chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 梅の天日干し・・・

    当地の「梅干」で梅の実を半分に割り、中の種を取って赤ジソの葉で実を包み漬け込んだ「しそ巻梅干」があり好物のひとつです。7月の下旬にスーパーでほんのりと朱色に色づいた地物の梅が売られていて購入。 なんとも旨そうな色合いでしたが、小さいので「しそ巻」にはならず・・・。家内がその梅を塩漬けした後に赤ジソの液に浸して色付けをし、お盆前に天日干しとその赤ジソ液に浸す作業を数日間繰り返しました。美味しいものを...

  • ポリカ張替え無事に終了・・・

    先週の17日の朝・・・玄関のチャイムがピンポ~ン。インターホンのスピーカーから「やるぞ~」とSさんの声。エッ!と時計を見たら6時50分・・・いつものことながら朝は早いです。お盆の休み期間中に二人の暇ができたよう。外に出たらSさんとCさんは既に屋根に上がり作業中。広い西側の屋根から工事を始めました。古いポリカを撤去し、ポリカを打ち付ける横木を並べ、くぎ打ち機で打ち付け。この段階で9時30分頃、早いです...

  • 25年が経った・・・

    作業小屋を建ててから四半世紀?母屋の屋根材のポリカの劣化が目立ってきたので取りかえることにしました。先日補修用の角材準備のため材木屋さんへ。お店に入ったら出てきたご主人。じっとオイラの顔を見つめ首をかしげてましたが・・・・。ニコッと笑い「久しぶりだな!」と挨拶をしてくれました。同級生とかでもありません(爆)25年前に作業小屋を建てた際に材木を調達しに幾度も通ったことを忘れないでいてくれたようです。...

  • ジャガイモ掘り・・・

    お天気とにらめっこしてましたが、8日の土曜日にジャガイモ掘りをしました。午前中の3時間余り、知人夫婦と家内を含めての作業は暑さでドロドロ。倒伏して生育がイマイチなのを除けば、そこそこの収穫でした。2種類のジャガイモをそれぞれ半分づつ分けて帰宅。午後からは収穫したジャガイモを自宅車庫に並べ、陰干しをしています。ジャガイモを収穫した後の畝は耕して、来週のお盆の終わり頃までに大根とカブの種まきをしなくち...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、コロボックルさんをフォローしませんか?

ハンドル名
コロボックルさん
ブログタイトル
春夏秋冬記《Fourseasons24☆二十四節気》
フォロー
春夏秋冬記《Fourseasons24☆二十四節気》

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用