二泊目は宇治市に移動して平等院に行きました。10円玉と比べてみたくなります。雨が降っていましたが、それも風情があって良い。ちょっとアップ。紫式部像を撮りました…
国内旅行が好きで、全国色々行ってます。一人旅もしてます。最近は温泉宿にはまり中。
20代後半の女です。旅行大好き!
白馬リゾートホテル ラネージュ東館の夕食です。夕食の時間は結構幅広く選べたような? 私は6時半にしました。お品書き。グレープのサイダー。アミューズはチーズのシ…
箱根・芦ノ湖 はなをり楽天トラベル6月は箱根はなをりに行きます。ビュッフェよりコースの方が好きですが、はなをりさんのビュッフェは評判がよく楽しみです💕太良嶽…
白馬リゾートホテル ラネージュ東館のお部屋です。窓から見える景色。テレビなど。額絵。ベッド。お水とお菓子が3種類。みすず飴もありました。チーズ味の豆のお菓子が…
長野二泊目は白馬方面へ。松本からリゾートビューふるさとに乗り、白馬まで行きました。長野のマスコットキャラです。アルクマっていうそうです。マスクしてます。途中穂…
たてしな薫風の朝ご飯です。朝ご飯魚の西京焼き、刻み納豆、玉ねぎのトマト煮、卵焼き、豆腐など。果物とご飯のお供系の野沢菜、梅干し、明太子クリームチーズ和え。卵…
たてしな薫風の夕食です。夕食は18時からにしました。確か選べなかったような。食事処が狭く、ちょっと密だったのが残念でした。お品書き。かりん酒。青いのは多分グラ…
長野に二泊してきました。一泊目は茅野に行き、そこからバスでたてしな薫風という宿に泊まりました。バスでなかなかの距離だしバスの本数もすごく少なくてちょっと驚きま…
山里のいおり 草円の朝食です。朝食も同じ席でした。サラダとかオレンジとか。湯豆腐。実はそんなに湯豆腐好きじゃないんですが、生姜醤油が美味しくて食べやすかったで…
山里のいおり 草円の夕食です。夕食は区切られた囲炉裏の席でいただきますが完全個室ではないです。手書き感あふれるお品書き。前菜。しょうげつに比べてあまり期待して…
山里のいおり 草円の貸切風呂です。確か貸切風呂は三箇所あった気が。宿泊棟とは離れたところにある建物に3つありました。まずはその一の貸切風呂の脱衣所。洗面台。熱…
山里のいおり 草円の温泉です。奥飛騨のお宿は湯量が豊富なのでほとんどの宿のお風呂は掛け流しです。草円もそうです。飲泉もできます。大浴場前にありました。脱衣所。…
追記fc2ブログ難しすぎて、記事のサムネイル表示すらまともにできなくて疲れてきました。はてなブログに元々移行しようと考えていて、fc2を経由しないとはてなに移…
山里のいおり 草円のお部屋です。部屋は草庵という安い方の部屋に泊まりました。でも全然広かったです。廊下?バスタオルや作務衣など。鏡台。テレビ等。いつもテレビは…
二日目は福地温泉に行きました。福地温泉では山里のいおり 草円に泊まりました。外観。玄関。居間には毛皮が。なんか怖い…ここは居間。飲み物は申告制。館内図。広いで…
下呂温泉 しょうげつの食事の続きです。お肉とご飯、銀だらの西京焼きなど。銀だらご飯に合いますね。お肉より嬉しかった(笑)お肉はちょっと脂多めだったのでよく焼い…
「ブログリーダー」を活用して、ノアさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
二泊目は宇治市に移動して平等院に行きました。10円玉と比べてみたくなります。雨が降っていましたが、それも風情があって良い。ちょっとアップ。紫式部像を撮りました…
ちょっと前に兵庫と京都に行きました。写真撮っていたことを忘れていたので今更ながら投稿します。今回は二泊とも普通のホテル泊です。一泊目は神戸トアロード山楽に泊ま…
雪の花のお食事です。共立系は時間が二部制なので、早い時間にしました。お品書き。先付など。お魚とか。酒鍋。しゃぶしゃぶにしていただきます。口替わりにタンシチュー…
新潟に行ってきました。今回祖父母の墓参りに行くついでに越後湯沢の雪の花に泊まりました。久しぶりの共立リゾートです。駅から徒歩5分くらいのところにありました。広…
大丸温泉旅館の朝食です。サラダ、煮物、温泉卵など。干物は炙っていただきます。味噌汁がたっぷり。大丸温泉旅館は宿の方も親切で良かったです。食事は通年そんなに変わ…
大丸温泉旅館の食事です。お品書き。先付けのお品書き。どれも良かったです。鰻寿司が嬉しい。山の宿でしたがお刺身は新鮮でした。お魚。お肉は温泉とゆず塩味の汁でしゃ…
大丸温泉旅館の部屋です。洋室のダブルルームに泊まりました。一人旅の人は基本この部屋になるようです。大きなベッド。激しい柄のソファー。作業とか読書ができそうなス…
栃木県の那須に行ってきました。今回は大丸温泉旅館に泊まりました。一人旅にも優しく、一人で土曜宿泊もできるのでずっと気になっていましたが、今回初めて泊まることが…
弾丸で伊勢神宮に行ってきました。仕事終わりにぷらっとこだまで名古屋まで行って、名古屋のホテルに宿泊。ホテルフォルツァ栄に泊まりました。水回り付近。ベッド付近。…
海のごちそう WATANABEさんの食事の続きです。石鯛のバプール。バプールってなんだろう? 青豆のソース。実はグリーンピースとかそら豆そんなに得意じゃないん…
