おはようございます川の様子を見に鵜とサギで場所争いをしてまして毎日 こうでは お魚さんも 逃げるのに やっとこかなー困りましたさぎも結構強いねーー鵜を追い払っていましたよ一休みしては 川の中に私目が少し動いたら 即場所替えですよ 感がいいんだねーーこの格
まーー本日の暑さはどうした事ですかねーーすこしの間続くようで田舎の畑は隣でキジがケチョーーンと泣いていますよ気楽なもんですねーー自然だらけさて先日の放流のデーターですが見づらいと思いまして違うのが入りましたので アップしますねよーーく見てくださいなどうも
畑の方も一段落しましたのでドジョウ筌でもと思いまして先日から 暇を見て作ったんですがここに入る どじょうがいるかですねーー16日から 筌の方も解禁になりましたので今度の休みにでも カジカ筌とこいつを掛けてみようと 思っていますが。。。
今シーズンの依田川の放流です当地元は囲ってある所です依田川のみですので 本流は組合の方にでも問い合わせてください今年の稚魚放流ですが 昨年のように 一発放流の場所が少なくなりまして 期待できそうですよ昨年のように 天鮎が全滅しましたので 内から上流が全く
先日の霜で畑の方もダメですねーー信州はいそいじゃーねーー今年は山菜取りもあまり やらんもんで植えたんだがね やり直しですよ管理機の爪もここまで 使えばね――ナイフのようですよネットで 新しい爪をとなかなか 合うのが分かりませんで古い機械なもんで 刻印が違
酒の肴にハヤの唐揚げが食べたいて訳で川にてこのくらいが 丁度 いいかな(^。^)
連休真っ最中 筌を作っていますスマホからのupを してるんですがねー中々 上手くいかないなーまー二日もすれば 何とか なりそうだねー
「ブログリーダー」を活用して、kawakmai さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。