chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
悔い改めの礼拝とスヴェーデンボリ神学著作集の原典訳 http://sinjerusalem.livedoor.blog/

聖書とスヴェーデンボリ神学著作集から信仰と悔い改めを学び、主への愛と隣人への愛のある礼拝を目指します。

インターネット新教会は誰でもいつでも訪れて主を礼拝することが出来ます。 またこの世の金銭の献金は一切不要ですが、主のものである善と真理は十分の一とは言わず凡てを主に返してください。 自分が語り行ったどんな善い事も自分が行ったと思わず、自分を通して主が為されたことを承認して主を見上げ主に帰してください。

インターネット新教会
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/08/13

arrow_drop_down
  • 3-6850~6853意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6850~6853意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6850.七~八節、「そして、エホバは言われた。私はエジプトの私の民の苦難を見ることで見た。またその監督者達の前から彼らの叫びを聞いた。なぜなら、私はその悲嘆を知ったからである。そして、私はエジプト人の手からその民を開放

  • 3-6852~6853原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6852~6853原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6852. `Et clamorem illorum audivi a coram exactoribus illius': quod significet misericordiae opem contra illos qui ad serviendum adigere voluerunt, constat ex significatione `clamoris' quod sit imploratio, de qua

  • 3-6850~6851原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6850~6851原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6850. Vers. 7, 8. Et dixit Jehovah, Videndo vidi afflictionem populi Mei, qui in Aegypto, et clamorem illorum audivi a coram exactoribus illius, quia novi dolores illius. Et descendi ad liberandum illum e manu Aeg

  • 3-6849意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6849意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6849.「なぜなら、神を見ることを恐れたからである」が、神的なものそのものの臨在により害されないようにを意味することは「恐れること」の意味が害されないように、即ち内的なものが害されないようにであることから知られよう。というの

  • 3-6849原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6849原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6849. `Quia timuit ab intuendo Deum': quod significet ne laederentur a praesentia Ipsius Divini, constat a significatione `timere' quod sit ne laederentur, nempe interiora, causa enim timoris {1}hoc erat; et a significa

  • 3-6845~6848意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6845~6848意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6845.「あなたが立っているその場所は神聖な地であるので」が、そうでなければ神的なものは入ることが出来ないことを意味することは、「場所」の意味が状態であることから知られよう。そのことについては2625, 2837, 3356, 3387, 43

  • 3-6845~6848原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6845~6848原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6845. `Quia locus quo tu stas super, humus sanctitatis ille': quod significet quod alioquin Divinum intrare nequeat, constat ex significatione `loci' quod sit status, de qua n. 2625, 2837, 3356, 3387, 4321, 4882,

  • 3-6843~6844意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6843~6844意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6843.「そして、神は言われた。ここへ近付くな」が、依然として神的なものについて感覚的なものから考えてはならないことを意味することは、「エホバに近付くこと」の意味が神的なものについて考えることであることから知られよう。

  • 3-6843~6844原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6843~6844原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6843. `Et dixit, Ne appropinques huc': quod significet quod non de Divino cogitaret adhuc ex sensualibus, constat ex significatione `appropinquare ad Jehovam' quod sit cogitare de Divino; quod appropinquare' cum d

  • 3-6838~6842意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6838~6842意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6838.四~六節、「また、エホバは彼が見るために退いたのを見た。そして神は茂みの真ん中から彼を呼ばれ、また言われた。モーセよ、モーセよ、同時に彼は言った。見給え、私を、そして、神は言われた。ここへ近付くな、あなたが立っ

  • 3-6838~6842原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6838~6842原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6838. Vers. 4-6. Et vidit Jehovah quod secederet ad videndum, et vocavit ad illum Deus e medio rubi, et dixit, Moscheh, Moscheh, et dixit, Ecce me. Et dixit, Ne appropinques huc, detrahe calceos tuos e super pedib

