chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
『パニック障害』体験記 http://high2fly.blog.fc2.com/

パニック障害との日々を、結構、マジメに書いてます。最近、『PDのための美容院』を創ろうとしてます。

ハイハイ ↑ フライ
フォロー
住所
成田市
出身
北区
ブログ村参加

2013/09/17

arrow_drop_down
  • 2024年 行動記録。 (もう全記事が備忘録。笑)

    2024年☆目的地として訪れた場所千葉 : 幕張7、浦安、習志野、横芝光町 東京 : 浅草、池袋3、六本木、信濃町、十条、渋谷、高円寺、水道橋、有明、上野神奈川 : 横浜4埼玉 : 和光&小川町、所沢茨城 : 笠間3栃木 : 宇都宮&小山群馬 : 高崎&前橋静岡 : 静岡&浜松石川 : 金沢富山 : 富山&立山黒部アルペンルート長野 : 長野&立山黒部アルペンルート北海道 : 札幌&...

  • 今回の旅の乗り物(備忘録)

    ○1日目【自宅】→1)電車→【羽田空港】→2)飛行機→【富山空港】→3)バス→【富山駅】→→4)電車→【金沢駅】→5)電車→【富山駅】 富山泊・近江町市場・ひがし茶屋街・久保市乙剣宮のどぐろ、白えび(寿司)白えび天丼、ほたるいかの塩辛○2日目【富山駅】→6)電車→【立山駅】→7)ケーブルカー →【美女平】→8)バス→【弥陀ヶ原】→9)バス→【美女平】→10)→ケーブルカー →【立山駅】 立山泊・富山城・弥陀ヶ原富山ブラック(ラ...

  • 台湾旅。次は立山黒部アルペンルート。

    先月の頭、3泊4日で台湾の台北と台中に行ってきた。結論からいうと、すごく思い出に残るいい旅になった。心配していた乗り物移動もおおむね上手くいった。(地下鉄は余裕。(すごく安くて早くてわかりやすくて、東京の地下鉄よりずっといい。好きになった。)地下鉄(MRT)には本当にお世話になった。たくさん乗った。新幹線もほぼなんなくクリア。バスは難しかった。ちょっと失敗した。)いろんなことがあった。帰りの空港で。4日間と...

  • 札幌へ。次は台湾へ。

    先週、2泊3日で札幌に行ってきた。(もちろん一人で。)北広島市にあるエスコンフィールドという新しい球場でプロ野球の試合を2試合観てきた。もう本当にエスコンが最高で、めちゃくちゃ楽しい札幌遠征だった。ほんとにほんとに、すごーーく楽しかった。飛行機はというと。眠ることはできなかったけど、余裕は出てきた感じがする。機内での時間の半分くらいは目を閉じていてもう少しで眠れそうな感じだった。薬を断ってのフライ...

  • リベンジ (上書き)。

    4年前くらいか?静岡市で、「静岡おでん」の店で発作に足先踏み込んだ。台風が来ていて大気が不安定な日だった。「怖い」感覚がやってきた。食べられなかった。今年2月。静岡市に寄った。4年前のあの時の、静岡おでんの店の「本店」に行こうとしたが運悪くお休みで、図らずしも、まさにあの時と同じ、静岡駅の隣の商業施設内にある支店に行くことになった。食べた。4年前食べられなかったおでんを、普通に。「静岡おでんはそれ...

  • 2023年振り返り。(備忘録)

    2023年、行ったとこ。(通りすがりに寄ったとこは含まず。最初から目的地として)千葉県 千葉、マリンスタジアム東京都 亀戸、上野2、東京ドーム、神宮球場、渋谷2、池袋、神田、東京国際フォーラム神奈川県 横浜スタジアム2埼玉県 越谷、朝霞 & 川越茨城県 笠間2栃木県 宇都宮群馬県 富岡 & 下仁田北海道 札幌 & 稚内 & 礼文島長野県 佐久、松代 & 山ノ内福岡県 福岡ドー...

  • 4泊5日、礼文島旅。

    47歳になった。47歳の誕生日、数ヶ月前から思い描いていたとおりに、僕はその日、日本最北の離島「礼文島」にいた。いられた。礼文島はよかった。久しぶりに深く印象に残る旅になった。1日目。成田から新千歳(札幌)。飛行機。飛行機に乗って動き出してから、「搭乗予定だった人たちが出発直前にキャンセルした関係で乗客手荷物のウェイト計算をやり直してる」とのことで、飛行機がなかなか飛ばずに機内で結構待たされた。昔だった...

  • 福岡、飛行機往復。

    片道2時間弱のフライト。初めての、「 1人、薬なし 」フライト。これを書いてるだけでも自動的によみがえってきて、少し胸がきゅーっとする。PDに出会って16年目。まだまだラクにはなれないことを再認識。我ながら、ーー 長くて、すごい戦いだなー、と思った。家族だろうが友達だろうが恋人だろうが誰も知ることのない、ひとりぼっちではないかもしれないけど、ただひとりの世界の戦い。この喉の乾きも、鼓動の速さも、2時間ずっと...

