ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
父島ライブカメラ 二見港
2024/08/14 22:05
小笠原村ライブカメラ①「二見港@父島」
2024/08/14 22:03
YOUTUBE 台風7号 小笠原諸島“最接近” お盆休み中 父島に“足止め”も【スーパーJチャンネル】(2024年8月14日)
2024/08/14 22:01
父島は暴風域に
18時頃の気象庁の台風データによりますと父島は暴風域に入っているようです。島内でも地域によってかなり差があると思います。我が家付近では強風が吹いておりますがガチでヤバい台風の風という感じではございません。ガチでヤバい時は、家の前の電線同士が触れ合って火花
2024/08/14 19:55
台風7号の関連情報(17:00更新)(小笠原村)
2024/08/14 18:30
17時30分ごろの状況
暴風が吹き荒れるようになってきました。場所によっては停電が起きそう、またはすでに起きているかもしれません。我が家の部屋の照明の明かりが、停電時の時のような小さなまたたきを数回引き起こしていたんです。父島は台風による停電が多いので、停電になりそうな気配が分
2024/08/14 17:41
16時30分ごろの状況
たまに暴風が吹きます。ですが本当の台風直撃ではないので、我が家付近ではそれほどひどい状況ではありません。夜明道路は午後から通行止になっています。父島は強風域に入っているようです。暴風域には入らなそうにも見えます。午後5時から台風の避難所が開設されます。場所
2024/08/14 16:44
昼の12時現在の我が家付近
時折雨が強くなったり風が強めになったりしております。気象庁の台風予想です。↑上の画像の中で3つの島々が2セットありますが、上部の3島が聟島、父島、母島です。下部の3島が北硫黄島、硫黄島、南硫黄島です。午後から村営バスが運休になります。
2024/08/14 12:20
午前8時30分現在の父島
8時過ぎから雨が強くなってまいりました。風も少し強くなってきました。気象庁の台風予想です。今後は台風7号の強風圏に入りそうであります。
2024/08/14 08:40
8月13日 火曜日
気象庁HPの台風予想です。おがさわら丸の航路に台風が北上するような予想になっています。みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れのち曇り。最高気温は32℃で、最低気温は26℃で、正午の湿度は78%でした。今日は父島の主要
2024/08/13 21:00
父島の水温 検温くん 29.9℃
台風接近のため小学生の遊泳用のPTA島は撤去されていました。本日の青灯台付近の表面海水温は29.9℃でした。今日の夕方から青灯台付近は立入禁止になったはずです。
2024/08/13 20:23
愛知県豊川市産 トマトケチャップ
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
2024/08/13 19:46
おがさわら丸の欠航の履歴(2014年以降)
●2024年8月13日 欠航●2023年8月10日 欠航●2019年10月8日 欠航●2019年8月8日 欠航●2018年8月20日 欠航●2017年7月28日 欠航●2016年8月29日 欠航●2016年8月19日 欠航●2016年8月5日 欠航●2015年10
2024/08/13 15:16
YOUTUBE おがさわら丸欠航 小笠原村防災無線
今日午前9時15分に放送されました。
2024/08/13 10:42
おがさわら丸は欠航 台風7号の影響
【欠航のお知らせ(8/13 8:00発表)】8/13東京11:00発・8/14父島15:30発は欠航となります。(小笠原海運)現在の父島は晴れて穏やかな天候ですが、今後荒天になる可能性があります。
2024/08/13 08:04
8月12日 月曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れときどき曇り。最高気温は33℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は76%でした。小笠原諸島付近には熱帯低気圧や台風が次々と発生していますが、どうなるのでしょうか。湾内には熱帯低
2024/08/12 23:30
おがさわら丸のレストランの通路に貼られていた写真達
これは6月に撮影したんです。
2024/08/12 22:30
父島の水温 検温くん 29.6℃
本日の青灯台付近の表面海水温は29.6℃でした。
2024/08/12 22:00
千葉県船橋市産 本格炒飯
2024/08/12 21:37
【8/13(火)11:00東京発の就欠航について】当日の朝8:00に決定します(8/12 12:30発表)
