chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
こに
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2013/07/17

arrow_drop_down
  • 01/28 瑞穂区史跡散策路 ふるさと歴史のみち

    名古屋市の各区に設定されている史跡散策路のひとつ瑞穂区のふるさと歴史のみちの南半分を歩きました自宅から歩いて①浜神明社昔はこの辺りは呼続の浜と呼ばれ渡船場があったそうです神社の名前からもわかりますね②東ノ宮神社明治元年(1867年)、明治天皇が旧東海道筋を東京へ行幸された際、この辺りで収穫作業を見られたのを記念して建立されました旧東海道ここを明治天皇が通られたのです③藤原師長謫居跡治承3年(1179年)、平清盛のクーデターによってこの地に流された太政大臣・藤原師長が1年有余を鳴海潟を眺めながら琵琶を弾くなどして自らを慰めたところ④龍泉寺・亀井水曹洞宗、熱田円通寺の末寺本尊薬師如来は聖徳太子作と伝えられます源頼朝の生誕地であるという説があり、亀井水は頼朝が産湯の水に使ったと言われています頼朝の生誕地は熱田区...01/28瑞穂区史跡散策路ふるさと歴史のみち

  • 01/27 神韻2023日本公演-愛知/名古屋

    神韻2023日本公演-愛知/名古屋愛知県芸術劇場大ホール神韻について全く前知識なく中国雑技団のハイレベルダンス集団と思って出かけました席は前から8列目入場したらオーケストラピットが設けられていて実質前から3列目にビックリ周囲の方々からも「こんなに前?!」の声が聞こえてきました中国の伝統的な様式を取り入れた音響、舞台美術中国らしい色とりどりの衣装舞踏劇では3D背景幕とダンサーの一体感に魅了され男性、女性それぞれの古典舞踏、民族舞踏はそれこそ「ブラボー!」と叫びたくなるようなダンスに圧倒されました中国雑技団なんて思ってて申し訳なかったです口休めに二胡独奏、バリトン独唱、ソプラノ独唱古典舞踏、民族舞踏は本当に素晴らしかったです舞踏劇の中でも、西遊記、三国志を題材にしたものは分かりやすくその世界観が容易に理解でき...01/27神韻2023日本公演-愛知/名古屋

  • イーユン・リー「理由のない場所」

    訳・篠森ゆりこ河出書房2020年5月初版発行194頁16歳で自死した少年とその母親が生と死の境界を越えて会話を交わし、それを母親が小説として書く、という設定深刻な事件からさほど時間が経っていないのに驚くほど冷静な会話をする母親と息子批判をし、疑問をぶつける息子に対し、普段通りに議論を戦わせ、懸命に息子のためになることを教えようとする母親の姿からは、いまだ息子の死を受け容れられていないのがわかりますこれは著者自身の体験を元にした小説だそうです息子の言葉は彼女の脳内の幻想でしかなく、生前にそういう会話をしたかった…彼女の苦しみ、悲しみが著されていて読んでいて切なくなりました母親は息子の死を受け容れ、前に進もうとしているのではなさそうです自分を批判し、許そうとしない息子との対話を通して何が起きるのか彼女の人生は...イーユン・リー「理由のない場所」

  • 宮部みゆき「心とろかすような」

    創元推理文庫2001年4月初版2012年9月26版2019年11月新装初版解説・戸川安宣宮部さんのデビューの頃344頁元警察犬で今は蓮見探偵事務所の用心犬、ジャーマン・シェパードのマサと飼い主で所長の浩一郎氏、長女で調査員の加代ちゃん、末っ子で高校生の糸ちゃん、etcが立ち向かう5つの事件をマサの目を通して描く連作短編集犬が人の言葉を解して、というとオダギリジョーさん大活躍のNHKドラマ「オリバーな犬」を思いだしますが、マサはあそこまで弾けていない『普通』に優秀な犬です「心とろかすような」「てのひらの森の下で」「白い騎士は歌う」「マサ、留守番する」「マサの弁明」人の温かさや誠実さも描かれていますが基本、悲しくてやりきれない話でした最後の「マサの弁明」に登場するのは宮部みゆきさん本人マサの宮部氏に対する評価...宮部みゆき「心とろかすような」

