宝塚の観劇備忘録・感想がメイン、まれにイラスト。退団された明日海りおさん(ご贔屓)のことも書きます。
観劇備忘録の他にも、関連グッズや関連番組(スカイステージが主)の感想などを書くことも。/宝塚観劇初心者さんに向けた体験談などもあります。
【雑記】花組の次回公演内容発表…についてちょっと引っかかった話
1月28日に、宝塚公式ホームページにて、花組の次回公演(本公演)のタイトル・内容の発表が行われました。 (1月31日現在、人物相関図も出てきて関係性が見えてきて面白くなってきていますね!) 花組って基本的に発表早いイメージがありますね。逆に星組はゆったりしているイメージがあります。エルベの発表もめっちゃ遅かったですよね…。 閑話休題。 発表されたタイトルや内容について、まあたまたまこうなっただけやろ…とか、そんなん重箱の隅をつつきすぎちゃう?と思われそうな部分ではあるのですが、ちょっと引っかかったことがあるので記事にしました。 ※後半にちょっと人事っぽいネタがありますので、苦手な方は見られない…
【星組】星組には綺羅星がたくさんいると改めて思った「ESTRELLAS~星たち~」感想2【ネタバレあり】
昨日は月組さんの退団発表の記事を書きましたので、1日あいてしまいましたが… 前回の記事に引き続き、「ESTRELLAS」の感想です。 www.maro-cyanin.site 今回は前回の記事でも書きました、「素敵だなと思ったシーンや、自分にとって印象に残ったシーン(あるいは人)」についてになります。 ▲公演デザート、可愛いデザインですよね 余談ですが、以前「すみれシチューを食べるかどうか迷う」といった内容の記事を書くくらい、食べようかどうしようか迷っていたのですが… 上記写真の通り、すみれシチューは食べずに公演ランチをいただくことにしました。 シチューはほら、多分この1年くらいあるけど公演ラ…
【雑記】本日発表の月組退団者について思うこと。89期が少なくなっていく…
今日はエストレージャスの感想2つ目の予定をしていたのですが、月組の集合日であることをスッカリ忘れておりました。 さらに、昨日発表された花組の演目についても色々と引っかかる部分があるのでそれも書きたい…と思いつつも、個人的には「やっぱりきたか~」という印象がある、月組退団者の発表について書かせてください。 月組の退団者について思ったこと 他の3人の退団者さんについて ディナーショーぶっこんできた 89期が少なくなっていくなあ… 月組の退団者について思ったこと 公式HPにて、月組の次回公演「夢現無双 / クルンテープ」にて退団される方が発表されました。 美弥るりかさん 響れおなさん 玲実くれあさん…
【星組】BSで放送された内容よりも50倍は良く感じた「ESTRELLAS ~星たち~」(宝塚 2019.1.25)感想【ネタバレあり】
前回の「霧深きエルベのほとり」の感想に続きまして… www.maro-cyanin.site 今回はショーの演目である「ESTRELLAS(エストレージャス) ~星たち~」の感想を書いていきます。 ショーについては2つの記事にわけ、今回は全体的な感想を。 次回は特に素敵だなと思ったシーンや思い出に残った組子さんのアクションなどについて書けたらと思っています。 正直BSで観た時は「好みじゃないかも」と思ったけど間違い! アップが多くて全容を把握しにくかった? トップ二人のデュエットダンスが非常に多い印象 群舞がめっちゃ多い!! 客席降りも多い! 娘役さんだけのカッコイイシーンは大好物です やっぱ…
【星組】旧き良き、心にすっと沁みるお話。「霧深きエルベのほとり」(宝塚 2019.1.25)感想【ネタバレあり】
