愛用者が増加している「陣幕」囲むように設置することで、さりげなく目隠しをしたり、焚き火の熱が逃げにくく空間を効果的に暖めることが可能焚き火の天敵である強風をやわらげたいときにも効果的燃えにくさを重視したコットン100%風のある日でも焚火の時間を楽しめるオススメのアイテムですという謳い文句に誘われてポチりました(笑)焚き火に便利な風よけシートField to Summit ファイアスクリーン平たく言えば焚き火台の風よけ...
ちょっくら旅に出ます新大阪から朝の8時発の新幹線乗って~♪ほほぅ、この車両は両側とも2列シートなのね~そして朝食はこれ東海道新幹線弁当♪『東海道新幹線沿線グルメがいっぱい詰まったお弁当です』【おしながき】 ・白飯 穴子蒲焼き ・深川めし あさり あおさ ・玉子焼き ・味噌カツ ・海老フライ ・黒はんぺん ・煮物(大根、南瓜、人参、高野豆腐、パプリカ、がんもどき) ・にしん昆布巻き ・わさび入り昆布佃...
布施のとってもお気に入り~な立ち飲み屋はここヒザキ酒店やね~♪ってか、布施はエエ立ち飲み屋が多すぎるねんって(笑)短い方のカウンターに陣取り珍しく赤ワインでスタートおでん見たら食べたなるのよね~牛スジと ちび太赤ワインとの相性は別として ちび太ってネーミングは大好きです(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
阿倍野でやっすいビールを飲むならここ七津屋あべちか店やね~♪おっ、のれんにうどんって書いと~~る!!朝の10時からやってるってもうサイコーですな~ビールもやっすいねんけどコレこだわり酒場のレモンサワー・大アテは串カツ(牛)2本やね~デカ!って書いてるけどマジデカい~♪串カツにソースかけたけど下にいっぱい落ちて非効率(笑)それにしてもぶっとい串カツやな~どれどれ。。。シチュー用の肉かっ!?歯ごたえ満点でめちゃ固い...
最近満席つづきででなかなか入れずだった人気の呑処はここJR八尾駅徒歩5分は 池田のむすめやね~♪屋号の由来は未だナゾのまんまです(笑)カウンターに空きがあるのを確認しまして突入ですカウンターの右端に陣取り赤星大ビンぐび~この日のメニューも一部尖ってますな。。。鮎 ¥60000とかチキンラーメン ¥3000とか(笑)いろいろ一気にオーダーしたら一気に来た(笑)アボカドとトマトと海老のサラダ豚とナスの生姜焼きそしてぜった...
ちょいと久しぶりな訪問となりましたるはここ平野区は 綿安酒店やね~♪この日はなにを思ったか50分歩いてやってきました(笑)いつもの定位置に陣取りますればおかん『アンタ、ひさしぶりやな~』八尾人『はい、ご無沙汰してました~』焼酎ハイボール・ロング缶ぐび~まずは水ナス浅漬けめちゃ美味い~♪牛たたき芳ばしくってトロけてめちゃ美味い~♪蒸し豚常連さん『今日の蒸し豚は美味いで~』マジで美味いがな~♪なんでも今日蒸...
布施の南エリアでとってもお気に入りな立ち飲み屋はここ立呑処 おおにし やね~♪酒屋の併設店だけあって美味い日本酒が楽しめますと言いつつ焼酎ハイボールボトルぐび~(笑)美味そうなアテが冷蔵庫にあるのよね~たこ酢ミョウガがなにげにええ仕事しと~~る!!この日は八尾人を挟んでカウンターの両側で盛り上がってちょいと居づらくなって早々に退散にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
八尾でしっかり定着している人気のラーメン屋はここらーめん工房RIZEやね~♪八尾人的好みにドンピシャなのよしかもめちゃ美味いのに店はそれほど混んでない(笑)一旦テーブル席に案内されましたがほどなくカウンターが空いたので移動して~(通称)八尾ブラック・ランチサービスの小ごはん大ぶりのホロホロチャーシューに細めのメンマがタップリ~♪ここに鷹の爪を入れればピリリとスープが引き締まるのよ多めのメンマが嬉しいのよね...
あの激安立ち飲みが
唐揚げをハラ満タン食べたくなったら迷わずここ東部市場前駅徒歩12分は 笑福亭やね~♪仁鶴さんをこよなく愛する店主のお店です知らんけど(笑)小上がりテーブルに陣取り大ビンぐび~そして客の8割がオーダーするという名物がこれ唐揚げ定食やね~♪巨大唐揚げがなんと5個っ!目玉焼きもついてるけど隠れと~~る(笑)オン・ザ・ライスしてみたけどたった1個でこの有様(笑)すっかり隅に追いやられた目玉焼きはやっぱこうしたいよ...