  • おうち映画(海外)・レジェンド・オブ・フォール 果てしなき想い

    「レジェンド・オブ・フォール果てしなき想い」原題LEGENDOFTHEFALL1994年アメリカ【WOWOWプラス】原作ジム・ハリソンオールド・ウェストを舞台に、愛に素直に生きられない青年と、彼を想い続けた女性の悲しい愛の軌跡を描いた大河ロマン20世紀初め元騎兵隊大佐のウィリアム・ラドロー(アンソニー・ホプキンス)は、戦争の記憶から逃れるため、モンタナに定住し牧場を営みながら3人の息子、アルフレッド(アイダン・クイン)、トリスタン(ブラッド・ピッド)、サミュエル(ヘンリー・トーマス)と共に穏やかに暮らしていましたウィリアムの妻イザベルは過酷な自然環境に耐えられず街に住んでいますが仲が悪いわけではなさそうです時は流れ、ハーバード大学で学んでいたサミュエルが婚約者スザンナ(ジュリア・オーモンド)を連れて帰郷し...おうち映画(海外)・レジェンド・オブ・フォール果てしなき想い

  • 伊坂幸太郎「シーソーモンスター」

    中央公論新社2019年4月初版発行428頁文芸誌「小説BOC」の創刊にあたり、8組の作家によって紡がれた「螺旋プロジェクト」の一作ある“ルール”のもと、古代から未来までの日本を舞台に、ふたつの一族が対立する歴史を描きます「シーソーモンスター」時は20世紀後半国内情報機関で優秀なスパイだった宮子は製薬会社営業マンの北山直人と出会い結婚その優れた技術で姑セツともうまくやっていけるはずでしたが、どうにも相性が悪いらしく悉く対立してしまいますある日を境に姑に何か秘密があるのでは、と疑いを抱くようになる宮子一方の直人も仕事上で問題に直面し対応を迫られていました次々と周囲で起こる事件にハラハラさせられながらも宮子が大活躍するアクションシーンにワクワク驚くことに、姑セツの昔の仕事が…瞳が青い海族の宮子耳が大きく尖ってい...伊坂幸太郎「シーソーモンスター」

  • おうち映画(海外)・真実の行方

    「真実の行方」原題PRIMALFEAR1996年アメリカ【Netflix】原作ウィリアム・ディール野心家の弁護士が担当した、ある事件の顛末を描く法廷サスペンス売名目的で、ある殺人事件を担当することにした弁護士(リチャード・ギア)逮捕された青年(エドワード・ノートン)を無実と信じ裁判に臨みます裁判が進むにつれ明らかになっていく青年の過去や人となりに無実を勝ち取ることが出来るのだろうか、ワクワクドキドキでしたところが、ところがです最後の10分、驚きの展開に!前知識で、エドワード・ノートンがデビュー作でこの演技、と高評価は知っていたものの、素晴らし過ぎました彼の演技を受け止めるリチャード・ギアもさすがですアメリカの法廷劇は本当に面白いですねおうち映画(海外)・真実の行方

  • 01/22 柳家喬太郎独演会 scene35 喬太郎のラクゴ新世界

    柳家喬太郎独演会secne35喬太郎のラクゴ新世界電気文化会館イベントホール喬太郎さん二人会、三人会はあっても独演会は初めてかも?好き放題喋りたい放題期待が膨らみます柳家やなぎ「タイトル未定」はっきりお顔を思い出せません落語もそんな感じでした柳家喬太郎「うどん屋」「お若伊之助」マクラが長い(笑)独演会ならではです「うどん屋」のうどんを啜る音が素晴らしかったです!蕎麦じゃなくてうどんなんですねぇ東海道新幹線の停電で東京~京都運転見合わせ情報を気にしてらっしゃいましたが、無事帰京されましたでしょうか今日は熊本、とのことお忙しいことで何よりです^^01/22柳家喬太郎独演会scene35喬太郎のラクゴ新世界

  • 01/21 鬼太鼓座 50周年記念公演 DRAMA 開天闢地 -鬼太鼓座 巡礼の時-

    鬼太鼓座50周年記念公演DRAMA開天闢地-鬼太鼓座巡礼の時-アートピアホ-ルオープニングから驚き!舞台には一人だけ何と!縄跳びです一重跳びが5分以上、延々と続きます表情ひとつ変えず跳び続け、そろそろお終い?と思ったらば、さらに続いて二重跳びを10回くらいだったかしらいや~凄い!脇から二人登場舞台セットと思っていた木の板を何枚も繋げたのと折り畳んで伸ばしたような金属の板をそれぞれ上から吊るしたものを演奏打楽器でした松田惺山さんの尺八、篠笛大中小様々な太鼓、摺鉦、でんでん太鼓etcウケたのはお腹をおすと音が出るおもちゃです調べたら『叫ぶ!びっくりチキン』というものでした本公演は名古屋市線少年文化センターのプロジェクトであるプロと青少年のコラボ、ということで特別ゲストは愛知県立松陰高校和太鼓部の皆さん座員に負...01/21鬼太鼓座50周年記念公演DRAMA開天闢地-鬼太鼓座巡礼の時-

