chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
いにしえに恋こがれて〜温故知新 https://ameblo.jp/dokidokilin/

神社仏閣巡りが好きで、参拝した神社仏閣、仏像の思い出を中心にブログを書いています。

神社仏閣、お城、美術館博物館巡り、旅行、読書、お花鑑賞などの趣味を気ままにブログに書いています。

dokilin
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/21

arrow_drop_down
  • 旧古河庭園①

    先週、「春のバラフェスティバル」開催中の旧古河庭園に行ってきました2022年4月29日(金・祝)~6月30日(木)毎年春バラの見頃の時期に合わせて開催している…

  • 神宮徴古館、伊勢うどん、宇治山田駅⑦

    神宮徴古館(伊勢市神田久志本町)神宮徴古館は明治42年に日本で最初の私立博物館として創設された伊勢神宮の「歴史と文化の総合博物館」です。神宮をより詳しく知って…

  • おはらい町、おかげ横丁⑥

    伊勢神宮(内宮)の参拝後はおはらい町へ。しかし、とにかく時間が早いのでほとんどのお店は開店前でした。おはらい町ほとんどのお店が開店前なので、人もほとんど歩いて…

  • 伊勢神宮(内宮)⑤

    伊勢神宮(内宮)混雑を避けるため、朝8時前に到着しました宇治橋鳥居宇治橋神苑火除橋五十鈴川と御手洗場風日祈宮御正宮四至神五丈殿御池朝早く参拝者も少なかったので…

  • 伊勢神宮(外宮)④

    伊勢神宮豊受⼤神宮(外宮)伊勢神宮には天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ。天照大御神)を祀る皇大神宮と、衣食住の守り神である豊受大御神を祀る豊受大神…

  • 新大仏寺(三重県伊賀市)③

    新大仏寺(三重県伊賀市富永)大門この寺は、1202年(建長2年)源頼朝が後鳥羽法皇の勅願寺として開創、重源を開山として創建されたと伝えられる。重源は鎌倉時代に…

  • 真宗高田派本山 専修寺②

    真宗高田派本山 専修寺如来堂から御影堂へ通天橋と御影堂御影堂(国宝) 延宝7年(1679年)上棟。間口42.73m、奥行33.50mの大型の堂宇。畳780枚が…

  • 真宗高田派本山 専修寺①(三重県津市)

    5月14日、15日、三重県に行ってきました。新幹線で名古屋へ、そして近鉄名古屋線 特急に乗り換えデラックスシートを予約座席が広くゆったりとしていて、乗客も少な…

  • アマリリス、カラー

    アマリリスアマリリス花言葉は「誇り、内気、すばらしく美しい」カラーも咲き始めました咲き揃ったらまた紹介しますね

  • 二色空木とグラジオラス

    二色空木とグラジオラスが咲きました(昨日の様子)二色空木は太平洋側の山地に多く生える。・晩春に開花。 花は、白からピンクに 色が変わっていく。 木全体で見ると…

  • 「スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち」(東京都美術館)

    スコットランド国立美術館 THE GREATS 美の巨匠たち(東京都美術館)を見てきましたスコットランド国立美術館は、上質で幅広い、世界でも指折りの西洋絵画コ…

  • 沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」(東京国立博物館)

    沖縄復帰50年記念 特別展「琉球」(東京国立博物館)を見てきました令和4年(2022)、沖縄県は復帰50年を迎えます。かつて琉球王国として独自の歴史と文化を有…

  • 芍薬、アイリス、ミニ薔薇

    芍薬とアイリスが咲き始めました白色紫色のアイリスと、赤い芍薬、奥には薄ピンク色の芍薬ミニ薔薇今日は晴れて花が生き生きとしていました

  • 戸定歴史館(千葉県松戸市)

    昨日、戸定歴史館(千葉県松戸市)へ行ってきました。3回目の訪問です。茅葺門水戸藩最後の藩主・徳川昭武が建てた戸定邸の敷地の内、約三分の一は戸定が丘歴史公園とし…

  • 「空也上人と六波羅蜜寺」(東京国立博物館)再訪

    「 空也上人と六波羅蜜寺」展2回目の拝観です。前回は3月14日に記事を投稿しました。会期末に再訪できて良かった今回は本館をちょっとぶらぶらしました。創立150…

  • 「藝大コレクション展 2022 春の名品探訪 天平の誘惑」(東京藝術大学大学美術館)

    5月4日、上野へ行ってきました藝大コレクション展 2022 春の名品探訪 天平の誘惑(東京藝術大学大学美術館)を見てきました。(会期は5月8日まで)東京藝術大…

  • 東京スカイツリータウン

    4月30日前日の雨が上がり快晴になったこの日東京スカイツリータウンへ行ってきました東京スカイツリー「こいのぼりフェスティバル2022」1Fソラマチひろば東京ス…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、dokilinさんをフォローしませんか?

ハンドル名
dokilinさん
ブログタイトル
いにしえに恋こがれて〜温故知新
フォロー
いにしえに恋こがれて〜温故知新

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用