1月25日の13時公演、星組さんの「霧深きエルベのほとり / ESTRELLAS~星たち」を観劇してきました。 2018年の最後はファントムで、こちらの作品が2019年最初の宝塚観劇となり、大体2ヶ月ぶりに劇場に足を運ぶことになりました。 前情報で「泣く!!」とは聞いておりまして、作品としても旧き良き名作として語り継がれているものであったため、オチも知っている状態。 なので「泣くっていってもな~!」という感じだったのですが、泣きました。 前日にライブビューイングで観劇していた「アンナ・カレーニナ」も二人が結ばれないお話で、こちらもそうなのですが…心に沁みる部分が違うんですよね。お話って面白い!…
【月組】皆さん素晴らしかった!アンナ・カレーニナ(ライブビューイング)キャスト別感想
前回の記事のうだうだ長文に続きまして、今回はキャスト別の感想になります。 www.maro-cyanin.site メインキャストの方はそれぞれ、それ以外の方は気になった方を中心に…という感じで書いています。 ヴィロンスキー(美弥るりかさん) アンナ・カレーニナ(海乃美月さん) カレーニン(月城かなとさん) その他気になった方々について… コンスタンチン(夢奈瑠音さん) キティ(きよら羽龍さん) 専科のお二人 スティーバ周り 蘭尚樹さん ヴィロンスキー(美弥るりかさん) 将来安泰、イケてる青年将校ながら、アンナという女性に出会ったために破滅への道へと進んでしまう、このお話の主人公です。 みやち…
【月組】美しく、心が痛くなるお話 「アンナ・カレーニナ」のライブビューイングを観て
月組、美弥るりかさん主演のバウホール公演「アンナ・カレーニナ」の千秋楽ライブビューイングに行ってきました。 正直、ロシア文学ということで「絶対これ内容暗いやん…」と思っていたのですが、いい意味で裏切られ、非常に楽しく観劇してまいりました。 ハッピーエンドとは言えない内容ですが、非常に美しく、そして心に痛みを伴う作品になっていて、観終わったあともじんわりとくるような、そんな優しさもある作品でした。 原作は読んでいないのですが、演出家の植田景子先生の手腕もあるのだろうなと勝手に思っています。 また、この作品は再演となりますが、観たのは今回の月組バージョンのみなので、比較なども出来ません。よって、た…
【雑記】明日海りおさんのVISAのCMを見たいなら、チェックするべき番組は?
このブログに、ありがたいことに検索で見に来られる方がいらっしゃいます。本当にありがとうございます!もちろんそれ以外の方も、ありがとうございます。 特に年明け付近、検索ワードで多かったのが「明日海りお VISA」。 多分ですが、1月2日及び3日に放送されました「箱根駅伝」にて、まさかのタイミングで彼女の姿をCMで見て、思わず検索された方がいたのではないかな!?と勝手に推測しております。 それについても記事を書きたいと思っていたのですが、既に1月も終わりそうな気配です…。 しかし書かなければ意味がない!ということで、ファンの方にとっては常識と言えることかもしれませんが、改めて彼女とVISAについて…
明日はいよいよ、みやちゃん(美弥るりかさん)主演「アンナ・カレーニナ」の千秋楽ですね。 私はライブビューイングで拝見するつもりです。当然チケットは取れなかったので最初で最後の観劇(?)になります。最近はライブビューイングを頻繁に行ってくれるようになり、チケットが簡単に取れない演目でも、映画館を通じて観られるようになったのはとってもありがたいことだと感じます。 お値段も安いですし、家から近いのもありがたい…! そんなわけで、いまさらながら金曜日に観劇する星組さんの「霧深きエルベのほとり」の予習も兼ねて、歌劇2019年1月号を再読していました。 ▲個人的にだいもんは素化粧の方が好きだったりします …
【雑記】大劇場に行ったとき、観劇以外に楽しみなことはありますか?