  • おうち映画(海外)・ダウンサイズ

    「ダウンサイズ」原題DOWNSIZING2017年アメリカ【Netflix】人類が縮小可能になった未来社会を舞台に社会風刺を交えて描くドラマノルウェーの科学者により人間の身体を縮小する方法が発見され、身長180㎝なら13㎝にまで小さくすることが可能になりました人口増加による環境、食糧問題を解決する計画が立ち上がり、一度小さくなれば二度と戻ることはできませんが、それでも世界中でダウンサイズを選ぶ人が徐々に増えていきますアメリカのネブラスカ州で、母親の介護やマイホームの夢に疲れを感じている平凡な男ポール(マット・デイモン)は少しの蓄えでも裕福な生活が送れるという世界に希望を抱き、母を見送った後、ダウンサイズを決意しかし土壇場で妻のオードリーが逃げ出してしまい、ダウンサイズの世界でひとり寂しい生活を送ることにな...おうち映画(海外)・ダウンサイズ

  • 01/18 展覧会 岡本太郎 愛知県美術館

    展覧会岡本太郎愛知県美術館2023年1月14日(土)~3月14日(火)太陽の塔で知られる芸術家・岡本太郎の大回顧展絵画の、これでもか!な色彩の洪水に酔いそう絵画より立体作品に目がいきがちでした興味深かったのは120枚を超える岡本太郎本人の撮影によるスライドショーでした滅多にお目にかかれない展示です岡本太郎作品を間近で観るのは2014年に東京の岡本太郎記念館と2013年に大阪の万博記念公園以来凄い…です県美のコレクション展で熊谷守一展が開催中だったので鑑賞してきました岡本太郎のエネルギッシュでビビッドな色彩の後の、熊谷の柔らかさや素朴さにオバサンは癒されます(笑)帰りの地下鉄で黄電に遭遇しました名古屋市営交通100年祭の黄電メモリアルトレインですそのうち「どうする家康」ラッピング電車かバスにも遭遇するかも?01/18展覧会岡本太郎愛知県美術館

  • 丸山正樹「デフ・ヴォイス 法廷の手話通訳士」

    2015年8月第1刷2020年3月第10刷解説・三宮麻由子304頁昨年読んだ「龍の耳を君にデフ・ヴォイス」の前作仕事と結婚に失敗した荒井尚人、43歳今の恋人にも半ば心を閉ざしています求職難に直面して止む無く唯一の技能である手話通訳の仕事を選択肢に入れたことから、長く封印していた自分が「コーダ」であるという事実が浮かび上がってきますろう者の法廷通訳を務めたことから広がる人間関係ろう者に寄り添う手話通訳士の活躍を描く薄っぺらな物語ではなく、過去と繋がる殺人事件を軸に、耳が聴こえない人達を取り巻く状況が濃厚に描かれた人間ドラマでした偶然ですが最近、「コーダ」を主人公にした映画やドラマを複数観ています「ドライブ・マイ・カー」では韓国手話が出てきました本作も映像化されそうな?もし映像化するのであれば映画ではなく60...丸山正樹「デフ・ヴォイス法廷の手話通訳士」

  • おうち映画(日本)・君の名は/寫眞館/えんとつ町のプペル

    アニメーションを3本「君の名は」2016年【Netflix】聖地巡礼が社会現象になったほど大ヒットしたアニメ映画1000年ぶりという彗星の接近が1か月後に迫ったある日、山深い田舎町に暮らす女子高生・宮水三葉(上白石萌音)は自分が東京の男子高校生になった夢を見ます一方、東京で暮らす男子高校生・立花瀧(神木隆之介)も行ったこともない山奥の町で自分が女子高生になる夢を見ていました心と身体が入れ替わる現象が続き、互いの存在を知った瀧と三葉でしたが、やがて意外な真実を知ることとなります赤い糸で結ばれた2人の胸キュン恋愛映画新海誠監督の映像は確かに美しく素晴らしいですが、正直、本作のどこが良いのかよく分からなかったです恋愛中だったり心に思う人がいる若者の心に響くものはあると思いますけど還暦過ぎのオバアサンには、ふ~ん...おうち映画(日本)・君の名は/寫眞館/えんとつ町のプペル

