天王寺の老舗角打ちといえばやっぱりここ花野商店やね~♪店の雰囲気といい接客といいもう最高なお店っすこの日は珍しく奥の間に陣取りたるハイ・大ぐび~この角度から見る店内もなんだか斬新(笑)アテは八尾人的定番の6P&チクワやね~セルフなチーチクを楽しみますチータラ大好き白ワインなんかも飲んだりしてえびせんおっ、当たりかな~(笑)ちょっぴり価格改定されましたがそれでも喫茶店のコーヒーよりお安く飲めますぜにほ...
中洲屋台横丁に入ってようやくたどり着きましたるはここ武ちゃん やね~♪どの屋台も行列ゆえ覚悟を決めて並びましょう20名くらいかな~メニューを見て事前にオーダーを決めておくようですな待つこと45分。。。この親子の食事が終わっていよいよ入店さすがにせっま(笑)これぞ屋台の醍醐味~事前に決めてたオーダーを告げて(食べ物追加不可)待つことしばし。。。レモンチューハイ600円ちっちゃ(笑)ふむふむ・・・でも酢の物はええ...
天神からテクテク歩いて中洲へとやってきました~目的の屋台は決めてますここも満席だねぇおや、ここは空いてるねぇ人通りが増えてきてどこも満席になっと~~る!!ここはテレビで見たことあるかも~鶏白湯おでんも気になる~どこもかしこも楽しそうだわおっ、紀文。。。30数年前にツーリングで来た店かも~(遠い目)こんだけ屋台があるとどこに入るか迷うよねぇおでん好きの八尾人としてはおでんは食べときたいけどね~それにしても...
定期的に食べたくなるとっても濃い味のラーメン屋はここ葛城市は 脂醤油組 本店 我道之印やね~♪いわゆる家系と呼ばれる豚骨醤油&ホウレンソウなラーメンです(笑)券売機前でマゴマゴしてたら後ろに行列が。。。同行者のモヤシ&ネギトッピングこりゃまた迫力満点やね~♪そして八尾人はいつもの『純』ブタメン旨口・極太・脂多めであとフツウ・・・相変わらずややこしいので『ノーマル』とかのボタン熱望(笑)着丼相変わら...
まいどお馴染みなオレンジ暖簾の立飲み屋はここJR八尾駅前は戸井商店やね~♪あいかわらずチャリ多いな(笑)禁煙カウンターに陣取り大ビンぐび~おっ、アジフライあるやん♪と言いつつイカ刺し(笑)いや~ この後に揚げ物食べる予定がありまんねんにほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
朝から九州北部に線状降水帯が発生するとかしないとか。。。な大雨そんな中にもかかわらず太宰府天満宮を観光したあと博多まで戻り小降りになってきたので博多名物の屋台ってヤツを体験しておきましょうちょっと早かったか、まだまだ準備中の屋台が多いのね~営業が始まってる屋台はすでに満員です!やってるのやらやってないのやら。。。屋台のラーメンってのもソソるなぁここも満席だわ若いヒトが多いねぇここはもうそろそろ開く...
ちょいと久々にお求めしましたるはこれけんちゃんちの自販機弁当やね~♪この日は初めて見たハンバ~~~グ!!(師匠風に・笑)そしてようやくランチタイムお弁当を取り出しますといつものよ~に片寄ってます(笑)まぁこれは自販機弁当の宿命やな~で、シャシャッと手直ししていただきました(笑)ハンバーグ弁当300円、これはアリやね~♪にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
八女のラーメン屋からタクシー乗って西鉄久留米駅までブラブラまち歩きして時間つぶしてたどり着きましたるはここギョウザ 五十番 やね~♪開店20分前から並んでようやく開店、1番のり~すでに後ろには10数名の行列が。。。カウンターの右から4席に陣取り中ビンぐび~オーダー前からガンガン鉄鍋が焼かれてマスこのライブ感、ええわ~♪このドーナツ型な鍋敷きも年季入っと~~る!!来ました1人前500円隊長によりますと、決して裏...
ボリューム満点の大人気町中華の名店はここ東部市場前駅徒歩12分は中華料理 笑福亭やね~♪名物から揚げとか 皿うどんはボリュームがスゴすぎるので一人客は要注意っすラッキーにも空いてる店内テーブル席に陣取りチューハイぐび~なにはともあれまずギョーザ♪あっさりモチッとめちゃ美味い~♪やっぱチューハイだけじゃ足りん(笑)そしてチャーハン定食にしたら味噌汁付いててお安くなってめちゃお得~♪めちゃ美味いがな~♪ザ・町...
