chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Mのページ https://masharenu92.blogspot.com/

日々の暮らしを、台所や、ミシンを踏みながら、普通のおばさんの日記

会社退職後、今まで我慢してきた、旅行や、着物遊び、手の込んだお料理など、第二の人生を、謳歌しています。

もりしまさこ
フォロー
住所
生野区
出身
生野区
ブログ村参加

2013/09/04

もりしまさこさんの人気ランキング

  • IN
  • OUT
  • PV
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(IN) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,072サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 20 20 0 10 0 50/週
ファッションブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,788サイト
着物リメイク 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 243サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,979サイト
いろいろなハンドメイド 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 319サイト
地域生活(街) 関西ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,466サイト
大阪市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,469サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(OUT) 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,035,072サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 20 20 0 10 0 50/週
ファッションブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 32,788サイト
着物リメイク 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 243サイト
ハンドメイドブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 45,979サイト
いろいろなハンドメイド 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 319サイト
地域生活(街) 関西ブログ 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 14,466サイト
大阪市情報 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 圏外 1,469サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
今日 06/02 06/01 05/31 05/30 05/29 05/28 全参加数
総合ランキング(PV) 21,465位 21,614位 20,784位 22,730位 26,266位 26,293位 26,325位 1,035,072サイト
INポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
OUTポイント 0 0 0 0 0 0 0 0/週
PVポイント 0 0 20 20 0 10 0 50/週
ファッションブログ 342位 343位 331位 359位 410位 410位 412位 32,788サイト
着物リメイク 11位 11位 10位 11位 13位 14位 13位 243サイト
ハンドメイドブログ 620位 617位 597位 662位 774位 788位 781位 45,979サイト
いろいろなハンドメイド 6位 6位 6位 7位 9位 9位 9位 319サイト
地域生活(街) 関西ブログ 209位 212位 204位 221位 241位 240位 242位 14,466サイト
大阪市情報 20位 21位 19位 20位 24位 24位 24位 1,469サイト
※ランキング順位が「圏外」と表示される時は?
  • お江戸への旅日記②

    お江戸への旅日記②

     お待ちかね第二弾、誰も待っていないかっ! その後、お昼ご飯に、以前から行ってみたかった駒形にある泥鰌鍋のお店へ。 お店の玄関で半被を着た方が、木の下足札をくださって、そこからお座敷に、二階はテーブル席 もありそうなんだけど、せっかくなのでお座敷を選びました。 一昔前にタイムスリ...

  • お江戸への旅日記

    お江戸への旅日記

      久しぶりに東京へ行ってきました。 理由は、話すと長くなるのだけど、娘が3月にサイパンへ行ったんですよ、そこでご機嫌なバ カンス楽しんだんだけど、そのときに観光で「バンザイクリフ」へ行ったんですって。 太平洋戦争末期に敵兵に追い詰められた日本人非戦闘員が日本に一番近いここから ...

  • 極楽浄土の庭

    極楽浄土の庭

     私のウォーキングコースの一つは四天王寺さんです。 家から1キロぐらいで行けます、昨日はいつも気になっていた本坊のそばにある「極楽浄土の 庭」に行ってきました。 境内を歩いていると観光客によく入口まで道案内をするのですが、私自身はまだ行ってなく て、ふと死ぬまでに行っておかなくて...

  • 中国大連

    中国大連

    大連で一番高いホテル、こちらで泊まったわけじゃないアルヨ 私、やんごとなき事情(笑)で、中国の大連へ11日間行ってまいりました。 観光じゃないです、お仕事で。 お隣の国だから2時間でいけます、近くて遠い国って感じかなー。 日露戦争後は日本の管理下に置かれていました、満州国ってね。...

  • 北船場界隈をあちこちと

    北船場界隈をあちこちと

    今日は久しぶりに友人と湯木美術館で開催されている、茶道具展に行ってきました。 こちらは、吉兆さんの創始者湯木貞一さん収集の茶道具を主に展示されています。 見るもの見るもの名物茶碗揃い、他のお道具も素晴らしい、当たり前だけど。 個人の美術館らしくこじんまりとしていて、とても見やすく...

  • 蟹のお宿で見つけた着物リメイク

    蟹のお宿で見つけた着物リメイク

    2月になると蟹を食べたくなります。 で、行ってきました、日本海側にある峰山まで。 何時もは越前海岸なんだけど、今回は京都。 今回のお宿は「三和荘磯の香」あまりこんなふうにステマみたいにお宿の宣伝しないのだけど 文句言いの私が本当に満足したんです。 蟹にうるさい私が、味とお値段に、...

  • もはやそこは、中国。

    もはやそこは、中国。

      今日は、天王寺てんしばで毎年行われる大阪春節際に行ってきました。 一足会場に入ると、耳に入る音や言葉、鼻を刺激する、匂い、そして目に入る赤や緑の極彩 色、日本ではありません、中国です。 狭い、出店の前の通路を押し合いへし合い、たどり着いたイベント会場に、にぎやかな歌踊り 演奏...

  • 三千世界と宇宙銀河連合?!?

    三千世界と宇宙銀河連合?!?

     今回のお茶の稽古場のお軸は、季節柄ですけど、梅三千世界香。 禅語で、心を澄ましていればその香りが天地一杯に広がっていることに気がつくって意味らし い。 三千世界って言葉は、お軸や、お経にも良く出て来ます。 世界中のこの世のすべて宇宙の集合単位です。 ところで話がころっと変わりま...