  • おうち映画(日本)・永遠に君を愛す/偶然と想像/ドライブ・マイ・カー

    濱口竜介監督作品を3本「永遠に君を愛す」2009年【日本映画専門チャンネル】結婚式当日を迎えた永子(河井青葉)と誠一(杉山彦々)しかし永子の表情はどこか浮きませんその理由は、誠一と大喧嘩した時に元カレの寿志(岡部尚)と浮気したこと彼女は誠一宛てに告白の手紙をしたためるものの渡す機会がないまま時間だけが過ぎていきます浮気の事実を心に秘めたまま挙式すればすべて丸く収まるものをどうして?当事者は真剣でも第三者から観れば滑稽に映る話いっそ徹底的に喜劇にしてもらったほうがわかりやすかったかも、です「偶然と想像」2021年【日本映画専門チャンネル】短編映画集です「魔法(よりもっと不確か)」親友(玄理)が「最近出会った運命の相手かもしれない」と話題にした男(中島歩)が2年前に別れた元カレだったと気づく女性(古川琴音)最...おうち映画(日本)・永遠に君を愛す/偶然と想像/ドライブ・マイ・カー

  • 北重人「花晒し 北重人遺稿集」

    文藝春秋2012年4月第1刷発行268頁2009年、胃がんにより62歳で逝去された北さん最後の時代小説集です「秋の蝶」「花晒し」「二つの鉢花」「稲荷繁盛記」広小路を束ねる元締めの右京が、町の人々の助けを借りながら様々なトラブルに立ち向かう姿を描きますシリーズ物の予定だったのでしょうか続きが読みたかったです「恋の柳」元武士で、塾を開いていた夫に先立たれ、寺子屋の師匠をしながら一人息子を育てている千嘉小間物屋の主人に思いを寄せられ心が大きく揺れます惜しい!本当に惜しい方を失くしました北さんと同じく山本周五郎~藤沢周平の後を継ぐ時代小説家といわれていた葉室麟さんも2017年にお亡くなりになりました悲しいことです北重人「花晒し北重人遺稿集」

  • おうち映画(海外)・MISS ミス・フランスになりたい!/ラストコンサート

    「MISSミス・フランスになりたい!」原題MISS2020年フランスミス・フランスになることを夢見る9歳の少年アレックス両親を事故で亡くし、ミス・フランスになるという夢もいつしか忘れ24歳になったある日、幼馴染のエリアスと偶然再会しますエリアスが努力の末に夢を叶えたことを知ったアレックスはミス・フランスの夢に再び向き合うことを決意し、下宿先の家主や親友ら、個性豊かな仲間たちに支えられ、男性であることを隠したままアレクサンドラという名前でコンテストに出場します大人になったアレックスを演じるのはジェンダーレスモデルのアレクサンドル・ベテールご自分の人生をそのまま役に反映されているのでしょうか自分なんかダメ、自分はひとりぼっち、と自分の殻に閉じこもって尻込みばかりしていたアレックスが、エリアスや家主に心を開き、...おうち映画(海外)・MISSミス・フランスになりたい!/ラストコンサート

  • 01/09 港区史跡散策路 名古屋港と築地周辺史跡めぐり

    今のところJR東海と名鉄のウォーキングに興味惹かれるコースが無く暫くは市内の史跡めぐりの予定です名古屋市の各区に設定されている史跡散策路のひとつ港区の名古屋港と築地周辺史跡めぐりを歩きました①ガーデンふ頭ポートビル、南極観測船ふじ、名古屋港水族館などがありますお天気が良いので遠くまで見渡せると思いポートビル7F展望室に上りましたが霞んでいてダメでした奥田助七郎氏胸像名古屋港開港の功労者として高く評価されている方だそうです②港橋埋立地の連絡橋として明治39年(1906年)に建築されましたが老朽化により昭和11年(1936年)、現在の永久橋に架け替えられました③名古屋港跳上橋昭和55年(1980年)まで運行されていた東海道本線の貨物支線用の跳上橋④築地神社祭神は素戔嗚尊昭和13年(1938年)熱田神宮より海の...01/09港区史跡散策路名古屋港と築地周辺史跡めぐり