布施で降りたらほぼほぼ立ち寄る立ち飲み屋はここ 新深江は 佐藤酒店やね~♪ 八尾人的3大角打ちの1つっす 冷蔵庫からセルフで取り出し麦とホップの黒グビ~ この日も美味そなアテがあるある~ ほうれん草のお浸し シシャモもしゃもしゃ~ ナスの揚げ浸しサイコー シシャモが美味くてリピート 名物おかんの卵焼き この卵焼きがたまらんのよね~ 麦と...
JR八尾界隈でとっても上品なおでんのお店はここ 実の花やね~♪ 美人姉妹がやってるお店ってことでTVにも出たとか~ 知らんけど(笑) いつも混んでるんで予約したけどノーゲスでした~ テーブル席に陣取り生中ぐび~ 4人でそれぞれオーダーしたらややこしいので 8種盛りで 付きだしは八尾の枝豆 名物ポテサラめちゃ山盛り~ バジルソースがた...
まいどお馴染みなオレンジ暖簾の立飲み屋はここJR八尾駅前は戸井商店やね~♪この日はちょいとワケありで4名様での訪店っすとりあえずフライングで大ビンぐび~遅れてくる3人のためにジョッキで席をキープしてもらいましたようやく揃ってカンパ~イいか串濃いめでめちゃ美味い~♪わざわざ席ヲキープしてもらいましたが次のお店の予約時間が迫ってきたので早々に退散またゆっくり来ま~~すにほんブログ村 ポチッとよろしくです~...
布施の南エリアで密かに人気な立呑み屋はここ立呑処 おおにしやね~♪酒屋併設店で奥でつながってマスいっつも満員やねんけどこの日は雨で滑り込みセーフカウンター中央に陣取り生中ぐび~♪大き目のジョッキが嬉しいねぇこりゃまたおでんが美味そ~だシューマイと大根めちゃ美味い~♪冷蔵庫のちっちゃめなアテもオススメっす♪さ~ それでは線路渡って北エリアに向かいますか(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きラ...
布施でとっても美味しいコロッケが買えるお店はここなにわコロッケ 肉のやまじんやね~♪揚げたてアッツアツが最高に美味いのよ♪ホンマは10個くらい買いたかったねんけどたったの2個(笑)その場でがっぷ~♪甘味、旨味と適度なスパイシーさで瞬殺こりゃもぅサイコ~やなっ!!にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
八尾で昔っから美味いと人気な宅配弁当はここキッチンオリタやね~♪『野菜は薬だ弁当』野菜がたっぷり詰まった伝統食ベースの和風薬膳のお弁当と呼んでくださいっておまかせ幕の内メインはカレイの煮つけ&コロッケ2個カレー味のもやしと切り干し大根の酢の物もたっぷり~ごはんは中サイズで560円かな~り美味くてペロりと食べてしまうねんけどこの量を毎日食べたら健康的に太りそう(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大...
奈良は東吉野でちょいと小腹が空いたらここひよしの里マルシェやね~♪ツーリングコースの途中にあるのでライダーに人気の道の駅っす店内の特産品コーナーやらを物色しつつ食券買って待つことしばし。。。冷やし海老天たぁめん『たぁめん』たぁ東吉野産の極太素麺っすね吉野葛入りでツルッとした食感が美味いのよセルフで付けたチューブの生姜&ワサビ海老天は衣がメインなのはお約束(笑)つるつる~やっぱ夏場は冷やしがええわ~♪...
博多で新幹線の時間まで自由行動ってことで。。。駅中のスーパーでご当地モノを物色2日目のランチで食った焼肉のタレが売っと~~る!!ってことで早速ゲット氷も買って準備万端~(アイスコーヒーの氷を買ってしまいました。。。)さぁ、出発と同時に宴会です(笑)いや~ この3日間よう飲みましたな~とか言いつつまだ飲むオッサン'Sの面々(笑)さ、大阪戻ってまた飲むど~にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きラン...
博多最後の食べ歩きとなりましたるはここ想夫恋 博多店やね~♪大分の日田やきそばのお店ですがラーメンじゃ、ビールのアテにならんしな~(笑)テーブル席に陣取り待つことしばし。。。まずは生中ぐび~おっ、いろいろ有名人の色紙があるね~進撃の巨人も来たんかっ!?やきそば小・生卵トッピング生卵を絡めたら美味そうだにゃ~やきそば並・温泉卵まずはそのままズルズル~こりゃシンプルで美味いなっ!温泉卵とか厚めの豚バラ肉を...
さっきの角打ちでゴマサバ食べたけど。。。ちょっとイメージとちゃうかったな~ってな感じだったのでここ博多駅から徒歩8分は はじめの一歩やね~♪ごまさば&ごまかんぱちが名物らしいッス開店前から行列できと~~る!!あわてて並んで無事1巡目で入店♪やっぱしここでも乾杯です(笑)ここで交通費等々の清算&会費の追加徴収です(笑)ゴマサバ3人前こりゃ新鮮でめちゃ美味そ~♪ラーメンの代わりにサバをリフトな隊長(笑)ケンカ...
