chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こに
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/17

arrow_drop_down
  • おうち映画(海外)・ラスト・シフト

    「ラスト・シフト」原題THELASTSHIFT2020年アメリカ【Netflix】舞台はアメリカ、ミシガン州アルビオン高校を中退してから38年間、ファストフードの店で夜勤の仕事をしてきたスタンリー(リチャード・ジェンキンス)自身の体力や母親の介護を理由に退職することを決めます後任に採用されたのは才能豊かで素材は優秀ながら保護観察処分となった青年・ジェボン(ジェーン・ポール・マッギー)スタンリーは世代や価値観の違いを越えて彼に仕事を教え込むことができるのでしょうか無教養なうえに小さな世界で生きてきて経験値の少ないスタンリーには現実がみえておらず母親の介護についても具体性がなく行き当たりばったりで、結局どうすれば良いのか分からない状態です一方の青年のほうも、10代という若さで父親になり、生活のためにも働かなけ...おうち映画(海外)・ラスト・シフト

  • 高田郁「ふるさと銀河線 軌道春秋」

    双葉文庫2013年11月第1刷発行285頁高田郁さんが『川富士立夏』という筆名で漫画原作を生業にしていた時の作品「軌道春秋」を小説にしたもの「お弁当ふたつ」偶然から夫がリストラされていたことを知った妻毎日、会社へ行っているふりをしている夫は一体どこで何をしているのか、そっと後をつけます「車窓家族」車窓から見えるアパートの一室毎日のように老夫婦が暮らす部屋を見てきた乗客たちでしたが、ある日から部屋の灯りが点っていないことに気づきます「ムシヤシナイ」大阪の駅ホームで経ち食い蕎麦店を経営する老人東京に暮らす息子一家とは孫の教育方針をめぐって連絡を絶っていましたが、ある日15歳になった孫が6年ぶりに一人でやってきます「ふるさと銀河線」北海道陸別町でふるさと銀河線の運転士をしている兄と2人暮らしの女子中学生ずっと陸...高田郁「ふるさと銀河線軌道春秋」

  • 伊坂幸太郎「ペッパーズ・ゴースト」

    朝日新聞出版2021年10月第1刷発行387頁中学校の国語教師・檀は、ある条件下で他人の明日が少しだけ見える特殊能力=先行上映を持っています彼は女生徒から奇妙なコンビが暴れ回る自作小説を渡され感想を求められます小説内の2人組「ネコジゴハンター」とは何者か?さらに、男子生徒の些細な校則違反をきっかけに思わぬ出来事に巻き込まれていきます個性の強いキャラと洒落た台詞登場人物たちの軽妙なやりとりがラストでピタッと嵌る爽快感は第一期伊坂作品を思わせ、久しぶりに期待通りの小説を読ませてもらえましたでも、痛快!というほどではありませんでしたタイトルになっているペッパーズ・ゴースト本来は別の場所に存在しているにもかかわらず、トリックを使い、観客の前にいるように見える人物のこと、だそうですアメリカを舞台に、ハリウッド制作で...伊坂幸太郎「ペッパーズ・ゴースト」

  • おうち映画(日本)・葬式の名人/アーク ARC

    「葬式の名人」2019年【チャンネルNECO】川端康成が幼児期から旧制茨木中学校(現・府立茨木高等学校)を卒業するまで暮らした大阪府茨木市が市制70周年記念事業として全面協力し、少年時代を元にした「十六歳の日記」をはじめとする様々な川端作品群をモチーフに描いた青春群像ファンタジー木造アパートで小学生の息子と2人で暮らすシングルマザーの雪子(前田敦子)高校時代の同級生の訃報が届いた雪子は通夜の席に足を運びます卒業から10年、久しぶりに顔を合わせた雪子と同級生たちが参列した通夜は奇想天外なものでした同級生の一人に高良健吾さんということで観てみました前半の、故人を偲ぶ集まり、は良かったのですが、後半の彼岸と此岸の境目が曖昧なファンタジー展開についていけず、面白くなくなり1.5倍速での鑑賞に素材となった川端作品を...おうち映画(日本)・葬式の名人/アークARC