八女市で話題のラーメン屋を無事制覇し久留米まで来ました~次なる目的店の開店まではまだ1時間以上あるし。。。おっ、土曜夜市やっと~~る!!角打ちとか探しましたが見当たらず。。。そろそろ疲れてきたので茶でもシバいとこか~ってな感じでここ、むた珈琲やね~♪アイスコーヒーが沁みるわ~これはフレッシュね次なる店のオープンまで澱んだ雰囲気の中で時間つぶしです(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きラ...
毎度おなじみオレンジ暖簾の立ち飲みはここJR八尾駅前は戸井商店やね~♪今回はちょいと引き気味で撮影してみました(笑)壁向きカウンターに陣取り大ビンぐび~珍しくカウンターは空いと~~る!!ブリ刺し1切れがこれまたデカい~ってな感じで、この後は大阪市内へと繰り出します(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
大宰府天満宮へは博多駅から大宰府天満宮行のバスが出てますが。。。『ワシ、トイレがガマンできへんわ!!』みたいな方が若干2名ということで乗換がジャマくさいけど電車でGO~で、電車にゆられて向かってますと『久留米のラーメン屋、間にあわへんかもっ』と騒ぐおっさん1名(笑)ってことで、急遽予定を変更して久留米のラーメン屋へ向かうおっさん'S。。。西鉄からJRの乗り換え駅まで炎天下を歩くこと12分途中で快速に乗り換え...
東京から兄貴が出てきたので合流すんべ~ってな感じでここ新世界は 八重勝やね~♪なんとガラガラ~少し待ってると向かいの店の席が空いたので移動やね~♪まずは生中でカンパ~イ遠路はるばるお疲れナマです(笑)まずはドテ焼きちょびっと甘いけど美味いよっ!オーダー通して待つことしばし。。。まずは串カツやね~『ここはオヤジによく連れられて来たな~』『今の大将も、若いころはよく客とケンカしてたな~・笑』『昔はケンカ...
博多上陸直後にお目当てのエキナカ角打ちに向かいましたが。。。朝から満員とか❓博多の方々も酒好きやねぇ(笑)ってな感じで流れてまいりましたるはここ立ち呑み酒場 よかたいデイトス店 やね~♪ごらんのと~り朝の10時前からほぼ満席みんなやっぱり酒が好きなんや~(笑)なにはともあれ生中ぐび~博多に来たらばとりあえずこれ食わにゃゴマサバは、なかったんでゴマカンパチ~なるほど甘めのタレで食べるのね~まぁまぁ美味いよっ...
長谷寺の参道沿いのとっても讃岐なうどん屋はここ与喜饂飩 やね~♪(写真は退店時デス)オープン10分前に並びましたが先客3名後客3名パツキンの兄チャンが事前にオーダー取ってくれました~11時ぴったしに入店しテーブル席で待つことなんと25分っ!オープン直後の4人目なのにね~いか天ざるうどん・特盛り1100円+350円こりゃ美味そ~♪横からの図そしてうどん側の図(笑)2玉ですよってわかる盛り付けやな~麺はツヤツヤめちゃ...
昨年から始まった『オッサン'S』の年に1回の酒飲みツアー今回は博多2泊3日やね~♪早朝から待ち合わせ場所にたどり着けずにあたふた。。。なんとか合流して7:11分発の博多行きのぞみ号に乗り込みました~朝からもう宴会モードなオッサン'S (笑)アテは軽めにカツサンド♪そして紅ショウガ天おっぱり大阪人はコレでんな~(笑)あっとゆ~間に博多に到着さっそくどこ行くか打ち合わせのための酒場を探すオッサン'S(笑)さ~ 呑むぞに...
前に一緒に仕事してた同僚の昇進祝いってな感じでやってまいりましたるはここ上本町ハイハイタウンB1は 大衆ダイニング SUZUKA やね~♪こんな店あったんや~なんでも税込2999円で食べ放題呑み放題というまるで天国のようなお店らしいっす(笑)乾杯もほどほどにすでに呑み始めてますなんせ時間制限あるからね~(笑)1回のオーダーで1人1杯と2皿がオーダーできるシステムグラスとお皿は交換制残したらその分のお代は実費支払いとい...
手作りのアテがとっても美味しい都会のオアシスな立ち飲みはここ谷町九丁目駅前は 市村酒店やね~♪この店は2回目やけどいっつも雨降っとるな~大テーブルに相席で陣取り大ビンぐび~前回も食ったマカサラこいつがでら美味いのよね~♪そして美味そうだった豚角煮もいっといたこの角煮が箸で切れるほどホロホロで美味い~♪おかん、やるな~煮卵も半熟でもうサイコー♪赤星大ビンはたぶん450円こりゃ電車賃往復600円払ってでも来る値...