  • 3-6832-3~6837意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6832-3~6837意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ[8]また反対の意味において「火と炎」は、復讐、残酷、憎しみ、姦淫、一般的に自己愛と世俗愛からの強い欲望の愛のような不潔な愛を意味することは、聖言の中の多くの箇所からもまた知られよう。それらのものの内、下記のイザヤ書

  • 3-6833~6837原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6833~6837原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6833. `Et vidit, et ecce rubus ardebat igne': quod significet apperceptionem quod verum scientificum esset plenum bono amoris Divini, constat ex significatione `videre' quod sit appercipere, de qua n. 2150, 3764,

  • 3-6832-3原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6832-3原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ[8] Quod:こと、それ、そのこと、`ignis':火、et:~と、および、`flamma':炎、in:~の中、~において、opposito sensu:反対の意味、{19} significent:意味する、amores:愛、spurcos,:不潔な、汚らわしい、sicut:~の如く、

  • 3-6832-2意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6832-2意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ[2]主は各々の者のその性質に従って現れることは、主は最内部の天界、或いは第三の天界の中に居る者達に太陽として現れることから知られよう。その太陽から言語に絶する光が発する。その理由は、彼らはそこで主への愛の善の中に居るから

  • 3-6832-2原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6832-2原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ[2] Quod:こと、それ、そのこと、Dominus:主、appareat:現われる、見える、unicuique:各々の、誰でも、secundum:~に従って、~に沿って、quale:質、性質、ejus,:それの、彼の、constare:知られること、potest:出来る、可能

  • 3-6829~6832-1意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6829~6832-1意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6829.「また神の山へ行った」が神的な愛の善を意味すること、その後、それが現れたことを意味することは、「神の山」の意味が神的な愛の善であることから知られよう。そのことは795, 796, 2722, 4210, 6435番に認められよう。その

  • 3-6832-1原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6832-1原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6832. `In flamma ignis e medio rubi': quod significet amorem Divinum in vero scientifico, constat ex significatione `flammae ignis' quod sit amor Divinus, de qua sequitur; et ex significatione `rubi' quod sit verum sc

  • 3-6829~6831原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6829~6831原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6829. `Et venit ad montem Dei': quod significet quod bonum amoris Divini dein appareret, constat ex significatione `montis Dei' quod sit bonum amoris Divini; quod `mons' sit bonum amoris, videatur n. 795, 796, 272

  • 3-6826~6828意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6826~6828意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ内意6826.一~三節、「そして、モーセはミデヤンの祭司であり自分の舅であるイテロの羊の群れを飼った。そして羊の群れを荒野の後へ導き、またホレブの神の山へ行った。そして、茂みの真ん中で火の炎の中でエホバの天使が彼に見られ

  • 3-6827~6828原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6827~6828原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6827. `Et Moscheh fuit pascens gregem Jethronis soceri sui sacerdotis Midianis': quod significet quod lex a Divino instrueret illos qui in vero simplicis boni, et quod `sacerdos Midianis' sit bonum Ecclesiae ubi i

  • 3-6826原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6826原典訳「天界の秘義」出埃及記ⅠSENSUS INTERNUS{1}SENSUS INTERNUS{1}:内意、6826. Vers. 1-3. Et Moscheh fuit pascens gregem Jethronis soceri sui sacerdotis Midianis, et duxit gregem post desertum, et venit ad montem Dei Chorebum. Et visus angelus Jeho

  • 出埃及記 第三章の内容(内意の概要)

    出埃及記 第三章の内容(内意の概要)出埃及記の第一章の内意において、間違った原理と悪による教会からの者達への攻撃について取り扱われた。第二章において彼らの許の神的な真理の始まりと継続的な状態について取り扱われた。この章の内意において彼らの解放について取り扱

  • 3-6825意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6825意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ出埃及記 第三章1.そして、モーセはミデヤンの祭司であり自分の舅であるイテロの羊の群れを飼った。そして羊の群れを荒野の後へ導き、またホレブの神の山へ行った。2.そして、茂みの真ん中で火の炎の中でエホバの天使が彼に見られた。また

