本物の網走監獄の前にある、かに料理が食べれるかにやに寄ってみました。ちょうどお昼の時間でしたので(^o^)かにやかにやの名物は海鮮!なかでもカニを食べれます。で、やっぱり海鮮丼カニラーメンなんかも食べちゃいました。そしてカニシューマイビールがあれば最高なのですが、運転が。。。はやく自動運転できないかな。。。...
シンガポール出張のときの備忘録今回はフードコートでよく食べた、「HANDMADE NOODLE」です。この店は、現地のメンバーがハラール食を食べるときによく行ったお店になります。HANDMADE NOODLE注文方法ハンドメイドヌードルというお店らしく、麺を選んでトッピング選んでって感じで注文します。注文が難しいのでサンプルもあります。チキンヌードル現地スタッフオススメのチキンヌードルです。平麺でソースがかかっていて、うまいス...
高山観光、軽食を食べ歩いたあとは、日本酒の時間です。酒豪が多いようで、いろんなところでちょこっとづつ飲めます。まずは玉乃井酒造酒造内部ではな蔵?を見ることができますお酒が色々ラインナップされています。この小さいカップに少しずつ入れて試飲できます。5杯飲んだと思います。美味しくほろ酔いです。晩ごはんに向けていい感じでエンジンかけています。...
網走監獄後半一番メインの当時の監獄再現のエリアへその前に監獄食堂のエリアここではほんとに監獄飯を食べることができますが、この蝋人形と一緒です(笑)この人たちが作っているわけではありません。リアルですけどここは作業エリア、草履を作っているようです。トイレらしいです。丸見えですで、当時の監獄エリアです。中に入れるところもありますが、こんな感じ冬は寒そうです。写真では伝えきれないのでぜひ行ってください...
シンガポールに到着したら、スタッフの入れ替わりも発生するのでいきなり宴会です。ついてそうそう大変ですね。クラーキーThe PANCHお目当てのお店は火鍋順番待ちが発生していたので、まずは1件目で喉を潤します。この店で!すでに飲んでいる店からの景色はこんな感じでいい雰囲気です。1杯のんだら順番が来たので、火鍋へ火鍋毎度おなじみのホスピタリティ満載の海底なんとか火鍋。日本にもある気がするがコロナでなくなったかな...
高山観光は引き続きグルメの旅まずは飛騨牛寿司お皿も食べれるエコ仕様、3貫のっててどれも美味でした続いて、飛騨牛串煮込みと牛串のどちらも美味でした。コメントがさっぱりしてますが、どれもうまかったです...
網走で有名な、網走監獄の博物館へ本物の刑務所ではないです(^o^)網走監獄網走監獄博物館へは駐車場から、雰囲気満点、見張り台のようなレンガ造りの建物鏡橋とい出所したら渡る橋博物館の入り口です。なにかの石碑当時の門?物資搬入用の通路らしいですが、セキュリティ大丈夫って?思いますこれなんだったかな?中に入って適当にあるきすぎて、いきなりお土産屋に中にはめっちゃビビる蝋人形当時の囚人の作業風景と道路工事して...
こないだ、シンガポールから帰国したのに、また出国です。この日は関西からシンガポール航空でシンガポールへ向かいます。シンガポール航空機内は最新機材なのか椅子がきれいです。モニタもすごくきれいです。映画がきれいに見れます。離陸して、機内食までの間は万国共通の口封じです。これさえ配れば皆黙る美味しくいただき、ビールはタイガーです。(「・ω・)「ガオーこのお菓子を食べ終わると機内食です。この日は野菜カレー!めっ...
岐阜から高山へは、車を予定していましたが、雪のためバスで高山へ高速バスも快適ですね。キムワイプバス櫻山八幡宮高山について最初に向かったのは櫻山八幡宮です。まずは、ホテルに荷物を預けて橋をわたります。いい天気で綺麗です。櫻山八幡宮の鳥居に向かって進みます更に鳥居で、鳥居櫻山八幡宮の中でお参りして、高山観光ですなかなか雰囲気のいい街です。観光の集まる場所へこのまま向かいます。...
大自然の次は、流氷を見るためにオホーツク流氷館へここでは夏でも流氷が見れるということで見に来ました。オホーツク流氷館オホーツク流氷館北緯44度のラインが引いていました。随分北までやってきましたね。流氷館の中では、氷について学べますで、流氷コーナー!ここの氷は、その年に流れ着いた流氷を運んできて展示しているので本物です。北きつねまでお出迎え屋上からは網走の街を一望できます。その先には明日向かう予定の...
1ヶ月のシンガポール出張が終了し、本日は帰国日です。朝から空港へ向かいます。最後の空港飯から機内食までで出張終了です。出張シンガポール・チャンギ空港シンガポールドルも余ってるし、最後にラクサヌードルチキン入りでうまい、お酒は飛行機乗ってから\(^o^)/シンガポール航空搭乗時間になったので、機内へちゃんと日本に帰れるようです。飛行機が離陸しして、口封じのスナックが配られるのでしばしアルコールでだまりま...
高山旅行、ホントは車で行くはずだったのですが、雪が振りそうで高速道路がチェーン規制が出るか出ないか怪しいところだったので雪道に慣れていないので、バスに急遽変更して行くことになので、出発時刻まで時間を持て余しています。なので、神社巡り寺巡り猿田彦神社まずは、一宮、というよりモーニング食べた店の前猿田彦神社ここにはカエルが多いですねおもかる石、ほんとに重さ変わる。。。気がする御井神社御井神社は岐阜県各...
ホテルで朝食を食べたあとは、朝のドライブです。今日は網走監獄へ行く予定なので、今のうちにシャバの空気を吸っておきます。能取岬北海道のかなりの最果ての地、見えるのはオホーツク海です。灯台にちゃんとありました。ちょっとぬかるんでいる草原を進んでいきます。右側は牧場だそうです。広い壮大なオホーツク海謎の銅像。。。これはよく分からなかった。駐車場まで戻って来たら、こんな最果ての地にもう1組観光客?が駐車場...
「ブログリーダー」を活用して、にっぱーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。