  • おうち映画(日本)・天気の子/睡蓮の人

    アニメーションを2本「天気の子」2019年【Netflix】世界で異常気象が続く時代に、運命に翻弄されながらも自らの行き方を選択しようとする少年少女の姿を描きます新海誠監督作品は、どう頑張っても自分には合わないようですティーン向けでも受け入れられる作品はあるはず、なのですが新海監督作品は悉くダメです全否定はしませんけど…水、雨、緑、空は美しいし、三浦透子さんの歌声は良かったです「睡蓮の人」2000年【AmazonPrimeVideo】クレイアニメーションです一人暮らしの老人が過去の思い出を回想する姿を描きます台詞はなし、16分という短さです老人が松本清張氏に見えて仕方なかったのは脇に置いておいて家の中に迷い込んできた亀の面倒をみるようになった老人ある日、家の中を整理していると箪笥に仕舞われていた女ものの古...おうち映画(日本)・天気の子/睡蓮の人

  • アンソロジー「小説の惑星 ノーザンブルーベリー篇」

    編・伊坂幸太郎ちくま文庫2021年12月第1刷発行280頁伊坂幸太郎さんが読んできた小説の中で、本当に面白いと思ったものを集めたもの眉村卓「賭けの天才」井伏鱒二「休憩時間」谷川俊太郎「コカコーラ・レッスン」町田康「工夫の減さん」泡坂妻夫「煙の殺意」佐藤哲也「神々」「侵略」「美女」「仙女」芥川龍之介「杜子春」一條次郎「ヘルメット・オブ・アイアン」古井由吉「先導獣の話」宮部みゆき「サボテンの花」一冊で新旧一流作家さんの個性が味わえるアンソロジーでした芥川龍之介さんの「杜子春」をもとにした一條次郎さんの「ヘルメット・オブ・アイアン」が面白かったですNHK総合で深夜に不定期に放送される「〇〇のスマホ」みたく斬新な展開に笑ってしまいました若い作家さんの発想力に感心「オーシャンラズベリー篇」も読んでみませうアンソロジー「小説の惑星ノーザンブルーベリー篇」

  • おうち映画(日本)・佐々木、イン・マイ・マイン/私は白鳥/そしてバトンは渡された

    「佐々木、イン、マイマイン」2020年【AmazonPrimeVideo】俳優になるため上京したものの鳴かず飛ばずで同棲中のユキ(萩原みのり)とも上手くいかない日々を送っている石井悠二(藤原季節)は偶然高校の同級生・多田(遊屋慎太郎)と再会悠二は多田との再会で在学当時ヒーロー的存在だった佐々木(細川岳)との日々を思い起こしますある舞台出演のため稽古に参加する中、数年ぶりに突然佐々木から電話がかかってきて…高校時代の四人組、悠二、多田、佐々木、木村(森優作)の回想、多田と木村の現在、佐々木の現在回想部分と現在を上手く組み合わせていって、最後に高校時代の落とし前をつけるあたり、そうきましたか、って感じでした現在と過去のどちらも大きな出来事が起こるわけではありませんしかし、そのどちらも、その時間の大切さをリアル...おうち映画(日本)・佐々木、イン・マイ・マイン/私は白鳥/そしてバトンは渡された

  • 02/19 豪華競演! 特撰東西落語名人会 常滑市民文化会館

    豪華競演!特撰東西落語名人会常滑市民文化会館常滑は焼き物ルートを巡るウォーキングで来たことがありますが常滑市民文化会館は初めて名鉄常滑線、常滑駅から徒歩8分自宅最寄り駅から常滑駅までは乗換2回、乗継が上手くいけば30分ほどで到着です車窓から中部国際空港の管制塔が見えました開口一番桂空治さん桂文治さんのお弟子さんとのこと師匠みたいな愛嬌はないですが芸達者と思いました好楽さん早くもマクラから睡魔に襲われ…ほとんど寝落ちしてました(*‘∀‘)中入り後は前半の寝落ちを取り戻すが如く大笑いの60分強花緑さん昨年4月以来変わらぬ饒舌多弁抱腹絶倒は大袈裟ですが大いに笑わせてもらいました安定の文珍さん昨年7月に聴いた噺ですが少し内容が変わっていましたお座布団の上でのタップダンス(もどき)益々のご健康とご活躍を期待します!...02/19豪華競演!特撰東西落語名人会常滑市民文化会館

