というのは、往々にして『しなくて良い努力』であったり・・・ サヨリウキボディ下部にナマリを配し水の抵抗を少なくするために上下を細くしたい 上の写真が(今現在…
キス、サヨリ、アジなどの小さな魚(雑魚)の数釣りを好んでやってます ほぼ毎日更新
元前サ徳島協会・名人位 G杯・優勝2回、準優勝2回、入賞数回 丸秘技や釣り場所も公開
『善入寺島にヒマワリ見に行こか?』という誘いに、まんまと乗ってきた奥様二人で鴨島までドライブに行ってきました(^^) 『10時半ころに家を出て『ふじい』でう…
小さいのは解っているんですが(^^;今日も行ってきました、予想通りに小さかったです 5:30~9:00 90匹 (実釣は2時間50分)満潮 7:00、干潮1…
5:30現着 小松海岸はウィンドサーフィンとかSAPとかが多そうで土日はやめたほうがいいと思い月見ヶ丘にただ、釣り師が多いかも?ってことで、早朝から・・・ …
今現在頭の中のホトンドを投げ釣りのキャスティングが占めている(^^; 今日は朝から雨とはいえ、昼からは釣りに行けないこともないけど隔日くらいにしておかないと体…
投げたくて投げたくて、行ってきました 遊泳範囲~屏風まで、サーファーが疎らにいるので安全を考慮して、突堤と遊泳範囲の間に入りました 14:40~16:30 …
投げ釣りのキャスティングの話です(^^; 今日の話の元はボクのキャスティング昨日の記事と同じものです 何度も見返し、どこが出来ていないか探っている状況気がつ…
大潮満潮 7:26干潮 14:21釣り開始 6:20 the sermonのブログthe sermonさんのブログです。最近の記事は「小松海岸(画像あり)」…
『昨日、里浦はアカンかったけど小松は食うたんやって』『ふう~ん』『明日、小松へキス釣りに行ってエエか?』『かんまんよ(^^)』 『07/07 里浦~小松 ダイ…
梅雨に入って、キス釣りよりもハエ釣りをメインに・・・そう思ったのもつかの間、ハエが食わない! 鵜に食われて絶滅寸前のハエを釣っても数が釣れないので面白くないし…
朝、駐車場に着くとmazeさんが用意していた『連投ですか!?』『昨日のエサが残っとるけんな~(^^;』 真面目に投げ練したので、写真は撮り忘れた(^^;釣り…
昨日『明日、南へキスゥ~釣りに行ってくるわ!』『どこ?』『牟岐』(宍喰と言うと怒られそうで、手前の牟岐と申告)『・・・』『リミットは80匹なんやろ?』『うん』…
里浦か?月見ヶ丘か?家を出るまで迷ったんですが世間では『熱中症注意』ということで安全第一で小松海岸にしました散歩の方が多く、ここなら倒れてもイケそう(^^; …
ブログのネタがなくてむりやりUPするような内容で、見るに値しない(^^; 模細工さんから『竿尻の置き場に「お玉」はどうか?』と提案をいただき暇してる本日、百…
正気の沙汰ではない(^^; 朝の内、家でゴロゴロしていたんですが昼飯食ったら『天気は保ちそう』な雰囲気投げたい病がウズウズして行ってきました 風予報が5mく…
早朝から小松海岸に行ってきました波が少し高いという予報でしたが方向が西から東で、徳島は波裏?になるのでOKかな? 竿尻の置き場所が切れてしまいました、このケ…
家から最も近い小松海岸でソコソコ食ってるんだけど今日は一日雨体質的に、雨に濡れると溶けてしまうので今日は一日お家でおります 朝イチから、ボケ防止の頭のトレー…
6/27 行ってきました、小松海岸 今日も早朝から『前撮り』やってました、一人?お日様も出てないし、残念やね~ 一人ってことは、モデルさんでポスター用と…
昨日のエサが少し残り明日(木)は13時から用事があって遠出もできず『ほな、今日行ってくるわ』ってことで10時からの用事を済ませ、昼を食ってから出ました 家から…
帰ってきクーラーを洗っていると奥様が『写真撮るん?』とノタマウ意味するところは『もう料理してもエエんか?』ってことですが言外に(こんなチョット、写真や撮らんや…
