chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
すりゴマ・ドットコム https://ground-sesame.hatenablog.jp/

No Google, No Life. ITに絡むことすべてを話題にします。あ、自転車と読書についてもたまにね。

ground_sesame
フォロー
住所
文京区
出身
中野区
ブログ村参加

2013/09/26

arrow_drop_down
  • 【料理ハック】素人料理人の秘密兵器「ガストーチ(バーナー)」で、色んな料理をバージョンアップ。おすすめレシピも。

    すりゴマです。久しぶりの更新なのに、今日はちょっと趣が違いますが、気にしない気にしないw 実は、すりゴマは料理が好きです。食べることも好きです。そして、作りたて、焼き立ての料理が大好きです。 (*´∀`*) なので、すりゴマのキッチンは色んな調理器具や調理グッズにあふれています。 そんな中で、最近もっとも料理の満足度アップに貢献しているグッズとは・・・ 新富士バーナー パワートーチ RZ-730S(バーナー本体のみ)posted with カエレバ 新富士バーナー Amazonで見る楽天市場で見る そう、ガストーチです。意外ですよね?「これって、溶接とかに使うものじゃないの?」なんて声が聞こえ…

  • 【レビュー】Macbook Pro 15インチ(2016)を購入。13インチpro(mid-2014)との比較レビュー、そして周辺機器の購入など。

    すりゴマです。 ここ数ヶ月、ゴマする暇もないほど仕事が忙しく、週末も残務をしたりで、「休みはとにかくまったり過ごしたい」という欲求に心が占領されてブログはしばらく放置でした。さてこの度、約2年間使ってきたMBP13インチですが、スペック的にはぜんぜん問題ないものの、最近老眼気味の目には「13インチ & 2560*1600」のUIが流石に厳しくなってきておりました。。 (´・ω・`)↑ Display Menuで実現しているこの2560*1600の解像度ですが、クライアントさんや取引先さんへのプレゼン等で見られる度に、「うわっ、細かっ!」「うわっ、小さっ!」と呆れられる驚かれるのですがw、この細…

  • 【レビュー】Garminのconnect IQアプリは意外と使えるね!Edge 520Jをアプデしてみたのでそのレビューも。

    こんにちは。すりゴマです。最近Galaxy S6 Edgeのタッチパネルの反応がイマイチでストレスが溜まっていてHUAWEI P10が早く出ないかなと待ちこがれ首が長く伸び過ぎて食べた物が胃になかなか届かなくて困っている今日このごろです。 (´・ω・`) さて、そんなこんなで首が長くなりすぎて弱ペダの御堂筋クンみたいになってしまわないかgkbrしてる間に、先日レビューしたGarmin Edge 520Jにアプデが来ていました! \(^o^)/ Ver10.0に上がり、以下の機能が追加されました! (っていうかVer9をすっ飛ばしてるし。。)www.iiyo.net ▼Ver.10.00で変更さ…

  • Garmin エッジ 520Jを購入してからの長期使用レビュー!サイクリング中に突然トラブル発生で残念な気持ちに。。

    新年あけましておめでとうございますりゴマです。 ごますってるわけじゃないよ、な〜んて言いながら、ごまドレッシングもゴマダレも最近めっきり食べてないなぁと猛省しつつ胡麻羊羹を口いっぱいにほお張っているこのお正月です。 さて、昨年の5月くらいにサイコンデビューということで、以下のエントリーを書いたわけですが、ground-sesame.hatenablog.jp この520J購入後、春〜夏〜秋と、サイクリングに相応しい季節を過ごし使い込んできましたので、長期使用レビューのようなものを書いてみたいと思います! (・∀・)

  • HUAWEI MediaPad M3(中国版)を購入。国内版との違いなど比較レビュー。これは久しぶりのマストバイ!