突然ですが、今週の金曜日にやっと!星組さんの公演を観劇します。既に公演期間も終盤に入っていますので、どんどんお芝居もショーも深まっていることでしょう…とっても楽しみです。今年最初の宝塚観劇になります。 はてさて、タイトルにも書いたのですが、皆さんは大劇場に行った際、舞台を観るのが一番の楽しみなのは当然だとして、他に楽しみなことはありますか? 例えば「キャトルで舞台写真やグッズを買う!」…いいですよね。絶対に行っちゃいます。そして絶対に何か買っちゃいます。 「宝塚の殿堂に行く!」これもいいですよね。お衣装などを間近で観ることが出来るのは本当に貴重だと思いますし、細かい装飾までバッチリチェック出来…
個人的に気になったポイントを語る…宝塚GRAPH 2019年2月号感想【内容バレあり】
1月19日発売の「宝塚GRAPH 2月号」、皆さんはご購入されましたでしょうか。 私は定期購読に申し込んでいるため、毎回発売日よりもちょっと前に自宅に届くのですが、発売日前に書くのは早バレになってしまうため、なかなか「ここがよかったよ!!」と語れないのが辛いところです。 それでもどうしても語りたいときはTwitterで伏せて語ったりしていますが…。 今月の表紙は轟悠さん。彼女の表紙は毎回その美しさの完成度に驚きます。お顔の造形のバランスが素晴らしいんだろうな…。 美しくてびびりますよね さて、今回も気になった部分をピックアップして勝手に語っていきます~! 当然ながらネタバレを含むので、知りたく…
観劇をもっと快適に!宝塚大劇場などで観劇する際の最適な双眼鏡・オペラグラスの選び方
宝塚に限らず、舞台などを観劇する際に必要なもの…それはやっぱり「オペラグラス」! もちろんSS席であればオペラは不要と言ってもいいのですが、なかなかSS席ばっかりに座れるわけでもありません…。また、最近の宝塚は席が取りづらいともっぱらですので、いくら観られるといっても後ろですと、肉眼で観るにはどうしても限界があります。 そこで出てくるのがオペラグラス…まるで通販のような言い回しになってしまいましたが、やっぱりオペラグラスって1つあると役立つんですよね。 今回は、宝塚の観劇において「どんなオペラグラスが最適なのか?」というお話をできたらと思います。 私が使っているオペラグラスについて紹介 このオ…
【雑記】休演者・Delight Holidayのブルーレイ内容など最近の花組関連について雑多に
ぼちぼちと花組情報が増えてきて、「本公演が近づいてきたんだなあ」と感じます。 そして、明日で月組の「ON THE TOWN」が千秋楽だということに戦慄してしまいます。もう終わりなの…!別途大阪での公演があるとはいえ、短い印象がありますね。宝塚にハマってから、時間の流れがめちゃめちゃ早い気がします…。 今日は本日発売の歌劇2月号のことでもちらっと書こうと思ったのですが、今日は気になってた花組関連のことをちまちまっと、まさに雑記スタイルで書きたいなと思います。 夏葉ことりさんの休演 まだ公演が始まっていないタイミングであるにもかかわらず、夏葉ことりさんの休演が発表されました。 しかも宝塚・東京全日…
【スカステ感想】花組 「CASANOVA」稽古場情報で気になった点まとめ!
本日の「タカラヅカニュース」にて、花組の次回作公演「CASANOVA」の稽古場情報が放送されました。 稽古場情報は組長のさおりさん(高翔みず希さん)とりおちゃん(明日海りおさん)のお二人で現在の稽古の進み具合や他の組子について語る…といったもので、私はこのお二人の組み合わせもまた好きなんです。 雰囲気があたたかいし、さおりさんがりおちゃんに話題をふるのがとてもお上手で。観ていてほっこり安心出来る組み合わせです。よきよき。 そんな稽古場情報にて色々と面白いポイントがわんさか出てきましたので、自分が気になった点のまとめメモを作成しました。色々ニュアンスなので間違いもあると思います。 音楽家ドーヴ・…
【花組】あの日の思い出が蘇る…Delight Holidayのル・サンクを購入しました【内容バレあり】
本日はゆきちゃん(仙名彩世さん)のミュージック・サロンの発売日でしたね。頑張って10時から11時半くらいまで電話をかけつづけたのですが、話し中に数回なるだけで全くもって繋がる気配がなく、ゆきちゃんの凄さを感じました。 月組に組替えが決まっているちなつちゃん(鳳月杏さん)の影響も大きいのかもしれません。 いや、でもやっぱメンツが素晴らしすぎるからだろうなあ…。 というちょっと悲しいお話はさておき、本日は去年12月に舞浜で公演が行われた、花組「Delight Holiday」のル・サンク発売日です! …ということで購入しました。もちろん! このお衣装も素敵ですね… TCAのネット販売ではまたたく間…
【スカステ感想】稽古場訪問で「CASANOVA」の世界に少し触れる。否応なく期待が高まる!
