毎年お盆には精霊馬を作るのだけど今年もやって欲しい方おられますか? こんな感じのイラストがいいとかありますか? 精霊馬に乗っている猫ちゃんのポーズは …
黒い稲妻、気遣いできる優しい鼠捕り隊長、 お散歩大好きチャンプもとうとうシニアに。 お散歩・病気記事のほかに夏祭り(お盆の虹の橋の子含む) ハロウィン(魔法学校)も開催しています。
薬を飲まされたり http://plaza.rakuten.co.jp/floweret/6000/ 歯を磨かれたり http://plaza.rakuten.co.jp/floweret/7005/ したおかげかどうか 長く生きられないと 宣告された猫も10年以上健在。 3度死の淵から生還。 できるだけ薬を使わず 健康でいられる生活を いつも模索しています。
本日1回目の投稿は うちの庭の花たち 続いて忍猫の術と術の名前発表 はと♪ぽぽさん術の名前は eikoさんに考えて頂きました。ウナちゃん 陽炎剣・榮 ユッキ…
うちのバラ 茄子肥料をやるのを忘れていて慌ててやりました。真ん中の緑が伸びているとしっかり肥料が効いているらしいからちゃんと伸びてて よかったー…
2回目に収穫のインカのめざめ間引きしたのにも普通サイズ1個と小さいのがいくつかできていました。でも間引きしたのからとれるのは効率悪い。 初めてにしてはな…
本日1回目の投稿はこちら チャンプと熱中症記念公園の話めいちゃんの術名も決まりココちゃん、がっちゃまんくんのかっこいい技もお披露目しました。 続きです。 ま…
暑い時は 木陰に入るのが涼しくていいですが林だと 蚊がいることも 大きな木の陰が一番居心地がいいです。 これからの季節 日陰がないと死んでしまう。 …
ドライブをしていたものの 暑い日だったので外に出ずに車に乗ったままでいたチャンプです。 やっとお散歩できたものの 暑い 動きたくないあと思っているチャン…
これはバラですが 何やら見える黒い影 今日も元気なチャンプちゃん 今日も今日とてドライブ散歩 湖です。 かなりでかい。 一周しようと車で数分走…
eikoさん 繭ちゃん 水使いの修行を始めた繭ちゃん 何か元気玉のような衝撃波を出すみたいよ。 この技の名前 何にしたらいいか考えついた方がいたら教えてね。 …
膝の上に猫芯まで幸せかみしめる ちょっと肌寒い朝しばらくぶりにチャンプが膝のり 毎日花数が増えるクレマチス家の中から眺めるのが楽しみです。 これで花がすぐ外…
窓の外に花の影 窓辺に花ってテンション上がる。 いい香りのかおりかざり うちのバラは 福袋に入っていて何が届くかわからなかったもの以外は強香のバラだ…
境内に入るとお金がかかりますが参道は無料だし夏にはとても涼しかったので涼みに来ていたお寺がありました。 でもある時からチャンプ行くのを嫌がって お散歩しな…
暑くなりましたね。チャンプの頭にも保冷剤がのります。 ポピー園にやって来ました。チャンプ的に気になるのはトラクター。 見える? チャンプちゃん、保冷…
❤❤前回のつづき 野鳥観察場 でも水分だけは車に戻ると必ずチャンプに先に摂らせることにしました。 猫って一杯飲んでいるようで特にチャンプは飲むのが下手くちょ…
前回は、橋を渡って島に渡ると白いお花畑でした。奥の橋を渡って向こう岸に行こうとしたら道がなかったのでした。 諦めて大回りをして進みました。 暑い日でし…
飼い主 おります。 ちょっと探索が必要です。 どこに行くかと思ったら奥がトイレです。 ああ、トイレ探索なのね。トイレがあれば必ずチェックします。 …
インスタなどに画像を掲載することがあります。お嫌な方はおっしゃってください。 みんなで遊んだりお出かけするか…
2階フラワーボックスのマーガレットです。 半年以上放っておいて水もやっていなかったので土を足して 堆肥などいろいろすきこんだら花が咲いてきました。 2…