【8/13(火)11:00東京発の就欠航について】当日の朝8:00に決定します(8/12 12:30発表)(小笠原海運)
2024/08/12 13:53
8月11日 日曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は33℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は75%でした。
2024/08/11 23:30
2024/08/11 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算1123回目 今年45回目
今日はハートロックツアーに行ってまいりました。
2024/08/11 23:00
2024/08/10 ナイトツアー
昨夜はナイトツアーに行ってまいりました。グリーンペペやオガサワラオオコウモリや星やカニやヤドカリなどを観察することができました。ツアーの途中には花火大会の花火を見ることもできました。木の隙間から見えました。75発の花火が3分間で打ち上げられたんです。どう
2024/08/11 22:30
母島求人 支庁食堂 調理補助 アルバイト募集
8/9 母島求人 支庁食堂 調理補助 アルバイト募集(小笠原チャンネル)
2024/08/11 22:00
ベトナム産 窯焼きピッツァ マルゲリータ
2024/08/11 21:44
8月10日 土曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は32℃で、最低気温は28℃で、正午の湿度は80%でした。良き日曜日を!
2024/08/10 23:30
父島の水温 検温くん 29.2℃
本日の青灯台付近の表面海水温は、29.2℃でした。
2024/08/10 22:30
おがさわら丸入港 10:50 702名
おがさわら丸は10時50分に入港。乗客数は702名でした。
2024/08/10 21:30
おがさわら丸出港
おがさわら丸は15時30分に出港しました。いわゆる着発便というやつです。今夏の着発便運航は、あと4便となりました。
2024/08/10 20:30
埼玉県蓮田市産 かいわれ大根
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日も来んかいわれ、でございます。
2024/08/10 19:30
2024/08/10 おがさわら丸 父島出港動画
2024/08/10 16:01
8月9日 金曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は32℃で、最低気温は28℃で、正午の湿度は83%でした。素敵な週末を!南海トラフの巨大地震に対する注意書きが父島でも大きく貼られていました。お気をつけください。
2024/08/09 23:30
2024/08/09 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算1122回目 今年44回目
2024/08/09 22:58
中国産白桃
2024/08/09 22:14
今日東京発のおがさわら丸は、702名乗船
2024/08/09 17:52
8月8日 木曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は曇り。風と天候は穏やかでした。最高気温は31℃で、最低気温は28℃で、正午の湿度は91%でした。
2024/08/08 23:30
1港でも二見港 「父島数え歌」みたいなもの
父島の数え歌を作ってみました。「一本でもにんじん」という昭和の名曲を参考にしました。
2024/08/08 22:41
YOUTUBE なぎらけんいち「いっぽんでもにんじん」
2024/08/08 22:37
2024/08/08 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算1121回目 今年43回目
今日はハートロックツアーに行ってきました。
2024/08/08 22:09
島に「ガソリンがない」 南大東島で在庫尽き、車両動かせず 需要超過影響か 沖縄
島に「ガソリンがない」 南大東島で在庫尽き、車両動かせず 需要超過影響か 沖縄(ヤフー)
2024/08/08 21:29
山田うどん たぬきうどん カップ麺
2024/08/08 21:13
米国で自己分解プラスチック開発 微生物入り新素材(日経)
米国で自己分解プラスチック開発 微生物入り新素材(日経)製造時にプラッチックを分解する微生物を練り込んでおくと、廃棄して土中に埋めたときにプラが分解されるみたいな話でした。
2024/08/08 20:53
東京の11の島で津波のおそれ 南海トラフ地震に備えた島の対応は 東京・新島
死者数952人想定…東京の11の島で津波のおそれ 南海トラフ地震に備えた島の対応は 東京・新島(ヤフー)
2024/08/08 02:00