もつ鍋食べてホテルへと戻る道すがら・・・この山笠は夜中に片付けられるそうです地下鉄で見かけたポスターによりますと。。。おっ、明日の早朝に追い山笠があるんや~ほうほう、なるほど~そうなのね~ってな感じで朝の4時からTV中継で確認してホテルのロビーに4:20集合して近くのコンビニで雨合羽仕入れてタクシーアプリでタクシー呼んでザザ降りの雨の中、勇壮な博多祇園山笠を見学♪エエもん見れたわ~博多駅まで戻ると山笠の...
到着時にも来たけど満席で振られた角打ちはここ住吉酒販 博多駅やね~♪7人定員が厳格に守られた融通の利かない人気のお店っす先客が4名で3人しか入れまテンってことで八尾人はちょいと土産店巡りして時間つぶし。。。しばらくしてようやく入店ですここのシステムは花札で勝ったら1杯無料らしい(ウソ)イロハニ杯は花札3枚やね~(385✕3=1155円)ごまさばきびなごイから順に辛くなるそうです銘柄はこの4種どいつもこいつもひとくちで飲...
最近ちょいと人気でなかなか入れない立ち呑み居酒屋はここJR八尾駅徒歩5分は 池田のむすめやね~♪ここで振られたらリカバリーが難しい立地なのでドキドキしながら入店です(笑)無事に滑り込んで生中ぐび~ここのマカサラがサイコーに美味いのよそして自家製らっきょポリポリッと美味いがな~♪ホタルイカは大ぶりでめちゃ美味い~♪食ってないけど(笑)相変わらず妙な値付けのメニューがいっぱいやな(笑)鮎1匹40000円とか(マジ)庶...
モチモチとりかわを堪能して次に向かいましたるはここ博多もつ鍋 楽天地 博多駅前店やね~♪なにやら予約の客が行列になってますな。。。隊長がゆる~く交渉したらなんとか入店できました(笑)5階に案内されてしっかりしたチーフの説明を受ける隊長ほなまぁ、かる~く鍋は2人前くらいで。。。飲み物そろったところでかれこれ何度目の乾杯やろ~(笑)もつ鍋2人前~トウガラシ投下ぐつぐつ~モツが新鮮で美味そうだアテの明太子は金...
福岡食べ歩きで食べたかったのがここかわ屋 白金店 やね~♪そう、あの福岡名物の鶏皮料理っす直前に予約してましたが満席っすカウンター席の隙間にあの『とりかわ』が見えと~~る!!『とりかわの本数だけ先にお聞きしますね~』付き出しのキャベツを酢タレで食べつつ待つことしばし。。。まずは生中ぐび~来ました、とりかわ20本なかなかの迫力やなっ!まずはそのまんまでがっぷ~でらウマいがなっ!!表面カリッと中ネッチリ♪当然、...
激辛焼肉を堪能して次に向かいましたるはここ元祖長浜屋 やね~♪長浜ラーメンの元祖なお店っす近くにも元祖を名乗る長浜ラーメン屋があったりしてなかなか熱い歴史があるようです(笑)ってな感じで隊長の太宰府では見られなかった熱いレクチャーを受けつつ食券買って待つこと20分。。。相席テーブルに陣取り『固め』をコール!中央のケトルはタレ入れやね~『固め』着丼なるほどスープはシャバい感じこの肉は先に食べてはいけませ...
土砂降りの太宰府天満宮から博多に戻ってタクシー乗ってやってまいりましたるはここ焼肉 玄風館本店やね~♪昭和テイスト漂う店構えこりゃネタ的にベリーナイスやわ(笑)『予約した〇〇です~』と言っても反応薄目。。。『どこに座ったら?』と聞いても反応薄目。。。勝手にズカズカと揚がりこんで奥のテーブルを占拠しました(笑)いろいろ配膳を手伝いつつ待つことしばし。。。大ビンとナムルが配膳されました~ウワサによるとこ...
雨で散々な太宰府天満宮でしたので。。。名物の梅が枝餅でも食べて帰りましょう参道で一番格式高そうな甘木屋やね~♪隊長はなんやブツブツ言ってましたが(笑)一つ一つを丁寧にガス火で焼いてます焼きたて出来上がり~あっつ、熱々~(汗)でも餡が甘くてとっても美味しかったっす♪にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
この時以来の訪問となりました近鉄道明寺駅大坂夏の陣道明寺合戦とかあったんや~ってな感じでなんの予習もなく訪問しましたるはここ串かつ・どて焼 和典 やね~♪和典って、いかにも誰かの名前って感じ(笑)カウンターに陣取り生中ぐび~おっ、なんだかいろんな塩がいっぱい並んど~~る!!きゃべつが盛られて待つことしばし。。。まずは串カツ(牛)6本どこに行っても基本このオーダーやね(笑)ウスター感薄めな自家製ソースで食っ...