  • おうち映画(日本)・さがす

    「さがす」2022年【AmazonPrimeVideo】大阪の下町に暮らす原田智(佐藤二朗)と中学生の娘・楓(伊東蒼)指名手配中の連続殺人犯を見た、捕まえたら300万円もらえる、と言う智の言葉をいつもの冗談と聞き流していた楓でしたが、その翌朝、聡が忽然と姿を消します警察に相談するも相手にされない中、必死に父親の行方を捜しますとある日雇い現場の作業員に父の名を見つけますが会いに行くと、その人物は父とは違う全く知らない若い男でした数日後、たまたま目にした連続殺人犯の指名手配チラシにその男の顔があり驚く楓父の、捕まえたら300万円…、の言葉を思い出します出来の良い娘がダメ親父を捜し出すロードムービーのようなものを想像していました確かにそうなのですが、中身が濃すぎるほど濃かったです智のバックボーン、姿を消した理由...おうち映画(日本)・さがす

  • おうち映画(海外)・星明かりを見上げれば

    「星明かりを見上げれば」原題人生大事英題LIGHTNINGUPTHESTARS2022年中国【Netflix】仲間2人と納棺業「上天堂」を営むモー・サンメイ(チュー・イーロン)自堕落な暮らしをしていうるちに父親に疎まれ、彼女には浮気され逃げられるという八方塞の人生を送っていますある日、一人の老婆の死に関わったことから老婆の孫娘ウー・シャオウェンを預かることになります彼女もまた実母は行方不明、可愛がってくれた祖母も亡くし、叔母に疎まれているうえに、大変扱いにくい性格だったのですが、何故かサンメイを気に入ったようで一緒に暮らすようになります物語が進むにつれ、サンメイとシャオウェンの距離が縮まり『疑似父娘』のようになっていきますところが、そこに実母が現れ、娘を引き取りたいと言いますシャオウェンの将来のためには実...おうち映画(海外)・星明かりを見上げれば

  • おうち映画(海外)・ポーラー・エクスプレス/グッド・ナース

    「ポーラー・エクスプレス」原題THEPOLEREXPRESS2004年アメリカ【BSプレミアム】原作クリス・バン・オールズバーグ「急行『北極号』」ロバート・ゼメキス監督がフルCGでアニメ映画化したものですひとりの少年がクリスマス・イヴの夜、サンタクロースの住む北極点に向かう列車で冒険の旅に出る物語北極点に着くまでの冒険活劇は面白かったですが、本作の言わんとするところはすぐにわかってしまい、信仰心のない自分には、何故そこまでしなくちゃいけないのかという思いが先だってのめり込めませんでしたいつか、主人公もサンタクロースの存在を信じなくなり、サンタからもらった鈴の音が聞こえなくなる日がくるだろう、というのは夢が無さ過ぎでしょうかトム・ハンクスが5人の声を担当したということで興味を持った作品ふ~ん、でした<m(_...おうち映画(海外)・ポーラー・エクスプレス/グッド・ナース

  • 久世光彦「有栖川の朝」

    文藝春秋2005年6月第1刷発行173頁人生は“配役”の問題だ殿様面の大部屋俳優、安間安間と、美人だけれど馬鹿で酒乱の華ちゃん2人を拾った老女“川獺のお月さん”は彼らに貴族の衣装を着せ、ニセ華族さまの結婚披露宴でひと儲けをたくらみます2003年に起きた有栖川宮事件を題材に、可笑しくて切ない人間模様を描きます久世さん、最後の小説とのことお月さんたちは『有栖川宮』ではなく『有栖川』を騙ります宮ではない、だから詐欺ではないと、堂々と嘯く様子が可笑しいです本人たちの目的はお金なのですが、3人が楽しんでいるのがこれまた可笑しい夢か現か、怪しげな場面が挟み込まれたり、猫目線で語られたり、ごちゃ混ぜで、内田百閒先生を思わせる久世ワールドを楽しませてもらいました詐欺は成功したかって?ま、3人が満足していればそれでOKでは...久世光彦「有栖川の朝」