8月7日 水曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は曇り。最高気温は30℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は87%でした。18時過ぎ頃にはこのような妖しいオレンジ紫色の空模様でした。この画像よりも本物はもっともっとあやしい色だったんで
2024/08/07 23:30
おがさわら丸入港 11:00 601名
おがさわら丸は11時に入港、乗客数は601名でした。
2024/08/07 22:30
父島の水温 検温くん 29℃
本日の青灯台付近の表面海水温は29℃でした。
2024/08/07 21:30
おがさわら丸は15時30分に出港しました。いわゆる着発便というやつです。今夏の着発便運航はあと5便となりました。
2024/08/07 20:30
新潟県新潟市産 オールドファッションドーナツ キャラメルコーン味
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。これおいしかったです。
2024/08/07 19:30
2024/08/07 おがさわら丸 父島出港動画
2024/08/07 16:10
小笠原近海の「熱帯低気圧」 台風5号に発達か
現状の父島は雨も風も全くなく、普通の曇りの天気です。
2024/08/07 11:46
8月6日 火曜日
みなさんこんlこちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れのち雨のち曇り。最高気温は32℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は94%でした。弱い熱帯低気圧が小笠原付近に停滞しております。
2024/08/06 23:30
青灯台の公衆トイレが完成していました
先日気付いたのですが、青灯台の公衆トイレの工事が完了していました。男子トイレ父島列島の地形が描かれています。するってーと、女子トイレは…母島列島が描かれていました。なかなかやりますね。男子トイレ内部ありがとうございました。
2024/08/06 22:30
父島の水温 検温くん 29.4℃
本日の青灯台付近の表面海水温は29.4℃でした。雨が降って少し下がりましたね。
2024/08/06 22:00
岩手県二戸市産 南部せんべい
今日も読んでもらってありがとうございます!明日もブログ更新休みませんべい。
2024/08/06 21:42
さくピー 小笠原島レモン うま塩味」の販売が好調(PR TIMES)
2024/08/06 18:49
今日東京発のおがさわら丸は、601名乗船
今日東京発のおがさわら丸は、601名乗船それとは関係ないですが、11時54分現在の我が家地方は雨が降っています。熱帯低気圧でしょうか。
2024/08/06 11:55
8月5日 月曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れのち曇り。最高気温は33℃で、最低気温は28℃で、正午の湿度は77%でした。我が家地方では午後にスコールが降りました。父島中心部ではたぶん降ってないかもしれません。12時頃にザ
2024/08/05 23:30
南島のグリーンアノール生息は確認されず
今までグリーンアノール(外来種)の生息が確認されなかった南島で、グリーンアノールの姿が数ヶ月前に確認されたそうです。巷の業界の界隈を震撼させたと思われますが、その後の調査ではグリーンアノールが確認されなかったそうです。一過性のグリーンアノールだったのでし
2024/08/05 23:15
父島の水温 検温くん 31.9℃
本日の青灯台付近の表面海水温は31.9℃でした。最近はこの種のゴミが多いでございます。回収しときました。
2024/08/05 22:00
熊本県熊本市産 サクレレモンタブレット
2024/08/05 21:30
youtube 「映画鑑賞と対話」を通じてガザを考えたい
母島島民の方が冒頭から出演されています。
2024/08/05 20:50
予想が難しいダブル熱帯擾乱の動向、本州付近に影響も?(ヤフー)
予想が難しいダブル熱帯擾乱の動向、本州付近に影響も?(ヤフー)
2024/08/05 11:03
8月4日 日曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は晴れ。最高気温は33℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は71%でした。ここから下の海までウォータースライダーで滑り降りてみたいですね。絶対に実現されないですけどね。
2024/08/04 23:30
父島の水温 検温くん 32.4℃
本日の青灯台付近の表面海水温は32.4℃でした。ぬるま湯すぎです。
2024/08/04 22:30