愛知を出て、新幹線で熱海まで移動しました。そのまま静岡で伊豆高原へ。色々な方のブログでよく見る、海のごちそう WATANABEさんに行ってきました。16時チェ…
姫宿 花かざしの食事です。ブログ再開する予定がなかったので写真少ないし適当レポですがお許しください。前菜。食前酒は白桃だったかな。桃アレルギーですがお酒なら飲…
愛知にやってきました。宿は当初の予定とは違う宿にしました。前から気になっていたものの口コミが良かったり悪かったりして躊躇していましたが、土曜宿泊ができたので姫…
最後はホテリアアルトさんの食事です。お品書き。前菜。スープは根菜の和風なスープでした。パテかな。多分魚料理なんですが記憶にない。お肉美味しかったです。このリゾ…
ホテリアアルトのお風呂です。この時は別館ができたばかりだったかも。別館の大浴場の洗面台。脱衣所。洗い場。別館のお風呂。そんなに広くないけど貸し切りでした。こち…
ホテリアアルトのお部屋です。もうかなり前なのでうろ覚えですが、一番リーズナブルなダブルルームに泊まったと思います。テーブル。ベッドはふかふかで気持ちよかったで…
今更ですが、福島旅行の続きです。二泊目は裏磐梯に移動しました。以前行ったホテリアアルトに再訪しました。福島で食べたパンケーキ。美味しかったです。裏磐梯駅。何も…
お久しぶりです。今更すぎる投稿ですが、おとぎの宿 米屋のお風呂と朝食です。米屋には部屋風呂がついています。この写真はなんなのかわかりません🤷♀️部屋の露天風…
おとぎの宿 米屋の夕食です。御伽話に沿って夕食が出されます。笠地蔵だったかな。茶碗蒸しと、芋のお地蔵さん。茶碗蒸しは優しい味でした。おおみそかの街。賑やかなこ…
宿レポ遅れてるのに宿は溜まっております福島旅です。今回かなり奮発しました。おとぎの宿 米屋さんに行きました。一人旅だと高いんですが、割引あるうちに行っておこう…
二泊目は宇治市に移動して平等院に行きました。10円玉と比べてみたくなります。雨が降っていましたが、それも風情があって良い。ちょっとアップ。紫式部像を撮りました…
ちょっと前に兵庫と京都に行きました。写真撮っていたことを忘れていたので今更ながら投稿します。今回は二泊とも普通のホテル泊です。一泊目は神戸トアロード山楽に泊ま…
雪の花のお食事です。共立系は時間が二部制なので、早い時間にしました。お品書き。先付など。お魚とか。酒鍋。しゃぶしゃぶにしていただきます。口替わりにタンシチュー…
新潟に行ってきました。今回祖父母の墓参りに行くついでに越後湯沢の雪の花に泊まりました。久しぶりの共立リゾートです。駅から徒歩5分くらいのところにありました。広…
大丸温泉旅館の朝食です。サラダ、煮物、温泉卵など。干物は炙っていただきます。味噌汁がたっぷり。大丸温泉旅館は宿の方も親切で良かったです。食事は通年そんなに変わ…
大丸温泉旅館の食事です。お品書き。先付けのお品書き。どれも良かったです。鰻寿司が嬉しい。山の宿でしたがお刺身は新鮮でした。お魚。お肉は温泉とゆず塩味の汁でしゃ…
大丸温泉旅館の部屋です。洋室のダブルルームに泊まりました。一人旅の人は基本この部屋になるようです。大きなベッド。激しい柄のソファー。作業とか読書ができそうなス…
栃木県の那須に行ってきました。今回は大丸温泉旅館に泊まりました。一人旅にも優しく、一人で土曜宿泊もできるのでずっと気になっていましたが、今回初めて泊まることが…
弾丸で伊勢神宮に行ってきました。仕事終わりにぷらっとこだまで名古屋まで行って、名古屋のホテルに宿泊。ホテルフォルツァ栄に泊まりました。水回り付近。ベッド付近。…
海のごちそう WATANABEさんの食事の続きです。石鯛のバプール。バプールってなんだろう? 青豆のソース。実はグリーンピースとかそら豆そんなに得意じゃないん…
愛知を出て、新幹線で熱海まで移動しました。そのまま静岡で伊豆高原へ。色々な方のブログでよく見る、海のごちそう WATANABEさんに行ってきました。16時チェ…
姫宿 花かざしの食事です。ブログ再開する予定がなかったので写真少ないし適当レポですがお許しください。前菜。食前酒は白桃だったかな。桃アレルギーですがお酒なら飲…
愛知にやってきました。宿は当初の予定とは違う宿にしました。前から気になっていたものの口コミが良かったり悪かったりして躊躇していましたが、土曜宿泊ができたので姫…
最後はホテリアアルトさんの食事です。お品書き。前菜。スープは根菜の和風なスープでした。パテかな。多分魚料理なんですが記憶にない。お肉美味しかったです。このリゾ…
ホテリアアルトのお風呂です。この時は別館ができたばかりだったかも。別館の大浴場の洗面台。脱衣所。洗い場。別館のお風呂。そんなに広くないけど貸し切りでした。こち…
ホテリアアルトのお部屋です。もうかなり前なのでうろ覚えですが、一番リーズナブルなダブルルームに泊まったと思います。テーブル。ベッドはふかふかで気持ちよかったで…
今更ですが、福島旅行の続きです。二泊目は裏磐梯に移動しました。以前行ったホテリアアルトに再訪しました。福島で食べたパンケーキ。美味しかったです。裏磐梯駅。何も…
お久しぶりです。今更すぎる投稿ですが、おとぎの宿 米屋のお風呂と朝食です。米屋には部屋風呂がついています。この写真はなんなのかわかりません🤷♀️部屋の露天風…