九州北部に大雨警報が発令される中。。。前日に隊長のワガママ諸般の事情で行きそびれた太宰府天満宮へと向かいます昨日は『トイレが~』とかなんとかで電車で向かいましたがこの日はまだ飲んでないので太宰府行きバスで(笑)バスの途中から雨脚が強まってきて。。。ザザ降りの中での参拝です太宰府天満宮太宰府天満宮は全国天満宮の総本宮であの学問の神様の菅原道真公の御墓所として唯一無二の聖地「菅聖庿(かんせいびょう)」...
手作り感満載な東吉野のライダーズ・カフェはここルポカフェ・アンやね~♪某TV番組でDIYシーンが放映されてたのでオープンしたら行こうと手ぐすね引いて待ってました(笑)アメリカンな店内はいかにもバイク乗りが好きそうな造りやな薪ストーブもあるある~森向きカウンターに陣取り待つことしばし。。。豚生姜焼き定食豚肉控えめやけどキャベツ満載(笑)ごはんは見た目以上にたっぷりやね~それにしても生姜焼きが控えめ過ぎへん...
前々から気になってた近鉄道明寺駅前の寿司屋がここ末廣寿司やね~♪ネタがデカいと地元で評判の寿司屋っすカウンターに陣取り芋水ぐび~ってしたけど画像ないよっ!にぎり(並)こりゃまた立派なネタが乗っと~~る!!お出汁の効いたお吸い物が付いてきた~♪青しそがさっぱりこりゃ美味い~これは白ミルかな~コリコリッと美味いよっ!鯛もデカくて口ん中が鯛まつりや~(笑)好物のイカタコもええわ~海老も食べ応え満点やなお茶も巨...
博多食べ歩き行脚のお宿はこちらもう疲れ果ててホテルの外観とかはナシ(笑)とっととシャワー浴びて缶チューハイぐび~明日は天気悪そうやなぁ。。。ベッドで横になるとソッコ~で寝落ち朝いちばんでバイキング山笠シーズンの3連休初日の土曜泊で8600円終日の雨模様ですが8時にロビー集合です(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
香川の讃岐うどんの名店だった あたり屋で修行したというお店はここ長谷寺参道沿いは 与喜饂飩 やね~♪満席の場合は受付後、駐車場の車の中で待機してたら呼んでもらえますひやかけあるのが嬉しいのよね~♪イリコ出汁の香りがめちゃ讃岐や~そしてこの麺ねじれも入ってめちゃ美味そ~ずるずる~ガツンとイリコでしかも剛麺っ!いや~ これぞ正しき讃岐うどんの姿やね~♪しばらく休業してたようですが復活を心から歓迎しま~...
中洲屋台を堪能したあと〆にとやってまいりましたるはここ博多区博多駅南は 葉隠れうどん やね~♪やっぱし福岡に来たなら1回はあのフニャうどんを食わねば(笑)閉店ギリギリに滑り込みました~ ギリギリセーフ店内待ちイスに座って待つことしばし。。。ようやく座敷に座って昆布食べつつ待つことしばし。。。肉ごぼう天うどん福岡うどんと言えばやっぱゴボ天じゃろ~ペラ~いゴボ天がカラッと揚がってめちゃ美味い~♪麺は平打ちなんや...
待望の屋台体験を無事すませて博多駅に戻ってきました~博多ってめちゃ都会なんやな(笑)おっ、なんだか駅前広場に人だかりが~おっ、ここにも博多祇園山笠が~ちょっくら見ていきましょうほほぅ、こりゃまた立派やねぇ博多三傑と言われた商人さん神屋宗湛・島井宗室・大賀宗九のお三方ですぞそして裏側にも回ってみると。。。ワンピースじゃん!!もういや作者はお隣の熊本出身だったかな~海賊王になるんだのルフィーナミさんのフ...
ちょいと野暮用の帰り道に立ち寄りましたるはここ新大阪駅構内は 串かつだるまやね~♪ってか、こんなにとこにも出店してたんや~人間ドックでヘルシーからの串カツってことで。。。バランス的にはプラマイゼロやな(笑)有料になったキャベツぱりぱり~オーダー通して待つことしばし。。。生中ぐび~なな、なんとっ!新幹線に乗って来ました(笑)新世界の面影皆無やな~最近は2度漬け禁止なソースもないので風情もないけどそれな...
「ブログリーダー」を活用して、八尾人さんをフォローしませんか?
愛用者が増加している「陣幕」囲むように設置することで、さりげなく目隠しをしたり、焚き火の熱が逃げにくく空間を効果的に暖めることが可能焚き火の天敵である強風をやわらげたいときにも効果的燃えにくさを重視したコットン100%風のある日でも焚火の時間を楽しめるオススメのアイテムですという謳い文句に誘われてポチりました(笑)焚き火に便利な風よけシートField to Summit ファイアスクリーン平たく言えば焚き火台の風よけ...
