長女は無事合格!次は2019年、次女が公立中高一貫校受検に挑戦。中等教育学校生活と受検対策を中心に。
中学受検から大学受験へ。PTA活動や習い事、良いことも悪いことも書いています。長女はアニメーションダンスはじめました。
コメントの返信機能について、私まったく理解が出来てなかったです。一度「管理者のみに公開」のコメントに返信したら、お返事内容はすべての方に公開されてしまったような気がして。(削除した記憶があります)それからは、記事の中でお返事をするようにしていたのですが。昨日、ふと管理画面を見ていたら(普段はアプリからなので)、コメントの横に封筒のマークがあるじゃないですか。ポチっとしてみたら、メーラーが開いた!!...
11月。公園の桜はいつの間にか葉がオレンジ色になり、落ち葉の絨毯になっていました。昼間はだいぶ暖かいので、私の中で季節感がおかしなことになっていたのですが、自然はしっかり秋を感じていたのだなぁと思った昨日。 11月初めの西湘中等に続き、県央中等でも創立10周年記念式典が行われました。西湘のほうでは一般の保護者は会場に入れず、PTA役員や委員に限られていたようです。県央は保護者、卒業生の参加が出来ま...
こんにちは。 10月は雨の日が多かったですね。先週は洗濯物がなかなか乾かず、梅雨時期かと思うくらい。乾燥機をフル稼働してしまいました。 さて、早いもので(サボっていた時期が長くて)長女の学校では前期が終了。11期生が入学し、今年は10周年の記念行事が予定されています。今年の、中等の生徒募集ポスターをご覧になりましたか?前期生に囲まれた、白黒調の生き物がいるのです。 そう、その生き物こそが今年の主役です!(...
「ブログリーダー」を活用して、りぷままさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。