6/22(日)おはようございます。朝のいつもの朝食。このいつもの朝食作りに「よしよし、ガンバってるぞ~」と、自分を褒める。くす。今朝、シャワーを浴びててびっくり…眼に出血が…。途端に怖くなるわたし。白眼だから少しの違和感があるくらいで他には異常なし
祇園のちいさなスナックで、粋な酔っ払いのお客さんや日常を綴ってます♪
『祇園その』のママ「そのみ」と申します。祇園のまんなかで、カウンターだけのこぢんまりとしたスナックをひらいています。そのみ一人の、気さくなお店です。 好きな歌も、遠慮なく歌っていただけます。女性お一人でも安心してお愉しみいただけます。あなたの隠れ家として、祇園の馴染みの一軒に加えて下さいませね。京都にビジネスや観光でいらっしゃる方も、どうぞごゆるりと………。
今日も草抜きガンバったぁ…最後のビニル1袋。あぁ疲れた…まだもう少し土をほぐしたりしなきゃね。ガンバれ、わたし。楽しみはこのアイス。ふふ。疲れを少し忘れさせてくれる。はは。
朝6:09の食卓。最後のロールパンだ。ウインナーとキュウリで。今ね、でっかい椎茸があって、焼くのがおいしくて好き~。今日も元気にガンバろう。
5/5(日)子どもの日。祝日。朝5:37の東の空。昇ってくる朝陽を見るのは幸せなことだなぁ~。今日も快晴かな。最近は、外の方が暖かくて気持ちいい。部屋にいるとまだこたつを入れたくなるな。んん、気がつくと、ベランダに蜘蛛の巣が出来ている。ぬぬぬ、防虫剤を
なんか冷酒がほしいよな?ふふふ。そういう季節になってきたなぁ~。ん?いや、冷酒が好きなのは一年中かぁ?あはは。鰹たたきの薬味にニンニクとか生姜とかあれば良かったけど、ないから子ども用って感じ?ふふ。椎茸を焼きました。わたし、椎茸も大好き~。
このミモザの葉っぱが耐えられへんくらいしんどかった…最初は気分転換~なんて軽い気持ちで描き始めたのに、いやいや、すぐ「あかんッ」て気持ちになったわ。あはは。気分転換にならへん。でもぼちぼち描きましょうか。ねー。
裏の耕作放棄地から聞こえてくる「グゲェ~」。なんと表せばいいのか分からないけど、動物園なら違和感なく聞こえてくる鳴き声だ。たぶんねぇ、きじ。桃太郎では「ケーン」て鳴き声だったかな。この茂みのどこかにいる気配…毎年、現れてくれるきじ。黒い羽
ご飯が終わったら、すぐに暑くなる前にビニル袋1袋を持って、出来るところまでガンバる。家の外、塀の周りにもいつの間にやら草が伸びている。なんじゃ~?もうフラフラだよ。うむ、塀の周りには除草剤をかけておこうかなぁ…ま、明日も晴れているようだった
朝6:07の食卓。んー今朝も暑くなる前に草抜きしよう。おお~。大好きなゆで玉子をしたら、ヒビが入ってそこからグニョグニョ~出てきた白身。ふふ。こういうハプニング、好きだな。あはは。面白いもん。
5/4(土)みどりの日。朝5:33の空。太陽の光ってスゴいなぁ。夜の暗さから日が昇るにつれ、周りが明るくなる。すっごいエネルギーなんだ。わたし、保育園のとき、「一日はどこから一日と言うんだろう…」と不思議に思ったことがある。今は、目が覚めたら一日
ササミを開いて、シソとチーズを巻いてフライに。だけど失敗した…。くす。なぜか?それはね、チーズをプロセスチーズではなく、クリームチーズが半分入ったチーズで作っちゃったから。切る時に半分とろけてたんだよね。それを考えずに切ったもんだからぐちゃー…あ
そうだ、働いた後の一杯がたまらなくおいしいのと同じように、草抜きの疲れに甘いアイス。お姉ちゃんを思い出す。「お姉ちゃんッ、アイス食べよう~」「うん!」大喜びの笑顔、忘れないよ。
朝のうちに…と思って、草抜きをガンバる。でも大きなビニル袋いっぱいになるころには、足がプルプル…ははは。複視眼のせいで、めまいがついて回るわたしには二重三重に見える地面の草抜きは大変だ。でも今日はこれで終わり。完成する頃にはまた別の所に雑草が
朝6:49の食卓。ウインナーとキュウリを挟んで。…うむ、これはね、安い‥と言っても高いけど?生協のリーズナブルなウインナー。はは。シャウエッセンじゃないウインナーはウインナーだなぁ~。はは。なんのこっちゃ。シャウエッセンはご馳走になれるもんねぇ。ふふ。