たまにいくならこんな店ってな感じでやってまいりましたるはここ天王寺は 鮨 航wataru やね~♪4年くらい前にも来たお店っす♪そん時の印象がとっても良かったのでね~カウンターの左端に陣取りまずは生中ぐび~先付けはトウモロコシのなんちゃらとなんかの骨の揚げたやつ(笑)もう下地が入っちゃってて。。。涼し気なお皿の刺身5種盛り甘エビのシッポがキレイに盛り付けられと~~る!!このカツオが香ばしくって最高に美味いね~♪蓮...
いっつも満員でとっても人気な立ち飲み屋はここ河堀口駅から徒歩1分は 山長酒店やね~♪お昼の12時ごろから開いてるこの界隈じゃ貴重なお店っす夕方4時過ぎの訪問でしたがそこそこお客が入っと~~る!!やっぱし人気あるよね~冷蔵庫から缶チューハイをセルフで取り出しぐびぐび~おっ、アテが一杯ならんでるな~アジ刺身、生姜で~丸搾りゆずポン酢で食べたらめちゃ美味い~♪たこ酢たこ好きなのよね~チューハイ追加して~カニカマ...
前々から気になってたテイクアウト専門な寿司屋はここ美章園駅前は マルヨ寿司やね~♪店のね~さんに写真撮ってるとこガン見されてました。。。ってことで、店頭に並んでるヤツをそそくさと買いました(笑)上にぎり鉄火巻き3本入りで350円ってどうよそしてそこそこ美味い鯛と大葉の細巻きもアッサリ味でそこそこ美味い~♪かに軍艦カニカマと違ってホンモノのカニや~(笑)そして真鯛ネタも大ぶりでそこそこ美味い~♪このどれもこ...
前を通るたびに気になってたドーナツ屋さんはここ手ごね松山ドーナツ館 にっこり やね~♪月に何度かしかやってないハードル高めなお店っすこのノボリがオープンしてる合図やね~おっ、毎週土日営業になっと~~る!!店主らしき男性『営業日増やしたんですよ~』心の声を聴かれたか(笑)本日のメニューは4種類ちょいと味見で外側サックサク~♪ってな感じで2つをチョイス某所工房に持ち込んだのはシナモンとレーズンおぉ、なるほど某...
一心寺へのお参りを済ませやってまいりましたるはここ花野商店やね~♪最近はなんども振られてたので久しぶり~入口右側席に陣取り中ビンぐび~そして八尾人的定番コンビなチーチク(笑)花野に来た~を実感する図(笑)この日もまだ15時30分だというのに大盛況もう何年かしたら仲間入りやな(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
残業返りにちょくちょく立ち寄るのはここ近鉄八尾駅前は鳥貴族やね~♪少々値上がりしたとはいえこのお得感は絶大ですカウンターに陣取り金麦メガジョッキぐび~タッチパネルでオーダーしまして一味と山椒の登場です(笑)そしてモモ貴族&肝焼きこのモモ貴族焼きが相変わらずの迫力なのよ~一味と山椒をたっぷりかけて~フツ~に美味いなっ!趣向を変えてメガチューう~ん、この隙間がとっても気になる。。。氷もこんなにイランけ...
大盛り唐揚げでとっても有名な町中華はここ中華料理 笑福亭やね~♪行列こそありませんが店内ほぼ満席で滑り込みセーフ♪やっぱ人気あるのね~唐揚げとともに人気なのがこれやや大振りのギョーザ、焼き加減が絶妙やね~♪カリッとモチッとめちゃ美味い~♪思いの外あっさり味そして大将の思い入れのある料理がこれ長崎チャンポンこれまた野菜がマウンテン山頂にはコショーがたっぷり~麺は太麺やね~スープはほどよいあっさり味でめち...
まいどお馴染みなオレンジ暖簾の立飲みはここJR八尾駅前は戸井商店やね~♪この書き出しも少々飽きてきたな(笑)禁煙カウンターに陣取り大ビンぐび~どれにしよかと迷いつつキズシ(笑)『ちょっと浸かりが浅いよ~』ホンマ浅い(笑)でもこれが美味いのよね~♪ってな感じで13分の滞在で電車の時間と相成りました~にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
前々から気になってた大阪市内の立飲み屋はここ谷町九丁目は 市村酒店やね~♪対岸の得一さんにはよく通いましたがこちらは地下を使うからなかなか入る機会がなかったのよね~客と飲んでる店主らしきオヤジさんに案内されて赤星大ビンぐび~作り置きの大皿料理からマカサラ~めちゃくちゃ美味いがなっ!そして牛肉とごぼうの炊いたやつ(笑)これも味濃いめでめちゃ美味い~♪ええ店見つけました~♪にほんブログ村 ポチッとよろしくで...
奈良某所の隠れ家へ行くときの朝食場所となるのはここ葛城市は 我道之印 本店やね~♪とっても濃い味系なので食べた直後はもうエエわ~と思うねんけど周期的に食べたくなる不思議(笑)食券買って待つことしばし。。。純ブタメン・並・極太麺・出汁・ウスメ・少な目やっぱり朝はこんな感じのオーダーになるのよ(笑)このチャーシューが朝から3枚はちょっとキツい~(笑)ホウレンソウはドロドロ。。。極太麺わしわし~海苔で...
