chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
コンテンツって言い方、嫌いだけど https://content.blog.ss-blog.jp/

本、雑誌、テレビ、ラジオ、ネットメディアなどのコンテンツおよびメディア批評のサイトです。

本、雑誌、映画、DVD、CD、音楽、テレビ、ラジオ放送、ネットメディア、電子書籍、Podcastなどで配信されるコンテンツの紹介、批評や、マスメディアに関する批評を掲載するサイトです。

naniwa48
フォロー
住所
藤沢市
出身
鹿児島市
ブログ村参加

2013/09/02

arrow_drop_down
  • 新海誠監督の新作長編アニメ映画「すずめの戸締まり」の続報

    映画『すずめの戸締まり』公式サイト 2022年11月11日(金)に公開が決まった新海誠監督の新作長編アニメ映画「すずめの戸締まり」だが、その後、何か新しい情報が出てないか、チェックしてみたが、映画自体には特になし。 ただ、周辺情報はいくつかあったので、それをご紹介。 小説 すずめの戸締まり (角川文庫) 新海誠|自らが綴る『すずめの戸締まり』原作小説 8月24日発売 - TOWER RECORDS ONLINE まず、映画「すずめの戸締まり」の原作小説を、新海誠監督自身が書き下ろし、角川文庫本から、2022年8月24日に発売されるそうだ。 新海誠監督は、過去にもこのような原作小説を、映画のノベライズの形で、後から執筆したことが何度もあり、特別なことではない。

  • 「アンジェリーナ1/3」の特番、今度は文化放送で

    「アンジェリーナ1/3」は新たなラジオスターになれるか?:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 先日、ガールズロックバンド「ガチャリックスピン」のマイクパフォーマー「アンジェリーナ1/3」が、新たな若いラジオパーソナリティとして注目されていることを書いたが、その際ご紹介した、2022年6月19日(日)夜8時から放送された1時間特番「アンジェリーナ1/3 夢は口に出せば叶う!!」を実際に聞いた。 1時間の冠特番で、ほとんど一人で喋りまくっていたが、まず、これだけの時間一人で、溢れ出るように喋り続けられるというだけでも、一つの才能だと思う。 アガったり、テンパったりして、自分が話し始めた内容が途中で別の話題に変わってしまったり、元々、何を話していたのかを忘れてしまったり、ということがなく、落ち着いていたのも大したものだ。 喋り口調も、20歳の割に、丁..

  • ウォッチパーティ機能に注目!

    最近、ネット中継を行っている動画配信サービスでは、「ウォッチパーティ」という新サービスが流行しているようで、アプリにも「ウォッチパーティ機能」が追加されているのが目につく。 Twitch ウォッチパーティ 最初は、「TWITCH」などのゲーミング配信サイトで始まった機能だと思うが、今は、ゲーム以外にも、スポーツ中継や映画を配信するサービスにも広がってきているようだ。 Prime Videoウォッチパーティ 私が利用している配信サービスでも、例えば、Amazonプライムビデオでは、配信の画面から、自分がホストとして「ウォッチパーティ」を作り、そのウォッチパーティへの招待リンクをSNSやメールで相手に送り、そのリンクから一緒に観ることができる(プライム会員同士、最大100人まで参加可能)。 Amazonプライムビデオは、あまりスポーツ中継はあまりないが、こ..

  • ラジオ番組のサブスク配信「オールナイトニッポンJAM」スタート!

    『オールナイトニッポンJAM』ついに誕生! ラジオ番組サブスクサービスがスタート! 寝落ちした夜を取り戻せ! ? ニッポン放送 NEWS ONLINE 深夜ラジオ「オールナイトニッポン」が、放送開始から55周年を迎える記念事業の一つとして、2022年6月20日より、オールナイトニッポンのアーカイブサブスクリプションサービス「オールナイトニッポンJAM」がスタートした。 このサービスでは、2000年以降のオールナイトニッポン秘蔵マスター音源から続々と蔵出しし、順次公開されるそうだ。 聴き放題のプレミアム会員の料金は、30日間500円で、初回登録時より30日間は無料でお試しできるそうだ。 ALLNIGHT NIPPON JAM / オールナイトニッポンJAM サービスは、専用アプリで利用し、iOS/Androidアプリが用意されており、上記サイトから辿ってダウ..