  • 柚木麻子「その手をにぎりたい」

    小学館2014年1月初版第1刷発行206頁1983年~1992年のバブル期を舞台に不動産会社勤務・本木青子の迷いと成長を、彼女の心の支えだった寿司職人や、上司、恋人、友人らとの交流を軸に描きますバブルの恩恵を受けまくってイケイケドンドンだった青子がバブル崩壊と共に体調を崩したこともあり退職、田舎に帰る、という流れは納得いかない部分はありましたけれど、決して彼女は甘ちゃんではありません大袈裟な言い方かもしれませんが、身体を張って収入を増やして高級寿司店に通った強い女性だったのですお寿司屋さんの店内、カウンターの向こうの職人さんの動き、握った寿司を渡してくれるその手全部が目に浮かぶようで、文章でそれらを表現する柚木さんの力に感心するばかりでした柚木さん初読み「ランチのアッコちゃん」などで人気の作家さんですね図...柚木麻子「その手をにぎりたい」

  • にしのあきひろ「えんとつ町のプペル」

    幻冬舎2016年10月第1刷発行2017年2月第15刷発行絵本です4000mの崖に囲まれ、外の世界を知らない町がありました町は煙突だらけ、そこかしこから煙があがり、えんとつ町に住む人は黒い煙に閉じ込められて青い空も輝く星も知りませんハロウィン祭の真っただ中、配達屋さんがうっかりゴミ山に落としてしまった心臓にゴミがあれこれくっついて生まれたゴミ人間町の皆からバケモノと罵られ、ひとりぼっちでいたところ声をかけてきたのはえんとつそうじ屋のルビッチでした映画が良かったので読んでみました本作は至ってシンプル映画に描かれていた社会的背景は一切なく、不思議なゴミ人間と父親を失くした少年の心の交流のみを描きます少ない言葉と丁寧に描かれた絵から伝わってくる『信じることの大切さ』繰り返し読めば読むほど味わい深さが増す絵本でし...にしのあきひろ「えんとつ町のプペル」

  • 水島広子「整理整頓 女子の人間関係」

    サンクチュアリ出版2014年4月初版第1刷発行2014年9月第7刷発行214頁女子の人間関係ってめんどくさい!比べたがる「女」敵、味方を作りたがる「女」形ばかりのつながりを求める「女」自分は自分、他人は他人ができない「女」演じる「女」恋愛で変わってしまう「女」自分のなかの「女」とどう付き合えばいいのか?「女」は女性全般を指すのではなくいわゆる女の嫌な部分を指しているので誤解のないようにお願いしますほぼ100%、わかるわかる、自分も同じ経験した、でした「女」に嫌な思いをさせられた記憶が甦ります当時の自分の対処に良かったところもマズかったところもありました同時に、自分の中の「女」を改めて突き付けられて反省しきりとりあえず、すぐ出来ることは、相手と距離を置く、相手の領域に入らない、相手を非難しない、かなもう60...水島広子「整理整頓女子の人間関係」

  • リュドミラ・ウリツカヤ「陽気なお葬式」

    訳・奈倉有里新潮クレストブックス2016年2月発行195頁1991年夏猛暑のニューヨーク亡命ロシア人で画家のアーリクの重症の床に集まる5人の女たちと友人たち妻、元恋人、愛人、友人彼らはアーリクとともに過ごした決して平坦ではなかった人生の道のりを、祖国のクーデターの様子をテレビで見ながら、ウォッカを吞みながら追想しますアーリクの葬儀の後、皆に渡されたアーリク最期の贈り物が皆の心に不思議な祝祭感と幸福感をもたらすのでしたまだ病気が発症する前のアーリクらと死を間近にしたアーリクらアーリクと彼ら-仲間たちと呼んでも良いかも-の物語が交互に語られます死を前にした人が主人公ということで暗い話を想像していましたが、読み終わっってみればタイトル通りの陽気な物語でしたそれはアーリクという人の魅力からくるのでしょう彼は、出身...リュドミラ・ウリツカヤ「陽気なお葬式」