バイクのバッテリーを交換
最近バイクのバッテリーが弱くなってきてたので、
2024/08/04 22:00
バイクのキックペダルの歯車にグリスアップ アドレスV125
続きまして、キックペダルの整備に取り掛かりました。
2024/08/04 21:08
愛知県岡崎市産 レモン&ラムネバー
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。バイク整備お疲れ様っちゅうことで買いました。一日一本ずつ一人で食べていきます。
2024/08/04 20:57
【東京都】(母島漁業就業体験|締切9/5 開催10/4~16)※40歳位迄の真剣な移住・漁業就業希望者(体験募集)
2024/08/04 20:43
8月3日 土曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、雨のち晴れ。最高気温は32℃で、最低気温は27℃で、正午の湿度は86%でした。
2024/08/03 23:30
おがさわら丸入港 11:00 600名
海におがさわら丸が映ってすごかったんです。おがさわら丸は11時に入港。乗客数は600名でした。
2024/08/03 22:30
おがさわら丸は15時30分に出港しました。いわゆる着発便というやつです。今夏の着発便運航は、あと6便となりました。
2024/08/03 21:30
2024おがさわら丸で行く硫黄島三島クルーズ 開催予定
2024/08/03 21:00
レタス
2024/08/03 20:30
2024父島 盆踊り&花火大会 開催要項
2024/08/03 20:11
2024/08/03 おがさわら丸 父島出港動画
2024/08/03 16:36
8月2日 金曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、晴れ。最高気温は33.5℃で、最低気温は28℃で、正午の湿度は75%でした。素敵な週末を!
2024/08/02 23:30
父島の水温 検温くん 30.3℃
本日の青灯台付近の表面海水温は30.3℃でした。
2024/08/02 22:00
6月のおがさわら丸乗船客数
2024/08/02 21:30
2024年7月の小笠原村の人口 2519人
2024年7月↑母島では先月比で2名様減少しています。2024年6月↑↓2023年7月一年前と比べると父島母島ともに大幅に減少しています。特に母島での減少が顕著です。減少しすぎると島の生活やインフラを維持するのが難しくなりそうです。
2024/08/02 21:00
茨城県境町産 韓国海苔
先に食べちゃったんですが…今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。
2024/08/02 20:43
今日東京発のおがさわら丸は、600名乗船
2024/08/02 11:58
8月1日 木曜日
みなさんこんにちは!オガツアーのブログへようこそ!今日の父島地方の天候は、曇りのち晴れ。最高気温は32℃で、最低気温は28℃で、正午の湿度は84%でした。オーガストになりましたね。
2024/08/01 23:30
技イルカの軽井沢
逆から読んでも同じ言葉(回文)を考えました。「技イルカの軽井沢」わざいるかのかるいざわどうも、すいませんでしたぁ!
2024/08/01 23:00
YOUTUBE 【知らないと損する】年金繰り上げ受給は60歳が最強
2024/08/01 22:18
2024/08/01 ハートロック(千尋岩)ツアー 通算1120回目 今年42回目
2024/08/01 22:07
長野県長野市産 あおさの味噌汁 料亭の味
今日も読んでもらってありがとうございます!また明日もどうぞ~。沖ノ鳥島ツアーの時にミニサロン南島で食べた五目おこわとあおさの味噌汁がとてもおいしかったので、再び同じものを食べたんです。
2024/08/01 21:12
Ogasawara SMILE Tourism【メグローのSMILE大作戦!〜めくって めぐって めぐらせて〜】
Ogasawara SMILE Tourism【メグローのSMILE大作戦!〜めくって めぐって めぐらせて〜】(小笠原村)
2024/08/01 20:05
YOUTUBE 【intel不具合発覚】CPUの設計ミスで
デスクトップPCの13~14世代は要注意ということだそうです。
2024/08/01 09:00
ブログの広告が消せない
スマホ版でこのブログを閲覧すると記事の一番下に広告が出てくるのですが、不適切な広告が出てくる事があるので消したいのですが、ブログ作成者にその権限はございません。消す方法がないのであります。消したいのですが消すことが出来ません。広告による収入はすべてライブ
2024/08/01 00:30
2024年8月 (101件〜200件)
「ブログリーダー」を活用して、オガチャンさんをフォローしませんか?