クロスカブ完成していますが そういえば全景をアップした写真がなかったような スタンドの修理も終わったので 全景のアップです 当初 12インチで作り始めたのですが 出来上がってみれば14インチ 14インチの方がバランスがいいですね クロスカブ...
カブプロのセンタースタンドを 使いやすく加工してましたが 結構力が入る部分ですので 溶接が剥がれて取れてしまいました 厚みのあるぶぶんですので しっかり溶接しました 鉄板の厚みがあるので バチバチッっと今度はガッチリとつけました にほんブ...
ないと不便なので とりあえず付けていた アシストグリップ ウインカーに掛かっているし あまり格好もよくありません リヤキャリヤをつければいいのですが ボックスが小型なので キャリヤが大きいのはいのは格好悪いし 重い荷物を乗せることも二人乗り...
突然ウインカーが 点滅しなくなりました インジケーターも点灯しません リレーの カチカチ音だけがむなしく ウインカー級(LEDだから切れない でももしかして)) OK ヒューズOK ICリレーっぽい ちょうどいいときに 直流化したスクーター...
ライト テール ウインカーを LEDに変えました もう出尽くした感じで いろんな方が やっているので 参考資料にはこと欠きませんね まずは直流化 ウインカー テール メーターのインジケーター ライト 全て LEDに変えました ウインカーリレ...
エンジン バラして気ずいたのですが モンキーからずっと同じだった カムチェーンテンショナーまわり アーム 受け共にクロスカブから変わってました アーム部分がただのプレートでしたが 当たる面が 大きくしてあります ロッドの頭の黒い部分も 平...
ギアが!シフトアップはできます しふとダウンも渋いけど出来ます でも何故か 走行中は シフトアップはできますが ダウンは すごく硬いです 回転を上げてるとシフトが入るのです なんだこの不思議な状態は にほんブログ村 バイクブログ カブ系へ(...
スロットルバルブを ビックスロットルと取替えました 本体以外はノーマルを使用するキットです ノーマルインジェクターを使っているため ビックキャブのような気難しさはありませんでした あとは EUCが学習して いかがな感じかと にほんブログ村...
作り始めた時は 12インチで始めたのですが 出来あがってみれば 14インチ 12インチは 結構作っている先人がいるので。。。。 いやー 意外と乗りやすくて いいですねこれが 人と違ったものにしたがる 天邪鬼な性格は どうにも ですね にほ...
PCX のミラーをつけていましたが やはり大きく不恰好なので 丸型に変えました カブの ノーマルも考えたのですが ステーが短めで 角度が好みですので オフロードミラーにしました 可とう式で 3Dとかで 細かい角度調整が可能ですが ...
「ブログリーダー」を活用して、オッチャンさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。