最近ちょくちょくお世話になってる弁当屋がここ近鉄八尾駅徒歩3分は けんちゃんちやね~♪弁当屋さんと言っても自販機ですが何か?(笑)サイズも手ごろな日替わり弁当なのよね~この日のメニューは。。。シャケ弁あとはナムルっぽいのととん平焼きっぽいのが付いと~~る!!この日のシャケは薄っぺらいけどめちゃデカい~ちょっとご飯が足りません(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
毎度おなじみオレンジ暖簾の立ち飲みはここJR八尾駅前は 戸井商店やね~♪おっ、この日はちょいと角度がちがうな~ ナゾ禁煙カウンターに陣取りチューハイプレーンぐびぐび~そしておまかせやね~♪ぼんじり&皮は塩で~最近、体重増加がヤバい八尾人っす。。。にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
池田のむすめに振られてブラブラやってまいりましたるはここJR八尾駅前は や台ずしやね~♪19:00までならドリンク半額らしいねんけど30分ほど過ぎと~~る!!カウンターに陣取り生中ぐび~ここもスマホでオーダーなのね~で、イカ・海老・生げそう~ん、なかなかいいんでね?ガリもスマホでオーダーできるねんけどさすがに板さん目の前やから直接頼んだ(笑)そして握り・すし梅9貫イカと海老がカブッてますが全然オケーー!!芋湯ち...
まいどお馴染みオレンジ暖簾な立ち飲みはここJR八尾駅前は戸井商店やね~♪さて、今日はなに飲もうか。。。禁煙カウンターに陣取りいつもの大ビンぐび~『アンタはど~せこれでしょ』的な(笑)アテはタコブツ酢味噌で~久々のアテ前禁煙カウンターだったので焼鳥ハラミ追加で~となると、こうなる(笑)いや~ 無限ループに陥る前に切り上げねば(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
布施でとってもお気に入りな立呑み屋はここヒザキ酒店やね~♪ヒラタ酒店が閉まってからというもの布施の1軒目酒場と化してます(笑)この日は常連さんのマネして焼酎ハイボールぐび~そしてハンバーーーグ!! 目玉乗せこのセット、ええわ~♪さて、次はどこいこなにたべよ~にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
呼吸チョコって知っちょるけ?北新地のオネーチャンのいる店のチャームでブレイクしたとかいう伝説のチョコらしいです、知らんけど(笑)実はこのチョコ、八尾で作られてるのよミルキーホワイト企画製造元は、あのお菓子の商社マルシゲなんだけど京都祇園『抹茶』株式会社ユウカって八尾の会社が作ってるんだって!(ウラ面にそう書いてた)いちごそしてユウカの社長がマルシゲの会長と同姓同名という不思議(笑)北新地『ココア』では実...
「ブログリーダー」を活用して、八尾人さんをフォローしませんか?
天王寺の老舗角打ちといえばやっぱりここ花野商店やね~♪店の雰囲気といい接客といいもう最高なお店っすこの日は珍しく奥の間に陣取りたるハイ・大ぐび~この角度から見る店内もなんだか斬新(笑)アテは八尾人的定番の6P&チクワやね~セルフなチーチクを楽しみますチータラ大好き白ワインなんかも飲んだりしてえびせんおっ、当たりかな~(笑)ちょっぴり価格改定されましたがそれでも喫茶店のコーヒーよりお安く飲めますぜにほ...
おっさんズ飲み歩きツアーin名古屋の4軒目がちょっと不発な感じを察してか隊長が地元の友人から仕入れた情報のお店へと徒歩で向かいますその友人情報によるとその店もちょいとクセツヨな店らしい。。。(笑)けど、同行のK氏には美味い『味噌かつ』食ってほしいしね~ってな感じで歩くこと24分18秒おっさんズ飲み歩きツアーin名古屋の5軒目はここ名古屋市西区は どて焼き五條やね~♪どうやら空き席はあるようですおっ、人力車や...
天王寺で時間つぶしに一杯ひっかけるにゃ便利なここ驛呑み麺家みちくさ やね~♪JR天王寺駅改札内にあるキホン麺のお店っすでも専ら八尾人的使い方はこれみちくさセットやね~(笑)いつもはアジフライなんですがこんなメニューを見たので。。。冷酒&とり天塩だれ日本酒は常温やね~七味はセルフでかけました~冷酒ちび~ちょいと冷めたとり天がっぷ~当初はワンコインだった『みちくさセット』も今や590円となりまして。。。まぁ...