相変わらず寒いですが、今年は暖冬とのことで、確かに去年よりは寒くないかも…?と感じますね。 去年の今頃は「ポーの一族」が宝塚大劇場で公演していたこともあり、足繁く宝塚へ通っていたことを思い出します。 ある日の公演を観るためにその日もバスに乗ったのですが(バス→阪急というルートを使っています)、私が住んでいた地域が非常に冷え込み、道路が凍結してしまい「このままでは間に合わない!」と途中で降りて地下鉄に変更し、慌ててつるつるの道路の上をこけないように必死で早歩きで進んでおりました…。 今年はそんなことがなさそうで、ちょっとほっとしています。 さて!前置きとは全く関係ない話なのですが、本日放送の「タ…
【雑記】購入したCASANOVAのポスターをフレームに入れたら満足度がめっちゃ上がった話
フレームに入れました 以前こちらの記事にて、「CASANOVA」のポスターを購入したことを書きました。 www.maro-cyanin.site もう1週間ほど前なのが驚きですね…時間たつの早すぎ! それはさておき、記事で「ポスターフレーム買わないとなー」と言っていたのですが、やっとこポスターフレームを購入して入れてみたところ、入れる前と比べてめちゃくちゃ満足度が上がったのでブログに残しておきたいと思います。 今回購入したポスターフレームは「スリムエイト」 軽い!だけどでかい… フレームを開いてみよう! ポスターを入れていく 完成!所要時間は10分もないくらい 今回購入したポスターフレームは「…
【スカステ感想】熱い男役への思いと健康… ICHIGO-ICHIE Part4&5 感想
びっくり発表などで間があいてしまいましたが、「ICHIGO-ICHIE」の感想、今回でラストのPart4&5です。 これまた全体の流れを追ったものというよりはポイントポイントでの感想になってしまいますが、お付き合いいただけますと幸いです。 凪七瑠海さんについて聞きたい!伝えたい! かちゃちゃんは王子様! かいちゃんのお見送りハグが可愛い 見つめられると「ひゃー!」っとなる 89期はなかよし!! 絶対に入る衣装自慢 みやちゃんはふんわりと皆を支えていた!! 収録後のひとこともほっこり… 凪七瑠海さんについて聞きたい!伝えたい! ラストとなる個人トークはかちゃちゃん(凪七瑠海さん)。 だいもん(望…
【OG瀬奈じゅんさん出演】めちゃくちゃ笑った「サムシング・ロッテン!」(大阪 2019.01.12)感想【ネタバレあり】
花組さんの怒涛の発表があった翌日ではあったのですが、去る1月12日はとっても楽しみにしていた舞台でした。 2018年の初観劇でもあります、「サムシング・ロッテン!」を観てきました。 主演は中川晃教さんと西川貴教さんになるのかな?どちらも実力的に素晴らしいことと、そして何より今回のお目当て…あさこさん(瀬奈じゅんさん)が出演される、ということで今回チケットを取りました。 あさこさんは私が宝塚を好きになった時点では当然のごとく退団されていましたが、スカステで拝見するうちに「なんて素敵な方なんだ!」と大好きになりました。 退団後もスカステの番組「ときめきの原点」にて、「究極の男役・瀬奈じゅん」として…
【雑記】昨日発表された花組の別箱3公演についてうだうだする話
昨日の怒涛の発表から1日経ちましたが、皆様お元気でしょうか。私は「後からくるタイプ」でして、昨日は「ほーんそんな感じなのね」といった冷静な受け止めをしていたのですが、今日になって「は~~もう次でゆきちゃん(仙名彩世さん)もちなつちゃん(鳳月杏さん)もいなくなっちゃうの~~~は~~~」みたいなテンションになっております。 とはいえこういった人事というのはよくあることですし、ファンの心に遺恨を残すことがある程度ですからね!私はいまだにキキちゃん(芹香斗亜さん)が組替えしたことを根に持ってるぞ! …といった前置きはさておき、昨日は人事について触れましたが(人事ネタなので苦手な方は閲覧をお控えください…
【雑記】花組次期トップ娘役(華優希さん)発表&組替(鳳月杏さん)発表から色々人事を妄想してしまう話
本日は人事ネタで、かつ妄想が入っているので、ご覧になられる方の中には不快に感じられる内容があるかもしれません。特定の方を非難するような内容は記載しておりませんが、妄想でも人事に関する話はイヤ!という方は閲覧をお控えいただきますようお願い致します。 はてさて、今日もまったりICHIGO-ICHIEでも…と思ったら、なかなか爆弾をぶっこんできていただいてありがとうございます。 予想の範疇と予想外の人事だな~という感じでしたが、そこから妄想出来るものもあるな…ということで、ぼちっと書いてみます。 花組新トップ娘役について 鳳月杏さんが花組から月組に組替え さらに個人的なこと どの組でもそういうことは…
