メインカテゴリーを選択しなおす
アジア旅行好き、歩くの好き、乗り物も食べ物も好き。カメラマンですが旅行の写真は趣味です。
本日のランキング詳細
2013/06/29
2021年1月
たこ
さば
こはだ
牡蠣酢好きです。
ジャンジャン横丁も行ってみました・・・ん~ユーチューバーは基本褒めてナンボでしょうからねぇ~・・・
もう一軒の店は次回訪問時の楽しみに。大阪の飲食店情報はYouTubeの「ぶらぶら」さん「やまでら」さん「れいらんらん」さんなどから・・・大阪ぐるめの中でもラーメンは難しい感じですが、高井田ラーメンは好みの味です。
ラーメン。美味しい。
テストして、
で、布施で降りてこちらへ・・・
近鉄バファローズの近鉄ネ。
乗り換えて、
翌朝、大阪環状線は運転席やら見える。ウレシイ。
ハイボールまで飲み~の・・・
グラタン美味しい。ベシャメルソースの旨さったらって某俳優さんが言ってた。同意。
ま、慣れるしかないか・・・
ポテサラはオイシイんだけど、どうにもZ50のファインダーとモニターが慣れない。
牡蠣酢んまい。
ダイビンをいただきます。萩之茶屋から宿まで我慢できず・・・
天下茶屋から各停で萩之茶屋へ・・・大阪の地理や路線図もやっとこ解ってきました。関西移住に向けて・・・
関空からはいつも南海電車。以前千里川土手飛行機撮影して急遽泊った西成にはまって。
到着と。そうそう、最近「うる星やつら2ビューティフルドリーマー」を繰り返し観て(毎年1回はやるカモ)夢邪鬼のしゃべくりが耳から離れません。完璧な関西弁の話者をめざしつつ・・・( ^ω^)・・・
夕日に向かって・・・で、和歌山沖から淡路島上空をぐるりと回って北側から進入着陸となりますね。騒音対策やら伊丹の進入ルートとの関係でしょう。神戸空港はどんなルートでっしゃろ?
やっぱ飛行機はイイんですよね~~(#^^#) 富士山ちょい雪も拝めるしぃ~
それは全てJetsで。なんせコロナで安かったし、でも機内持ち込みが7㌔に制限されてからはカメラを持たずにでしたが、小倉の前にZ50をヤフオクでゲットし、そう先月も大阪へ・・・大阪の皆さまゴメンナサイ。でも人と極力話さず、ですから許してください。
2020年は結局ムイネーしか行けませんでしたが、飛行機乗りたい病持ちなので国内に何回か行きました。多いのは大阪で、孤独のグルメ旅で外国に行けないストレスを紛らわせていました。
という事で、ムイネーはこれでお終いにします。アリガトウございました。お次は何にしましょうか・・・
ホーチミンからダナンへの機内にて、かわいこちゃん。
プライオリティパス利用のラウンジにて・・・去年、パスの有効期限が切れましたが、更新はしませんでした。(外国に行ける日が来たら再申請します。トホホ)
ダナン経由なのでドメスティックバイオレンス!・・・もとい、Dターミナルです。中国の方?か、韓国の方か・・・
空港到着ですわ。なんせムイネー発が朝7時とかで、ホーチミン発ダナンが20時半でした。まあ異国ですししゃーないんですけど・・・
安宿で意気投合した白人女性同士(想像!)出発まで名残惜しそうにドアにて話しっぱなしの20分。ちょっとシット。(楽しそう)
食後はバスの始発ターミナル前のカフェにて時間調整。計画通りですがね、移動日って疲れるっす。
箸袋に住所や電話番号が・・・ん~~~やっぱメニューの中身が見た~い!
メニュー・・・中を撮影しておくべきだったか。
慌ててオーダーの取り消しを申し出るも既に調理中でダメ・・・ボリュームがわからん。
魚の丸揚げ。しまった、デカ過ぎる!腹のキャパは・・・
ん?視界の隅で何かが動く!Gか?黒くはない、みればコヤツ、何?イモリかヤモリか・・・
しゃーないからハマグリの酒蒸し・・・どうやってメニューを解読したんだろ?記憶なし。英語表記を翻訳かな?
これ、炊き立てごはんが食べられる店のようです。あ、売り切れで私のオーダーは通らず。これは残して帰った方の分を恨めしそうに撮影です。
ホーチミンのシンツーリストオフィス付近でしょうか?何か違うような・・・しかし、スマホに現地シムが入っているし時間も余裕だからイイですけど・・・時代ですよねぇ。あ、この店は現地のオフィスワーカーに大人気のようで入ってみました。
オフ車も多いですね。(カワサキが人気?)
景色も殆んど変わらないしぃ・・・ヤマハのWAVE結構多いです。
なかなか止まりません。
で、6時間バスに揺られる間は、皆さんスマホいじっていますがぁ・・・6時間スマホはオジサンにはムリで、車窓を眺めカメラを構えるものの結構な揺れでして・・・
その座席からの眺め。水付き
しかし、私のチケットが安いのか指示された座席は5⃣列並びの一番後ろの上でした。
ムイネーからホーチミンの復路は、待望の細い3列の2段ベットバスきました。
翌朝はムイネーとお別れの朝。宿の若旦那がシンオフィスと連絡してバス待ち時間の手配をしてくれました。アリガトウ。ま、チップ渡したけどぉ、ハハハ
夜メニューのハンバーガーを食べたくて。ウマイ、高いだけの事はある。
高級カフェの夜に行ってみました。②
高級カフェの夜に行ってみました。
ムイネーの最後の夜は・・・
中庭にはニワトリが二羽・・・リスがヤシの木を伝いハンモックではロシアの方が昼寝。冷蔵庫のビールを片付けながら・・・
やっぱ、暖かいと気分も開放的になるっちゅうか・・・ありますやん?
ベトナムの暖かさ(暑さか?)が懐かしい愛しい。
で、行ってナイ方へ行ってみたらなかなかオモロイ景色で・・・
そ、最終日だけバイク取り換えとくれって、こちらはなんでもエエですよって。
魚、食べたなぁ。今、ベトナムは?ムイネーは?ダナンは?観光客ゼロなんすかね?
さてと、一年前の正月、宿題を抱え訪ねたムイネーもそろそろオシマイが・・・
これで60円とか70円、ロッテマートだから高いけど、街の小売店なら更に安いハズ。
パンは日本と同じ、オイシイ。フランスパンも美味しい。
ドリアン。ベトナムの価格を日本円に計算するのは・・・ゼロを2個取って半分だったかな?なので700円って感じ、高級フルーツですね~
これはロッテマートで。
ウィナー150ってのはヤマハのエキサイター150が売れてるのでホンダが対抗馬に出したってもの。遠心クラッチに憑りつかれた私にはやや興味に欠けるんですが、アジアでスポーツ150が人気ってのは面白いですね。
明けましておめでとうございます。今年は後半ででも外国へ行けるような・・・そんな年になって欲しいですね~(^o^)/
「ブログリーダー」を活用して、モトさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。 画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。