  • おうち映画(海外)・アンモナイトの目覚め/ブライズ・スピリット~夫をシェアしたくはありません~/ライトハウス

    「アンモナイトの目覚め」原題AMMONITE2020年イギリス【ムービープラス】19世紀イギリスを舞台に異なる境遇の2人の女性が化石を通じて惹かれあう姿を描きます1840年代、イギリス西南部の海沿いの町ライム・レジス人間嫌いの古生物学者メアリー・アニング(ケイト・ウィンスレット)は世間とのつながりを絶ち、母と2人観光客相手に土産物用のアンモナイトを売る店を経営していますかつては彼女の発掘した化石が世間を賑わせ大英博物館に展示されましたが女性であるということで彼女の名はすぐ忘れられてしまいましたかつてのメアリーの実績を高く評価する裕福な化石収集家が妻シャーロット(シアーシャ・ローナン)を連れて彼女のもとを訪れ、化石発掘に出かける間シャーロットを暫く預かって欲しいと頼まれます美しく可憐なシャーロットと無口で男...おうち映画(海外)・アンモナイトの目覚め/ブライズ・スピリット~夫をシェアしたくはありません~/ライトハウス

  • TVドラマ(日本)・モダンラブ 東京~さまざまな愛の形~/透明なゆりかご

    「モダンラブ・東京~さまざまな愛の形~」2022年AmazonOriginalドラマ全7話【AmazonPrimeVideo】配信ドラマですがTVドラマの括りに入れますオムニバス形式の七つの物語本家のニューヨーク版が高評価とのことで観てみました脇役の皆さんも梶芽衣子、高良健吾、木野花、阿佐ヶ谷姉妹、國村準etcと豪華出演陣を揃えた各話、悪くはないけれど…でした残念機会をみて本家を鑑賞することにします「息子の授乳、そしていくつかの不満」水川あさみ&前田敦子2人で赤ん坊を育て、仕事との両立に奮闘しています「私が既婚者と寝て学んだ事」榮倉奈々&柄本佑夫と離婚後、夫婦間のすれ違いを産んだセックスと愛の関係について深く知るため、マッチングアプリで既婚男性とその場限りの関係を結んでいます「最悪のデートが最高になったわ...TVドラマ(日本)・モダンラブ東京~さまざまな愛の形~/透明なゆりかご

  • おうち映画(海外)・幸せへのまわり道

    「幸せへのまわり道」原題ABEAUTIFULDAYINTHENEIGHBORHOOD2019年アメリカ【ムービープラス】新聞記者として華々しいキャリアを築いてきたロイド・ボーゲル(マシュー・リス)姉の結婚式に招待され、そこで長く絶縁していた父・ジェリー(クリス・クーパー)と再会します家庭を顧みず、自分と姉を捨てた父を許せないロイドは姉の晴れの場で父と大喧嘩をしてしまいます数日後、仕事で子供向け番組の司会者として人気のフレッド・ロジャース(トム・ハンクス)を取材することになったロイドフレッドは会って間もないロイドが抱えている家族の問題や心のわだかまりを見抜き、ロイドもそんなフレッドの人柄に惹かれていき、公私ともに交流を深めていきますそんな中、ジェリーもフレッドの言葉に大きく影響を受け、家族関係が改善していく...おうち映画(海外)・幸せへのまわり道

  • 01/03 南区史跡散策路 東海道周辺めぐり

    2023年初のウォーキング名古屋市の各区に設定されている史跡散策路のひとつ南区の東海道周辺めぐりを歩きました①七所神社祭神に日本武尊、素戔嗚尊他、七柱を祀っていることから七所神社といわれています天慶3年(940年)平将門降伏祈願のため熱田の宮の神々を勧請したとのこと通勤で国道渋滞時の逃げ道として神社の前を通りますが、そのような由緒ある神社とは知りませんでした②粕畑貝塚跡縄文早期末(約7000年前)の貝塚跡奥に見える『クスリ』はいつも会社の福利厚生消耗品を購入するドラッグストアです③笠寺一里塚慶長9年(1604年)徳川幕府が主要街道を整備したとき、一里ごとに塚を築き木を植えて道標としました名古屋市内に残存する唯一のもので、かつては一対の塚で道を隔てた南側に大正時代まで残っていたそうです④東光院笠覆寺十二坊の...01/03南区史跡散策路東海道周辺めぐり

