ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
ピンクのYamaha G3 張弦開始
2025/05/25 20:10
Yamaha W102B 上前板分解
2025/05/24 10:57
Yamaha W102B 塗装修理開始
2025/05/21 16:36
ピンクのYamaha G3 弦張替準備完了
2025/05/17 10:02
アグラフ装着
2025/05/12 09:47
ハンマー移植作業
2025/05/08 10:35
東京バイオリン勉強ツアー2025
2025/05/08 09:06
Wurlitzer 完成
2025/05/01 08:49
輝き続ける音
2025/04/26 10:28
Wurlitzer 低音弦
2025/04/22 11:31
ピアノと語り合う
2025/04/19 11:02
自分の中で調律が変わる?
2025/04/16 13:46
スピネットピアノ修理
2025/04/09 10:03
グランドピアノ入荷
2025/04/03 16:42
Yamaha G3 フレーム塗装
2025/03/28 09:40
石垣島ピアノ調律記2025.03
2025/03/27 09:52
バイオリン工房見学記(&セッション)
2025/03/19 16:07
スクラップ処分
2025/03/14 12:54
超特急ピアノ修理
2025/03/13 18:26
ジャムセッションに行きました
那覇市でジャムセッションがあるということで行ってきました。ピアノ🎹ではなく、バイオリン🎻で😅 ご来店くださった
2025/03/10 13:09
高級ピアノの美音
2台のグランドピアノのお手入れをさせていただきました。その場には誰もいなかったですし、あまりにも素敵でしたので
2025/02/26 22:27
Yamaha G3 本体塗装仕上げ
ピンク色に吹き付けたグランドピアノの研磨、仕上げ作業をしました。 動画のサムネイルにあるように、吹き付けただけ
2025/02/11 14:28
LINEでお問い合わせ受付開始
LINE公式のアカウント設定をしました。これに伴い、電話やメールに加えてLINEでのお問い合わせが受け付けられ
2025/02/10 09:35
Yamaha G3 ピンク塗装(その2)
前回からの塗装の続きと、道具の洗浄を動画にしました。本体の塗装を終えています。
2025/02/06 23:44
Yamaha G3 ピンクに塗装
グランドピアノの整備、進めております! 色をはがして塗り替えます。 ピンクです!! 世の中のトレンドといいます
2025/01/25 23:34
Yamaha G3 響板裏面
響板の裏側のニスを落として塗り直しました。 その後もう一度ひっくり返して上に上げました。
2025/01/23 09:04
Yamaha G3 グランドピアノ修理開始!
新しいプロジェクトを開始します! Yamaha No.G3、1966年製造のピアノです。当店に来たのは数年前で
2025/01/20 23:22
Yamaha U10A クリーニング
当店が扱うピアノとしては比較的新しいアップライトピアノが入荷しました。この世代のちょっと前までは同じ黒でも塗装
2025/01/12 21:15
2025年新春初仕事
あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 1月5日まで目いっぱいお休みするつもり
2025/01/04 21:14
2024年もありがとうございました
2024年も大変お世話になりました。 来年もより一層がんばっていきます。皆様の応援をどうぞよろしくお願いいたし
2024/12/31 18:09
Yamaha YUS ご奉仕品
店舗のアップライトピアノの整備をしました。Yamaha YUSという、1980年代はじめ頃のピアノです。X支柱
2024/12/28 22:43
ピアノをいつまでもきれいに
毎年調律させていただいているお客様のところに伺う時期が今年もやってきました。 こちらのお客さまには13年ほど前
2024/12/18 12:35
アメリカ製ピアノの修理
2024/12/16 00:33
Yamaha G3E オーバーホール完成
長い時間がかかりました。全塗装、全弦張替、ハンマー・ダンパー交換などをしつつ、間に別の仕事が入ったり、回り道も
2024/11/30 10:25
Yamaha G3E アクション調整&調律
ひととおり部品交換が終わり、鍵盤のお手入れも出来上がったところでいよいよ楽器として音を整える作業に入ります。
2024/11/10 21:53
Yamaha M2H 入荷
ヤマハのかわいいピアノが入荷しました。 M2Hというコンソールピアノです。 ぱっと見はアップライトピアノ変わら
2024/10/08 21:12
Yamaha G3E 鍵盤のお手入れ《続》
前回のブッシングクロスの交換が終わり、さあ本体へ鍵盤を戻して音を出しましょうというわけにもいかず、やることはま
2024/10/05 20:06
Yamaha G3E 鍵盤のお手入れ
写真ではわかりづらいと思いますが、これは鍵盤をバラして裏返したものです。雑音防止のためのブッシングクロスという
2024/09/30 20:53
バイオリンの弓の毛替えをしました
ピアノ調律師ですがバイオリンのお手入れにチャレンジしています。 今回は弓の毛替えをしました。 毛替え自体は初め
2024/09/28 08:59
楽しい音楽の話
調律に伺ってもピアノを使用する本人に会うことがないケースがあります。今回の調律で初めてお会いすることができまし