涼みに来たのですがチャンプが奥へは行こうとしません。 うっそうとした林の中は何かよくない獣が出てくるのかもしれません。 林の中はとても涼しいのに日向に…
後ろは涼しい散歩道ですがわざわざ暑い日差しに出て周りをチェックするチャンプ 奥の小道がひんやりとして涼しいので涼みに来た飼い主ですが…
2023こどもの日 応援企画で応援団に入隊してくれた子達です。 (てんくんは強制入隊) みんな頑張って応援してくれましたよ。 しっぽさんの みんなを応援したい…
ミニバラ今年植え替えないと 多分枯れるもしくは根が鉢から突き抜けてるおお怖 根を切るの大変なのよ。鉢持ち上げようったって持ち上がらないからのこぎりで切るこ…
暑い時は 涼しいところへ。 車がすれ違いにくい細い山道は ちょっと大変ですが 着いた東屋で お弁当を食べました。 チャンプは先に着いて 飼い主たちが…
チャンプのお散歩画像や動画はまだまだあるのですがいい加減掲載しておかないとうちの庭の実態とかけ離れてしまうため今日はガーデンを掲載します。 遊べる猫袋…
甲賀に陶器市があれば伊賀にもあります。 今日は伊賀焼です。 日程は甲賀信楽の陶器市と同じです。 こちらもかなりの賑わいです。 土鍋や直火用の皿がと…
長男は赤ん坊のころ熱性痙攣があったのですが、 対処法は時代によって変わります。180度変わったかと思うとまた180度変わったり。 治療法が変わるのは猫も同…
AI作成に合成 AI特訓中100回分の無料お試しができるので(今だけかもしれないけど 回数は毎日増やしてくれている)(よい画像が出せるようになるまでデータが欲…
着いた途端にチャンプが見たものは ショベルカー チャンプ 昔からショベルカーが大嫌いです。 だから怖い顔(いかつい顔)してたのか。 季節ごとに衣装を換…
こどもの日の応援企画で めいのママさん めいちゃんcyumitoさん らっくんおんぷさん ロックくんから プリンさんの ホワイティちゃんへ応援依頼がありまし…
佐和山城址の龍潭寺です。 佐和山城は石田三成の城です。 蝶 チャンプ ここは初めてじゃないから積極的に探検しようと思わすカートで揺られています。 うまく…
こどもの日の応援企画で めいのママさん めいちゃんcyumitoさん らっくんから やこちゃんさんの 福ちゃんへの応援依頼です。 応援お願いします。 …
彦根庄堺公園です。 ここにはバラ園があります。 日向に出ると暑い。 日陰に入ると肌寒い季節。 バラは全く咲いていませんでした。 バラ園の開園は…
こどもの日の応援企画で めいのママさん めいちゃんcyumitoさん らっくんから 猫cafe屋さんの ちくわちゃんへ応援依頼がありました。 …
こどもの日には 大好物の馬刺しを貰ったチャンプです。 湖岸緑地岡山園地 水泳場があるので1年中マリンスポーツをされています。 いつものように カート…
こどもの日の応援企画ではと♪ぽぽさん ウナちゃんからしゅうmamaさんの 春ちゃん 冬ちゃんへ応援依頼がありました。 病気で頑張っている春(はる)ちゃん…
ゴールデンウィーク真っ只中いかがお過ごしですか? 出歩いては疲れてくったりしていますがいい季節です。 チャンプは生き生き。 大道芸やらおさるさんの芸やら…
恵比寿池です。この池の周りは舗装してあって一周できるようになっていました。 こちら側へ来たのは 初めてです。隣はどうも 工場のようです。 人には聞こえませ…
恵比寿池 なんだ?これ。 耳だけ登場 花菖蒲の季節は綺麗そうです。 一周するのは初めてなので興味津々チャンプです。 つづく ゴールデンウィーク…
チャンプの尿検査の結果です。たんぱくは前回より減っていました。 全然出ない方がいいには決まっていますが腎臓の心配をしているので少なくなったのはうれしい。 …
棕櫚竹さん作 5月もよろしくお願いします。 芹川ダムには 藤がいっぱい咲いていました。 暗いトンネルをくぐりました。 橋も渡ります。 枝が絡ま…
「ブログリーダー」を活用して、黒猫チャンプさんをフォローしませんか?