  • 02/11 熱田区史跡散策路 高蔵夜寒の里コース

    名古屋市の各区に設定されている史跡散策路のひとつ熱田区の高蔵夜寒の里コースを歩きました金山総合駅スタート①観聴寺市指定文化財の月待供養碑がありますお寺の掲示板に惹かれて蠟梅はもう終わりですね営業前のギャラリー展示品可愛らしいお内裏様とお雛様②金山神社熱田神宮修理の鍛冶職であった尾崎氏宅跡で尾張鍛冶発祥の地慶応年間に尾崎善光が勧請して神社を創建現在も名古屋市内外の金属業者の厚い崇敬を集めているそうです大祭は11月8日のふいご祭見てみたいものです境内の御神木樹齢600年とありましたけど枯れそうですねぇ③佐屋街道道標パス<m(__)m>④住吉神社享保19年(1734年)、摂津の住吉の神を勧請堀川東岸に切り立った高台を占め西南に開けた眺望は名勝とされていましたが、昭和20年(1945年)3月の名古屋大空襲の後、都...02/11熱田区史跡散策路高蔵夜寒の里コース

  • 門井慶喜「東京、はじまる」

    文藝春秋2020年2月第1刷発行423頁江戸が東京に変わる時代佐賀の下級武士から身を立てるべく学問に励み、洋行して列強諸国と日本の差に焦り、恩師ジョサイア・コンドルを蹴落としてでも日本人建築家による首都作りを目指した男・辰野金吾の一代記です金吾が設計した日本銀行本店が完成し、次は東京駅の設計を目指す金吾が同郷で同じように建築の道に進んだ曾禰に語る言葉「私たちの世代の人生というのは、ひょっとしたら、日本史のなかでも特別なのかもしれんなぁ。封建の水と開化の水をともども浴びる。」この時代には働き方改革なんてものは存在せず、誰も彼もが遮二無二働き、そのおかげで日本の近代化は一気に進みました戦後もそうでしたが、国の発展は国民の犠牲のうえに成り立つものなのでしょうかねぇ東京駅完成後、金吾が目指したのは国会議事堂の設計...門井慶喜「東京、はじまる」

  • おうち映画(海外)・エノーラ・ホームズの事件簿2/ー奇跡の絆ー

    「エノーラ・ホームズの事件簿2」原題ENOLAHOLMES22022年アメリカ【Netflix】名探偵シャーロック・ホームズ(ヘンリー・カビル)を兄に持つ主人公エノーラ(ミリー・ボビー・ブラウン)の活躍を描く「エノーラ・ホームズの事件簿」の続編有名な兄と同じ探偵の仲間入りを果たしたエノーラは晴れて探偵事務所を開設しますしかし、肝心の依頼が全くなく、たまに客が来ても女性だから、若いから、ということで皆帰ってしまう有様でした失意のうちに事務所を畳む準備をしているところに、ようやく1件の依頼が舞い込みます新米探偵として初めての事件解決に意気込みますが事態は思わぬ方向へと進み、いつしか危険で強大な陰謀に巻き込まれてしまいますそれでも彼女は頼れる兄や母(ヘレナ・ボナム・カーター)の助けを借りながら知恵と勇気で事件に...おうち映画(海外)・エノーラ・ホームズの事件簿2/ー奇跡の絆ー