2024/09/21 09:00
Yamaha G3E ダンパーフェルト交換
オーバーホール中のグランドピアノ、ダンパーフェルトの交換作業を行いました。 ひとまず交換しただけなので、正確に
2024/09/20 09:34
Yamaha U7C 修理完了
お預かりしていたアップライトピアノの修理が完了しました。 まず外観の化粧版の剥がれを補修し、塗装しました。 そ
2024/09/16 20:35
うれしい依頼
お電話を頂いて伺ったお客様。話していてしばらく気が付かなかったのですが、過去に私に調律をご依頼してくださったこ
2024/09/14 09:34
Yamaha G3E 最初の調律
弦を貼り終えたグランドピアノの調律をした一部始終をまとめた動画を公開しました。
2024/08/29 08:37
雑音との戦い
20年ほど放置されていたらしいピアノの調律のお話を頂きました。 音のズレはさほどでもなかったのですが、鍵盤を動
2024/08/20 10:07
Yamaha G3E ハンマー交換
弦を張り終えたあとはハンマーの交換です。 弦を何千何万と叩き続けたハンマーヘッドは先端がぺったんこのマッ平ら。
2024/08/12 22:17
ピアノの構造解説
この日のお客様はピアノを分解する調律師の動向に興味津々。お利口さんで大人しく眺めていてくれました。 調律カバン
2024/08/08 22:16
このホテルのピアノが1番いい
以前納入させて頂いた、リゾートホテルのピアノのお手入れにお声掛けを頂いて行ってきました。 ピアノはYamaha
2024/07/30 23:22
Yamaha G3E 弦を張りました
前回の記事から別のアップライトピアノの修理を経て、グランドピアノの修理を再開しました。 上が張弦まで終えた状態
2024/07/28 22:28
バイオリンの修理
バイオリンの修理をしてみました!修理と呼べるほどの腕前なのかはさておき、ですが💦 バイオリンとの出会いは、自分
2024/07/15 17:02
お客様のアップライトピアノをお預かりして、塗装と全弦張替の修理をしました。 U7は1970年代に生産されていた
2024/07/07 08:48
ビンテージグランドピアノ入荷
グランドピアノを2台入荷しました。いずれもオールドビンテージピアノで、1つは1963年製、もう一つは1950年
2024/07/05 22:22
【沖縄版】ピアノを湿気から守る!おすすめピアノ湿度対策
ピアノは木製の楽器なので、湿度が高すぎると様々な不具合が起こりがちです。高湿度で起こりやすいピアノのトラブルに
2024/06/14 21:23
Yamaha G3E 本体塗装
U7Cの修理を始める前に、スペースを作るためグランドピアノの塗装を一部終わらせます。本体が出来上がったので、鉄
2024/05/25 19:36
Yamaha U7C、G3E修理開始
アップライトピアノの修理のご依頼をいただきました。塗装と弦張り替えを行います。実は近日別のグランドピアノの入荷
2024/05/19 22:52
Yamaha U3H 作業紹介動画
ひととり作業が完了しまして、そこまでさまざまな動画を公開していたのでまとめてご紹介いたします。すべて1分以内の
2024/04/24 16:52
自動演奏ピアノをパソコンから操作
アップライトピアノ YAMAHA SX100RBL をパソコンからMIDIで接続し、自動演奏機能に再生させるこ
2024/04/23 22:35
Yamaha U3H 塗装
下塗りを終えて、塗面を整えて、上塗りをしました。 アシヅケという、ペーパーを軽くこすって上塗りの付きを良くする
2024/03/31 12:23
ミニピアノ入荷
世にも変わった珍しいピアノが入荷しました。その名もMINI-PIANO。そのまんまですね😊 アメリカ人の方がイ
2024/03/12 21:22
小さなコンサート
いつもお世話になっている先生のコンサートがあるということで、ピアノの調律のお仕事をいただきました。 もう何度も
2024/03/11 22:44
Yamaha U3H 下塗り
なかなかない修理工房での連日作業。昨日に続いて今日は下塗りを行いました。 このピアノの外装はサペリという化粧板
2024/03/08 20:48
Yamaha U3H 塗装準備
アップライトピアノの作業、塗装をするための下準備をしています。ホコリをかぶって汚れるので、ある程度まとまった時
2024/03/07 21:35
Yamaha U3H 解体
2月より開始したアップライトピアノの整備、こともあろうかインフルエンザにかかったり色々トラブル続きで滞っており
2024/03/07 08:49
スピネットピアノ調律
1960年ごろに製造されたスピネットピアノを調律しました。 この頃のピアノの音色の特徴は、高音部の音色が太く良
2024/02/13 09:14
西表島へピアノを納品しました
整備をしていたピアノが出来上がり、お客様のところへ届けてきました。行き先はなんと西表島。海を2回渡る長旅を経て
2024/02/12 14:31
Yamaha M2H 完了
整備していたアップライトピアノが出来上がりました。近日出荷します。
2024/01/14 16:21
YAMAHA M2H 塗装
アップライトピアノの整備を進めています。締切厳守なので、緊張感が高まります。
2024/01/08 13:47
YAMAHA M2H 下地づくり
木目のコンソールピアノの作業は、分解して塗装を補正していきます。いくつかの手順を踏んでいきますが、まずは一番重
2023/12/29 21:52
YAMAHA M2H 整備開始
グランドピアノの後はアップライトピアノの 続き...