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。先日、日本市場でかなりの存在感を出してきているHUAWEIが、国内でのMediaPad M3の発売をを発表しましたが、実はすりゴマは2ヶ月ほど前に中国本土版を購入してました。ハードは基本的に同じですが、ソフト面で国内版と多少の差異があるようです。 使い勝手は変わりませんので、国内版の購入を考えている方の参考にもなるかと思います。ではレビューしていきます。

  • iPhone7のヘッドフォンジャックがなくなったので、オススメなBTヘッドフォンを買ってみた() そのレビューなど。

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 iPhone7でヘッドフォンジャックをなくしたのは、時期尚早だね。Macみたいに使う人が限られてるならまだしも、これだけユーザーの多いiPhoneでこれやったのは失敗だよね。。何より、アダプターをつけるという行為自体がとてつもなくダサいしw ということで、GalaxyNote7が欲しくて欲しくてたまらなくて、iPhoneを使うつもりなんて微塵もないすりゴマですがw、この度、新たにBluetoothのヘッドフォンを買ったので、レビューしてみたいと思います!Bluetoothヘッドフォンは、iPhoneユーザーの参考にもなるからね。 (・∀・…

  • GARMIN EDGE 520Jで初サイコンデビュー!スマホとの比較レビューなど。

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 思い返せば、Windows Mobile T-01Aの時からスマホをサイコン代わりに使ってきたすりゴマとしては、最近のAndroidでのサイコンアプリの充実ぶりには胸が熱くなります。 。*(*´∀`*)*。 もうあれから7年になるんだ。。。 諸々思うことがありまして、このたび、スマホのサイコンアプリを止め、Garmin Edge 520Jというサイコンを購入しました。数百キロ走ってみましたので、これまで使ってきたスマホアプリ(Whaoo等)を使い倒してきた立場として、レビューしたいと思います。そしてスマホアプリでの運用との違いを理解しつつ…

  • 見られてるのはやっぱりイヤ。ターゲティング広告を根こそぎオプトアウトして気分よくWEBブラウジング(・∀・)

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 最近どこもかしこもターゲティング広告ですね。検索した商品の広告が出てきたり、閲覧したものがバナーでバン!って出てくるとやっぱり 監視されてる! って感じで、いい気はしませんね。。 (´・ω・`) ということで、最近は一括(一部を除く)でオプトアウトしてくれるサイトもあるので、それらを上手に使って根こそぎオプトアウトしてみました!ちょっと長いですが、その方法と結果をエントリーしてみます。

  • MIMO(3x3)のルーターを買ったら超快適!!っていうかWi-Fiに何台接続してるか確認したらビックリw

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 photo by Dushan and Miae いや〜11ac対応の端末も増えましたね。実はここのところ、自宅のWi-Fiが繋がりにくい、あるいは遅いと感じることが多くて、無線ルーターも11acに対応していないので、買い換えることにしました。 ルーターのレビューも兼ねて、経験したこと、感じたことを書いてみたいと思います。 (^^)

  • Nikon D500を予約!ようやくD300の後継が登場したので、本気で比較、考察してみた。

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 何年待ったのでしょうか。。D300ユーザーの中には、真の後継機が出ないために、Nikonを諦めてマウント替えをした方も多いことでしょう。すりゴマも真剣にキヤ○ンに移行しようと本気で考えた時期もありました。 しかし、変えなくて本当に良かった!!! \(^o^)/ ということで、先日発表されたD500を予約!wktkを抑えつつD500への思いを記事にしたいと思います。 (・∀・)

  • サンワサプライのモニターイベントにエントリーしてみた

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 なんとも太っ腹なモニターのイベントを、AndroPlusさんのところで知りました。 ↓ あなたが欲しいものを、3名様にプレゼント! これはいい!(・∀・)ということで、早速エントリーしました。当選3名の非常に狭き門な枠ですが、ほしいものがモニターできるなんてなかなかありませんので、ブロガーさんはこの機会にエントリーしてみては? あ。。。自分でライバル増やしてるよね。。

  • 恒例】今年買ってよかったもの BEST 10 発表!

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 今年も大晦日です。あっと言う間だったなぁという気がします。 そうそう、変えよう変えようと思っていましたが、やっとブログの見た目を変えました。結構力入れてやりましたので満足です。 さて、今年最後のエントリーは、1年の振り返りも込めて、恒例の「買ってよかったBEST10」を書いてみたいと思います! (・∀・)

  • 【レビュー】Bluetoothヘッドフォン AKG Y50BTを購入。BTヘッドフォンにする新たなメリットも発見!