ジーシスX 30号405のトップガイド取り替えが完了しました 最近の百均製品は優秀だとのことでトップガイドの接着剤は百均の2液製接着剤を使用 巻き糸は以前使…
昨日のキス釣りに出かける前にそう思って嘆いたのでした(^^; 何かと言うとリールを巻くときのキシミ音についてPEの劣化と竿のトップガイドを疑っていたんですが…
一般社団法人の『TURIBITO』が徳島新聞社などと一緒に『tonaru』を立ち上げた 先日の徳島新聞にも載ったので少しは知っておられる方もおいでるでしょう …
明朝の釣行予定の方が見られるかも?ってことで、簡単に書いておきます 13:00~16:00 35匹半数近くがテンプラに出来そう 堤防に上がったスグのスペー…
猫の額のような家の庭を掘り返し「家庭菜園の土」や「鶏糞」を混ぜ込みサヨリ釣りで余った「米ぬか」なんかも投入野菜を育てております 今の時期はキュウリ『お酒の「…
なんの釣りでも、スタートが難しい「よいしょ!」と腰を上げたら面白いから連チャンするようになったりもするんですが最初に腰を上げるのが・・・ そんな気分のハエ釣…
午前中はゴルフの練習してました キス釣りのときの歩行訓練やゴルフ練習、素振りetc最近は、だいぶ体が健康になってきました(^^)v若干ですが、メラメラと気力が…
釣りに行かない日は休養と体力増強の筋トレ、工作と大体なっております本日の成果などを書いておきます 昨日、月見ケ丘海岸で落とし物を拾ってきました力糸と思われま…
竿を砂浜に立てて、リールを巻いていると「キシミ感」があって、小さなキシミ音も出てるみたい ラインローラーか?手でラインを持ってローラーが廻っているか試したけど…
昨日の残りエサをがん間さんがくださり自分の残りと合わせて半日分はありそう明日は雨だし、今日行くしかないでしょう! などと思いながら、昨夜は酒を飲みながら寝落ち…
がん間さんの運転で由良川河口の右岸にある神埼海岸に行ってきましたGFG関西支部の主催です 徳島を1時出発、4時ころに駐車場に着き5時から受付、内容説明長寸と…
里浦に行こか? 月見ケ丘にしよか? 迷ったんですが雨後の回復状況・・・回復のペースと言いますかどんなんかな~っと月見ケ丘へ 結果潮の関係でしょうか? 良くなか…
また、疑問を投げかけておきます ここでは、前にも書いた内容だけど初心者が、考えを始めることの一助として書いておきます真偽の程は知りません(^^;ベテランは読…
キス釣り用のクーラーに取り付けました 元々、仕掛けやその切れ端もキチンと持って帰ってました入れ物は石ゴカイを購入した際のナイロン袋それをガッチョバサミの入れ…
今日も月見ヶ丘海水浴場でキス釣りです遠投練習するなら小松海岸も平らで家からは余程近いんですが2回行ってみたのでは皆無というくらい釣れなかったからな~月見ヶ丘は…
昨夜の会話『明日、ゴルフの練習に行ってくるけん』『わかった、昼ころに戻るんやね?』『うん、もんてくる』との予定でしたが 夕刻前にがん間さんからTELがあり余…
引用>これで4色程度ですので>糸を細くしても効果の程は知れている(^^; ブログをUPして後に道糸を一部巻き直したり、力糸を作ったりしながらふとブログの内容…
ラインで、ヤノ名人からお誘い『5時に10番前に集合、一緒に遊びましょう!』里浦海岸への誘いです 残念ながら、お断りしました(^^;以前、8番辺りかな~平日に…
古人曰く、枯れ木も山の賑わい・・とか 優勝を目指すなんてとんでもないことでトップは10~20匹かな?ボクは5匹目指して頑張りましょう!昨日、波・風・雨の予報を…
何故なんでしょう? 普段の年のことはあまり知りませんが今年は北の脇や淡島よりもスグ近くの小松海岸よりも北に位置する里浦や月見ヶ丘が良く食っている キスの勝手で…