  • 柚月裕子「盤上の向日葵」

    中央公論新社2017年8月初版発行2018年4月12版発行563頁さいたま市山中で発見された白骨死体手がかりは死体の胸の上に両手で大事に包み込むように置かれていた初代菊水月作の名駒のみ4か月が過ぎ、叩き上げの刑事とかつてプロ棋士を志した若手刑事は世紀の一戦が行われようとしている竜昇戦会場に向かっていました名駒の所有者を追いかけて、タイトル戦初挑戦の東大出身、IT業界の寵児で奨励会を卒業せず特例でプロになった天才棋士に辿り着いた刑事たち果たしてその男は白骨死体と関りがあるのでしょうか2019年にNHKで千葉雄大さん主演で放送されたドラマが良かったので、原作を読もうと思いながら3年以上が過ぎてしまいました千葉雄大さん、大友康平さん、渋川清彦さん、竹中直人さん、柄本明さんetcドラマの出演者さんたちで脳内再生し...柚月裕子「盤上の向日葵」

  • おうち映画(日本)・愛なのに/キネマの神様

    「愛なのに」2022年【日本映画専門チャンネル】古本屋の店主・多田(瀬戸康史)は、店に通う女子高生・岬(河合優美)から求婚されますが、彼には一花(さとうほなみ)という忘れられない存在の女性がいました一方、結婚式の準備に追われる一花は、婚約相手の亮介(中島歩)とウェディングプランナーの美樹(向里祐香)が男女の関係になっていることを知らずにいましたどこにでもいるような男女の日常をリアルに描きます俳優陣も無理なく演じているように思いました人の心を包み隠さず描き出すとこのような作品になるのでしょうか自分にも当てはまるところがあって苦笑い好みの作品です多田のいう「人の愛を否定するな」確かに、です「キネマの神様」2021年【Netflix】原作原田マハ原作が良かったので映画制作のニュースをみて公開時に観に行くつもりだ...おうち映画(日本)・愛なのに/キネマの神様

  • 02/05 第十七回 桂南光独演会

    第十七回桂南光独演会中電ホール桂弥壱さん素直さが伝わってきて好感が持てました桂吉の丞さんお上手なのはわかるのですが何だか…音曲と噺の息が合わない、歌もイマイチ、声音の使い分けがはっきりしないそんな印象でした好みの問題かもしれませんね吉の丞さんの時、寝落ちしてしまいましたふと、目が覚めるとお隣の方も…中入り前とトリではケラケラ笑ってらしたので同じくイマイチだったのかな、なんて想像しました桂南光さん涙が出るほど笑いに笑いました「帯久」は初めて大阪西町奉行・松平大隅守のお裁きものお白洲でのやり取りにスカッとします南光さん故・円楽師匠と日頃からお付き合いがあったそうです笑点裏話は真実でしょう(笑)そういえば笑点新メンバーは春風亭一之輔さんでしたね!円楽師匠の後に座るとなれば相当の方でないと、とは思っていましたが、...02/05第十七回桂南光独演会

  • おうち映画(海外)・ギレルモ・デル・トロのピノッキオ/五月の花嫁学校

    「ギレルモ・デル・トロのピノッキオ」原題GUILLERMODELTORO’SPINOCCHIO2022年アメリカ【Netflix】アニメ―ションです息子を失くしたおもちゃ職人のゼペットじいさんが悲しみに打ちひしがれる中、松の木で作った操り人形のピノッキオの物語語り手は松の木で暮らしていたコオロギです精霊の力で命が宿ったピノッキオは、ゼペットじいさんの貧しい暮らしを助けようと操り紐のない人形として見世物小屋と契約、ダンスと歌で人気を博しますやがて第二次大戦が激化見世物小屋の演目が戦争やムッソリーニを称賛するものばかりになり疑問を持つようになったピノッキオは演目の内容を勝手に戦争批判に変え小屋を逃げ出します次に連れていかれたのは少年兵の訓練場そこで彼は友情を知り、敵味方に別れて戦うことの無意味さを知ります追い...おうち映画(海外)・ギレルモ・デル・トロのピノッキオ/五月の花嫁学校