  • 3-6825原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6825原典訳「天界の秘義」出埃及記ⅠCAPUT IIICAPUT:章、III1. Et Moscheh fuit pascens gregem Jethronis soceri sui sacerdotis Midianis, et duxit gregem post desertum, et venit ad montem DEI Chorebum.2. Et visus angelus JEHOVAE ad illum in flamma ignis e me

  • 3-6818~6824意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6818~6824意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ出埃及記 第三章仁愛の教義6818.更に隣人について言われなければならない。なぜなら、隣人の知識なしに仁愛がどのように行なわれなければならないか知られることが出来ないからである。前の章の序文において、各々の人間が隣人であ

  • 3-6818~6824原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    3-6818~6824原典訳「天界の秘義」出埃及記ⅠEXODICAPUT TERTIUMDOCTRINA CHARITATIS6818.De proximo ulterius dicendum, nam absque cognitione proximi, non sciri potest quomodo charitas exercenda est. In praemissis ad caput praecedens dictum est quod unusquisque

  • 2-6810~6817意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6810~6817意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6810.その地球にある彼らの生命はそのようなものであること、即ち地上のものと形体的なものを何も欲しないこと、しかしそこの諸民族の法令、律法、統治、更に天界にあるものもまた欲することが言われた。それらは無数のものである。

  • 2-6813~6817原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6813~6817原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6813. Cum spiritus Mercurii ad alias societates veniunt, ab illis explorant quae sciunt, quibus exploratis discedunt; datur etiam talis communicatio inter spiritus ut cum in societate sunt, si accepti sunt et amat

  • 2-6810~6812原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6810~6812原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6810. Dictum est mihi quod talis eorum vita in tellure sua sit, quod nempe nihil curent terrestria et corporea, sed gentium ibi statuta, leges, regimina, tum quoque quae caeli sunt, quae innumerabilia; et porro di

  • 2-6806~6809意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6806~6809意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6806.「また神は彼らを知られた」が仁愛、即ち仁愛を与えたことを意味することは、「知ること」の意味が神について属性付けられる時、即ち主について属性付けられる時、仁愛を与えることであることから知られよう。なぜなら、それは

  • 2-6807~6809原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6807~6809原典訳「天界の秘義」出埃及記ⅠDe Spiritibus Planetae MercuriiDe:~について、Spiritibus:霊達、Planetae:惑星、Mercurii:水星、6807. Quod universum caelum referat hominem, qui Maximus Homo vocatus est, et quod omnia et singula {1} apud hominem

  • 2-6806原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6806原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6806. `Et cognovit {1}illos': quod significet quod charitate, nempe donavit, constat ex significatione `cognoscere' cum praedicatur de Deo, hoc est, de Domino, quod sit donare charitate; charitas enim est quae conjungit

  • 2-6804-2~6805意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6804-2~6805意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ[8]契約が愛と信仰を通した連結であることはエレミヤ書において、「見よ、日々が来ている。エホバは言われた。イスラエルの家と、またユダの家と新しい契約を結ぼう。彼らの先祖達と結ばれた契約の如きものではない。なぜなら、彼

  • 2-6804-3~6805原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6804-3~6805原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ[8] Quod:こと、それ、そのこと、foedus:約束、契約、sit:ある、conjunctio:連結、結合、per:~を通して、~によって、amorem:愛、et:~と、および、fidem,:信仰、apud:~のもとに、~において、Jeremiam,:エレミヤ、

  • 2-6804-1意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6804-1意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6804.「同時に神は御自身とアブラハムとの、イサクとの、およびヤコブとの契約を思い出された」が、主の神的な人間性を通した教会との連結のためにを意味することは、「契約」の意味が連結であることから知られよう。そのことについては

  • 2-6804-2原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6804-2原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6804. `Et:また、同時に、recordatus est:思い出した、(dep)Deus:神、foederis:契約、Sui:御自身、cum:~と一緒に、~と、Abrahamo,:アブラハム、cum:~と一緒に、~と、Jischako,:イサク、et:~と、および、cum:~と一

