おはようございます6月2日に 鳥塚の稚魚を放流するとかです今年は コロナの影響で売れないのかサービスで150キロを漁協にと言うことらしいですよ6月の稚魚は育ちますからね――これは釣り人にはいい話ですねーーましてや鳥塚ですから 間違いないと思いますあとは大
駐車場の薔薇がだいぶ咲きだしました 満開にはもう少しです。。
こんにちは今日は漁協の役員の方たちが 稚魚放流しましてあと26日の下流の方に放して終わりですね――先日は内村川の方に県産の稚魚150キロサービスもいれてはなしたそうですこの川は水温が高いから 育つと思いますね――粒が小さかったようで 数は入ったようですよ
蘭の王様 ホテイ熱盛草が咲きました20年も育てていますが 増えません土壌が合わないのかもしれませんが耐えることなく 咲くは咲くんですよ。。。
おはようございますプールの裏にも案山子をセットしたんですがねーこの場所はいやがって 今のところこないが下流100Mぐらいの所に6羽 がのんびらとしてますよこの場所にいつも 着陸しているんですがねーー糸をはって 追い出すかこの場所だけ つき場にしといたほうが
信州丸子・・上小漁業組合依田川の魚情報など提供します、「友鮎 川上」 をご利用下さいな、R152腰越橋上80m 川上理容店です。。
こんにちはウイッグが4つ手に入りましたで早速に案山子つくりでして河原に設置しにと思いましたが雨が降ってきまして やむまで待ちますよ案外 効果がありそうですねーーまーー2週間も上手くいけば 稚魚もだいぶちらばりますで 鵜の餌食も少なくすむかもですねーーー
こんにちはー今ンシーズンの当 友鮎 「かわかみ」 でのオトリ販売をお休みします。29年から記帳して下さったお客さんにはハガキにてお知らせします。以上 こんなハガキを用意しました。なお川の情報 釣り情報などはこのブログにてアップしていく予定ではいます当方と
毎日昼間は暑いですね――この暑さでコロナの方も 収まればいいんですがねーさて今朝から漁協の皆さんが 鮎の稚魚放流をしてますですよ本日の稚魚の出どこは 天鮎ですこの鮎が 問題の稚魚ですよ まーー本日は天気も良したぶん水温も高めと思いますし 水量も多目ですで
今晩は明日鮎の稚魚放流がありますもんで急遽 案山子を作って見たんですがねーー効果があればいいんですが どんなもんですかねーーまーー少しのあいだはいいと 思うんですがねーー
「ブログリーダー」を活用して、kawakmai さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。