5/3(金)憲法記念日。朝6:15の、ほら、うっすらした流れるような雲がステキ。今日は晴れだな。GW後半は晴れが続くらしいよ。いい1日にしましょう。おお~。
塩サバだよ、嬉しい~。野菜はいろいろをオリーブ油と薬味で炒めて煮て。うん、おいしい~。小松菜の煮浸し、味噌汁は…ふふ、冷凍のほうれん草と思って出汁にパラパラと入れたら、あれ?アスパラだった。あはは。で、かき玉にして。ご飯は十六雑穀米で。お
またや。くす。だけど久しぶりじゃない?シュークリームです。苦いコーヒーといっしょに。おいしい~。ホッとする。
朝6:03の食卓。ロールパンにはハムとキュウリを挟んで。サラダもいつもと変わらず。フルーツもバナナとぶどう2種類になっちゃった。ぁ、タンパク質は玉子にハム。ふふふ。このロールパンが終わったら、これからはご飯にするんだ~。姉の嗜好で、朝はパンに
5/2(木)おはようございます。朝5:14の東の空に昇ってくる朝陽。久しぶりに見るなぁ~。やっぱり晴れはいいなぁ~、…と思ったあと(暑いのはまだだよぅ~)と思った。今日はヘルパーさんが来てくれる日。洗濯しておこう。干すのを手伝っていただく。それに
キレイだなぁ~。光の色と流れる雲。夕19:02の西の空。もう裏の田んぼは宅地か耕作放棄地になって、大好きな「ゲコゲコ」カエルの声は聞こえない。なんか残念…。美しい夜が始まるのなら、いいな。悪を隠す闇ならイヤだ。ブルーから群青へ。いい色。
なんて言えばいいんだろ。もみじの種子?赤いの。これ、落ちるときヒュルヒュル舞いながら飛んでゆくんだよね。何かで見たことある。これ、その種子?植物は昆虫といっしょ。驚くほど種類も多いし感心する。降る雨でますます喜んで伸びている葉っぱたち。雑
朝6:28の食卓。今朝はロールパン。バナナとホイップクリームを挟んで…ん、こりゃおやつみたい?あはは。ちょっと乳製品が多いと発見。んん…反省。栄養バランスと、そうだ、タンパク質を考えなきゃな。うぅむ。
5/1(水)わぁーもう5月に入った。早いよ~。朝5:34の小雨の空。窓を開けると冷んやり~っとした空気。今日はずっと雨だな。いい一日にしよう。
「ブログリーダー」を活用して、そのさんをフォローしませんか?
6/22(日)おはようございます。朝のいつもの朝食。このいつもの朝食作りに「よしよし、ガンバってるぞ~」と、自分を褒める。くす。今朝、シャワーを浴びててびっくり…眼に出血が…。途端に怖くなるわたし。白眼だから少しの違和感があるくらいで他には異常なし
6/3(火)18:56長嶋茂雄氏(89)が肺炎で亡くなった。野球をするために生きたような人だったなぁ…日本中に寂しく感じる人たちがたくさんいるだろうなぁ…わたしと同じ脳梗塞で、片側麻痺の残る晩年だったけれど、テレビで見た厳しいリハビリにも耐えて励んでおら
5/24(土)おはようございます。ここんとこ毎朝、鳴いている。「ギェ~ギェ」んーなんと鳴き声を書けばぴったりくるか、まさしく動物園にいれば聞こえるであろう声。くす。桃太郎の話には「ケーンケーン」にあったような?日本の鳥、きじ。聞こえるたび、くす
5/23(金)おはようございます。今朝は朝シャワーを浴びて、リハビリに行く準備して。ふと見ると…壁に貼ったぬりえに朝陽が照る。ふふふ。お日様からは…このぬりえ、見えてるね。ふふ。面白くてその瞬間をパチリ。今日もいい一日でありますように。
5/15(木)おはようございます。いつもの朝食を載せて…。あぁブログに載せるって久しぶりだなぁ。右手が不自由になって、だけど食いしん坊はゆっくり、包丁を揺れないよう脇腹に腕を引っ付けてトントントン。まぁぼちぼち。最近学んでいる格言の章に、「知
5/8(木)このGWの連休に、わざわざ京都から助けに来てくれた友人ご家族。この前2月末に京都に行った時にも京都駅まで迎えに来てくれて、晩ごはんもご馳走になってお世話になった方ご家族の一つ。その時、娘さんから「なんか手伝えることなぁい?」て聞かれて、今一