  • 2-6804-1原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6804-1原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6804. `Et recordatus est Deus foederis Sui cum Abrahamo, cum Jischako, et cum Jacobo': quod significet ob conjunctionem cum Ecclesia per Divinum Humanum Domini, constat ex significatione `foederis' quod sit conjunctio

  • 2-6792~6803意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6792~6803意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6792.「そして、モーセはその男と一緒に住むことを欲した」は、それらが調和したことを意味することは、「モーセ」の表象がここでは科学的な(事実に基づく)ものの真理であることから知られよう。そのことについては上の6784番に示

  • 2-6797~6803原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6797~6803原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6797. Vers. 23-25. Et factum in diebus multis his, et moriebatur rex Aegypti, et suspirabant filii Israelis e servitio, et clamabant; et ascendit clamor illorum ad Deum e servitia. Et audivit Deus gemitum illorum,

  • 2-6792~6796原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6792~6796原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6792. `Et voluit Moscheh habitare cum viro': quod significet quod concordarent, constat ex repraesentatione `Moschis' quod hic sit verum {1}scientificum, de qua supra n. 6784; ex significatione `habitare' quod sit

  • 2-6788~67591意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6788~67591意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6788.「また、彼はその娘達に言った」が、教会の神聖なものについての思考を意味することは、「言うこと」の意味が思考であることから知られよう。そのことについては3395番に示された。また「娘達」の意味が教会の神聖なものであ

  • 2-6789~6791原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6789~6791原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6789. `Et ubi ille? quare hoc reliquistis virum?': quod significet quomodo absque illo vero conjungi possent bono Ecclesiae, constat ex significatione `viri Aegyptii,' qui hic est {1} vir quem reliquerunt, quod si

  • 2-6788原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6788原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6788. `Et dixit ad filias suas': quod significet cogitationem de sanctis Ecclesiae, constat ex significatione `dicere' quod sit cogitatio, de qua n. 3395; et ex significatione `filiarum' quod sint sancta Ecclesiae, de q

  • 2-6781~67587意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6781~67587意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6781.「そして彼女達の羊の群れに水を飲ませた」が、そこから善の中に居る者達が教えられたことを意味することは、「飲ませること」、或いは「飲むこと」を為すことの意味が教えることであることから知られよう。そのことについて

  • 2-6785~6787原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6785~6787原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6785. `Et etiam hausit nobis': quod significet quod ex Verbo instrueret, constat ex significatione `haurire' quod sit {1}instruere in veris fidei et illustrari, de qua n. 3058, 3071; quod ex Verbo, significatur pe

  • 2-6781~6784原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6781~6784原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6781. `Et potavit gregem earum': quod significet quod instruerentur inde qui in bono, constat ex significatione `potare' seu bibere facere, quod sit instruere, de qua n. 3069, 3092, 3772; et ex significatione `gre

  • 2-6775~6780意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6775~6780意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6775.「ところでミデヤンの祭司に七人の娘達が居た」が、その教会の神聖なものを意味することは、「祭司の娘達」の意味が教会のものであることから知られよう。「娘」が教会であることは2362, 3963, 6729番に認められよう。また「祭

  • 2-6778~6780原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6778~6780原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6778. `Ad potandum gregem patris sui': quod significet ut inde instruerentur [illi qui] in bono, constat ex significatione `potare' quod sit instruere, de qua n. 3772; ex significatione `gregis' quod sint qui disc

  • 2-6775~6777原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6775~6777原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6775. `Et sacerdoti Midianis septem filiae': quod significet sancta Ecclesiae illius, constat ex significatione `filiarum sacerdotis' quod sint illa quae sunt Ecclesiae; quod `filia' sit Ecclesia, videatur n. 2362

  • 2-6769~6774意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6769~6774意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6769.「そしてモーセは恐れて、また言った。確かにエジプト人を殺したことが知られた」が、神的な律法、或いは神的な真理が引き離された科学的な(事実に基づく)ものの間にあったこと、また安全なものとして真理の中にはまだなかっ