6:00 171cm13:00 -8cm大潮です 数日前? the sermonさんが好漁しており里浦に行こか? ほなけんど駐車場がな~などと思い悩…
16時ころ、空港近くに奥様を運ぶ必要があり17時前くらいから小松海岸に行ってきました昨日のエサがまだ元気でしたしネ~ 松茂海岸とか里浦とかではなくて小松海岸…
淡島海岸で地震にあったときの避難場所ボクはここに行こうと決めました(^^) 中央部から東向き、奥の倉庫は非常食とか? 中央部から西向き国土地理院の地図を起動し…
以前、近所の川で釣りをしていてカモシカらしきモノが出没してパチリブログに載せたことがありました 最近、近所に猿が出没し(近所の人数人が昼間に遭遇)数日前、我…
雨の合間を縫って決行日を決定夫婦だけ?の参加ですので、比較的楽に決められます29日 7時前に出発 途中の吹田SAで美味しいたこ焼きをいただきましたこれ、ソー…
昨日のGFG春季キス釣り大会に参加して計量も終わりいつものごとくキス、エサをいただきました>くれた皆様 ありがとうございました! なかに、高知のゴカイがあり…
GFG四国が主催するキス釣り大会が26日に開催され参加してきました 徳島には『GFG前夜祭同好会』というグループがあってグループラインには9名が名を連ねており…
『明日(5/24)淡島にキス釣りに行ってくるわ』『釣れるん?』『日曜日に、北の脇で40匹釣れたらしいけん まだ走りやけんど、少々は釣れるやろ』『ひょっとしたら…
琵琶湖に遊びに行く予定でしたが、都合が悪くなり順延ほな、北の脇に報知キス釣り大会でも見に行こか?なんて考えてたんですが、都合でキス釣りに(^^) 5:25 …
最近?、地震と津波に関心があっていろいろと調べたりしています 津波影響開始時間及び最大波到達時間 どこの資料かはっきりはわからないんですが徳島の海岸線で、何か…
25日に予定しているGFGの前夜祭にやる予定のキス天の食材確保に行ってきました 日曜日、鱗友サーフの例会が横内海岸であったそうで前夜祭の参加者からキスの釣果を…
国土地理院の地図をスマホに入れて標高を知りたい場所でボタン?を押せば現在地の標高が表示される 今、ここは標高何メートル?~スマートフォンで一発表示!地理院地…
5/11 昨日の餌が残っているしキス天の材料としては数が不足だし調達のつもりで行ってきましたが、ダメダメでした(^^; 北の脇についたのは7時前GFGの支部…
知らない人からメッセージが届きました ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・はじめましてあなたの面白いブログを見たからです。だからこのメッセージを送…
5月26日にGFGの春季キス釣り懇親会がありその前夕から、有志で前夜祭を執り行います集まって、鍋を囲んで酒を飲むだけですが・・・そのおり、キス天をやろうと思い…
がま投げスペシャルイベント西日本大会(北の脇)に当選し参加費の支払いも終了しました(^^)開催日が6月9日なので、少し日がありますが練習しないとな~
GW中はイカダに出入り禁止でサヨリ釣りに行けないので、何かで暇つぶし・・・ 連休中でも砂浜には行けるので、キスでも・・・と思ったら少々波気があるみたいで行く気…
サヨリを掴むのに軍手を使っていたんですがヌメリでヌルヌルになって1足ではどうしようもない竿が汚れたりもするし、軍手はダメ 昨年からは『お魚バサミ』を用いて挟ん…
先日の『ヘラウキもどき』も悪くないと思うんですが前回のサヨリ釣りではサヨリ君のお気に召さなかったようで掛け合わせが上手くいきませんでした 現在の風のない食い…
雨もなんとか保ちそうですし風もボクの好きな微風みたい船長にテルしたら『空きがある』とのことで出漁してきましたなんせ、3.9mの竿と新しいウキを使ってみたいもん…
