中学受験の時に教えた生徒で,開成の高校生になった生徒のお母さんから,電話がありました。東大志望で,日本史と世界史選択。予備校のカリスマ講師を受けたけど,私に教えて欲しいと。嬉しいですが,なかなか大変そう。中学受験の時の,私の歴史のドラマ仕立て(?)で,歴史の面白さを知ったようです。そういえば,今年,早稲田大学に入った女の子も,歴女だし,今教えている中学受験の女の子も,歴史が面白い,解き方が分かった気がすると言っているし。。。今日,買ってきた本(文庫本3冊,雑誌2冊)は,歴史・民族学・宗教学の本でした。下のクリック,お願いしますm(__)mにほんブログ村嬉しいけど,大変。
このブログの更新を,止めようと思います。このパソコンはXPを使っており,新しいパソコンからブログを更新しようと思っても,このブログのIDやらパスワードがよく分からない(T-T)このブログは,私が教えた生徒のお母さん・お父さん方が,「私が,今,どうしているのか,ブログを拝見しています」というメッセージを頂き,「今,私は,元気です」という意味で続けているブログです。ですが,しばらくしたら,ブログの名前を変えて,また,書き出すかもしれません。国語と社会にこだわりがあるぶろくを見つけたら,ひょっとしたら,私かもしれません。このブログは,しばらくは残しておこうと思います。下のクリック,お願いしますm(__)mにほんブログ村XP終了に伴い
いろんな生徒を何人も見ているせいで,この生徒は伸びるなとか,この生徒は,厳しそうだけど頑張ろう,と思うことがあります。今,教えている生徒には,希望すればどこでも受かるな,という生徒がいます。その生徒の父兄は,他の生徒を見ていないせいで,テストの成績に一喜一憂しています。私は,出来なくてもどうということはないのに,と思ってしまいます。ほとんどの伸びる生徒は,「疲れた」とは言いません。私から,貪欲に,知識を吸収しようとします。昨日も,きゃしゃな女の子ですが,3時間指導をしたのに,「疲れた」とは言いませんでした。そういう生徒には,私も,時間を忘れて教え込んでしまいます。下のクリック,お願いしますm(__)mにほんブログ村講師には見えるもの
塾や予備校で,今やっている問題に全力を尽くすことが大事だと思います。塾でやっている勉強以外に,ココが大事だから,と言って違うところの勉強をすると,どっちとも中途半端になるおそれがあります。目の前の1問,目の前の1点にこだわる勉強を,私は薦めています。下のクリック,お願いしますm(__)mにほんブログ村目の前の1点
以前にも書いたのですが,真っ赤に添削すること自体に意味はないです。添削することによって,次回の問題への指針を示すことが出来るから,添削には意味があるのです。この問題は,コレとコレが必要だったんだよ。書いてないから,バツね~~。という添削は,全くの無意味です。なぜその要素が必要か,それは文章のどこから読み取るのか,ということを示さなければいけません。私の方法論で言えば,生徒にフレーム・パターンに必要とされる要素を事前に示してありますから,生徒は,文章からその要素に当てはまるところを探すだけです。フレーム・パターンは青で,その要素は赤で添削します。添削は,3色では多い,1色では無意味,2色でするべきと考えています。私は,国語とは,手段にすぎない科目だと思います。法律・経済・化学・物理などの手段に過ぎません。だからこ...添削の善し悪し
小6の女子が,私が1回しか教えていないのに,国語の偏差値が初めて60になった。ですが,これはよくあること。お母さんと同じ横浜御三家に入った生徒を,小6から高2まで,教えていました。そうしたら,今年,現役で早稲田と明治・立教,受けたところ全てに合格したと。で,早稲田の法学部に行く予定。私が教えた,古文が得意で,ということでした。お母さんは,古文ができず,大学受験でかなり苦戦したから,その思いをさせたくないと,私が古文・社会を中1から少しずつ,教えていました。それが実を結んだのでしょう(英語は,お母さんが英語を使う職場だったので,お母さんが教えていました)。去年の東工大の生徒は,「理系にしては古文が出来て」でしたが,今年は,文系のバリバリ(古い表現(^^ゞ)でも,「私の古文のおかげ」という言葉が聞けて,嬉しいです。...嬉しい知らせ
いい先生に出会うか出会わないかは,合否を左右します。その先生を,どう選ぶか。塾の先生は,あまり選択の余地がありませんから,置いておいて。家庭教師の場合,特定の問題を解いてきてもらって,その解き方・答えを聞きます。私は,2006年の浅野の国語(物語文)をよく使います。記述1問と選択肢1問について,解説をします。市販されている過去問集の答え・解説とどこが違うか,なぜ違うか,私ならどう答えてほしいか,を説明します。家庭教師を選ぶ際は,最低3人の「お試し」を受けて,比較してほしいです。高いお金を払うのですから。参考書も,同じように選びます。自分が分かりにくいテーマを決めて,本屋に行って,当たれるだけの本に当たります。そして決めます。人から意見を聞くのも大事ですが,結局は,自分の分かりやすさ,信頼感が大事です。なお,私は...いい先生・参考書の選び方
男子で社会が不得意と言うのは,教え方が悪いです。女子で国語が不得意というのも,教え方が悪いです。女子で社会が不得意という子には,筋金入りの不得意という生徒もいます。しかし,そういう生徒には,基本的知識の反復練習が有効です。今年,語呂合わせ年号をまたまたバージョンアップしましたが,5年生用と6年生用と,区別しました。6年生用は,超難関校を対象に,かなり細かい知識も入れました。ただ,1行おきで,A4で3枚(6ページ)に納めました。ページ数は変わりません。話は元に戻りますが,今年,サピで6年生になる女子で,国語だけは偏差値50を切るが,他の3科目は60を切ったことがないという生徒を教え始めました。1回教えただけで,国語の模試は,120点になってしまいました。解き方が分からなかっただけなのね,と思ってしまいました。女子...男子の社会と,女子の国語
幕末史を教えていると,日本人の侍がわけもなく欧米人に切りつけた様な感じで書かれています。特に生麦事件のあたりでは。しかし。日米修好通商条約が結ばれて,イギリスの外交官オールコックが言う「ヨーロッパの屑」ともいうべき者たちが,日本でどれほどの乱暴を働いたかは,参考書ではほとんど出てきません。日本の真面目さのせいで,屑達の「ゴールドラッシュ」状態に日本はさらされたことも,出てきません。なぜ,攘夷が幕末に盛んになったかも,なんとなく知識で覚えるだけです。これでは,いけない。中学入試は別にして。大学受験では,私の歴史の指導は,ヨーロッパの屑共の乱暴ぶりを生徒に話し,その当時の幕府の悩み,孝明天皇の勇ましさ,しかし,大阪湾から外国軍艦に威嚇されると,すぐに,OKを出す変わり身の速さ,などを,話します。幕末に,日本が独立を...これも自虐史觀のせい?
講師がいい答えをしても,生徒が試験で答えられなければ,それは無駄です。特に,国語の記述では,「この気持ちは?」などと,私のフレームに即して,私が生徒にドンドン質問をして,生徒自身に私が好ましいと思う答えを答えさせてしまいます。ソクラテスみたい,と思ってしまいます(^^ゞ下のクリック,お願いしますm(__)mにほんブログ村生徒に答えさせる
「ブログリーダー」を活用して、記述さんをフォローしませんか?