  • 2-6771~6774原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6771~6774原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6771. `Et audivit Pharao verbum hoc, et quaesivit occidere Moschen': quod significet quod scientificum falsum eo appercepto destruere vellet verum quod legis a Divino, constat ex significatione `audire' quod sit a

  • 2-6769~6770原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6769~6770原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6769. `Et timuit Moscheh, et dixit, Certe notum est verbum': quod significet quod inter scientifica abalienata esset, et nondum in veris, ut tutus, constat ex significatione `timere' quod sit non esse in tuto, tun

  • 2-6767~6768意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6767~6768意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6767.「あなたは私を殺すために言うのか?」が、あなたは私の信仰を滅ぼすことを欲するのか? を意味することは、「殺すこと」の意味が滅ぼすことであることから知られよう。そのことについては後に続く箇所で述べよう。またここの

  • 2-6767-2~6768原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6767-2~6768原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6767.「あなたは私を殺すために言うのか?」が、あなたは私の信仰を滅ぼすことを欲するのか? を意味することは、「殺すこと」の意味が滅ぼすことであることから知られよう。そのことについては後に続く箇所で述べよう。またこ

  • 2-6767-1原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6767-1原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6767. `Num ad occidendum me tu dicis?': quod significet num meam fidem destruere velis, constat ex significatione `occidere' quod sit destruere, de qua sequitur; et ex significatione `viri Hebraei,' qui hic est `me,'

  • 2-6765~6766意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6765~6766意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6765.「同時に彼は悪い者に言った。なぜ、あなたはあなたの仲間を打つのか?」が、一人の者が他の者の信仰を滅ぼすことを欲したことの非難を意味することは、「悪い者」の意味が信仰の真理の中に居ないが、それでもなお、教会内に居

  • 2-6765~6766原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6765~6766原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6765. `Et dixit improbo, Quare percutis socium tuum?': quod significet increpationem quod unus alterius fidem destruere vellet, constat ex significatione `improbi' quod sit qui non in vero fidei sed usque intra Ec

  • 2-6757~6764意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6757~6764意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6757.「同時に彼らの苦しみを見た」が間違った原理により悩まされたことの認識を意味することは、「見ること」の意味が認識であることから知られよう。そのことについては上の6732番に示された。また「苦しみ」の意味が間違った原理

  • 2-6760~6764原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6760~6764原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6760. `Et prospexit huc et illuc, et vidit quod nullus vir': quod significet prudentiam num in tuto esset, constare potest absque explicatione.6760. `Et:また、そして、prospexit:見渡した、予見した、huc:この場所

  • 2-6757~6759原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6757~6759原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6757. `Et vidit onera illorum': quod significet apperceptionem quod infestarentur a falsis, constat ex significatione `videre' quod sit apperceptio, de qua supra n. 6732; et ex significatione `onerum' quod sint in

  • 2-6756意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6756意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6756.「そして彼は自分の兄弟達のそばに出て行った」が、教会の真理との連結を意味することは、「兄弟達」の意味が教会の真理であることから知られよう。そのことについては後に続く箇所で述べよう。また「彼らのそばに出て行くこと」の意

  • 2-6756原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6756原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6756. `Et exivit ad fratres suos': quod significet conjunctionem cum veris Ecclesiae, constat a significatione `fratrum' quod sint vera Ecclesiae, de qua sequitur; et ex significatione `exire ad illos' quod sit conjungi

  • 2-6753~6755意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6753~6755意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6753.「また言った。なぜなら、私は彼を水から引き出したからである」が、間違った原理からの解放を意味することは、ここで「エジプトの川の水」である「水」の意味が間違った原理であることから知られよう。そのことについては6693

  • 2-6753~6755原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6753~6755原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6753. `Et dixit, Quia ex aquis eduxi illum': quod significet liberationem a falsis, constat ex significatione `aquarum,' hic aquarum fluminis Aegypti, quod sint falsa, de qua n. 6693; et ex significatione `educere