某所工房のお隣さんからお手製の皮砥をいただきました~台木を提供したってことでそのお礼にと。。。エビタイやな(笑)で、さっそく使ってみるべくナイフを取り出しサビ錆になってたモーラナイフをダイヤモンド砥石でシャシャッと研いで米空軍御用達のパイロットサバイバルナイフも一緒にそして皮砥で仕上げをしましょう皮砥にピカールを垂らしてナイフでピカールを皮面に塗り込むように刃先は少し刃を立てて。。。切れ味チェック...
主人公の明夫さんがエエ味を醸し出してるYouTubeドラマ『おやじキャンプ飯』が面白いよねぇ奈良の某所工房に通いだしてからはもっぱらデイキャンばっかりやけど今年はキャンプ復活したいなぁ。。。ってな感じで、こんなのをポチッてみたどこぞのメーカーのコーヒーポット250mlsizeのちっちゃいやつ中華鍋はすでに入手済み(笑)あ、ビンのいいちこ買わねば~にほんブログ村 ポチっとよろしくです~ソロキャンプランキング&nbs...
柏原で20年以上続いてる徳島ラーメンのお店はここ徳島ラーメン ひろ家 やね~♪チャーハンが美味いってんでまた来ましたよラーメンとセットにしたいとこやけどこの日、4軒目のお店なので。。。やきめし(単品)チャーシューごろごろ入っと~~る!!徳島ラーメンのスープが嬉しいねぇ♪紅ショウガはマストやねわしわし~こりゃ大でオーダーすべきやな!!にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
諸般の事情で久々の外食となりましたるはここ八尾市は らーめん工房RIZE やね~♪もうね、外食欲求MAXでしたわ(謎)海老醤油・煮卵ごはん・小はランチタイムのサービスっすなのでお残し厳禁やでほんわかと香る海老がいいね~重くて持ち上がらないチャーシューお約束のセルフなチャーシューエッグ丼♪こりゃタマランな~ずるずる~やっぱしRIZE サイコ~やな!!にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
最近ちょくちょく訪問する八尾人お気に入りな呑み処はここ池田のむすめ やね~♪立ち飲みのような立ち飲みでないような。。。一応立ち飲みのようです(笑)カウンターの中央左寄りに陣取り芋水ぐび~まずはマカサラ八尾人的付きだしです(笑)あれば必ずオーダーする煮込みハンバーグこれがめちゃくちゃ美味いのよ♪若竹煮今が旬で美味いのよね~♪赤魚煮つけメンバーが1人合流するたびに増える料理(笑)セロリ漬け新ショウガの豚巻...
まいどお馴染みオレンジ暖簾の立ち飲み屋はここJR八尾駅前は 戸井商店やね~♪この日は珍しく松原から絶世の美女をお迎えしました(笑)壁向きカウンターの最深部に陣取り珍しく生中ぐび~おまかせセット刺身はマグロと好物のタコが嬉しいねぇ♪そしてチキンカツも食べ応えあるある~♪思わず大ビン追加(笑)次はあの店でいつものメンバーと合流です!にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
まいどお世話になってるランチのお弁当はここ近鉄八尾駅徒歩3分は けんちゃんちやね~♪なな、なんと!自販機が増設されと~~る!!そして。。。お弁当パックがリニューアルされと~~る!!なのに、お値段据え置きの300円ってな感じでランチタイムとなりましてちょいと乱れてピビンバみたいになっと~~る!!(笑)セルフで手直し(笑)これ、ご飯増量してるくね?わしわし~これ、ごはんゼッタイ増えと~~る!!けんちゃんち、頑張っ...
いつもランチでお世話になってる自販機はここ近鉄八尾駅徒歩3分は けんちゃんちやね~♪今日も大画面にてお送りいたします(笑)さて、ようやくお昼の時間っす♪和風ハンバーグ弁当大好物のマカサラが入っと~~る!!ちょいと薄味でめちゃヘルシ~大画面で見ると300円なのに500円くらいに見えるな(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
なかなか思うように飲みに行けないストレスからか。。。どうもポチる頻度が高めな今日この頃(笑)【適用自転車】ブロンプトン(Brompton)などに代表される、フロントキャリアブロックの搭載が可能な折り畳み自転車へおすすめのフロントバッグです。こんな案内に誘惑されました~Rhinowalk フロントバッグ どうやら大陸系の2輪車用バッグのメーカーのようですなブロンプトンフロントキャリアブロックに取り付けるように設計さ...
毎度おなじみランチ弁当売ってる自販機はここ近鉄八尾駅徒歩3分は けんちゃんちやね~♪ここは焼鳥屋なんやけど未だ自販機しか知らん。。。この日のメニューは焼き魚う~ん、見た目がちょっとアレですな。。。ってことで整えました(笑)この玉子焼きはオムレツや!ってな感じで300円弁当との対話は続きます(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
最近、ぜんぜん走れてません。。。ので、パーツネタでもアップしましょう(笑)今回入手したのがコレTachiuwa 折りたたみ自転車フロントキャリアブラケットなんと税込み1199円パッと見、正規品となんら変わらんような気もするけど気のせいか(笑)懐かしのOCNシール正規品は、別のブロに移植したのでお手軽なのを探してました無事装着完了「もどき」やけどこの価格ならエエんじゃね?さ、気候のいいうちにフロントバッグつけてど...
