日本時間、6月26日の夜、2021年F1第8戦シュタイアーマルクGPが行われました。 フリー走行時よりちょっと路面温度が上昇しているけど、雨の心配は無しです。 フリー走行でも好調のフェルスタッペン。 予選前のFP3でスピードを増したメルセデス勢。セッティングが決まったのかな ・・・ ? フェラーリ勢は一発の速さが無くなってしまってます。何故なんでしょう ?この何戦かは一発(予選...
日常の出来事や感じた事柄などを綴っていますので、宜しく。
ツーリングとポタリングを主にしたHP「風の欠片」をやっています。 もう老人の域かと感じる日々ですが、この年になって、ここではHP記載以外の事を中心に日々感じたことや出来事などの呟きです。
1件〜100件
関西、梅雨に入り、雨模様の日々が続きそう ・・・なので、ちょっと時期的に早そうだけど、頼光寺に行ってみることにしました。出かけようと思ったその時、クロネコさんが ・・・父の日のプレゼントが届きました ♪そんなんで ちょっと予定より遅くなってしまいました。が ・・・久々にここでランチです。開店時間を過ぎた 11時40分に とうちゃこ。したけど、お店の外には並んでいませんでした。ので、すんなり入店 ・・・ ...
6月18日、日本時間の深夜、022年F1第9戦カナダGPの予選が行われました。午前中のFP3 は雨。で インターミディエイトタイヤでアロンソがトップタイム!2番手はガスリー、3番手はベッテルとレッドブルでもフェラーリでもない顔ぶれでした。で 予選もウエットコンディション! 3年ぶりの開催です。 雨なので気温低いです。 アロンソ 何故か ここにきて速さを見せています。 Q1 :全車、フルウ...
2022年第8戦アゼルバイジャンGP … 決勝(6月12日)
日本時間、6月12日の夜、2022年第8戦アゼルバイジャンGPの決勝が行われました。結果は ・・・ 予想を裏切った結果となり、これまでの法則にのっとった結果になりました。また これまで考えられなかった現象も起こったレースとなっています。 快晴、路面温度が 48.5℃と高めのコンディション。 基本的には タイヤへの負荷の低いサーキットであるため 1ストップ作戦になるか ・・・で...
水木しげる氏の(兵庫での)足跡を辿る … ポタ by KHS君(6月12日) その2
帰路は 水木しげる氏とは全く無関係!です アッハハハ 新開地劇場の裏面の絵!銭湯かぃ !? って 感じですね ウッフフフ。 こんな 銘版がありました。この 意味 興味あります ・・・どんな意味なんでしょうねぇ ~ !? で 帰路の途中に立ち寄ったハーバーランド。 駐車場は ほぼ 満車!混んでおります。車で来るもんじゃない よ ですね ♪自転車 便利だと感じる瞬間です。予定より ・...
水木しげる氏の(兵庫での)足跡を辿る … ポタ by KHS君(6月12日) その1
梅雨入り前の日曜日 … 6月12日。快晴である ♪水木しげるのペンネームとなった場所を訪ねて の ポタをしました。 先ずは ・・・ 今津へ 今頭駅の南側 ・・・パチンコ店の街灯に こんな案内表示が出ています。神戸の新開地から引っ越してきて ココへ住みました。ので これから新開地へ向かいます。今津から新開地に向かうので 久々に R43 を走りました。ら ・・・この カップルサイクリストに ズバッと抜かれ...
2022年F1第8戦アゼルバイジャンGP … 予選(6月11日)
日本時間の夜、2022年F1第8戦アゼルバイジャンGPの予選が行われました。翌日が日曜日というコトもあり、ライブ放映を見てしまいました!終了は 午前様って 感じ です。。。 FP3 土曜日のフリー走行が、F2決勝レースでクラッシュ、赤旗がでた影響で 15分遅れで開始。その影響で予選も 15分遅れで開始となりました。日没まで 約2時間あるとはいえ ・・・ ちょっと気になる遅れ。 フリー走行で...
