写真を撮ってないけどバックランプとスモールランプも明るいLEDに交換してあります。その他に肘掛けを付けたり、後席の室内灯のON/OF...ハイエースあれこれ

  • 持ち込み材での加工(座卓)

    ご近所様からご自身で入手された「板と丸太で座卓を作って欲しい」と言うご依頼。天板は丸く加工された板。材種は不明辺材に多数の虫食いがあります。埋めた跡もありますね。脚には、背割りされた杉の丸太天板は表面だけ軽く研磨してほしい。脚は丸太を二本をくっつけてと言う希望。言うのは簡単だけどねぇ~~(笑)どうしようか?考えて、接合・接着面をまず手押し鉋盤で削り、昇降盤で溝を作り、サネを入れる事にしました。丸太なので直線がなく、基準面が取れないので工夫しながらの加工です。この基準面が大事、工程毎にちゃんと考えておかないと精確な加工ができません。細かい説明は割愛。こんな感じになりましたよ。最後にオイルを塗って完成。この様な持ち込み加工もやってます。お気軽にご連絡ください。持ち込み材での加工(座卓)

  • ステップワゴン → ハイエース

    5年落ちのステップワゴンを買って早10年。車税も高くなり、先月オルタネーターの故障もありました。まだまだ手を加えれば問題なく乗れるのですが、仕事で使うのには少し狭い。やはり乗用車なんですよね~。3×6版と呼ばれる合板は斜めにすれば積めますが、それ以上は・・・。長さのある木材数本ならなんとか。家具も大物は積めません。困ったときにはレンタカーを借りていましたが、予約をしないといけないので、面倒です。そこで、オルタネーター(発電機)の故障をきっかけに買い替えを決意!!次の車の候補はトヨタのハイエースか日産のキャラバンNV350ガソリンよりディーゼルエンジンの方が燃費・燃料代両方とも良いので欲しかったのですが、とにかく高い。予算をはるかに超えるので諦めました。過去2台購入している中古車屋さんの在庫情報をネットで見てみる...ステップワゴン→ハイエース

  • ペーパータオルホルダー

    お客様からのご依頼でペーパータオルホルダーを製作致しました。今、店舗の手洗い場には必須アイテムとなっておりますが、プラスチック製品ではちょっとインテリアにマッチしないと言う事で特注となりました。こんな形。材はウォールナット無垢材。オイルフィニッシュ一部含侵性ウレタン塗装。シンプルで簡単そうですが、ペーパーの取り出し口に角度が付いてるし、薄板なので強度を出すのが結構大変なのです。お客様のイラストを忠実に再現しております。こんな小さな物の特注品の製作も可能です。お気軽にご連絡ください。ペーパータオルホルダー

  • ランダムオービットサンダー 購入

    昨年の年末から年始にかけていろいろな機械が故障しました。充電式のドライバードリルやトリマーのコレット部分そして、マキタのランダムオービットサンダーも。この機械、かなり研磨力があり、振動も激しいので壊れやすい気がします。それと、コードに足を引っかけて落とす事もあるので・・・。古い方は一応修理に出しましたが、ないと困るので新しいのも買いました。新機種は取手が付いてましたが片手操作が多いのであまり使わないかも?ランダムオービットサンダー今はマキタ位しか出してないのか?以前ボッシュのランダムオービットサンダーを買いましたが、全然研磨力が弱く使い物にならなく、知人にあげちゃいました。これ、椅子の座掘りの研磨にはなくてはならない機械で、深い逆目の研磨にも重宝してます。ランダムオービットサンダー購入

  • あけましておめでとうございます

    新年明けましておめでとうございます。本年も宜しくお願い致します。一応こんな書き出しで始まりましたが、私はあんまり“四季の行事や習わし”をあまり重視していなく、正月にこれと言った決まり事もなく、元旦に実家で食事をする位なんです。休みも用事があればお休みにするし、なければ2日から工房で作業することもあります。今年は、急ぎの仕事もないので定番品の木取り、試作等軽い仕事を2~3日から始めたいと思っています。そんな感じなので何かありましたらお気軽にご連絡ください。一人でやっていますのでご訪問の際はご連絡の上お越しください。さて、今年最初の記事ですが、年末に届いたルーターBOSCHGOF1200A創業前に買ったから20年以上前のモデル今でも売っているのか?検索しても直ぐに出てこなかったから廃盤かな?当時は使いやすいと評判だ...あけましておめでとうございます