【雑記】私の好きな焼き餅もいそべです(明日海りおさんのVISAメッセージ)
毎月10日は、明日海りおさんのファンにとっては特別な日です。 …というのも、(ご存知の方も多いでしょうが)彼女がVISAガールをつとめている「三井住友VISAカード」(正確にはVJAなのでなんか違うんですよね?このあたり詳しくないのでちょっとわからないのですが)のメッセージが更新されるからです! www.smbc-card.com 今月のメッセージもほんわかしましたので、それについてちょっとだけ感想を…。 Delight Holidayについて ディズニーに行った話 他の舞台を観た感想など 今月のCHOICE! Delight Holidayについて 遠征してよかった…と思える公演でした。いや…
「タカラヅカ・スカイ・ステージ」解説(3)失敗しないために!加入方法及び注意点
ちまちまと年始から書いております「タカラヅカ・スカイ・ステージ(スカステ)」について。 今回の記事では、具体的な「視聴方法」やそれに際する注意点についてまとめて行きます。 1)スカパー・ケーブルTV・光回線のいずれかに加入する まずは「スカパー!」が映るかチェックするのがおすすめ スカパー!の場合申し込みは非常に簡単 スカパーで観られない場合は光スカパー!も 光スカパー!はネットから簡単に申し込みが可能 ケーブルTVの場合 加入する前に!知っておきたい注意点 レコーダー内蔵のテレビの場合 レコーダーとテレビが別(レコーダーをテレビに繋いでいる場合) 1)スカパー・ケーブルTV・光回線のいずれか…
【スカステ感想】真面目かと思ったらだいたいゆるふわ。ICHIGO-ICHIE Part2&3 感想
引き続いてICHIGO-ICHIEPart2&3の感想をざっくりですが書いていきます~!これ1週間いっぱい(Part5まで)やるんでしょうかね…? Part1の感想記事はこちらです。 www.maro-cyanin.site Part2からは「ICHIGO-TALK」。前回(2017年)放送の時にもあったもので、いちご型の可愛いマグネットを裏返し、そこに書かれたテーマについてトークするというもの。 ボードの近くに座っているのがかちゃちゃん(凪七瑠海さん)とりおちゃん(明日海りおさん)なので、この二人がめくり担当。 二人できゃっきゃしながらめくるのがなんとも可愛いです。 七海ひろきさんについて聞…
【雑記】「CASANOVA」のポスターは本当に美しい、という話
いやー、CASANOVAのポスター本当に素敵ですよね。 何が素敵って服装もそうですけれど、ゆきちゃん(仙名彩世さん)の表情ではないかと思います。この、拒絶するでもなくかといって受容するわけでもないという、この美しさがたまりません。 突然なんやねんという感じではありますが、今日は梅田に行ってきまして、その際にキャトルに寄って受け取ってきたのです!そう…CASANOVAのポスターを!! 普段ポスターを買わなくても欲しくなる素晴らしさ… 私は普段ポスターは全く購入するタイプではないんです。 というのも、まず何か壁に貼るというのがあんまり好きではないのと、壁をいためないように貼らなければいけないという…
【スカステ感想】筋肉痛話で親近感がわいてしまう…(ICHIGO-ICHIEリターンズ Part1 感想)
昨日の記事でも、ICHIGO-ICHIEをまたやる!ということでちょろっと書いていましたが、ついに始まりましたね~!! www.maro-cyanin.site 大体10分間と短い…いや、45分中の10分であれば短くない…?ともかく、本日のトークはいうなれば導入部分といえるとこなのですが、それがやっぱり面白いのが89期といいますか、贔屓目といいますか…。 かつ、今日の内容は聞いていて「ああ、タカラジェンヌでもそんなこと思うんだね…」という親近感が湧く内容でしたので、感想と共にメモしておきたいと思います。 ※順番などは違う場合がございます、記憶に基づいたものなのでご了承ください! とりあえず最初…