日曜日の天気予報は ・・・ 夕方ごろから雨予報。さて どうしよう 。。。短い時間ならちょっと散策が出来そうなので、久々に甲山(だけに)行ってみることにしました。 いつものルートで KHS君で仁川じすべり資料館まで行き、ここから歩いて甲山森林公園へ。 前回来た時より どこもかしこも 緑に覆われています。 どんよりとした空模様。湿度は高いようだけど ・・・ 気温は高くなく、ちょっと涼しくも感...
この所 というか 随分ハンター君でのロングツーはご無沙汰していました。CT-125、ハンター君はもっぱら 通勤車として活躍。10,000km を目の前にして 足踏み状態になっていました。が ・・・ 本当に 本当に久々に CT-125 でロングツーを行いました。 道の駅 あおがきで小休止。厚めのハーフメッシュでしたが ちょい寒 って感じ。だったので ホットココアが身に沁みます。遠阪峠を越えて八鹿へ。丁度、11時。こ...
2022年第7戦モナコGP … 決勝(5/29) 涙のポディアム&やはりフェラーリ!
日本時間、5月29日(日曜日)の夜に第7戦モナコGPの決勝が行われました。ライブ放映で見てしまいました ・・・3時間レースに何ったので 月曜日は 寝不足でした トホホ ・・・ すでに 結果はご存じだと思います。 レコノサンスラップ 時は ドライコンディション! ピットクローズで 各車、グリッドに停められます ・・・本日の 降水確率は 80% と高い!そんな中で 開催のセレモニーが行われます...
前日のロングポタで 足は疲れています。が ・・・ もうすぐ梅雨にはいるような 予報なので、貴重な晴れの日曜日、疲れてはいるけど ・・・ちょこっと 行者山へ行ってきました。 全行程 徒歩のシュートハイキング です。家を出たのは 遅く 10時40分前 ・・・一番近い 光が丘から 行者山を登ります。ので いつものルート。んっ !? 見慣れない柵のようなものが山肌に見える。 それは 小型のモノレー...
2022年F1第7戦モナコGPの予選が 日本時間、5月28日の夜に行われました。ライブ放映で鑑賞。 一番短いサーキットになります。 タイヤは 去年と同じく、一番柔らかいセット。 雨は大丈夫、晴れのドライコンディション。(明日の決勝は 雨らしいけど ・・・)午前中の FP3は ルクレールとペレスが交互にファステストをマークし、予選さながらの様相でした。が ・・・ フェルスタッペンは精彩なく、4...
久々のロングポタ … 明石”浜の散歩道”(5月28日) その2
ふぅ ~ ん ウミガメが産卵に来るんだ ・・・ アカシゾウの発見場所。 明石原人って ほんまに いるんでしょうか ハテ ・・・ ? 浜の散歩道の終点である 江井島海岸の西側にとうちゃこ。 江井島海岸を通りすぎて も 西へ進んでみました。 西岡海浜公園を過ぎたところで ・・・ そして ・・・ 東二見まで来ちゃいました。 14時半です。なので ...
久々のロングポタ … 明石”浜の散歩道”(5月28日) その1
随分前 … 10年は経過していないけど、かなり前です …に明石へポタリングした時、瀬戸内海沿いの人と自転車が通行できる道を走ったことがありました。その時、大変気持ち良く走れたという記憶があり、久々に行ってみたいなという 欲求に満ち溢れていました。が ・・・果たして 現在の体力(なんとなく 毎日が疲れ、疲労感が取れない状態)でホンマに行けるのか?疑問符と不安がある中で とりあえず行ってみようと思い、土曜...
2022年F1第6戦スペインGP … 波乱の決勝(5月22日)
予選も波乱 … 思わぬ出来事があったけど 決勝も序盤から中盤に予想だにしなかった出来事が起こり、誰が勝つのか?な状況になりました。また ラッセルとフェルスタッペンのバトルは このレース最大の見どころでした!メルセデス、復活か ・・・ ? アロンソ、エンジン交換で最後尾です。 このところ 角田君の方がガスリーより上位となっています。が ・・・ アルファタウリ 速いのか遅いのか よく...
