おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)毎度久々が定常運転になってしまった…さて、子育てや仕事…
フルタイム共働きの管理職ワーママが仕事も家庭も大切にをモットーに過ごす日々を綴っています。
とある製造業で管理職として働いています。 家庭と仕事のベストバランスを模索中です。 2010年6月、同じ会社に務める夫と結婚。 2013年5月、長男出産 2017年4月、次男出産 素敵な働くママを目指して奮闘中です。
先週、今週と国内出張続きだったのですが、車にしろ電車にしろ移動が苦手な私はそれだけでフラフラになり、金曜の夜にはクタクタにくたびれました…久々にこんなに出張し…
おはようございます。今朝、ロタワクチンが定期接種になる記事を読みました。ロタワクチン、定期接種へ=来年10月から-厚労省やっと定期接種(自己負担なし)になるん…
最近出張続きなのですが、出張後の精算が面倒で仕方ない。しかも帰ってきた合間にバダバタやるもんだから、色々間違えまくって経理担当に指摘されまくりで…そんなこんな…
今朝、子ども達を保育園に送って行った時、出張に行くよという話をしたのですが、長男から交通事故に気をつけて行ってきてねお仕事も頑張ってきてねお金、稼がなきゃいけ…
最近、国内出張が続いているのですが、車で電車でバスでタクシーで…と交通手段は様々。何度か車でも長距離をしたのですが、普段通勤や近隣スーパーへの買い物にしか車を…
タイトルの通り、クーラー買いました。しかも2台。うちは新築した時、子ども部屋(2階)にはエアコンをつけていなかったのです。最近は子ども達が子ども部屋でおもちゃ…
以前の記事でも書いた通り、最近ちょっと仕事でバタバタしてます★以前の記事はこちらなんとなく乗り越えられそうな感じがしてきましたが、やることいっぱいで気持ちはシ…
子ども達のヘアカットは私がしています。器用ではないのでかなり適当ですがなんとかそれなりになっている気がします。カット代の節約というより、お店に連れて行く時間の…
これまで何度か子ども達と星を見る記事を書いていて、我が家の子ども達は夜空が好きです。過去記事はこちら子どもと夜空を見上げる時間が好き長男と真夏の夜空で惑星を観…
タイトルからお察しの通り夫の愚痴です。9月に1つピークになる仕事があり、気が重たい私。そんななか夫は仕事で休日出勤が増え、さらに私の気は重く平日心身ともに疲れ…
今日は日経デュアルの気になる記事 日経DUAL男性育休進まぬ背景にお金の誤解も 要約すると、この記事では ・男性の育休が進まない理由の一つに給与面での不安があ…
GWと夏休み、今年の我が家は既に2回も旅行に行っています。普段の土日はあまり遊園地やレジャーに行かないこともあり、レジャー関係の大きな出費は旅行のみ。 今年2…
8月の夏休みに行ったおもちゃ王国楽しかったのですが、台風のせいで2泊3日が1泊キャンセルとなり1泊2日となっていました夏休みの家族旅行と台風一過(旅行1日目)…
最近、ストレッチや筋トレができていません。単純に忙しくてしんどいからですたまに深夜にテレビを見ながらストレッチをするくらい年々、身体がカチコチになっている気が…
ふと思い立って、自分の時給を計算してみました。 こちらの前提条件で労働時間 :定時間+残業時間月給 :額面月収(固定給) 月給/労働時間=2700円くらい…
日暮れが日に日に早くなってきましたね。我が家の保育園のお迎え時間は19:00。少し前まではお迎えの時にはまだ日が暮れておらず明るかったのですが、最近のお迎えは…
先日、役場の子ども支援課から学童保育の申し込みの案内を頂きました。 保育園に通う児童には一律で案内をくれるみたいで助かります。役場のHPにも案内が掲載されるの…
イライラが止まりません。気持ちに余裕がないからだと思います仕事相手に、部下に、家族に、ことごとくイライラしてしまって自己嫌悪特に子どもたちには叱ってばかりの嫌…
最近、平日はなんだか余裕がなくて、バタバタしてます。オンオフしっかり使い分けて心にゆとりを持ちたいんですけど・・・ さて、昨日はせっかくの休日だし、たまにはち…
「ブログリーダー」を活用して、せんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)毎度久々が定常運転になってしまった…さて、子育てや仕事…
こんばんはかなり久々の投稿になってしまいました。この期間でまた色々ありましたそれはもう少し落ち着いてから、書きたいと思います。多分。今回は健康診断に行ってきま…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)ロート製薬に続いて、株主優待が続々と届いてます『株主優…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)長男はサッカーをやってるのですが、平日の練習は学童→練…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)株主優待の製品が届きました今回はロート製薬。こちらです…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 前回の投稿からまた空いてしまいました懲りずにまた投稿…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 前回の投稿からまた空いてしまいました懲りずにまた投稿…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 前回の投稿からまた空いてしまいました3月初に初めてに…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 前回の投稿からまた空いてしまいましたそしてまた、ネガ…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 落ち込み気味のメンタル記事なので、苦手な方は以下ご遠…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 長男(小4)がサッカーを始めて1年経ちました。一昨年…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) さて、ブログをお休みしていた間、実母との別れ以外にも…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 明けましておめでとうございますご無沙汰しておりました…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) ご無沙汰しています。諸事情でバタバタしており、落ち着…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)Yahooニュースで読んだミキティの記事藤本美貴 家に…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)これまで悩んできた仕上げ磨き問題長男ももう小4で、いつ…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)自由奔放、ゴーイングマイウェイな次男でも血液型はB型で…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)今年は結構ふるさと納税をやっています。去年までは上限の…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)夏休み終わりました!長男は今日が始業式です私の子ども時…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)また週末は長男のサッカーでした⚽️この暑さの中、毎週よ…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)ロート製薬に続いて、株主優待が続々と届いてます『株主優…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)長男はサッカーをやってるのですが、平日の練習は学童→練…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年)株主優待の製品が届きました今回はロート製薬。こちらです…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 前回の投稿からまた空いてしまいました懲りずにまた投稿…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 前回の投稿からまた空いてしまいました懲りずにまた投稿…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 前回の投稿からまた空いてしまいました3月初に初めてに…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 前回の投稿からまた空いてしまいましたそしてまた、ネガ…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 落ち込み気味のメンタル記事なので、苦手な方は以下ご遠…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 長男(小4)がサッカーを始めて1年経ちました。一昨年…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) さて、ブログをお休みしていた間、実母との別れ以外にも…
おはようございます管理職ママのせんです。初めましての方はこちらもどうぞ⬇︎我が家の自己紹介(2022年) 明けましておめでとうございますご無沙汰しておりました…