  • 文化放送がYouTube Liveで西武主催試合を同時生配信

    本ブログの読者からメールでいただいた情報をご紹介しておきたい。 『文化放送ライオンズナイター』 国内初!YouTube Liveで西武主催ゲームの同時生配信 6月17日(金)の西武-オリックス戦からスタート! 文化放送 文化放送が、西武戦ホームゲーム限定でライオンズナイターを、YouTube Liveで同時配信を、6月17日(金)以降のカードから開始しているという。 しかも、ラジオでは21時30分までの放送なのに対し、YouTube Liveの方は試合終了までの完全生中継になる。 さらに、試合終了後には、YouTube Live限定のふりかえり番組が配信されるという、至れり尽くせりだ。 文化放送ライオンズナイター - YouTube 見たい(というか、聴きたい)方は、こちらからどうぞ。

  • オードリーANNの野口聡一さん、抜群に面白かったなぁ

    野口聡一、6.18『オードリーのオールナイトニッポン』に登場 マイナビニュース 2022年6月18日(土)の「オードリーのオールナイトニッポン」に、宇宙飛行士・野口聡一さんがゲスト出演した。 野口さんはオードリーの二人と以前から親交があり、野口さんは面白い人であることは二人の話から何となく知っていたが、完全に予想を上回る神回となった。 オードリーのオールナイトニッポン ニッポン放送 2022/06/18/土 25:00-27:00 ともかく、Radikoタイムフリーで聞けるうちに、まずは聴いて欲しい。 宇宙飛行士の野口聡一さん、JAXA退職へ - 産経ニュース 野口さんというと、2022年6月1日付けで、宇宙航空研究開発機構(JAXA)を退職したことがニュースになった。 その記者会見もそうだったし、それ以前の宇宙に関するテレビ出..

  • マンガ「ベルセルク」が連載再開へ

    「ベルセルク」の続きはどうなる?:コンテンツって言い方、嫌いだけど:So-netブログ 三浦建太郎氏が亡くなり、マンガ「ベルセルク」の連載は、没後の2021年9月に、364話が掲載されて以来、音沙汰なしで、「一体続きはどうなるのだろうか?」と不安に思っていたファンは多かった。私もそうだ。 『ベルセルク』24日発売号より連載再開へ 構想メモなど見つかり親友の森恒二氏が監修(オリコン) - Yahoo!ニュース それが、この度、6月24日発売の連載誌「ヤングアニマル」(白泉社)13号より、連載が再開されることが発表された。 三浦建太郎氏の親友である漫画家・森恒二氏が監修し、三浦さんのアシスタントを担っていた「スタジオ我画」が漫画を描く形での再開となるそうだ。

  • 所ジョージのYouTube「SETAGAYA BASE 工作部」が突然の終了

    所ジョージさんは、息の長いタレントだ。 元々芸人ではなく、ミュージシャンなのだが、テレビに出てもガツガツした感じがなく、それでいて、嫌われもせず、長寿番組も多い。 『所さんの世田谷ベース』|BSフジ 私生活でも、「世田谷ベース」という工房で、車やバイク、フィギア、おもちゃなどに囲まれながら、自分でモノ作りを続けていて、悠々自適な生活を送っている。 ビートたけしさんが、所さんのことを「元祖オタク」と言っていたが、まさにそんな暮らしぶりだ。 SETAGAYA BASE 工作部 - YouTube その「世田谷ベース」での工作の様子や、ギター一つで歌うオリジナルソングなどの動画が楽しめる「SETAGAYA BASE 工作部」という所さんのYouTube公式チャンネルがあったのだが、 その「SETAGAYA BASE 工作部」に、こちらの動画がアップロ..

  • 山崎怜奈がラジオで乃木坂46の卒業を発表

    乃木坂46第2期生メンバーの山崎怜奈さんというと、私にとっては、よく聞いているFM TOKYOのお昼の帯の冠ラジオ番組「山崎怜奈の誰かに話したかったこと。」のパーソナリティだが、 山崎怜奈、冠ラジオ『ダレハナ』で乃木坂46卒業生報告「チャレンジし続けられる自分でありたい」【コメントほぼ全文掲載】 ORICON NEWS その山崎怜奈さんが、2022年6月13日(月)の「ダレハナ」の冒頭で、来る7月17日をもって、乃木坂46を卒業することを発表した。 改めてラストライブを行う予定はなく、事実上のラストライブは先月、5月に行われた、日産スタジアムでの10周年のコンサートになるという。 本人としては、卒業のために、ライブで自分一人がフィーチャされることは望んでおらず、このタイミングでの発表となったというから、実に彼女らしい発表の仕方だな。

  • 久しぶりの「スジナシシアター」の放送を見た

    鶴瓶のスジナシ! - Wikipedia 1998年10月に、名古屋のCBCテレビでスタートした「鶴瓶のスジナシ!」は、毎回、俳優を中心としたゲストを呼び、二人で即興ドラマを繰り広げるというバラエティー番組。 スジナシシアター Vol.15 inシアター1010 サンライズプロモーション東京 今回放送されたのは、2022年6月6日(月)から8日(水)の深夜で、3夜連続。 6日(月)が松岡茉優、7日(火)が田中圭、8日(水)が竜星涼という、豪華なラインナップだった。 キーワード予約録画で引っ掛かり、何とかすべて見ることができたが、特に、平然とした顔で積極的にカマしてくる松岡茉優が「最高!」だったな。 この番組、最初はCBC制作だったこともあり、初期はTBSでは特番で時々放送されることがある程度で、ほとんど見ることができなかったが、2009年4月17日深..