サヨリ用の『ヘラウキもどき』が完成しました 足も黒を塗って水が染み込んできて浮力が変わるのも嫌なのでコーティングもして・・・完成 4本左から、G2のオモリで…
先日のサヨリ釣りはめっちゃ食い気が低くててウキの改良を考えさせられました 考えてたらヘラウキに行き着いて似たのを作ってみることに 35cmくらい竹ひごを半分…
白鳥の『ふるさと海岸』にあるT字突堤を目指してがん間さんの車でゴー 既に投げ釣り師が2名(知り合い)、ルアーマンが1名満杯だし、初めての場所なので偵察だけをし…
鳴門、いつものとおり徳永渡船のイカダです堀越近くのイカダなので、12番です今日もタムラさんと一緒 今日はこんな細工をして持っていきましたクリップと熱収縮チュ…
徳島新聞の県内占有率は70%を超えているらしくってこちらにお住いの方には『もう見た』とおっしゃる釣り師が多いと思いますがそうでもない方も、おいでるだろうと一部…
1日の釣果が300台にのってきておりますというのは、ウキから下の仕掛けが良くなってきてアタリの出るのが早くなり掛け合わせ率もUPしたことが要因と思います これ…
今度、イカダに行けるのは金曜(26日)かな~ 色々と頭を使って数釣りを見極めてやろうと準備してます数値目標がある方が楽しいので、400匹にしましょうか 夏場が…
不肖ながら、年を経ると年齢は勝手に増えるもので昨日、満72歳にもなってしまいました矩をこえず・・の心境には程遠くまぁ~このままのペースで全く精神的に成長しない…
昨日のサヨリ釣りはナイスな釣果でした柳の下のドジョウを狙って、月曜日に出漁予定で、成功体験を受けて、もっと良い方法はないかとイロイロ考えてみました 竿・・・…
最近、鳴門・内の海のイカダではサヨリが好調です 細川渡船さんのHPにある釣果記事では4月17日 山元さんが281匹(これは山元プロ釣り師かな?) 徳永渡船さん…
今年に入って健康のためもあって6回位は練習しました まだ技術的にも体力的にも戻ってないのでOUTは50点20年以上も患っているパターイップスも発症し苦しいラウ…
昨日のサヨリ釣りのときに感じたことを始めサヨリ釣りに関するコトをダラダラと書いております 昨日はカウンターは220匹でしたが、実数は243匹いつも「差」が1割…
鳴門・内の海のイカダ釣りです今日は0番に上がりました3/31が12番でしたから、隣です 朝から帰るまで入れ食い朝の内は『大きなのを釣る練習』と思いイロイロとや…
昨日の釣行は完全に失敗でしたキスが釣れなかったことではありませんがん間さんに風邪を移したかも知れないこと 数日前から奥様に風邪の症状がでて熱はなし、少し喉が…
キス釣りで高知県まで遠征してきました1時前に目が覚めて睡眠不足奥様に風邪を移されたようでもありヘロヘロですが、頑張って書いておきます 先日、がん間さんからライ…
サヨリ釣りのときのゴミ箱400円台だったか?届きました(^^)予想通りのサイズで材質中に百均で買ったビニール袋を入れてバッカンに洗濯バサミやWクリップなどで留…
次回のGFGサヨリ釣り懇親会は一匹長寸に決まり時期は来年のいつかは未定だけど来年であることは間違いがなく、1年以上も間があるなのに、頭の中はでかいサヨリで一杯…
以前から、1号のハリスで食いにくいときに0.6号のハリスで釣ったら効果がある食い気が違う=サヨリはそれなりに見えにくいのかな~? なんて思っていたんですが 先…
サヨリ釣りのときのゴミ箱に苦慮してます(^^;それ程でもないんだけど・・・ 風で飛んでいくような物も困りますし現状は、スーパーのナイロン袋をバッカンの縁に洗濯…
最近はネットで購入することが多いです今回も、送料が240円だか掛かるんですが地元では売ってない針だし売っていたとしても10Kmも離れていれば燃料代が・・・ 今…
GFG(がまかつ・ファン・グループ)の『サヨリ釣り懇親会』に参加してきましたと言っても、ボクが幹事でして・・・ 昨日のこと天気予報ももう狂わないだろうし(風が…