もう世間のお正月もそろそろ終わり…と思っていたら、スカステの公式ツイッターからこのような情報がいきなり飛び込んできましたね! タカラヅカニュースで人気だったスペシャルコーナー「ICHIGO-ICHIE」が復活!今回はこの方たちが集まってトークします!!明日7時からの放送をお楽しみに!! pic.twitter.com/hg70PYemWI — 【公式】タカラヅカ・スカイ・ステージ (@skystage_info) 2019年1月6日 まさかのICHIGO-ICHIEが復活!! ご存知ない方に簡単にですが説明しておきますと、 ICHIGO-ICHIEとは、タカラヅカ・スカイ・ステージ開局15周年…
【スカステ感想】ほぼパネルアタックの感想になりました…「タカラヅカニュース お正月スペシャル!2019」 Part3&4を観て
本日1月5日にスカステで放送されました「タカラヅカニュース お正月スペシャル!2019」 Part3&4。 Part3はファントム東京公演の初日やON THE TOWNの稽古場などニュースっぽい部分もありましたが、Part4に至ってはHey!Say!パネルアタック(やっと覚えました)2本のみという非常に男らしい内容になっていましたね…。 ということで、本日の感想は100%パネルアタックになりました。 いや面白かったからいいんだけどさ…。 パネルアタック花組編 パネルアタック月組編 パネルアタック宙組編 そのほか&不満点 パネルアタック花組編 Part3で行われたのは花組編。 5組中唯一解答者が…
【初心者向け】加入のメリット・デメリットは?「タカラヅカ・スカイ・ステージ」について詳しく解説(2)
前回に引き続き、今回は「タカラヅカ・スカイ・ステージ(以下スカステ)」に加入するメリットについてご紹介します。 とはいえ、前回の記事にて「次回は加入方法…」とかのたまっていたのですが、それよりも先にメリット書いたほうがキレイではないか…ということで、今回は加入することによるメリット、それに伴うデメリットの解説を先にしたいかな、と思います。 スカステとはなんぞや!?という方は、前回のこちらの記事をご参照くださいね。 www.maro-cyanin.site 加入した際のメリットはとても多い 1日中宝塚に浸ることが出来る 最新情報を映像で入手出来る 商品化されていない公演の映像を観ることが出来る …
【スカステ感想】毎年楽しみな「タカラヅカニュース お正月スペシャル!2019」 Part1&2を観て
毎年楽しみにしている「タカラヅカニュース お正月スペシャル!」。 お正月関連の特別な映像があることもそうですが、普段よりもバラエティー色があがることもあり、ゲームコーナーではたいていテンションがおかしい方が現れるので非常に好きなんです。毎年フル録画しております。 全てについてうだうだーと語るとまた長くなりすぎますので、今回も気になったポイントについてととんと書いていこうかと思います。 拝賀式 鏡開き 月組トップコンビトーク Hey!Say!パネルうんたら(既にうろ覚え) キャトルレーヴ宣伝部長望海風斗さん 拝賀式 拝賀式好きなんですよね~…「今年はこの方とこの方が一緒に来た!」とかそういう小さ…
【初心者向け】宝塚ファンなら入って損なし!?「タカラヅカ・スカイ・ステージ」について詳しく解説(1)
宝塚ファンであれば絶対に知っているといっても過言ではない「タカラヅカ・スカイ・ステージ」。 「スカステ」という愛称で親しまれており、私もこちらで放送された番組の感想を書くこともちらほらあります。 しかし最近宝塚を知った、という方ですと「スカステって何?」「どうやって観るの?」「特別な費用はかかるの?」「内容がわからないから入るか迷う」といった疑問がぐるぐる渦巻くかもしれません。 そこで、久々となる宝塚初心者さん向けの今回の記事は「タカラヅカ・スカイ・ステージ」について勝手に説明させていただきます。 タカラヅカ・スカイ・ステージって? どんな番組が放送されるの? 過去の公演 公演関連番組 NOW…
あけましておめでとうございます。 そして、星組さん、雪組さん初日おめでとうございます。 昨年noteからはてなブログに観劇備忘録を移してきたわけですが、全然更新していなかったので、今年は出来るだけ新鮮なうちに備忘録を書きたいなと思っております。 年末年始はスカイステージも様々な番組を放送していますが、なかなか時期的にガッツリと観られるわけではなく…。 スカイステージ大賞も一部しか観られていませんし、きちんと観たのは新年のご挨拶くらい。 皆さん和装も洋装も個性が出ていて、新年のご挨拶は結構毎回注目してしまいます(笑)。 今年はゆきちゃん(仙名彩世さん)とマイティー(水美舞斗さん)、たまきち(珠城…
「ブログリーダー」を活用して、まろにーさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。