  • さあ。

    さあ。6月頭。(数日後)成田→福岡、福岡→成田。(飛行機、片道2時間)(福岡旅の数日後)『ユニバーサルスポーツ』(年齢、性別、障害の有無にかかわりなく、みんなで一緒にできるスポーツ)のひとつ、ついに始めた「車椅子ソフトボール」の初試合。(まだ、一回練習に参加しただけなのに。)7月頭。成田→札幌。(飛行機、1時間45分)泊。札幌→稚内。(飛行機、1時間)稚内→礼文島。(フェリー、2時間)泊。礼文島周遊。(レンタルバイク)テント泊...

  • 2023。

    あけましておめでとうございます。2記事連続で新年のご挨拶から始まるという酷い更新頻度ですが、よろしければ今年もよろしくお願いします。昨年を少し振り返り。うーん、「難儀した」1年…という感じかなぁ。(あるアーティストのライブに行ってみたい、行ってみよう!と意を決してチケットを初購入!して楽しみにしてたのに、公演日の1週間前にまさかのコロナ初感染…とか。涙 )いいことも楽しかったことも、もちろんいくつもあった...

  • 2022年!

    あけましておめでとうございます。2021年。あまり良くないスタートになることが確定していたので「困難な一年になる」と覚悟していたけど、結果的にほとんどのことが良い方へと転がり、終わってみれば本当にとても素晴らしい一年になった。充実してたし、楽しかった。いいことばかりだった。コロナ解雇に遭い一年の大半を無職で過ごしたけど、結果的には「コロナ禍」という“禍”には襲われなかった。むしろコロナのおかげで幸運が転...

  • 鼻呼吸。

    鼻で呼吸ができると心が荒れづらく、心の静けさを保ちやすい。落ち着いていられる気がする。生まれつき慢性的な副鼻腔炎で鼻が完全に通ってることが多くなく、パニック障害になる前は「鼻呼吸」というものを概念的にも体感的にも知らなかった。(もちろんいくらかは意識せず鼻からも呼吸していただろうが)今、パニック障害になったことで「鼻呼吸」を知った。それは少し自分が変わるくらいのインパクトがあったと思う。少し訓練。で...

  • 2021年の、スタート。

    2020年は、世間的には間違いなく「コロナ」の1年だったと思うが、俺にとっては、コロナの影響を十分に上回るいい1年、充実した楽しい1年だった。と、同時に、勉強になった1年だった。2021年は、残念ながら簡単に楽しめるような展開にはならない。今年は前途多難。怖い。心新たに、今のこの日を大切にしていくしかない。...

  • 2020年、真夏。

    この夏、俺にとっては大きな経験をした。薬も飲まずに済んだ。ちょうど、ちょっと “コツ” を掴み始めてた。そこに旅行ではなく、“旅” が来た。充実した毎日だったが、余裕はあまりなかった。でもある程度の自信を持って、その場その場で立っていられた。ちゃんと、足が地に着いている感覚を常に保てた。因縁の「高地」に対しても、おかげで上書きすることができた。はっきりと前進したと思う。でも、あそこに登れるくらい、これか...

  • 卒業シーズン。

    卒業シーズンですね。( 式の縮小等、いろいろあるでしょうが… )学生のみなさん、ご卒業、おめでとうございます。「 卒業かー… 」苦しい受験勉強を経て、めでたく合格。長い学生生活、いろいろ、いろいろあったでしょうが、全てを乗り越え、めでたく…!ついに卒業の日を迎えたのでしょうね。卒業、おめでとうございます!次のステージでも、( …とうとう叶えた、その夢の舞台で、そして長い人生の舞台で )みなさんがしあわせに…ます...

  • 心。

    つい先日、富士山周辺に行ってきた。原付、野宿で五日間ほど。その中で、本当に偶然、( 運命的で奇妙な偶然…とでも言えばいいのか )とあるヨガ団体の合宿施設のようなペンションに一晩、お世話になることになった。ヨガと言っても、OLさんが仕事帰りに汗を流しに…みたいなノリでやるヨガでは全くなく、たぶん「本物」のヨガ。俺は元々ヨガに興味があったのもあり、客が俺一人だったのもあり、俺が滞在してる間にある全てのスケジュ...

  • 2018年 夏旅 (5) 広島県 〜 東京都

    おりづるタワー / 広島県/ 広島県初マツダスタジアムの帰り。福山→尾道→しまなみ海道→広島…広島県で7泊8日。今回の旅で広島県がすっごく好きになった。ここまで27日間、西へ西へと来たけれど、ついに明日から東へ…帰路だ。湯の山温泉 / 三重県ミニケーブルカーで温泉へ!/ 静岡県芦ノ湖 / 神奈川県ここまで来ると帰ってきた実感が… 。/ 静岡県急に寒くなり、明け方に本気で凍えそうになったので、山中湖まで行ったところで...