GFGのサヨリ釣り懇親会が近づいてきました 鳴門の天気予報を見ると朝~終了の14時ころまでは良さそう鳴門市の1時間天気 - tenki.jp鳴門市の1時間ご…
酒の肴肴=酒菜らしいですが「おつまみ」「あて」ですわネ 個人的にはおつまみ=上品な言い方あて=ボクの言い方(酒の)肴=あまり使わないそんな感じでしょうか? …
書き残したけどそういえば瀬戸内海・引田沖の海水温もあります 表示が10日間ですが、30分間隔だし香川県水温情報(30分間隔の観測水温)suion.pref.k…
GFGのサヨリ釣り懇親会が近づいてきました(^^) 彼の地のサヨリ釣りの釣果を左右するのは風波の影響も大きいと思うんですがなんと言っても『水温』が一番大きく左…
袖スレ3.5号と3号が届きました 右端が今使っているので一番小さいハリ改良スレ1号です(チヌ針0.1号は使ったことがあるけど・・・)左へ袖スレ3.5号と3号 …
昨夜は、近所に住む長男家族と天麩羅パーティー サヨリ釣りから16時前には帰っていたんですが奥様がサヨリの刺し身、サヨリの天麩羅と大急ぎで用意しその他の天ぷら用…
鳴門・内の海の徳永渡船さん12番イカダ、0番の堀越ヨリね 曇天、風は1mのち10時ころからかな2mくらい潮は極ゆっくりの下りと読んでいたんですが実際は殆ど動か…
孫が高専に受かって『ご褒美に、釣りに連れて行ったろか?』『うん! 行きたい!』ってことで、明日サヨリ釣りに行きます(^^) 水温が低い時期で釣るのは難しいん…
昨年の11月のGFG投げ大物釣り懇親会ではホカの団体で保有している測定器をお借りしたので『GFG専用の測定器があったらエエなぁ~』との意見が出て、制作が決定 …
フィッシング詐欺ってのも釣りの一種?としたら、釣り上げるために『あの手この手』を考えるのは当たり前かいな? こんなお題のメールが来ました【ご注意】解約予告の…
「がまかつ」主催の「がま投スペシャルイベント」が開催され、参加申込の受付が始まったようです 受け売りですが(^^;↓ ここから確認してください(^^) たかで…
ちょっとシツコイ記事ですが・・・少し改良して良さげになったので書いておきます 先日の釣行で結果が良かったモノです穂先に少し太めのテグスを編み付けて止め収縮チ…
PCを触っていたら急にポップアップが何個か出てきて 『トロイの木馬・・・ブロックされています』なんちゃらかんちゃら windows defender セキュリ…
2月28日(水) 多くの水商売が休みの水曜日に内の海の筏に行ってきました案の定、水商売の一種・・・サヨリ君はお休みみたいでした 上がったのはココ、身長160…
物理って「物事の理り(ことわり)」だとどっかで書いてる人がいたっけうまいコト言うなぁ~と思ったものでした(^^) ありえへん例えでしょうが重さ1Kgでガン…
今朝、とっくに目覚めていたんですが「春眠暁を覚えず」とかと思いながら布団から出ずにいた頃、何故か閃いた!『ウキに切れ込みを入れたら良いんちゃうか!?』 切れ…
リールのローラー部のベアリングは何度か交換経験ありますが、今回は木工旋盤の心押台のベアリング交換でして初体験です(^^; ハエウキやサヨリウキを作るために木…
題記の大会要項が送られてきました(^^)vファイナルって書いてあるので、コレが最後なのかな~?まだ早い、半年以上も先なので申込みはGFGのHPに掲載されてから…
先日、ウキ作り用の発泡丸棒ではなくてものを移送する用?の発泡の箱を切ってサヨリウキにしました 発泡の倍率はよくわからないけど普通の発泡の箱ですので50倍くら…
ブログを書こうとすると『孫が高専に受かった』との報が入り良かった! 良かった!ご褒美は、皆で食べ放題の焼肉と男衆は鳴門のイカダ釣り(爆) 徳永渡船の船長にプ…
「ブログリーダー」を活用して、かんぱちさんをフォローしませんか?