4/28(月)おはようございます。春は雨後の筍のごとく、あちこちから筍が届いて嬉しいことです。でも皮付きは力の入らない右手では大変で…ガンバりました。おいしい~。嬉しい。幸せだね。春は筍だ。
4/23(水)おはようございます。久しぶりにいつもの朝食を載せようっと。だんだんサラダが多くなって、お皿が小さくなったせいか、溢れている?あはは。右手が不自由で思うように動かないのに、よく作れるもんだなぁ~と、自分に感心する。はは。最近、タンパ
4/20(日)午前中に歩いた道に、ポトリポトリ…と上から落ちていた花。あまりにこの黄色が可愛くて手に取ってみる。耳たぶに一つ引っ付けて、「こんなん夏みたいでかわいいなぁ」友人とにっこり。花を放っておけないうちらもかわいい女性やわぁ。ふふ。
4/15(火)9:18おはようございます。うちの庭の楓たち、小さな新芽が毎日大きく手を伸ばして広がって来た。この2本ある楓は違う種類だね。新芽も全く違う。いいねぇ~、季節を知って芽を出し大きく息をする草木たち。そのシステムのすごさに感心だけど、デ
4/11(金)朝。おはようございます。9:09息子が徳島市内から帰って来れた日は、夜帰るなら夜食を持たせてあげる。今朝は、朝に発つからお昼のパックだな。おかず以外に、大きなおにぎりを二個。一つは梅干し。海苔で巻く。もう一つは、若布ご飯にして。う
3/25(水)おはようございます。庭に咲き始めたカラスノエンドウ。ちょこっと片手にいっぱいのカラスノエンドウをちぎって…ふとみると花。わぁ~愛らしい花。お前たちのどこに、咲かせるパワーが秘められているんだろう。商品価値はないけれど、美しさでは
3/23(日)京都のY夫さんが送ってくださった桜。もう春だね。そうだよー。だってわが家の庭の芝生にはカラスノエンドウがあちこちに伸びてきている…あぁ手に負えなくなる前に、手入れしなきゃ…と思いながら。さすがに雑草…いや、名前が申し訳ないなぁ。
2/6(木)おはようございます。雪…。朝、カーテンを開けると白い銀世界。よくニュースで見る日本海側の北陸や東北、北海道とは全然違うだろうけど、寒い~ッ。あぁ、パジャマを着替えられにゃーい。ゴミ捨ての日だ。なんとか外に出て行かなきゃ。ガンバれ~
1/28(火)夕17:08。今日は寒気団が四国の上空にも降りてきてて、山間では雪の予報。寒い~。コロナに、インフルエンザに、肺炎…感染症が流行って、わたしたちのよな持病を持つ者は要注意です。でも、ほら今夜の始まりも、雲が多い美しい日暮れ空だ。身体
1/25(土)嬉しくて。神さまのタイミングが素晴らしい…。驚く。感謝で、妹から贈ってもらったどぶろくを開けてみました。この日に開けると約束していたからね。うん、米の甘さを感じるおいしい味。嬉しくて、泣いてしまう。泣き泣き、チビチビ…呑むどぶろ
あれから30年かぁ…早いなぁ…まだ数年前のように感じる。今度は南海トラフにわたしたちが備えなきゃいけない。
1/16(木)おはようございます。穏やかな冬日和です。今日は日赤病院の脳神経内科へ診察へ。介護タクシー会社が代わって、いろいろと変化。これまでは、助けられていたんだなぁ…とよく分かりました。さ、ガンバろう。
綺麗な夕焼け空。雲もなく晴れた一日だった。この一年もにこにこ笑って過ごしていたい~。うん、そうしよう。
12/31(火)一年が過ぎるのが早いよね。ふふ。もう大晦日だ。訪ねてくれた友人たちと、ワイワイ。簡単塩焼きそば食べて、お喋りしていっぱい笑って、楽しかったぁ~。みんなが帰った後、寂しかった。くす。部屋の灯りを早めに消して。沖縄から来てくれた友
夕19:25の日暮れ空。冷んやり~っとして来たと思いきや、小雨の音がパラパラ…。扇風機を回しているけど、いらないくらいだなぁ。今日もお疲れ様でした。行く時、帰る時の人も変わって、皆さんにお世話になりました。感謝です。人の愛が温かい。
夕17:25の食卓。マグロ切り落としと、しらす。シソとオクラに山芋で海鮮丼に。簡単に出来ておいしい~。今日もお疲れ様でした。ガンバった自分にご褒美。
朝6:08の食卓。最近、食パンで簡単朝食だな。ガンバって、働いてたり家族がいたりしないんだから、朝食に力を…いや、まっいいっか。くす。はい、手を抜いてくださいよ~。ははは。朝からお腹いっぱい。おいしかった~。るんるん、自分に「ありがとう」くす