おっさんズ飲み歩きツアーin名古屋の4軒目はここ串カツのんき屋やね~♪もう、かれこれ3回は振られてるハードル高めなお店っすこの日は我らが隊長が17:00に予約を入れてくれとりましたゆえ無事すんなりと入店このグツグツ煮えた味噌鍋がこの店のシンボルやね~知らんけど(笑)なにはともあれ赤星大ビンでカンパ~イ狭い店内は客と従業員でガッチャガチャ(笑)なにはともあれ味噌カツでしょう~ん、なんだかイメージとちゃうな~...
まいどお馴染みオレンジ暖簾の立ち飲みはここJR八尾駅前は戸井商店やね~♪この日はダッシュで職場を飛び出しやってきました(ナゾ)久々に禁煙カウンターに陣取り大ビンぐび~ぶっといアスパラが美味そうでしたが。。。紅しょうがの寄せ上げおでん出汁との相性がバツグンです(笑)七味パパッともう最高~♪滞在時間8分で電車に飛び乗りました(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
朝からラーメン→居酒屋→立ち飲みと順調に巡って訪れましたるはここ熱田神宮やね~♪三種の神器の1つな草薙剣(くさなぎのつるぎ)を祀る神社として有名ですな知らんかったけど(笑)でっかい五平餅がいとるな(笑)酔っ払いやけど神妙にお参りする我らが隊長(笑)それぞれがこの後の飲み歩きの充実を祈念しました(笑)さて、この日のお宿はここエクセルイン名古屋熱田きれいなロビーさ~シャワー浴びて一服してから後半戦に突入で...
奈良の某所工房で遊んでま~すフレイムストーブ・MAX Miniこれがまたよく燃えるんだわで、お約束なマシュマロ焼きとかやってみるマシュマロって燃えるのね(笑)でも香ばしくってめちゃ美味い~♪今度は上手く焼けたぞ熾きになってからがまた楽しいのよちっちゃいウッドストーブも並べて遊ぶスキレットでトントロ焼く熾き火がなんとも言えん適度な火力なのよね~これをアテに一杯もう最高ですなっ!そして再びマシュマロ~(笑)最後...
年に一度のおっさんズツアーin名古屋の3軒目はここ地下鉄大曾根駅徒歩3分は 立ち呑み佐野屋やね~♪実は迷って15分ほど彷徨いました(笑)やっぱ角打ちじゃけんお酒いろいろあるにゃ~おっ、キンミヤのボトルって2種あるのねってな感じでようやくカウンターの隅っこに案内され電車も含めて3回目の乾杯っすここはキャッシュ・オンなのね~おっ、佐野屋オリジナルなグラスじゃん!創業昭和元年ってほぼ1世紀ほどなく広い中央カ...
上本町でお寿司屋さんを探してたらビビッと来たのでここすし市やね~♪18時オープンらしいのでピッタリに来ましたがどうやら準備中。。。店前で待つことしばしで10数分おくれで無事入店っすポールゲットだったのでカウンターの最深部席に陣取りドリンク告げてメニューをジロりセット完了で生中ぐび~大き目なジョッキが嬉しいねぇ♪メニューはどれもリーズナボーですな和牛ローストビーフちょいと見た目は値段なりやけど味は美味...
あさイチで市場の美味いラーメン食ってからの2軒目はここ地下鉄栄駅は 酒津屋東店やね~♪こりゃなかなかエエ味醸し出しと~~る!!と思いきや。。。満席やがなという時のための保険はここ同じ地下街を歩いてすぐは 酒津屋中店やね~♪こちらもほぼ満席で焦ったけどなんとか1テーブルを確保名古屋の方々も朝っぱらから好きやねぇ(笑)もちろん我々大阪のおっさんズも大好きです(笑)ってことで大ビンぐび~ここの名物らしき 剥き...
都会の真っただ中にあるちょいとシブめな角打ちはここ谷町9丁目は 市村酒店ね~♪ここに来る日はナゼだか雨の日が多いのはナゼ?奥のテーブル席に陣取り赤星大ビンぐび~カウンターに乗っかったアテの中から枝豆チョイスイカ天も~ええわ~♪常連さんはみなさんセルフでイス出してました(笑)次は冷蔵庫からセルフで缶チューハイを出してみたいぞ~にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
おっさんズ名古屋ツアーの1軒目はここ柳橋中央市場は 中華そば大河 やね~♪おっ、看板ハケーン10時開店の10時26分訪店ですが満席。。。雨なのにみんなラーメン好きやな(笑)待ってる間にメニューを決めてオーダーします5分ほどで着席ラーメン・もやし増こりゃ美味そうだ!!チャーシューもキリッと立っと~~る(笑)メンマも入って王道系の中華そばって感じやね~でもメニューはあくまでラーメンです(笑)うっすらな背脂...