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 巷ではEARINなんていう、耳の中にすっぽり隠れるような、非常にコンパクトなワイヤレス・ヘッドフォンが話題となっていますね。 Amazonでも、発売前なのにプレミアが付いちゃってたりして、結構注目度が高いようです。Earin 極小ワイヤレスイヤホン Bluetoothposted with カエレバ Earin Amazonで調べる楽天市場で調べる 実は、ワイヤレスヘッドフォンにしようかするまいかと悩み続けて円形脱毛症になりかけていたすりゴマです(嘘 (´・ω・`)ん?実は髪が薄くなってきただけなのか? いや、これは円形脱毛症だ!という新…

  • FireTVが来た!Huluヘビーユーザーが、Chromecastと徹底比較してみた。

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 この前、10/28発売で予約受付中だったFire TV stickを、ワクワクしてポチったわけですが、いきなり「11/10以降に発送予定」と、のたまわれたことに軽くおののきつつも、すりゴマは遅れるとか言って、実は早く届くんでしょ?と心の中で( ̄ー ̄)ニヤリ その予感が当たりましたw 11/1に到着しました! ということで、Chromecastを使い倒してきたすりゴマが、Hulu&Amazonプライムビデオのヘビーユーザーという視点で、徹底的に比較してみたいと思います! (・∀・)※ 長文注意

  • 【レビュー】ロード用ヘルメット KASK MOJITOを買ったのでレビュー。MET ストラディバリウスと比較など。

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 最近このブログ、レビュー記事が続いてます。。そういう趣旨のブログではないので、たまたまなのですが。 (^_^;)でも「買ってよかった!」っていうものがまだたくさんあって、ブログネタはかなりストックされてるんですが、なかなか記事にアップできなくて悶々としております。 (´・ω・`) ということで、今日はロードバイク用のヘルメットです。 実は、少し前にMET社のストラディバリウスを買ったばかりのですが、実際に使ってみたら見過ごせない欠点が見つかってしまい、急遽新しいヘルメットを買うことに。。買ったのは、チーム・スカイが使用したヘルメットとして…

  • 【レビュー】Bluetooth ワイヤレススポーツイヤホンをモニターでいただきました。

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 しばらく仕事も忙しくてブログが放置プレイになっておりました。。 (´・ω・`)シルバーウィークも後半仕事が入っておりますが、久しぶりの更新です。 さて先日、ECテクノロジーさんのご厚意で、Bluetoothヘッドフォンをモニターでいただきましたので、そのレビューをしたいと思います。 もちろんモニターだからと言って、提灯記事を書くようなすりゴマではございません。 ( ー`дー´)キリッいつもどおりのストレートなレビューを。 (・∀・)

  • 【レビュー】SIDIにシマノ カスタムフィット インソールを装着。DIY成型の結果など。

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 猛暑です。こんな時期に日中、ロードバイクに乗ると、コンビニに寄る回数がウナギ登りになるわけですw 走っている時間より、コンビニで休んでいる時間の方が長いんじゃないか? とか突っ込まれかねない、ライダーとして危機的状況に陥っているすりゴマですwww (´・ω・`) ということで今日から、早朝もとい、「超」早朝ライドに切り替えました! (夏限定ですが) AM 4:30出発で、荒サイ3h往復90km休憩なしノンストップライドです。 いや〜、これはこれで疲れましたが、涼しくてよかったです。 (・∀・) さて、先日買ったばかりのSIDI ergo3…

  • 【レビュー】ローラ台 GIANT サイクロトロン フルード STを買いました。MINOURA LR760との比較など。

    すりゴマです。 久しぶりの更新になってしまいました。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 更新しなかった理由は、忙しいといえば忙しかったのですが、何となく文章を書くモードにならなかっただけです。。ネタは結構溜まってたんですが。 (*´∀`*) 今日は、ロードバイク界のジャイアント、GIANT謹製の固定ローラー台を購入しましたので、今まで使ってきた MINOURA LR760との比較、レビューをしてみたいと思います。 買ったのはこちら。www.giant.co.jpCYCLOTRON FLUID STの「ST」はスチールの略です。アルミ製は少し高いので、そっちの方が良いように思えてしまいます…