7/14(日)おはようございます。朝5:21の空。薄い曇り空だ。天気予報ではチラッと小雨もあるような?でも暑くなるんだろうなぁ~。今日はお昼に少しお出かけ。この前、お友達になった方のお車で迎えに来てくださるようお願いしちゃった。歩くのじゃなくて、正
夕19:18の日暮れ空。んー昨日の光の色と全然違うなぁ~。あはは。何がどう違うんだ?いつか分かるようにするどー。ふふ。でもキレイなブルー。ステキだ。
これは、昨日の夕19:21の空の雲たち。美しかったぁ~。ぁ、しかも右上の方に小さな月が見えているでしょ。わたしたちはこの宇宙に住む住人です。はは。空一面が美しい~。これは何色と言えばいいのかなぁ~。日暮れ色。さて、今日はどうだろう?ぬぬぬ。ふ
朝6:31の食卓。ちょっと疲れているの?手抜きだな。あはは。ガンバれ、わたし。…と自分を励ましても、ダメだ。ただ、昨日、エアコンがなおったからねぇ。嬉しい。ちょっと要注意だな、この頭痛。
7/13(土)おはようございます。朝5:46の曇り空。んー雨がいつか降りそうだ。でもうっすら風が…吹いてくるような?だけど、昼間はまた湿気で蒸し暑くなるのかな。
朝6:41のや食卓。これ、なんだっけなぁ~。夏野菜なんでも良くて、トマトとニンニク、コンソメでコトコト炊いたトマト野菜スープ。おいしいけど、一人分だと毎日食べる羽目に陥ってしまう…?はは。それは一人分のいつもの課題だな。うぅ、何かいい方法はないか
7/19(金)おはようございます。朝5:52の空。小雨が降っている。物干し竿に並ぶ雨粒…かわいいねぇ。今日は降ったり止んだりかな。さぁ、リハビリの日だ。ガンバって行くどー。今日から新しい命始まる。ん?新しくないって~?ふふ。新しいと思えば新しいのだ。
とても親切で丁寧に説明くださって…好感度の高いオジサンだった。あぁいうお父さんが家にいたら頼れるだろうなぁ~と思った。あはは。結局ね、室外機のトラブルってことで、明日の午後にもう一度いらっしゃる予定。ほんとはね、今日一日で解決してほしかったん
また甘いものを食べていたら、内科の先生に叱られる…?えぇいッ、心の栄養素だ。わたしから取り上げるなら今だぞ。あ、あ、食べちゃうぞー、いいの?食べちゃうどー。パク。なんておいしいんだ。あはは。
朝6:09の食卓。薄暗い朝だ。雨が降っているからなぁ…今朝はしらす丼。シソを敷いてポン酢にしてみた。うん、おいしい~。牛肉ともやし炒め。野菜サラダはいつものフリルレタスに、トマトと山芋に人参。朝からお腹いっぱいだ。はは。でもね、10時頃にお腹
7/11(木)おはようございます。朝5:14の空。小雨がずっと降っている。昨日は来ると思っていたエアコン修理のメーカーさんに、きちんと予約時間が伝わっていなくてまた一日延びた…とガーンだったけど、雨のおかげで、湿気以外は扇風機ですんで助かった。今日は何
「ゴロゴロ、ゴロゴロゴロ」雷が集団でやって来た。そして雨。しかも大粒の雨が降り出した。この「ゴロゴロ」雷音は怖いよぅ。どうも平気になれない…ん、止んだ?いや、また降り出した。バタバタバタバタ。
今日のおやつは、お餅~。二つを焼いて、一つは砂糖醤油で、もう一つは醤油に海苔。大好き~。小さい時はお餅ってお正月のものだったから、食いしん坊のわたしは大好きだった。母さんが作ってくれたお雑煮を食べるのが楽しみで早起きしたっけ。あんなにお
はぁ~い、だいぶ出来上がってきたなぁ。よし、もうひと頑張り。
悲しぃ…昨日、メーカーさんにメールが出来たと考えていたわたし…出来ていなかった…未送信だって。急いで予約を入れても今日はもうダメで、また明日になった。北関東にいる妹にツライよぅ~と訴えても、怒られるだけ。修理の方の電話番号が分かればいいのに
朝5:50の食卓。今朝は和食の朝ごはん。野沢菜ちりめんを混ぜて三角おにぎりに。海苔は面倒で巻かなかった。はは。季節のトマトと、山芋ベーコンの梅おかかまぶし。鮭を焼いて。フルーツにはフローズンの桃が参加しているよ。たった一切れだけど、んーおいしい~ッ。