フレイムストーブMAN MINI邪魔な端材もバンバン燃やせて重宝してます油断してると大きな炎が風に煽られて向かってきます(笑)さて、五徳と兼用の自改造なスタンドですが五徳としての利用が思いのほか重宝してるのでとりあえず台座に使っていたこの柱の端材を正式なスタンドに昇格させましょう(笑)まずは見た目と防腐防虫効果の向上のためにバーナーで表面を炙ります前面を丁寧に炙ったらタワシでゴシゴシ水洗い乾いたらフックと...
恒例となった年に一度のおっさんズ飲み歩き旅 今年は諸般の事情で名古屋に決定です(謎) 集合は鶴橋駅でしたが隊長がハリキリ過ぎて時間を持て余す(笑) ならばと上本町駅へと移動して買い込み 特急ひのとりに乗車しまして プレミアム車両でプチ贅沢 さっそく宴会が繰り広げられます(笑) アテは鶴橋市場で買い込んだ韓国料理の数々(笑) スルメのキムチがもう絶品~♪ あっ...
長年懸案となっておりましたJR八尾駅から徒歩20分なお店はここ平野区長吉六反は 立呑み処 いりべ酒店やね~♪ずっと八尾市内かと思ってたけど・・・ 平野区でした(笑)閉店30分前なのに満員なんとかテーブル席に相席してもらってかち割りワイン白ぐび~そしておでんおでんの美味い立ち飲み屋は通います(笑)クジラ脂身お値段不明やけどクジラのお味やわ~閉店時間の22時が近づいてるけど誰も帰りません(笑)ということで黒...
知る人ぞ知る八尾の日本料理といえばここ佳味 光月 やね~♪ちなみに日本料理(和食)とは日本の歴史や風土、社会の中で発展してきた料理全般を指します。 和食は、自然との調和を重視し、旬の食材を活かしたシンプルでヘルシーな調理法が特徴です。2013年にはユネスコの無形文化遺産に登録され、その独自の価値が世界的に認められています。また、家庭料理を中心とした伝統的な食文化であり、料理店で提供される高度な技術を要する...
鶴橋でとってもリーズナボーなお寿司を食べるならここすし幸やね~♪他にも美味しいお寿司の店は数あれどまぁ安くて美味いのが好き(笑)カウンターの最奥席に陣取り540円の白ワインをボトルでぐび~ワイングラスにたっぷり2杯も呑めてめちゃオ・ト・ク前回の訪問からちょいと値上げしたけどそれでも鶴橋でこの価格ハマチとマグロ両側にたっぷりガリ乗せて~♪海老イカ大好物♪しめ鯖タコつぶ貝コリッとめちゃ美味い~♪タイとかえん...
ちょいと久々の訪問となりました鶴橋の人気な立ち飲みはここスタンドはじめ やね~♪隣りのナカジマがやってる立ち飲み屋っすここもイス席が増えて立ち飲みは中央テーブルだけなのよね。。。満席でしたがなんとか隙間に割り込み生中ぐび~ここの生中がとってもお安くって大好き(笑)山芋のポテサラ?あっさり味でめちゃ美味い~♪マグロ剥き身も味濃厚~♪水ナスさくっとめちゃ美味い~♪当然こうなります(笑)ホタルイカがプリップ...
JR鶴橋駅を降りたらとりあえず立ち寄るのがここ串カツおでんの 源氏やね~♪オサーン率100%のちょいとキタナシュランな立ち飲みです(笑)この日のオサーン率は当然のように100%(笑)いつもの角っこ席に陣取り大ビンぐび~最近は赤星も置くようになったんだとかとりあえずメニューは見てみるもののオーダーはいつも一緒のゲソフライソースと一味でめちゃ美味い~♪そして時間差で揚がったアジフライ♪やっぱりソースと一味でめちゃ美...
先日、某所工房にてちょこっとポタったときのこと。。。ヤオンプトン1号機に空気を入れていざ出陣というところでおよよ。。。前輪が痛恨のパンク。。。!?ポタは代打の4号機を出動させて事なきを得ましたがブロのパンクは記憶では3回目前輪は2回目っすそれではサクッと修理しちゃいましょうとりあえずスペアチューブを用意してこの1号機はクイックリリースなんでラクチンです念のため順番を記録して修理を進めますタイヤを外し...
一心寺へのお参りを済ませやってまいりましたるはここ花野商店やね~♪最近はなんども振られてたので久しぶり~入口右側席に陣取り中ビンぐび~そして八尾人的定番コンビなチーチク(笑)花野に来た~を実感する図(笑)この日もまだ15時30分だというのに大盛況もう何年かしたら仲間入りやな(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
残業返りにちょくちょく立ち寄るのはここ近鉄八尾駅前は鳥貴族やね~♪少々値上がりしたとはいえこのお得感は絶大ですカウンターに陣取り金麦メガジョッキぐび~タッチパネルでオーダーしまして一味と山椒の登場です(笑)そしてモモ貴族&肝焼きこのモモ貴族焼きが相変わらずの迫力なのよ~一味と山椒をたっぷりかけて~フツ~に美味いなっ!趣向を変えてメガチューう~ん、この隙間がとっても気になる。。。氷もこんなにイランけ...