  • はてブ使いでChrome&はてブ拡張を使ってない人はかなり損してますよ、という話。

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 ご存知の通り、すりゴマはググる先生に大変お世話になっております。Google検索結果のページを、一日に20〜30回は見ていると思います。 ググる先生のアルゴリズム改善のおかげで、検索結果も中身がなかったりワケワカメなサイトが表示れなくなり、検索効率も上がりました。 (^^) そうそう、はてブ民の皆さん、検索効率の激的向上のためにもちろんアレ使ってますよね?! Chromeと「はてなブックマーク拡張」です! 今日は、はてブ使ってない人も、入れておくとヒジョーにGoogle検索が捗る、Chromeとはてなブックマーク拡張をご紹介します。 (・…

  • 【必読】容量無制限なGoogleフォトを、スマホカメラのオートアップロードの最終解にするための「たった1つの重要な設定」

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 いやぁ、やってくれましたGoogle先生!これまで、スマホのカメラのオートアップロードは、色々と変遷してきました。 (>_Googleフォトはサービス開始からずっと利用しつつ、Dropbox → Box → Dropbox → OneDrive → OneDrive+Flickr(←今ココ)ってな感じです。 しかし!ここでGoogle先生が先日のGoogle I/Oで、ファイナルアンサーを出してくれました! それが「Googleフォト」です!今日はこのスマホカメラのバックアップのファイナルアンサーとなるであろう、盛大にパワーアップしたGo…

  • 【レビュー】Galaxy S6 Edge(SC-04G)を購入。XperiaZ2との比較など【前編】

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 予約 ↓ wktk ↓ 発売日に購入 ↓ \(^o^)/といういつものパターンでGETしたdocomo Galaxy S6 edge (SC-04G)です。www.nttdocomo.co.jp 毎度のヨドバシアキバでの購入なので、プレゼントでSamsung純正のワイヤレス充電器もGETしました。 購入から1週間ほど経ち、久しぶりのGalaxyシリーズに少々戸惑いながらも使い込み、ほぼ全体像がつかめましたので、ここらでレビューをしてみたいと思います。全般的に、前機種であるXperia Z2との比較レビューとなりますが、その点はご容赦を。 …

  • 【Mac】Yosemiteでスリープ復帰後にWi-Fiが繋がらない症状がようやく解決!

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。Yosemiteにアップデートしてから、スリープから復帰後にWi-Fiのアイコンが接続になっているのにもかかわらず、Wi-Fiがつながらないという症状に悩まされておりました。。その後のYosemiteのアップデートの度に、直るか?直るか?と期待し続けて三千里w ついに今回のアップデート10.10.3でも直ることはありませんでした。。。 OTL ということで、気合を入れてググる先生に聞いたところ、ある方法を発見!無事解決することができましたので、ご参考になればということで記事にしてみます。 ※ すりゴマの環境での解決法なので、すべての方に当て…

  • YouTube見る人は必携!?Macbook本体(キーボード)の角度を変える便利アイテム。

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 最近のYouTubeは、1080pのHDは当たり前、60pや4Kも出始めてますねー。こういうのを再生すれば、当然MacbookProもCPU使用率MAX。 ↓www.youtube.com 4KはやっぱりデュアルコアのMBPレベルではカクつきますね〜。ガンガン温度も上がって、ファンもうなりまくりですwww っていうか、4Kじゃなくて普通の1080pでも結構ファン回りますよね。。 (´・ω・`) ということで、桜も咲いて大分暖かくなりましたし、さらには暑い夏に向けてというわけじゃないですが、MBP用に排熱効果を期待できるアイテムを購入しまし…

  • Androidアプリの調子が悪いときのシンプルな解決法。アンインストールなんてしなくていい!

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 いや、別にYahoo!ファイナンスをdisるつもりはございませんwたまたまアプリ一覧を開いたら目に入ったのでスクショに使っただけです。 (^^ゞ さて、アプリの調子が悪いとき、ググる先生に聞いてみると、大概アプリをアンインストール→再インストールを勧められますよね。もちろん、それで解決することが結構あるので、最初に試す解決方法としては間違っていないんですが、ちょっと面倒ですね…。 意外に知られていない気がするんですが、上記と同じ効果が得られて、もっと簡単な解決方法があるので、それをご紹介したいと思います! (・∀・)

  • Galaxy S6 Edgeのスペックを見て、SDカード、防水、バッテリー交換の必要性を考えてみた

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 XperiaZ、Z1、Z2と3代に渡って購入してきたXperiaシリーズ。それぞれ前モデルの欠点をつぶしながら正常進化をしてくれました。しかしその半面、デザイン、スペックともに変化がとぼしく、決してイノベーティブとは言えなかったこの2年間であったことも確か。 ということで、次の機種はGalaxyに出戻ることにしました。先日発表された、Galaxy S6 Edge(SC-04G)を次の端末にすることを決めたわけですが、そのスペックや機能から、今回購入を決定するまでの経緯をまとめてみました。

  • スマホのロードバイク用ハンドルバーマウントは「絶対に落ちない」SONY SPA-HB10がファイナルアンサー!