  • 吸い付き桟の製作

    今年も終わりですね。blog・facebook共に最近記事を書けなかったのは忙しかったからと、なぜか?パソコンに写真を取り込めなくなっていたからなのです。12月半ば頃から不調で写真が入りません。SDカードリーダーの故障かも?仕方ないので古いパソコンに取り込みメールで送ると言う面倒な作業を行いました。さて、今回はテーブル天板の『吸い付き桟』の製作工程の紹介。これまで何回か記事を書きましたが、今回は写真を多く撮り、説明致します。まず、吸い付き桟とは・・・板の伸縮を妨げずに反りを止める仕口の事で、アリ溝と呼ばれる台形の溝を掘り、それと同じ形に加工した角材を作り滑り込ませ固定するもの。固定と言っても接着剤は使いません。昔からある蒸籠(せいろ)や鍋の木の蓋と同じ構造と言えば分かりやすいかな。①この様な治具を作り、ルーター...吸い付き桟の製作

  • 木材 購入

    ここ最近ですが、運送屋さんも効率と言うか利益重視になってきました。従業員の負担軽減もあるんでしょう。何を言いたいのかと言うと材木を運んでくれないので~~す。長くて、重くて、かさばる。荷降ろしに手間が掛かる・・・。まぁ仕方ないのかなぁって事で、運送屋さんの営業所止めの材木を引き取りに行ってきました。今回は引き出しの側板のシナがなくなったので在庫の補充。ついでに、これまで扱っていなかったクルミを購入してみました。国産のオニグルミ。切削は容易で優しい雰囲気の材です。粘りがあって強靭な材ではないので椅子の脚やスピンドルにな向きませんが箱物には最適です。作品の幅を広げるために必要な材だと思い購入してみましたが、どうか?いろいろと試してみないとわからないなぁ。相性が合うか?楽しみですが、その前に工房に入るのかもう隙間はあり...木材購入

  • 毛引き 納品されました

    木工教室の入り口にある販売棚鉋や鑿等木工教室の生徒さん用に工具の販売をしています。最初は「各自が好きに工具を購入してください。アドバイスはします」と言う形でやっていましたが、購入する場所がわからない何を買っていいのか?と言われたので、教室で一般的な道具を販売することに致しました。問屋やネットを駆使してなるべく安価で良い品を選んでます。道具屋さんやホームセンターより安く販売してます。利益は考えてませんので木工教室の生徒さん以外の方には販売しておりません。ご理解ください。毛引き納品されました

  • 古材(脂松)のテレビ台 完成

    古材家具を製作致しました。床の間材を再利用して作ったAVボード(テレビ台)です。旧家の床の間を解体した際に保存しておいた古材、何度か加工したことがあるのですが、多くは欅でしたが、今回は松材。それも脂を多く含んだ材。節もあります。味わいがあって良いのですが、加工が大変なんですよ~。それに、材が全然足りない。床の間の床板と違い棚の3枚が支給品仕方ないので内側は工房在庫のイエローポプラを使いました。北米材のイエローポプラ日本の朴の木とすごく似てます。心材が緑がかったグレー、辺材がくすんだ白色見える手前30㎜ほどは松で内側はポプラを矧ぎ合わせました。側板と天板、台輪の前と横は松材です。サイズはW1500×D340×H400天板の上にはWのスライドコンセントがつきます。脂松なのでたぶん上に物を置くとベタベタになり、くっつ...古材(脂松)のテレビ台完成

  • 裁ち板 再利用テーブル

    和裁の裁ち板を使ってのリメイク家具今は使わないワレの入った裁ち板を使ってテーブルを作って欲しいと言うご依頼。お預かりした古い裁ち板ですが、ワレ止めに板や釘が打ち付けられていたので、両端を詰めて1350mmにしました。紫檀のチギリを両面に入れてあります。センターテーブルとして使いたいとのご希望でこの様な形にしましたが幅がないのでベンチっぽい感じですね。脚部は北海道産の緋桂の最良材こちらは工房在庫の新材です。角材を挽き割って木取りしましたが、まったく動きません。色も木目も乾燥状態も文句なしの材でした。塗装はオイルフィニッシュサイズはW1350×D400×H450裁ち板再利用テーブル

  • チギリの入れ方

    今、古材の加工をしているのですが、ワレが入っているのでチギリを入れました。その加工方法の紹介まずは、こんな道具を使います。①チギリの部材は紫檀、角度出しが容易な軸傾斜の昇降盤で切ってこの形にします。道具はトリマー追い入れ鑿鎬鑿玄翁②先を細くとがらせた鉛筆で形を写します。③トリマーに6mmのビットを付けて荒堀りします。数が多ければ型板を作りますが少数ならフリーハンドで削ります。④追い入れ鑿で大体の形を削り、角はこの鎬鑿(しのぎノミ)を使います。⑤木工用ボンドを入れて叩き込み、出っ張った部分を切り落とします。傷つき防止に厚紙を敷いています。その後に鉋で削れば完成⑥コツは『精確な加工』と『ノミの切れ味』当たり前の事で“コツ”になっていませんね(笑)チギリは目立つので失敗出来ません。慎重に丁寧な加工が必要ですが慣れれば...チギリの入れ方