  • 2018年 夏旅 (4) しまなみ海道

    生口橋 / 広島県晴れる日を待って、待って ……いよいよ、しまなみ海道へ!生口島 / 広島県v8伯方島 / 愛媛県多々羅大橋 上で愛媛県に突入!大島 / 愛媛県6つめ、最後の島。ルートをはずれて島内探検。大島 / 愛媛県最後の橋へ。来島海峡大橋 / 愛媛県最後の橋は、長くて高い!原付専用レーンを、ゆっくり進む。来島海峡大橋 / 愛媛県おおー、四国だ! / 愛媛県四国上陸。四国でも遊びたかったけど今回は断念。ここで1泊し...

  • 2018年 夏旅 (3) 富山県 〜 広島県

    富山市立図書館 / 富山県隈研吾 氏が設計した複合ビル内にある図書館。「富山市ガラス美術館」も同ビル内にあって、もちろんそっちも行った。とにかく建物が素晴らしくて感動!木場潟 / 石川県v5この場所で10年ぶりに復活するという花火大会。それを待つ間に出会った夕暮れ。琵琶湖 / 滋賀県v6水路閣(南禅寺)/ 京都府テレ朝っ子としては憧れの地だったここに、やっと来れた!道の駅 アリストぬまくま / 広島県いろいろあっ...

  • 2018年 夏旅 (2) 長野県 〜 新潟県

    妻籠宿 / 長野県もちろん、お隣の馬籠宿(岐阜県)にも行きました。寝覚の床(ねざめのとこ)/ 長野県v2御射鹿池(みしゃかいけ)/ 長野県嘘みたいな映り込みにビックリ!安曇野(池田町立美術館)/ 長野県v3親不知(おやしらず)/ 新潟県v44泊5日とたっぷり時間をかけ、長野県を南から北へと縦断。ついに日本海へ。怖い思いもしたけど、やっぱり長野県は日本トップクラスのきれいなところ!めげずにまた行く!...

  • 2018年 夏旅 (1) 神奈川県 〜 静岡県

    大桟橋 / 神奈川県 富士山 / 静岡県やっと雲が取れて現れたら、笠雲!夢の吊り橋 / 静岡県本当にこの色!奥大井湖上駅 (大井川鐵道) / 静岡県v1...

  • 2018 → 2019 、○○元年 。

    昨年の旅でPD的“嫌なイメージ”も実は増えた。特に長野県。20回以上はゆうに行ってる、もっとも好きなところの1つなのに。(なるべく早いうちに払拭予定)初めての人と会うことも、緊張が強まり、“ラクではないイメージ”が再び刻み直された。2018年の写真を中心としたデータ整理をした。改めて振り返ると。1月、2月、3月、4月... 。いろいろあった。いろいろ行ったんだなぁ。いろいろ撮った。写真は千枚を超えた。嫌なこともPD的...

  • 新境地。

    原付バイク(二種 125cc)で、旅に出ていました。全く計画性の無い、その場の思い付きで行きたいところに行く、基本、野宿での旅。ぶらっと出て、結果36日間の旅になりました。先週の土曜日に無事に帰宅しました。最初の十数日くらいは本当に心身共に信じられないくらい絶好調で、「もうパニック障害は俺の中に欠片も無くなった」と本気で感じるくらいで、体にも心にも羽が生えたような気分で旅をしてました。ところが、二週間程経...

  • 困ったことに。

    いろいろ考えて工夫して、頑張って、戦って、いっぱい経験を積んだからそれでもなんとか切り抜けられるんだけど、笑うと一発なんだよな。軽い段階なら。誰かが笑わせてくれると、嘘のように消える。でも笑わせてくれる人がいない。困ったことに。昨日笑ったのも、前に座っていた知らない人たちの会話が聞こえて。可笑しくて。画面の中の人じゃ、困ったことにちょっと違う。大好きなサンドウィッチマンのネタでも、そういう意味では...

  • 不 不惑。

    今年で42歳。40歳を「不惑」と言うらしいけど、俺に限って言うと全く「不惑」じゃない。むしろ、40歳過ぎた今が一番、いろいろなことがよくわからなくなっている。惑っている。大丈夫だけど。とりあえず小さなことを楽しめるから。ここ数日のナンバーワンは、二度目の一人カラオケも盛り上がったけど、やっぱり断然「アリランチャーシュウ」。生きてるうち できることは何でもやってしまう毎秒が伝説俺も彼女のようになりたい。と...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ハイハイ ↑ フライさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ハイハイ ↑ フライさん
ブログタイトル
『パニック障害』体験記
フォロー
『パニック障害』体験記

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用