  • いい曲だなと思ったら、STU48の「花は誰のもの?」だった

    とあるお店で、奥さんの買い物待ちをしている間に、店内で掛かっていた曲が、耳に留まった。 冒頭の歌詞の「もしこの世界から東京が消えたら」ってなんだこりゃ?と引っかかり、よく聞くと、「東京」ではなく「国境」と言っているらしいと気づき、そこから歌詞の世界に引き込まれた。 多人数の若い女の子がユニゾンで歌うスタイルから、多分、AKBか坂道系のアイドルグループの曲なんだろうな、ということは分かったが、詳しくないジャンルなので、どこのグループなのかもわかる訳もない。 ただ、最近は便利なもので、Googleで「もしこの世界から国境が消えたら」というキーワードで検索したら、一発で見つかった。 8th Single「花は誰のもの?」 瀬戸内のアイドルグループ「STU48」の「花は誰のもの?」という曲で、 2022年4月13日に発売されたデビューから8作目のシングルらしい。 ..

  • 今や一番の売れっ子・佐久間宣行プロデューサー

    佐久間宣行 - Wikipedia プロデューサーの佐久間宣行さんが、テレビ東京を退社して以降の、マルチな活躍が凄過ぎる。 テレビ東京時代も、プロデューサーとして、「ウレロ☆未確認少女」「ピラメキーノ」「ゴットタン」など、好きな番組を生み出し続けてくれたし、社員時代から始めた深夜ラジオの「オールナイトニッポンZERO」も楽しませてもらっている。 それが、退社後は、裏方だけではなく、出役としての仕事が大幅に増え、日本テレビ、TBS、NHKなどにも出演。 テレビ番組だけでなく、ネット配信も、「Panavi」で「考えすぎちゃん」をプロデュース、ディレクションもしながら出演もするというマルチぶり。

  • 劇団「ヨーロッパ企画」が長編映画第2弾の制作へ

    映画「ドロステのはてで僕ら」が衝撃的だったので、それを制作した劇団「ヨーロッパ企画」と、その主宰者の上田誠さんについて、もっと詳しく知りたくなり、あれこれ調べてみた。 上田誠 - Wikipedia 「ヨーロッパ企画」は、1998年に同志社大学の演劇サークル「同志社小劇場」に上田誠さんが参加し、同年、サークル内で旗揚げした劇団なんだそうだ。 2000年には「同志社小劇場」を退団し、同時に「ヨーロッパ企画」を独立させた。 そして、上田さんご本人は、同志社大学工学部知識工学科を中退し、演劇の世界で生きる道を選んだという。 「ヨーロッパ企画」の公演については、上田さんは、一貫して、全公演の作・演出を手掛けているという。 そして、上田さんは演劇だけでなく、映画も手掛ける。 2005年に公開された映画「サマータイムマシン・ブルース」では、初めて映画の脚本を担..

  • サッカー「キリンチャレンジカップ2022」は「TVer」で

    サッカー代表 - 日本vs.パラグアイ - 試合経過 - スポーツナビ 2022年6月2日(木)の夜、「DAZN」で、阪神タイガースvs.西武ライオンズの交流戦を見ていたのだが、途中で、真裏で、サッカー日本代表の親善試合「キリンチャレンジカップ2022 日本×パラグアイ戦」が行われているのに気付き、若い欧州組が多数出場していることもあって、それも見たくなった。 阪神戦は奥さんも(というかメインは奥さん)見ているので、野球の試合が終わってから、配信でサッカーの試合も見られないかと、調べ始めた。 まず、チェックしたのは、阪神戦もライブ中継していた「DAZN」。 DAZN AFCアジア予選 「DAZN」は、FIFA ワールドカップのAFCアジア予選を独占配信していたから、てっきり今回の試合も配信してくれているのかと思いきや、どこにも見あたらない。

  • 「あざとくて何が悪いの?」の「あざと連ドラ」配信中

    あざとくて何が悪いの?|テレビ朝日 テレビ朝日で、土曜21:55から放送されていた「あざとくて何が悪いの?」が、2022年4月から、日曜の23:55からに移った。 そもそもこんな視聴者層が限定される番組を、夜9時台に持ってくるというのは、無茶だったのだろう。 視聴率より「TVer」の見逃し配信や、海外での配信の方が好調という、珍しいタイプのバラエティ番組だし、今の時間帯の方が、この番組にあっていて、長続きすると思う。 テレ朝×ABEMAつなぐ2WEEKS!|テレビ朝日 ところで、2022年5月20日(金)~6月3日(金)まで、「テレ朝×ABEMAつなぐ2WEEKS!」と題し、テレビ朝日の人気バラエティからFIFA W杯新番組、音楽フェスなど、テレ朝×ABEMAがタッグを組んだオリジナルコンテンツの放送や配信が行われています。 その一環で、「あざとくて..

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、naniwa48さんをフォローしませんか?

ハンドル名
naniwa48さん
ブログタイトル
コンテンツって言い方、嫌いだけど
フォロー
コンテンツって言い方、嫌いだけど

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用