とっても重宝しているランチ弁当の自販機はここ近鉄八尾駅徒歩3分は けんちゃんちやね~♪今日のメニューはなんやろ~タケノコご飯と出汁巻旬のタケノコご飯が嬉しいねぇ♪そしてとってもヘルシ~出汁巻はさっすがプロの味これなら2つ買ってもよかったかも~(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
まいどお世話になってる自販機弁当はここ近鉄八尾駅徒歩3分は けんちゃんちやね~♪『昼のみできます』の看板が気になって気になって。。。(笑)この日の弁当はこれ一口かつ弁当やね~♪ちょいと乱れてコンニャクを戻してソースかけて~こういう煮物が何気にポイント高し!カツは半切りでまさしく一口カツ(笑)もはやウスターソースもおかずです(爆)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
ちょくちょくお世話になってる奈良のワンコイン食堂はここ宇陀市は なごみ食堂やね~♪日祝水が定休日でランチタイムのみの営業なのでおのずと土曜日訪問となりまする月初の土曜日はカレーの日天気がよいので初めてのテラス席へ一面の枯れた風景がなにげに心地よいぞ(笑)わしわし~ちょっぴり辛口でめちゃ美味い~♪野菜たっぷりなサラダ付き飲み屋で食ったらこれだけで300円やな~じゃがいもゴロッとうれしいねぇ♪ちゃんとしたコ...
奈良で一等お気に入りなうどん屋といえばここ上牧町は 饂飩梵蔵やね~♪讃岐や徳島のたらいうどんも美味いねんけどここの手打ちな麺もエエのよね~♪さ、今日はなに食べよかな~野菜かきあげうどんユズの香りがホワっとくるね~そして野菜かきあげずるずる~この艶めかしい麺がやっぱしエエわ~♪にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
JR柏原呑みの1軒目といえばやっぱしここ杉井酒店やね~♪この店でイチゲン客って見たことないくらいの地元密着店です(笑)入口すぐのカウンターのかどっこ席に陣取りトリスハイボールぐび~げそ塩ここの常連さんはみなさん相撲好きなので相撲シーズンの18時前は特に盛り上がります(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
先日届いたフレイムストーブ・MAX MINIですが専用五徳がかっちょエエけど少々お高いってことでキャプテンスタッグの七輪用ゴトクを転用しようとポチったワケですが高さが足りずファイヤーリングにつっかえる(笑)脚もビミョ~にはみ出てるし。。。で、台座にピッタリサイズなのに気づいてヨシとしてましたが布団の中で閃きました(笑)寸足らず&幅広な脚部分を工具でググッと曲げて。。。なんということでしょうシンデレラフィッ...
ちょいと思うところあってポチりました(笑)翌日配達ってスゴいよねぇ(感謝)キャプテンスタッグ七輪用ゴトク密林で送料・税込みで882円これを某ストーブの五徳に転用できないか。。。(笑)ということで、先日ポチッたフレームストーブMAX MINI純正のゴトクがカッコイイけどやたら高価でサイズも大き目だったのでいつものよ~に安上がりな道へと突き進みます(笑)おぉっ!と、一瞬喜んだもののサイズも高さも合いません。。。ファ...
Field to Summitが手掛けるフレイムストーブ焚き火好きの中で大きく話題になっている”尋常じゃない燃焼効率”のストーブ。二次燃焼の効果で極めて燃焼効率が良いため、煙が殆ど発生しません。二次燃焼とは、薪などを燃やすときに発生する可燃ガスを再燃焼させること。積極的に二次燃焼させる構造により完全燃焼させることで、嫌な煙が出ないようになっています。ファミリーからソロキャンパー向けのコンパクトモデルには五徳が付属...
ちょいと気になるラーメン屋を見つけたんでここJR大正駅から徒歩3分は らーめん にーぼやね~♪なかなかダイレクトな店名やな(笑)カウンター中央に陣取りまして醤油らぁ麺少な目に見えてけっこうたくさん入るラーメン鉢のやつや~薄目のチャーシューが2枚でなかなか美味いよっ!メンマは太目でやらこいね~ちょいとコシ強めの麺ずるずる~店主の真剣なラーメン作る姿が印象的大正呑みの〆の定番になるかも~♪にほんブログ村 ポチッ...
まいどお馴染みなオレンジ暖簾のここJR八尾駅前は戸井商店やね~♪この日も八尾界隈呑みの予定につき電車を気にせず飲めそうです(笑)壁向きカウンターの左端に陣取り大ビンぐび~から~の、おまかせセット刺身がプリッとええ感じ~♪この豚バラ焼きがめちゃ美味い~♪やっぱりおでんも食べたいのよね~かたしもワインの赤ちび~焼き鳥4本めちゃゴージャス(笑)〆はかす汁・大いっつもかす汁頼むと『ふつうかハーフか?』を聞かれるんで...