毎年お盆には精霊馬を作るのだけど今年もやって欲しい方おられますか? こんな感じのイラストがいいとかありますか? 精霊馬に乗っている猫ちゃんのポーズは …
フロックス寒さに注意すれば 冬は屋外では地上部は枯れますが毎年花が咲きます。1年目は室内で2年目は外で越冬させました。 ペチュニア チコリ高い所でよく見えな…
今の時期咲く丈夫な花は?というお尋ねがあったのでうちで今咲いているバラ以外の花サルビアこぼれ種で どこかから出てきます。 後ろに松葉菊 バーベナどんど…
カオリバンマツリ物置をしっかり覆っています。春はいい香りが漂います。 うちは駐車場が狭いから茂らせられなくて奥行き10cmほどでないと切り倒される過酷…
まだ元気で あちこちで咲いているパンジー ビオラ 6月には廃棄なんだろうけどうちはいろいろと1ヶ月は遅いです。 これがねー、そのまま収穫も1ヶ月遅くまで…
お暑うございます。毎朝水やりでびしょぬれになります。 昨日は胡瓜に コノカルをやりました。葉面散布 メンドクサーと思いながら液肥と混ぜてやりましたよ。 うち…
うちのグランドカバーです。セダム メンテいらないし 盛り上がり過ぎたら軽く踏むだけでいいしとても楽。 エリゲロン花が咲いて広がりますがプランターで待機中。…
今年はまじめに家庭菜園を始めたのに 朝晩の気温が低い日がずっと続いて寒さにやられて枯れたのやら寒いからなかなか植えれなかったのやら 早く植えないと 近…
アミンアバストを摂り始めました。 原材料 (有用な成分AB070597) グリシン L-アスパラギン酸 L-グルタミン酸 L-グルタミン…
朝夕の水やりの季節。 それに加え家庭菜園を真面目にやり始めたからお手入れも増えました。 花芽を一つ残してあとは摘み取ります。胡瓜はこの倍花芽がつきま…
バラ大苗をそっと鉢増ししたのはこんなに茂っています。 何もしなかったのは元気なバラだったのに。 バラの栽培方法は無数にありますがそれは状況に応じた対…
茄子 1株 スペースがないので縦に長く育てていましたが隣のプランターが空いたので隣に180cm支柱を立てました。隣に誘引して枝を広げたいですがもう固くなって…
こちらは チャンプが食べたものリストのページです。 2023年 1 、 2 、 3 、 4 、 52024年 1 、 2 、 3 、 4 、 5 、…
あいかさん サブくん 昨日はまた ジャガイモ堀りしました。小さくてこれから育つのが何十個もあってもう掘り出してしまうのは 残念な気もしましたがうちは場所がない…
七夕 dufy-moneさん モネちゃん eikoさん 繭ちゃん momoさんトラちゃん ノゾムくん トラちゃん リュウくん jpeg SHIMA…
今月もよろしくお願いします。 七夕のお願い dufy-monoeさん eikoさん SHIMAさん おんぷさん ショコママさん デカさん はと♪ぽぽ…
惜しい 鼻つき。鼻が出ていないことのない鼻炎チャンプです。 伸びすぎたのを短く切り茂り過ぎたのを剪定しいらないのを引っこ抜き庭のお手入れを数時間した…
枯らしかけたビカクシダ 復活して来ました。 千切れたのを土の上に置いておいたらいつまでも元気です。 もうひとつのビカクシダ オクラがやっと 育って来ました。…
梅雨が終わりました。確かに雨は降りましたがあっという間でした。 昨日、ほとんどの場所の土は湿っているものの、トマトだけは水切れしてしなっとなっていました。 …
今や歯の裏も表も 歯磨きし放題つくづく 飼い主のやる気の問題でした。何度も歯磨き始めては三日坊主ついには歯周病にしてしまったことも。 可哀想なことをしました…