  • ハサミを研ぎたいのです。

    ハサミを研ぎたいのです。

    大正ロマンの香りがプンプンする絵羽織を、平安貴族っぽくリメイクしました。 このデザインはお客様のたっての希望です。 後ろにはちゃんと家紋も忘れずに残しておきました。 これが元の絵羽織 着物のリメイクはほとんど絹ですが、今回は鋏の切れが悪くて、それでもって、この生地の 地模様は、ま...

  • ニットを編みながら瞑想して小説を聞くって!

    ニットを編みながら瞑想して小説を聞くって!

    いつ仕上がるかわからないショール、ただただ編み進めてます瞑想ニット 最近の私のマイブームは耳で聞く小説。 針仕事をしたり、編み物をするときに、聴きながら作業をします。 ときには子守唄代わりにもなるのです、この歳で子守唄でもないけど、眠りも誘ってくれます。 お気に入りは「吾輩は猫で...

  • セーターのリメイク

    セーターのリメイク

     セーターも長く着ていると、伸びたり、毛玉ができたり、気に入っているのに、着るのが嫌に なってしまうことがあります。 このセーターも、モヘヤがフワフワしていて最初はあったかそうでよく着ていたのですが、そ のフワフワが、子猫が水をかけられたようにモヘヤ特有の毛がよれてしまいました。...

  • 蟋蟀が鳴いてるのを聴いて、色々。

    蟋蟀が鳴いてるのを聴いて、色々。

    コオロギの、鳴き声が、未だに聞こえます。 11月でも、夜遅くに遠くから聞こえてきました。 これってなんて鳴いているかって「肩させ裾させ綴れ捺せ」と冬支度に励めって、鳴いてるそう です。 その昔、針仕事をしていた母が言っていたのを、懐かしく思い出しました。 杜鵑が「テッペンカケタカ...

  • 一気に読んでしまいました。

    一気に読んでしまいました。

     本の装丁が気に入り購入、中身もとても興味深く。 寝る間も惜しんで一気に読了。 そして深夜に読み終えた後、マスク捨てる犯人を、見つけることができましたよー。 私も洋服のお直ししますが、この本の中身は、服飾美術館で2百年から3百年前の劣化した洋 服の修理をする補修士さんのお話です。...

  • 犯人見つけました!

    犯人見つけました!

     2ヶ月くらい前から、朝刊を取りに外に出ると、我が家の家の周りらへんの道にマスクが落ち ていて。 「も~、仕方なな~」とぼやきながら毎朝拾っていました。 毎日毎日、たまに落ちていないときもあるけど、ほぼ毎日。 最初は、徳積みして、極楽浄土に行けるかもとか思って拾っていました。 こ...

  • おわら風の盆

    おわら風の盆

    行って来ました、富山おわら風の盆。 豊作を祈り、三日三晩踊り明かすのです。 深編笠をかぶった若者男女、だいたい25歳までらしいですが、もっと若い人もいました。 中学生や高校生、小学生まで、上手に踊ります。 みんな偉い子なんです、そしてお上手、盆踊りみたいなのじゃなく、ほとんど日舞...

  • 怪物だーれだ!

    怪物だーれだ!

    画像お借りしました  行ってきました、映画「怪物」やはり話題の作品は見ておかなくてはと。 うーん、、もう一回見てみたい、というのが正直な気持ち。 「怪物だーれだ」って言ってるけど、教師、母親、いじめっ子、父親? はたまた、自分が怪物、相手が怪物、そして、怪物を作り出す怪物。 一つ...

  • 帽子を作ったわ!

    帽子を作ったわ!

     私は他の人より、頭が大きい、いや顔が大きいのです。 顔が広いのではなく、大きい(泣) ですので、帽子は大好きなんだけど、既製の洒落なのはサイズが合わず、無理して被ると、 孫悟空の頭の輪っかみたいに、きつくて、おでこに跡が付くのです。 前置きが相変わらず長くて、、、だから作るので...

  • 芳月苑で匂い袋作り

    芳月苑で匂い袋作り

    ちょい若い??友人のお誘いで、下寺町にある 芳月苑 での「 匂い袋つくり体   験 」 ちゅうのに行ってきました。 雨が降っているのにもかかわらず、今日の私達のドレスコードは着物!⤵(泣) ざっと香料の説明の後、いろんな種類のお香の原料をスケールで測りながら混ぜていきま す。 混...

  • 吉野千本桜

    吉野千本桜

    以前から行きたかった、吉野千本桜へ、やっと行ってきました。 念願かなって行ったのに、桜の時期が終わってしまって、「奥千本まで行ってもだめかも」 と、言われてそれでも頑張って登りました。 下千本から中千本、上千本、そこから奥千本まで、約6キロ。 その間アップがありダウンがあり。 2...

  • 「エゴイスト」を読んで

    「エゴイスト」を読んで

    読んでみたいなと思い、Amazonでポチットして、明くる日に届いてその日のうちに読了。 なんと言う速さ、便利な世の中になったもんです 本の題名は「エゴイスト」映画にもなっていますよね。 自分の知らないLGBTの世界を興味本位で覗いてみたくなり読んだところ。 とーんでもないです。 ...

ブログリーダー」を活用して、もりしまさこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
もりしまさこさん
ブログタイトル
Mのページ
フォロー
Mのページ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用