大盛り唐揚げでとっても有名な町中華はここ中華料理 笑福亭やね~♪行列こそありませんが店内ほぼ満席で滑り込みセーフ♪やっぱ人気あるのね~唐揚げとともに人気なのがこれやや大振りのギョーザ、焼き加減が絶妙やね~♪カリッとモチッとめちゃ美味い~♪思いの外あっさり味そして大将の思い入れのある料理がこれ長崎チャンポンこれまた野菜がマウンテン山頂にはコショーがたっぷり~麺は太麺やね~スープはほどよいあっさり味でめち...
まいどお馴染みなオレンジ暖簾の立飲みはここJR八尾駅前は戸井商店やね~♪この書き出しも少々飽きてきたな(笑)禁煙カウンターに陣取り大ビンぐび~どれにしよかと迷いつつキズシ(笑)『ちょっと浸かりが浅いよ~』ホンマ浅い(笑)でもこれが美味いのよね~♪ってな感じで13分の滞在で電車の時間と相成りました~にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
前々から気になってた大阪市内の立飲み屋はここ谷町九丁目は 市村酒店やね~♪対岸の得一さんにはよく通いましたがこちらは地下を使うからなかなか入る機会がなかったのよね~客と飲んでる店主らしきオヤジさんに案内されて赤星大ビンぐび~作り置きの大皿料理からマカサラ~めちゃくちゃ美味いがなっ!そして牛肉とごぼうの炊いたやつ(笑)これも味濃いめでめちゃ美味い~♪ええ店見つけました~♪にほんブログ村 ポチッとよろしくで...
奈良某所の隠れ家へ行くときの朝食場所となるのはここ葛城市は 我道之印 本店やね~♪とっても濃い味系なので食べた直後はもうエエわ~と思うねんけど周期的に食べたくなる不思議(笑)食券買って待つことしばし。。。純ブタメン・並・極太麺・出汁・ウスメ・少な目やっぱり朝はこんな感じのオーダーになるのよ(笑)このチャーシューが朝から3枚はちょっとキツい~(笑)ホウレンソウはドロドロ。。。極太麺わしわし~海苔で...
最近ちょくちょくお世話になってる弁当屋がここ近鉄八尾駅徒歩3分は けんちゃんちやね~♪弁当屋さんと言っても自販機ですが何か?(笑)サイズも手ごろな日替わり弁当なのよね~この日のメニューは。。。シャケ弁あとはナムルっぽいのととん平焼きっぽいのが付いと~~る!!この日のシャケは薄っぺらいけどめちゃデカい~ちょっとご飯が足りません(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
毎度おなじみオレンジ暖簾の立ち飲みはここJR八尾駅前は 戸井商店やね~♪おっ、この日はちょいと角度がちがうな~ ナゾ禁煙カウンターに陣取りチューハイプレーンぐびぐび~そしておまかせやね~♪ぼんじり&皮は塩で~最近、体重増加がヤバい八尾人っす。。。にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
池田のむすめに振られてブラブラやってまいりましたるはここJR八尾駅前は や台ずしやね~♪19:00までならドリンク半額らしいねんけど30分ほど過ぎと~~る!!カウンターに陣取り生中ぐび~ここもスマホでオーダーなのね~で、イカ・海老・生げそう~ん、なかなかいいんでね?ガリもスマホでオーダーできるねんけどさすがに板さん目の前やから直接頼んだ(笑)そして握り・すし梅9貫イカと海老がカブッてますが全然オケーー!!芋湯ち...
まいどお馴染みオレンジ暖簾な立ち飲みはここJR八尾駅前は戸井商店やね~♪さて、今日はなに飲もうか。。。禁煙カウンターに陣取りいつもの大ビンぐび~『アンタはど~せこれでしょ』的な(笑)アテはタコブツ酢味噌で~久々のアテ前禁煙カウンターだったので焼鳥ハラミ追加で~となると、こうなる(笑)いや~ 無限ループに陥る前に切り上げねば(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
布施でとってもお気に入りな立呑み屋はここヒザキ酒店やね~♪ヒラタ酒店が閉まってからというもの布施の1軒目酒場と化してます(笑)この日は常連さんのマネして焼酎ハイボールぐび~そしてハンバーーーグ!! 目玉乗せこのセット、ええわ~♪さて、次はどこいこなにたべよ~にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
呼吸チョコって知っちょるけ?北新地のオネーチャンのいる店のチャームでブレイクしたとかいう伝説のチョコらしいです、知らんけど(笑)実はこのチョコ、八尾で作られてるのよミルキーホワイト企画製造元は、あのお菓子の商社マルシゲなんだけど京都祇園『抹茶』株式会社ユウカって八尾の会社が作ってるんだって!(ウラ面にそう書いてた)いちごそしてユウカの社長がマルシゲの会長と同姓同名という不思議(笑)北新地『ココア』では実...