雰囲気がとっても好きな酒屋併設の呑み屋はここJR柏原駅前は杉井酒店やね~♪ほぼほぼ常連率100%なお店っす♪カウンターに陣取り芋湯ちび~チクキュウいや~ この絵面がええわ~(笑)この日は空いてたので珍しくちょいとゆっくり呑みました♪にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
天王寺のお食事処といえばやっぱしここお食事処すゑひろやね~♪開店時間がお昼の12:30というなんとも微妙な時間のお店ですなにはともあれ大ビンぐび~平日の午後2時くらいでしたが飲んでない客がおらんぞ(笑)冷蔵庫からマグロとタコの刺身盛りを取ったらマグロに見えた赤いのはタコ頭でした(笑)『醤油が出にくかったら、爪楊枝で突っついてね~』という裏技を伝授されつつプリプリなタコがめちゃ美味い~♪イカとチクワの天ぷらは...
ちょいとヤボ用すませて平日のお昼な訪問はここあべちか 半田屋やね~♪こっちはガラガラでしたが反対側はけっこう一杯です(笑)大ビンぐび~♪平日の昼から飲むビールは背徳感と相まってやたらウマいな(笑)ワカサギ南蛮漬け野菜のけたらワカサギいっぱいや~♪そしてイワシ天じじぃ化現象が顕著です(意味不明)開きじゃなくって片身を揚げてるのね~脂乗っててフワッと美味い~♪美味しいランチでした(笑)おあいそお願いしたら伝票にな...
ちょいと久々な訪問となりましたるはここ奈良は河合町の 梵蔵饂飩やね~♪とってもわかりにくい入口なので車の方は要注意(笑)カウンター中央に陣取り待つことしばし。。。釜揚げうどんセット・大盛り・鶏飯この細目な麺がツルツルモチモチで美味いのよ♪今日の鶏飯はちょいと大盛りやな~麺をそろ~り摘まみ上げて~ずるずる~もうサイコーやなっ!!にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
なんと夜の部は8年ぶりの訪問となりましたるはここJR柏原駅から徒歩5分は 和洋創作 圓山やね~♪超人気なお店ゆえ珍しく予約訪問っすこの日はちょいとお世話になったお方の慰労会ってことでまずは生中でおつかれさま~お刺身5種盛り20種盛りでもイケそうな皿やな(笑)ワタテにイカにヒラメにカンパチに本マグロイカはプリッとめちゃ美味い~♪本マグロは味がめちゃ濃厚~♪揚げ小芋の鰻あんかけほぼほぼ鰻のタレ味(笑)芋ストレート...
銭湯併設で蕎麦がなかなかお値打ちなのはここ東大阪市は 極楽湯やね~♪ここのお湯は天然かけ流しの温泉があってなのに料金が530円というなんとも嬉しい温泉です『十割そばの美味い店』券売機でチョイスしましたるはこれおろしカツ丼セット・ざるこの十割そばが値段の割にそこそこ美味いのよ♪薬味もたっぷり目なのがええよね~山盛り大根おろしにポン酢味のタレをぶっかけて~まずはそばからそのままずるずる~かつ丼わしわし~...
300円ポッキリのお弁当がとっても魅力的な自販機はここ近鉄八尾駅徒歩3分は けんちゃんちやね~♪今日のメニューはなにかいな~エビマヨネーズ炒めこう来たか~(笑)自販機から出てきた反動でおかずがちょいと散乱した感は否めませんがそこは食べる前に丁寧に修正するという楽しみ付き(笑)で、お味のほうはといいますとまぁ300円という超低価格のワリにはそれなりです(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きラン...
いつもの酒飲みメンバーで悪だくみな会合で集合しましたるはここ河内天美駅前は だるまや3号店やね~♪安くてウマい、近所だったら毎日通う級の人気店っす♪まずは生中ぐび~ここの串カツは5本で1人前という変則スタイル全員揃ったんで改めてカンパ~イそして串カツもう海老以外は何が何やら判別不能(笑)この鉄板で保温しながら食べるってのがここのスタイルなのよ!んまいなっ!!酔っぱらう前に本日の案件をあ~でもない、こ~で...
かな~り久々の訪問となりましたるはここ河内天美駅徒歩5分は 正記屋やね~♪調べてみるとほぼほぼ5年ぶりそういや大相撲春場所んときに佐渡ヶ武部屋の朝稽古見学のあとに来たな~閉店20分前に飛び込みまして『大将、まだいける~?』『時間ないけどそれでよけりゃ~』芋湯&えんどう卵とじおっと、待ち合わせ場所に着いたとLINEが。。。ちょいと濃いめの味付けの卵とじを一気食いして次なる待ち合わせ場所へと向かいました~にほん...