6月28日 激しい動悸に襲われた日頑張って出しに行ったチャンプの腸内フローラ検体『お風呂で味わった大冒険の数々』腰痛の為に庭仕事が出来ず隠れていた胡瓜が こん…
夏は 涼しいところで涼むのが一番です。 山のふもとは 涼しいところも多いです。 チャンプは虫がいるところが好物ですが あんまり虫が多いと 良くない虫も多いので…
うちの子の 暑さ対策最強アイテムは 冷えタオル 水に濡らして使うもの。 ジェルタイプの冷え冷えシートなどありますが車や外で使うと すぐにぬるくなって 冷やすど…
収穫が減ったのは 雨が続いた時だけで、朝収穫したのに昼になったらまだ小さいからと とらずにおいた胡瓜が、よいサイズに育っているのでした。朝夕 2回の収穫は無理…
毎日収穫しているのに 毎日お化け胡瓜にしてしまう今日この頃。 毎年眩暈が 今頃から始まるのですが、 よくよく思えば 眩暈というより血の気がさっと引く…
朝早ければ 激しい動悸・息切れに襲われることもないだろうとご近所さんの迷惑にならないように暫く待って6時少し前に水やりしに外に出たら夜 雨が降って水やりしなく…
トイレの前のバラ鉢植えだけど頑張っています。びよんと伸びている枝を切って 枝数を増やすか思案中。やっぱ 切るべきなんだろうけど。昨年枯れてしまって収穫出来なか…
下書きだったのに 昨日現在時刻で投稿してしまいました。すでにいいね くださっていた方ごめんなさい。昨日書いていた2m以上になっていた胡瓜下から引っ張ってツルを…
通常よりケールを詰めて植えただでさえ狭いプランターに突っ込んでいたジャガイモを収穫。毎日ジャガイモ祭りです。日持ちはしても すぐ食べるのが美味しいのだもの。で…
ジャガイモを収穫しました。もう何度目かの収穫です。大きいのも 小さいのも美味しい。空いている隙間に突っ込んでいるのだけどますます地面が欲しい今日この頃。地面だ…
収穫しそびれたお化け胡瓜 『大塚国際美術館ネコ歩き❸と記念撮影(2024/07/04)』おはこんばんにちは~今日も元気に大塚国際美術館ネコ歩き案内致しまする…
この間覆い被されていたのを剪定して助け出したバラが咲き始めました。これだけ蕾がついていたら株が弱るからと 普通ならピンチするところだろうけど、どっしり丈夫に育…
雨に打たれたピエールドロンサール うちは土地が狭いので 隙間に入れ込むのもあって陽当たりが確保出来ません。なので ピーマンがほとんどとれず一株枯れてしまい…
腰痛で 殆ど動けない中唯一の楽しみは トイレの窓から見えるバラの枝の日々成長していく姿 毎日雨です。やみそうでやまないから雨の中 傷んだ枝を落とそうとしたら…
クフェア 腰痛、治りそうで ご飯を作るとまた悪化を繰り返します。 チャンプのフードをふやかしたり簡単に魚を焼いたり ちょこっとしかしないのにだめ…
お誕生日おめでとう。ココmamaさん りんちゃん めいのママさん あずきちゃん あいかさん なおごろうくん おんぷさん りんたくん 樹里さん 蓮華ちゃ…
くず餅甘味が強いのが嫌な今日この頃くず餅だけでも 甘味を感じます。きな粉のほろ苦さがいいけどきな粉 今は甘過ぎ砂糖じゃなくて 黒糖とかじゃないときつい。 …
腰痛の為に庭仕事が出来ず隠れていた胡瓜が こんなことになっていました。 水やりをすると 必ず靴の中がびちょびちょになります。とうとう 水やりの後にお風呂に…
腰痛の話題だけになりそうな 今日この頃丁寧に剪定はできないからざっくりと剪定して隠れていたバラを助けだしました。プランターには ジャガイモが植っていましたが、…
つい重いプランターを運んで腰痛になった飼い主です。何年も箒ではく動作も出来なかったのにこれからは とても面倒くさいけど小分けして運ばなきゃ。とはいえ 草取りの…