  • 商品棚の製作

    今回はお客様からの直接のご依頼ではなく、業者様を介してのご注文。写真はパン屋さんの商品展示販売用の棚です。18㎜パイン集成材を使って製作。幅1800~1000mm分解式4台作りました。今回は塗装は別、ここまでが私の仕事となります。完成まで見られないのが残念ですが、まぁ仕方ない。商品棚の製作

  • 材木到着

    昨日、大阪より材木が大量に届きました。ウォールナットにチェリーアメリカ産の特選材お客様自らが選んだ材でテーブルを製作します。その数5台なかなかボリュームのある仕事。たぶん本年最後の仕事となるでしょう。完成後の写真はたぶん撮れないので材木だけ載せます。材木到着

  • クルミ油と蜜蝋で

    先月に作ったカッティングボードに亜麻仁油で仕上げをしましたが、次はクルミ油と蜜蝋をブレンドしたオイルワックスで艶出しの塗装をしてみようと考えAmazonで注文してみました。油を単体で使うよりもいくらか艶が増して撥水性も上がるかも?試してみようと思ってます。クルミ油と蜜蝋で

  • 集成材でのお仕事

    今、製作中の家具部材大量です!!全部集成材で店舗の販売棚。大きな物は幅1800mmあるので組み立て式。集成材は規格品なので切ればすぐに使えると思うかもしれませんが、しっかり直線で、直角になっていないと組み立てられません。手押し鉋盤・自動鉋盤等々の大型機械が必要になるので、大工さんではちょっと難しい。。。家具屋さんの出番なのです。大きな分解式で塗装は請け負ってないので完成品の写真は撮らない予定なので部材写真だけです。しばらく投稿忘れてましたが元気に働いております。注文が重なりしばらくは忙しくなります。ありがたい事です。集成材でのお仕事

  • カッティングボードの塗装

    先日、木固めエースで下塗りしたカッティングボード数日経ってしっかり固まったので研磨し、上塗りに入りました。まず、木固めエース(商品名)ですが、木材の内部に入り固まり、材を保護する塗料。含侵し固まれば無害で食器にも使える塗料。木固めエースを数回塗り、仕上げにも上塗り剤を吹き付ける方法もあるのですが、私はしっかりコーティングすると艶々で無垢材の質感が無くなってしまう感じがするので独自の方法にしてます。私の場合は、木固めエースを1~2回塗布し木地を固めて水分に強くします。その後、ウエットサンディング(水研ぎ)をして乾かし艶出しのオイルを塗布します。今回はクルミ油が売り切れだったので亜麻仁油にしました。亜麻仁油は黄変すると言われているのですが、まぁ大差はないでしょう。クルミ油も亜麻仁油も食用油なので安心。でもクルミ油の...カッティングボードの塗装

  • ロードバイク購入

    少し前から欲しいなぁ~と思っていました。自転車が趣味ってほど走らないけどクロスバイクではなんか物足りない感じなのでドロップハンドルのロードバイクを買いました。と言っても中古です。TREKoneseries1.16~7年前のモデルか?入門用のロードバイクらしい。乗ってみたら、もう1台のクロスバイクよりもパーツのグレードが低いのが直ぐ分かった!!ギヤの変速時にガチャガチャとスムーズにいかない。ブレーキが効かない。中古なので仕方がない部分はありますが、どうにかしたい。そこで、変速機周りの交換はだいぶお金が掛かるのでブレーキのみ交換することにしました。シマノの105と言う上級モデルのブレーキ取付て試走してみましたが、Good!!カチっと止まります。タッチも良い。これで安全に乗る事が出来ます。自転車なかなか良い運動になり...ロードバイク購入

  • 丸型カッティングボード 塗装中

    定番商品の『丸型カッティングボード』製作中これまでかなりカッティングボードを作ってきましたが、その中で1番の人気商品。最初は円形部の材料は『桜』と『ブナ』取手はウォールナット。そこそこ売れたのですが、試しに作ったチェリーが好評でチェリーとウォールナットに決まりました。用途は小さなまな板、キッチンで果物やチーズを切ってそのままテーブルに出してお皿として使えます。鍋敷きにしたって良いでしょう。卓球のラケット代わりにもなります。多用途なのです(笑)キッチン用品なので、ある程度の耐水性は必要なので含侵して保護する塗料の『木固めエース』を2回塗布してからウエットサンディングして、最後に艶出しのクルミ油を塗って完成。販売価格2,500円丸型カッティングボード塗装中

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、wisさんをフォローしませんか?

ハンドル名
wisさん
ブログタイトル
ウィステリア家具工房 ブログ
フォロー
ウィステリア家具工房 ブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用