  • 2-6752-2意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6752-2意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ[3]やや広い意味において律法は歴史的な聖言であることはマタイ伝において知られよう。「人々があなた達に行なうことを欲する凡てのことを何であろうと、そのようにまたあなた達は彼らに行へ、というのは、それが律法と預言者達であるか

  • 2-6752-3原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6752-3原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ[3]やや広い意味において律法は歴史的な聖言であることはマタイ伝において知られよう。「人々があなた達に行なうことを欲する凡てのことを何であろうと、そのようにまたあなた達は彼らに行へ、というのは、それが律法と預言者達である

  • 2-6752-2原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6752-2原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ[3] Quod:こと、それ、そのこと、Lex:法律、律法、in:~の中、~において、minus:なお更、まして、より小さく、lato:広い、広大な、sensu:意味、sit:ある、Verbum:聖言、御言葉、historicum,:歴史的な、歴史の、constat:知

  • 2-6748~6752-1意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6748~6752-1意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6748.十節、「そして、子供は成長した。また彼女は彼をファラオの娘に連れて来た。そして彼は彼女の息子になり、また彼女はその名をモーセと呼び、また言った。なぜなら、私は彼を水から引き出したからである。」「そして、子供は

  • 2-6752-1原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6752-1原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6752. `Et vocavit nomen ejus Moscheh': quod significet quale status tunc, constat ex significatione `nominis' et `vocare nomen' quod sit quale, de qua n. 144, 145, 1754, 1896, 2009, 2724, 3006, 3421, 6674; hic quale s

  • 2-6748~6751原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6748~6751原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6748. Vers. 10. Et crevit natus, et adduxit illum filiae Pharaonis, et fuit ei in filium, et vocavit nomen illius Moscheh, et dixit, Quia ex aquis eduxi illum. `Et crevit natus' significat quod incrementum a bono:

  • 2-6745~6747意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6745~6747意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6745.「また私のために彼を育てよ」が宗教的なものに一致する善を彼に導入することを意味することは、「育てること」の意味が善を導入することであることから知られよう。そのことについては後に続く箇所で述べよう。また「ファラオ

  • 2-6745~6747原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6745~6747原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6745. `Et lacta illum mihi': quod significet quod insinuaret ei bonum religioso conveniens, constat ex significatione `lactare' quod sit insinuare bonum, de qua sequitur; et ex repraesentatione `filiae Pharaonis'

  • 2-6740~6744意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6740~6744意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6740.「私が行って、またあなたにヘブル人からの乳母の女を呼び、またあなたに代わって乳を飲まさせましょうか?」が、教会そのものからの善が彼に導入されなければならないことの認識を意味することは、「乳母の女」の意味が善の導

  • 2-6740~6744原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6740~6744原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6740. `Num ibo et vocabo tibi mulierem nutricem ex Hebraeis?': quod significet perceptionem quod insinuandum ei bonum ab ipsa Ecclesia, constat ex significatione `mulieris nutricis' quod sit insinuatio boni, de qu

  • 2-6730~6739意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6730~6739意訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6730.「洗うために川へ」が間違った原理からの礼拝を意味することは、「洗うこと」の意味が霊的に意味された汚れからの浄化であることから知られよう。そのことについては3147番に示された。それ故、礼拝は浄化のためにあるので礼拝

  • 2-6730~6739原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ

    2-6730~6739原典訳「天界の秘義」出埃及記Ⅰ6730. `Ad lavandum (x)ad flumen': quod significet cultum ex falso, constat a significatione `lavare' quod sit purificatio a sordibus spiritualiter intellectis, de qua n. 3147, inde est cultus quia {1}cultus est pu

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、インターネット新教会さんをフォローしませんか?

ハンドル名
インターネット新教会さん
ブログタイトル
悔い改めの礼拝とスヴェーデンボリ神学著作集の原典訳
フォロー
悔い改めの礼拝とスヴェーデンボリ神学著作集の原典訳

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用