というのは、往々にして『しなくて良い努力』であったり・・・ サヨリウキボディ下部にナマリを配し水の抵抗を少なくするために上下を細くしたい 上の写真が(今現在…
60歳を過ぎてハエ釣りの修行をしました自分であれこれやる時間が余り残されていないし「聞く」「教えていただく」のが良いかなと思い関東の方に色々と教えて頂きました…
淡島 6:40着地満潮が7時ころだったのでユックリと出かけました『ど~せ食えぇ~へんだろ!? 早よぉ~行ったら10時半までの時間を持て余す』との算用です(^^…
今日もメッチャ難しかったです 豆アジ(8~10cm)がメチャクチャ湧いていて赤アミを撒いたら音がするぐらいいますし同サイズの小サバも負けてないくらいいて邪魔を…
お姫様と出会える唯一の日サユリちゃんならぬサヨリちゃんに会えるのかと・・・楽しみにして出漁したんですが、サヨリちゃんは悪女?翻弄されて帰ってきました(TT) …
釣友が誘ってくれて、助手席で高知県まで疲れて詳細を書く気がしないので、簡単に・・・ 生見サーファー多し隙間で釣りをしたけど波もあり、数投はアタリなし 白浜波静…
嘘か真か、自分でもよくわからない内容ですが・・・備忘録的に、順不同で書き留めておきます ・マキエは ①ヌカだけが約4Kg ②赤アミ5個分+ヌカが約2Kg 当初…
鳴門・内の海のイカダからのサヨリ釣り最近、釣れ始めたそうです 例年なら、9月に入ったらコヨリが邪魔し始めるのでこれから2ヶ月は夏が楽しめます(^^)チャンス …
昨日行きたかったんだけど、寄り道の都合があり本日ど~せたいして釣れんだろうと、ゆっくりと起きて5:30ころにオウチをスタート とりあえずは内妻でやってみましょ…
毎日暑いですね~梅雨も明けたし、もう7月になろうかというのに徳島のキスがいっこうに本格化しません少し遅れているように思うんですが・・・今年はもうダメなんでしょ…
日曜日、所要で隣県の高松市まで出かけました山越えして白鳥温泉の辺りを走っておりますとまさに田植えをしようと準備万端のタンボや田植えが終わったスグのタンボが何枚…
あまり大きいのは釣れず、59匹でした当初の予定では20日の金曜日に行く予定でしたが遠足前日の子どものように寝付きが悪くAM3時起床の予定が2時でもまだ眠れてお…
昨年の12月から始まったリーグワンも6月1日で終了 応援しているコベルコ神戸スティーラーズは3位去年のチームに比べたらめちゃくちゃ強くなっているそう思うんです…
ハエが非常にたくさんいた園瀬川なんの影響か激減し、昨年はほぼ丸々釣りをしなかった 少しは回復したかな~っと、状況を確認することに狙いは2か所、最初は文化の森…
昼飯食ってから小松海岸へ行ってきましたエサは、先日のゴカイ300円の残り 午前中は歯医者『昼からキス釣りに行ってくるわ!』『熱中症は心配ないん!?』『小松海岸…
釣れるとは思えませんがゴカイを300円買って、小松海岸に行ってきました 昼飯を食ってからユックリと・・・13:40 釣り師どころか、散歩の方も誰ぁ~れもい…
先日、スマホのモバイルデータに関して書きました2GBが上限であり、ソコに達してしまったのでwifiのないお外では、ほぼスマホは使えませんガラーケイ程度か? あ…
庭を掘り返してホームセンターで「花の土」を買ってきて、入れナニヤカヤと野菜を育てております 昨年の秋に球をいただき面白そうなので初めて育ててみました収穫時期は…
魚がいないのか?腕が悪いだけなのか?今回も貧果(TT)なので、徳島らしい砂浜の紹介だけです(^^; 先ずは宍喰海岸の左端、通称「うどん屋の裏」うどん屋からはだ…
ジジイにはAI系はむつかしゅうて、よ~わからん捨て置くのもイカンだろうし、チットは勉強するんですが結局は寛解するまでは行き着かん(^^; スマホでGmail…