  • 吉田修一「おかえり 横道世之介」

    中公文庫2022年5月初版発行〈対談〉沖田修一(映画監督)x高良健吾(俳優)誰かの人生を明るく照らしながら、世之介の人生は続いていく425頁2019年刊行「続横道世之介」を改題の上、文庫化続は既読タイトルが違うけれど単行本と同じ表紙カバーという時点で気づくべきでしたが、吉田修一さんが世之介の物語を新聞連載していると聞いていたので、てっきり3作目かと思い込んでしまい…続の再読と相成りました1993年4月~1994年3月まで大学を卒業したものの就職出来ず、バイトとパチンコで食いつなぐ横道世之介、24歳実家の長崎の父親からは、『今がどん底』と言われるほど厳しい生活を送っていますが、さほど気にしていない様子鮨職人を目指す女友達・浜ちゃん大学時代からの友人・コモロン美しきヤンママ・桜子とその息子・亮太、桜子の兄・隼...吉田修一「おかえり横道世之介」

  • あさのあつこ「花下に舞う」

    光文社文庫2022年9月第1刷発行解説・末國善己357頁弥勒シリーズ第10弾口入屋の主人・徳重と後妻のお月が驚愕の表情を浮かべたまま殺されている事件が発生2人の死に顔を見た北定町廻り同心の小暮信次郎と岡っ引きの伊佐治は怨みによる犯行の可能性は低いと判断し、探索を始めますすると何の因果か小間物問屋・遠野屋の主、清之介の周囲に繋がりが見えてくるのでした本書は冒頭の事件解決がメインですが、これまで不明だった信次郎の過去が明かされている点で大変面白い内容になっています遠い昔に亡くなった母親のことを周囲に尋ねる信次郎は、いつもの信次郎とは違い、ごく普通の『息子』のように思えますところが、そうは問屋が卸さない、のが小暮信次郎巷で起こる事件は嵌め絵のようなものだ、一片一片をあるべき場所に置いていけば全容が見えてくる、場...あさのあつこ「花下に舞う」

  • おうち映画(日本)・海辺の彼女たち/漁港の肉子ちゃん/蜜蜂と遠雷

    「海辺の彼女たち」2021年合作ベトナム【日本映画専門チャンネル】外国人技能実習生として日本へやってきたものの、不当な扱いを受け、3か月で最初の職場を逃げ出した3人のベトナム人女性たち不法就労者となった彼女たちはブローカーを頼りに新たな職を求め雪の降る北の港町にたどり着きますところが、3人のうち1人に妊娠が判明、彼女らは益々追い詰められていきます外国人技能実習生の実態が具に描かれています安い賃金で長時間働く労働力がなければ日本の経済が成り立たなくなるのは分りますが、どこかが、何かが間違っているのは明白根本的な制度改革が必要な時期に入っているのではないでしょうか「漁港の肉子ちゃん」2021年【Netflix】原作西加奈子アニメーションです映画公開時、興味はあったものの明石家さんま企画、プロデュースということ...おうち映画(日本)・海辺の彼女たち/漁港の肉子ちゃん/蜜蜂と遠雷

  • おうち映画(日本)・前田建設ファンタジー営業部/パレード/いつか読書する日

    「前田建設ファンタジー営業部」2020年【日本映画専門チャンネル】ダム、トンネルなどの巨大プロジェクトに携わってきた前田建設工業株式会社が、アニメやゲームに登場する建造物を実際に作ったらどうなるか、を本格的に検証するWEBコンテンツ「前田建設ファンタジー営業部」の実写映画化バブル崩壊後の建設業界前田建設の広報グループ長は、アニメ・マジンガーZの出撃シーンに登場する地下格納庫を現状の技術を材料で建設したらどうなるのか、を検証するWEB連載を提案します広報グループの若手社員・土井(高杉真宙)は嫌々ながらもプロジェクトに携わるうち、架空のものに対してどこまでも真剣に向き合う社内外の技術者たちの姿を目の当たりにし、意味のないことだと思っていた業務に本気で取り組むようになりますファンタジー営業部のリーダー(小木博明...おうち映画(日本)・前田建設ファンタジー営業部/パレード/いつか読書する日

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、こにさんをフォローしませんか?

ハンドル名
こにさん
ブログタイトル
読書と映画とガーデニング
フォロー
読書と映画とガーデニング

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用