  • 池澤夏樹「タマリンドの木」

    1999年1月第1刷解説・日野啓蔵-現代の恋愛小説212頁大手企業勤務の野山が出会った、タイのカンボジア難民キャンプで働く修子偶然の出会いから2人の距離は急速に縮まります東京で一緒に暮らしたい、と願う野山に対し、生き方そのものとして仕事の場を持つ修子には、自分にとって一番居心地のよい場所、難民キャンプを離れ東京で暮らすことは考えられませんでした深く愛し合いながら、東京とタイに離れて暮らす2人およそ、恋愛ものが盛り上がる要素のひとつは2人の間を阻害する障害ですしかし、彼らには家族、親族や経済力などの外敵障害は一切ありません唯一の障害は「自分の生き方」一番重要なところですね2人は情緒的にならず感情に走らず、冷静に繰り返し話し合いますそして、2人が出した結論は…環境問題、人権問題も織り交ぜながら描かれる男女の恋...池澤夏樹「タマリンドの木」

  • 奥泉光「死神の棋譜」

    新潮社2020年8月発行2020年10月3刷305頁2010年頃の東京将棋に魅入られ、頂点を目指し、深みへ潜った男・夏尾は鳩森神社で不詰めの図式を拾って姿を消しますプロ棋士を目指したものの年齢制限で奨励会を去り、現在は将棋ライターとなっている主人公・北沢は美貌の女流二段・玖村と共に夏尾の行方を追って北海道の廃坑を訪れます彼がそこで見たものは幻の棋道会の驚くべき地下神殿でした将棋を少しは知っているほうが楽しめる謎解きミステリーで、将棋というスパイスを効かせた奥泉光さん独特の世界観が繰り広げられます昨今のAI対決への苦言でしょうか棋士は考える、AIは計算するだけだ、という件は確かに人間とAIを同列に並べるなということかな終盤にでてくる北沢が迷い込んだ棋道会の対局場を描いた中の一文木村十四世名人と対局しているの...奥泉光「死神の棋譜」

  • 藤沢周平「決闘の辻」

    新潮文庫2022年2月発行2022年2月2刷解説・安部龍太郎剣と心330頁歴史上名高い剣客の果し合いを描く短編集史料に基づく歴史小説です「二天の窟(宮本武蔵)」老いた宮本武蔵に傲岸不遜な若者が立会いを挑んできます兵法者としての名声を守るため武蔵がとった行動は…「死闘(神子上典膳)」伊藤一刀斎の弟子である神子上典膳と善鬼の決闘を描きます一刀斎も武蔵と同じく老いによる力の衰えを感じています「夜明けの月影(柳生但馬守宗矩)」柳生但馬守宗矩が過去に因縁のある小関八十郎に付きまとわれる物語「師弟剣(師岡一羽斎と弟子たち)」師岡一羽斎の三人の高弟を描いた作品「飛ぶ猿(愛洲移香斎)」愛洲太郎左衛門を父の仇と教えられ、仇を討つために関東から日向へ旅に出る住吉波四郎の物語ユーモアや恋心、人としての苦悩を織り交ぜながら剣に生...藤沢周平「決闘の辻」

  • おうち映画(海外)・スーパーノヴァ(2020)

    「スーパーノヴァ(2020)」原題SUPERNOVA2020年イギリス【AmazonPrimeVideo】20年の歳月をともにしてきた男性2人が最後の時間に向き合う姿を、イギリスの湖水地方の美しい風景とともに描くヒューマンドラマピアニストのサム(コリン・ファース)と作家のタスカー(スタンリー・トゥッチ)ユーモアや文化を愛し、家族や友人にも恵まれ幸せな人生を歩んできた2人ところがタスカーに痴呆の症状が現れます最後までともに生きることを願うサムと、愛しているからこそ終わりを望むタスカーキャンピングカーで思い出の湖水地方を旅し、サムの姉の家に立ち寄り、最後の時間を大切に過ごす2人でした湖水地方の自然風景とBGMの管弦楽が見事に調和していてその美しさは息を呑むほどですまた、ウィットに富んだサムとタスカーの会話は互...おうち映画(海外)・スーパーノヴァ(2020)

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こにさん
ブログタイトル
読書と映画とガーデニング
フォロー
読書と映画とガーデニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用