2023/12/28 19:20
Yamaha G3E 修理完了
白いグランドピアノの整備が完了しました。 続き...
2023/12/26 20:28
YAMAHA G3E 張弦 進行中
グランドピアノの弦張替作業を進めています 続き...
2023/12/06 08:53
YAMAHA G3E 外装〜張弦準備
グランドピアノの整備を進行中です。外観の 続き...
2023/11/30 19:08
KAWAI KG-2C キャスター交換
全弦張替したグランドピアノのキャスターを 続き...
2023/11/09 08:42
YAMAHA G3E 鍵盤修理
部品を調達しつつ、できる修理を進めていき 続き...
2023/11/06 08:32
YAMAHA G3E 整備開始〜解体
グランドピアノの整備を開始します。まずは 続き...
2023/11/01 15:44
写真では分かりづらいですが、ヤマハのスピ 続き...
2023/10/30 09:58
めずらしい修理
ペダルの不具合があるということで拝見した 続き...
2023/10/29 09:55
KAWAI KG-2C 全弦張替 完了
この投稿をInstagramで見る Ka 続き...
2023/09/29 11:47
YAMAHA G5B 入荷しました。
YAMAHA G5B #47xxxxx( 続き...
2023/09/20 08:14
ピアノを買う前に知って欲しい、ピアノと音楽との使い方
長いことピアノ調律師として活動してきて、 続き...
2023/09/04 20:19
KAWAI KG-2C 分解
カワイのグランドピアノの整備を開始します 続き...
2023/08/17 22:13
KAWAI KG-2C 整備開始
2023/08/17 22:09
YAMAHA U3H 整備完了!
展示販売品のご案内です。 YAMAHA 続き...
2023/08/12 10:07
Usedピアノ入荷のご案内
アップライトピアノとグランドピアノが各一 続き...
2023/07/13 21:31
YAMAHA W106 調律
全弦張替作業が完了したので、寝かせていた 続き...
2023/06/28 14:13
YAMAHA W106 張弦
アップライトピアノの弦張替作業を行いまし 続き...
2023/06/19 08:35
YAMAHA W106 外装クリーニング
全弦張替予定のアップライトピアノ、まずは 続き...
2023/06/05 18:12
YAMAHA W106 猫脚アップライトピアノ 解体
上の写真は前回の記事に掲載したものの再利 続き...
2023/05/31 22:39
アップライトピアノ解体
店舗のピアノの外装修理を進めるために、ま 続き...
2023/05/28 08:56
ストリートピアノのお手入れ
今回のピアノは公共のスペース。ストリート 続き...
2023/05/26 08:41
貼る作業
修理工房でのピアノ修理は、剥がれた化粧を 続き...
2023/05/23 22:05
音が出ない不具合の修理
部品だけの写真でわかりづらいですが、鍵盤 続き...
2023/05/19 21:29
西表島でピアノ調律
石垣島へピアノの調律に行くようになって1 続き...
2023/05/18 21:46
ピアノ在庫状況を更新
最近入荷したアップライトピアノの写真をホ 続き...
2023/04/18 08:43
Yamaha U3A
整備中だったアップライトピアノが仕上がり 続き...
2023/04/09 17:49
アップライトピアノ整備中
販売用のピアノをクリーニングしています。 続き...
2023/04/08 08:43
1件〜100件
「ブログリーダー」を活用して、かっちょさんをフォローしませんか?