八尾立ち飲みローテーションの一角を占めるのはここ近鉄八尾駅徒歩5分は 立呑み処きくや やね~♪2階の立飲みって隠れ家感あってええな(笑)テレビ正面カウンターに陣取り芋水割り並々と入ってキケンなヤツや~(笑)氷と天然水の水割りセットは300円?焼酎代より高いかも(笑)カレイに煮つけだけでは消費しきれず焼うどん・しょうゆ味これがちょいとビミョ~でねぇアテは酒との相性が大切です(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしく...
前々から気になってた八尾のお寿司屋さんはここ福寿司やね~♪アリオ八尾からほど近いところにございますガラッと入ればなかなか落ち着いた店内ですな~カウンター奥席に陣取り芋湯ちび~お品書きをジロリと拝見さばきずしおっきなサバがとろりと美味い~♪おっ、かき酢がまだあるんや~大ぶりの身がウレシイね~♪プリップリでめちゃ美味い~♪最初に注文した茶碗蒸しがきた~♪寿司屋の茶碗蒸しってやっぱ美味いなっ!そろそろ握りに...
先日前を通りかかって気になってた立ち飲み屋はここ夢うさぎやね~♪どんな立ち飲みなんやろ~おっ、どうやら開店1周年のようですカウンターの左端に遠慮がちに陣取りまして(笑)生中500円ぐび~ホワイトボードからアテ2品盛り500円レンコンと鶏の煮物&肝煮をチョイスどちらもほどほどに美味い~♪とってもキレーなお店で八尾人的にはちょっと落ち着きませんが(笑)ちょこっと呑みにぜひど~ぞにほんブログ村 ポチッとよろしくで...
ちょくちょく立ち寄る2階の立ち呑み屋はここ立呑み処 きくや やね~♪切れてた蛍光灯、復活してるやろか~(笑)消えたままやがな(笑)ってな感じで切れた蛍光灯の真下あたりに陣取りサッポロ大ビンぐび~フライドポテト塩振ってケチャップ乗っけてアッツアツでめちゃ美味い~♪伝統の巨人阪神戦が中継されてましたので珍しく少々長居してしまいました~にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
毎度おなじみとなりました八尾の激ウマなラーメン屋はここらーめん工房 RISE やね~♪行列こそできてないけどいつもそこそこ満員な人気店っすこの日もなんとか1席空いてたカウンターに滑り込みメニューをジロリ、迷うわ~オーダー通してセルフの水を飲みつつ待つことしばし。。。河内の塩ネギが縦切りなのね~このチャーシューが食べ応え満点なのよ♪細めのメンマがタップリで嬉しいねぇ♪ランチサービスの小めしも嬉しいぞそれでは定...
ようやく来れたYouTubeで人気な町中華はここ生野区は 中華料理 笑福亭 やね~♪屋号の笑福亭は あの落語の笑福亭からなんだとか小上がりテーブルに陣取り大ビンぐび~♪一応店内のメニュー等々を眺めてみますがオーダーはもう決めてます(笑)そりゃやっぱ唐揚げわはは、こりゃマジでマウンテンや~(笑)モモ肉ジューシーでめちゃ美味い~♪上あごベロベロ(笑)チューハイ追加してグビグビ~食っても食っても減らん歓び(笑)ちょっと味変に...
布施の寿司屋って月曜日が定休日の店多いな~ってな感じでここ浜富寿しやね~♪そ~いや前にいっぺん来たなぁ。。。(遠い目)そうそう、あのジャンボな寿司が出てくる店ねカウンター中央付近に陣取り芋水ぐび~ジャンボ寿司・海老~たしかにデカいなっ!ガブッと一口でめちゃ美味い~♪ガリ~ハマチこりゃ食べ応えあるある~♪イカとタコもうしたのシャリとかお握りっぽいぞ(笑)イカもデカいな~穴子はフツ~サイズをオーダーしたけ...
大先輩から譲り受けたオプティマスno.00マニア垂涎のケロシンバーナーですたまにゃ火入れして状態をチェックせねば~ってな感じで室内で組付けプレヒートそして着火ポンピングして火力アーーップゴォーーーッと特有の轟音が鳴り始めると。。。およよ、ヘッドの付け根辺りからオイル漏れ?あわてて火を消そうとするも。。。メラメラメラ~危うく大惨事となるとこでした。。。慌ててバーナーをデッキへ連れ出し消化ヘッド部分はスス...