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。ロードバイクのサイクルコンピューターをスマホにしてから、かれこれ5年くらいになります。T-01Aから始まり、SC-02BからSC-02C、SC-06D、SO-02E、SO-01F 、SO-03Fでなんと7台目ですよ。T-01Aの当時から、スマホをロードバイクにどうやって固定するかは、ずっと悩みのタネでした。 そんなすりゴマは、これまで2度ほど走行中にスマホを落としたことがあります。原因は2度ともスマホのホルダーでした。 ということで、すりゴマがたどり着いた、ロードバイクのハンドルバーマウントの「ファイナルアンサー」を語ります!

  • 【SEO】記事タイトルとH1タグ(見出し)を揃えるとGoogle検索の順位がどう変わるのか実験してみた

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。Feedlyやはてなブログ読者の皆さんに、はじめにお詫びしておきます。朝からたて続けに2つも「内容の薄いエントリー」をあげてしまい申し訳ありませんwこれら↓は、この実験のためのテスト記事です。 Androidでオススメなカレンダーアプリ Part 1 - すりゴマ・ドットコム Androidでオススメなカレンダーアプリ Part 2 - すりゴマ・ドットコム 先日こんな記事 あなたの記事をGoogleニュースに取り上げてもらうために。タイトルタグとH1タグの記述は同一のものにしよう。 SEO Japan を読んだこともあって、前から気に…

  • Androidでオススメなカレンダーアプリ Part 2

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 スマホを使っていて、誰もが使っているアプリの一つに「カレンダーアプリ」があると思います。今では、地図のリンクや予定の共有など、単にスケジュール管理という域を超えて、とても使い勝手のあるものになっていますね。 すりゴマも、Androidではかなりの数のカレンダーアプリを試し、比較してきました。アプリとしての使いやすさのレベルはもちろん必要なのですが、それ以上に大事なのは、ウィジェットの使いやすさやUIです。Androidでは、ホームに置くウイジェットの出来次第で、使い勝手が大幅に変わります。 ということで、今日は数あるカレンダーアプリの中で…

  • Androidでオススメなカレンダーアプリ Part 1

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。 スマホを使っていて、誰もが使っているアプリの一つに「カレンダーアプリ」があると思います。今では、地図のリンクや予定の共有など、単にスケジュール管理という域を超えて、とても使い勝手のあるものになっていますね。 すりゴマも、Androidではかなりの数のカレンダーアプリを試し、比較してきました。アプリとしての使いやすさのレベルはもちろん必要なのですが、それ以上に大事なのは、ウィジェットの使いやすさやUIです。Androidでは、ホームに置くウイジェットの出来次第で、使い勝手が大幅に変わります。 ということで、今日は数あるカレンダーアプリの中で…

  • ロードバイク用ミラーを新調。やっぱり大きいミラーは見やすくておすすめ!

    すりゴマです。 今日もいい感じにすり潰していきますね。すりゴマは荒川サイクリングロードをメインに走ってますが、普通の一般道を走ることも多いです。 ご存知の通り、今の日本の一般道は、ロードバイクにとって、とても肩身の狭い状況です。車からの幅寄せ、トラックの追い越しによる風圧など、様々な苦境や危険にさらされながら世のローディーたちはロードバイクに乗っているわけです。。 (´・ω・`)そこで、後方確認はもちろん目視が基本ですが、幹線道路などで常に後方を意識するためには、バックミラーは必須。 これまで、これ↓ を使っていたんですが、 ミラーが小さい、そしてハンドルバーエンドに挿せないので腕に隠れて見難…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ground_sesameさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ground_sesameさん
ブログタイトル
すりゴマ・ドットコム
フォロー
すりゴマ・ドットコム

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用