『善入寺島にヒマワリ見に行こか?』という誘いに、まんまと乗ってきた奥様二人で鴨島までドライブに行ってきました(^^) 『10時半ころに家を出て『ふじい』でう…
小さいのは解っているんですが(^^;今日も行ってきました、予想通りに小さかったです 5:30~9:00 90匹 (実釣は2時間50分)満潮 7:00、干潮1…
5:30現着 小松海岸はウィンドサーフィンとかSAPとかが多そうで土日はやめたほうがいいと思い月見ヶ丘にただ、釣り師が多いかも?ってことで、早朝から・・・ …
今現在頭の中のホトンドを投げ釣りのキャスティングが占めている(^^; 今日は朝から雨とはいえ、昼からは釣りに行けないこともないけど隔日くらいにしておかないと体…
投げたくて投げたくて、行ってきました 遊泳範囲~屏風まで、サーファーが疎らにいるので安全を考慮して、突堤と遊泳範囲の間に入りました 14:40~16:30 …
投げ釣りのキャスティングの話です(^^; 今日の話の元はボクのキャスティング昨日の記事と同じものです 何度も見返し、どこが出来ていないか探っている状況気がつ…
大潮満潮 7:26干潮 14:21釣り開始 6:20 the sermonのブログthe sermonさんのブログです。最近の記事は「小松海岸(画像あり)」…
『昨日、里浦はアカンかったけど小松は食うたんやって』『ふう~ん』『明日、小松へキス釣りに行ってエエか?』『かんまんよ(^^)』 『07/07 里浦~小松 ダイ…
梅雨に入って、キス釣りよりもハエ釣りをメインに・・・そう思ったのもつかの間、ハエが食わない! 鵜に食われて絶滅寸前のハエを釣っても数が釣れないので面白くないし…
朝、駐車場に着くとmazeさんが用意していた『連投ですか!?』『昨日のエサが残っとるけんな~(^^;』 真面目に投げ練したので、写真は撮り忘れた(^^;釣り…
昨日『明日、南へキスゥ~釣りに行ってくるわ!』『どこ?』『牟岐』(宍喰と言うと怒られそうで、手前の牟岐と申告)『・・・』『リミットは80匹なんやろ?』『うん』…
里浦か?月見ヶ丘か?家を出るまで迷ったんですが世間では『熱中症注意』ということで安全第一で小松海岸にしました散歩の方が多く、ここなら倒れてもイケそう(^^; …
ブログのネタがなくてむりやりUPするような内容で、見るに値しない(^^; 模細工さんから『竿尻の置き場に「お玉」はどうか?』と提案をいただき暇してる本日、百…
正気の沙汰ではない(^^; 朝の内、家でゴロゴロしていたんですが昼飯食ったら『天気は保ちそう』な雰囲気投げたい病がウズウズして行ってきました 風予報が5mく…
早朝から小松海岸に行ってきました波が少し高いという予報でしたが方向が西から東で、徳島は波裏?になるのでOKかな? 竿尻の置き場所が切れてしまいました、このケ…
家から最も近い小松海岸でソコソコ食ってるんだけど今日は一日雨体質的に、雨に濡れると溶けてしまうので今日は一日お家でおります 朝イチから、ボケ防止の頭のトレー…
6/27 行ってきました、小松海岸 今日も早朝から『前撮り』やってました、一人?お日様も出てないし、残念やね~ 一人ってことは、モデルさんでポスター用と…
昨日のエサが少し残り明日(木)は13時から用事があって遠出もできず『ほな、今日行ってくるわ』ってことで10時からの用事を済ませ、昼を食ってから出ました 家から…
帰ってきクーラーを洗っていると奥様が『写真撮るん?』とノタマウ意味するところは『もう料理してもエエんか?』ってことですが言外に(こんなチョット、写真や撮らんや…
ジーシスX 30号405のトップガイド取り替えが完了しました 最近の百均製品は優秀だとのことでトップガイドの接着剤は百均の2液製接着剤を使用 巻き糸は以前使…