大阪じゃ押しも押されぬ庶民派人気居酒屋はここ南田辺駅前は スタンドアサヒやね~♪この日も予約で満席でしたがなんとかカウンター席を確保相変わらずの超人気ぶりこの日はちょいと肌寒かったのでまずは芋湯ちび~名物小鉢キズシたけのこ煮えんどう木の芽和え進められるがままにオーダーしたら一気に来た図(笑)ホタルイカがぷりっぷり~ここの小鉢はマジ最高っす速攻で芋湯おかわり~オーダー第2波はいつも売り切れ必須な焼鳥お...
八尾でひっそり美味い魚を食べるならやっぱりここくつろぎ屋 我心 やね~♪駅からはちょいと離れたところにポツンとある海鮮系居酒屋っすいざ出陣(笑)L字カウンターの右端に陣取り生中ぐび~付き出しはフグ皮湯引きこれがモッチリめちゃ美味い~♪完全に一品料理な付き出しやね~さ~ 呑むど~瀬戸内海の天然桜鯛の刺身これがまた旨味濃厚でめちゃ美味い~♪これにはやっぱし日本酒じゃろ~見事な表面張力ちょろっとシュワっとめち...
今日のメニューはなにかな~ ってな感じで何気に毎日の献立が気になるのはここけんちゃんちの自販機弁当やね~♪今日のお弁当 とんてきこりゃ買いやな(笑)四日市のトンテキみたいなのを想像してましたが。。。ちょいと意表を突かれた感のある彩りです(笑)これはオーロラソースやな~ってな感じのたった300円で味わえるドキドキ感(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
王将を探し求めて三千里。。。ウソデス(笑)まぁ、そんな感じではるばるやってまいりましたるはここ餃子の王将 桜井店やね~♪車で来たけん、ビールが飲めんってのがちょいとアレですが。。。カウンターの右端席に陣取りますと調味料BOXが提供されました~アフォなやつ多くてお店も大変やな。。。大阪人らしくタレはあらかじめ用意しますまずは酢豚がこってり美味い~♪キムチ炒飯キムチがベロ~んとめちゃ美味い~(笑)スープがイマ...
天王寺で一杯飲んで〆にとやってまいりましたるはここ麺屋和人やね~♪最近では数少ない通し営業はとっても助かりますな~食券渡して味変グッズをじっくり観察これ、キャンプに欲しいヤツや(笑)和人のまぜそば・麺大盛り無料いろいろ具材が盛りだくさんに乗っと~~る!!とりあえず麺を取り出してずるずる~タレが絡んでめちゃ美味い~♪いろいろ悩んで結局お酢投下こりゃまたサッパリしてさぶざぶ食べれますな~麺好きなんで大盛...
ちょいちょい買ってるランチの自販機弁当はここけんちゃんち やね~♪お店は焼鳥メインの居酒屋さんのようですがまだ入ったことありません。。。で、この日の3コイン弁当はこれおでん弁当メインの具材は鶏の手羽元なのね~この丁度よいサイズ感とお値段ついつい信号待ちで買ってしまうというお店の戦略でしょうか知らんけど(笑)にほんブログ村 ポチッとよろしくです~大阪食べ歩きランキングにも~...
アプリを入れてからはちょくちょく使うのがここ松屋 八尾本町店やね~♪この日も券売機前はプチ行列ですがその横をスルスル~っと店内へセルフでお茶入れて席確保じっくりメニューを厳選してスマホでオーダー&決済やね~まぁ、食べるモンはいつも一緒ですが(笑)牛めし・つゆだく・温泉卵生卵か温泉卵かで28秒悩みました(笑)いつもの感じで3色牛めしにアレンジやね~♪味噌汁にも一味をぱっぱ~しもたっ!つゆだくしたん忘れてて...
最近ちょいとマイブームな奈良のラーメン屋はここ葛城市は 我道之印 本店やね~♪脂醤油組って。。。もうそのコンセプトからしていかにも濃いそう(笑)食券買ってカウンターに陣取り食べ方なんぞを再確認『純』ブタメン・並盛・極太麺・旨口フツウ・脂多め相変わらずチャーシューの盛り具合がゴージャスやなっ!このホウレンソウがまたええのよ♪3枚もあるから最初から遠慮なくいただきます(笑)うんうん、旨口スープが濃いめ...
予定していた寿司屋に振られて流れ着きましたるはここJR久宝寺駅前は 居酒屋かずや やね~♪酔った勢いで1駅歩いたらもうフラフラ(笑)まずは生中ぐび~店長おすすめ本日のおすすめどちらにも載ってないのはこれ出汁巻き(笑)フツ~に美味いよっ!店長に敬意を表してカキフライ(笑)フツ~に美味いよっ!!ししゃも~チヂミ~どいつもこいつもフツ~に美味いっ!ってな感じで、とってもフツ~な大箱系居酒屋さんこのフツ~に美味い居...