2022 Love the Earth … 福井県和田浜に10年ぶりの参加(5月22日)
まっさんからの二発会FBへの書き込みで5月22日、高浜町の和田浜で10年ぶりに Love the Earth が開催されることを知りました。急遽の開催らしく、 Love the Earth のHPだけの告知だったそうです。(まっさんは裏方(地元協力スタッフ)参加されます)10年前は 二発会の面々で参加し、前日はまっさん宅の空き地でBBQと賑やかな時を過ごした。Love the Earth も盛況で約 800人ほど集まり、フードコートにモトクロスのプロライダーに...
2022年F1第6戦スペインGP … 思わぬ出来事の予選(5月21日)
日本時間、5月21日の夜、2022年F1第6戦スペインGPの予選が行われました。翌、日曜日の早朝に録画していた予選を観戦。 ヨーロッパラウンドの始まり。 アロンソ、母国GPです。やはり人気ありますね! サインツも母国GPです。 一番硬いセット なので 解説の川井氏曰く、ハードは遅すぎて使えないそうです。 暑いコンデション。今週末のスペインGP、3回のフリー走行すべてでフェラーリのルクレ...
GWに次男の孫に会う予定でしたが ・・・ 急な発熱によってキャンセルになりました。その リベンジとういう次第で ・・・ 先週末の日曜日に会ってきました。場所は 兵庫の柏原。お昼を ここ 中島大祥堂丹波本店で ピッツァ・ランチ。 混んでました ねぇ ・・・孫の食べる姿に夢中で ・・・ 食べた ピッツァの写真を撮り忘れてしまった ぜぇ ・・・ トホホ。また 名物の”かやぶきモンブラン”等 お...
鳴海章の浅草機動捜査隊シリーズ ”刑事道”を読む。これ 先日読んだ(って 随分前だけど・・・)”情夜”の前の事件の物語。まだ 辰見は定年になっていません。といっても 定年までもすぐだけど ・・・ 解説は 吉野 仁 (浅草機動捜査隊シリーズを初めて読んだのは ・・・”月下天誅”でした。なんだか 異様な殺しの状況に興味をひかれて手に取り、それから一話の”マリアの骨”や”刑事の柩”など順番無視...
日本時間、5月8日の深夜にF1第5戦マイアミGPの決勝が行われました。 朝は雨が降ったり止んだりしていたけど、午後からは晴れて路面も乾き、ドライコンディションとなっています。が ・・・ 降水確率は 40% ! フェラーリ勢、2台がフロントローに並ぶのは 2019年のメキシコGP以来。 ボッタス、2019年以来のアルファロメオのベストグリッドを確保。 今シーズン、ポーパシングの影響で冴えない...
日本時間、深夜 2022年F1第5戦マイアミGPの予選が行われました。このサーキット、誰も走ったことがありません。各ドライバーはシミュレーターで確認してたけど、実際に走るのとは やはり違ううと思います。そんな予選ですが、フェルスタッペンはフリー走行でマシントラブルなどあり、十分な周回数を得ていませんでした。さて それが結果に影響した 予選でした。 反時計回りで右フロントのタイヤが厳しい...
最初は 大峰山まで行くかどうかは決めていませんでした。行かずに 外回りを周回しようかなと 思っていたんですね。 歩きやすい道 です。で ・・・ 東屋にとうちゃこ。 どのコースを行くか 迷った。取り合えず、大外ルートをチョイス。すると ・・・ 下ってくる大勢の熟年グループと遭遇。少し声をかけると ・・・ 一人のおじいちゃんが、「若いjから大峰山に行ったら」と言われてしまっ...
日曜日の天気がイマイチかと思っていたら ・・・・土曜より日曜日の方が快晴らしい。けど ピーカンより、少し曇があった方が散策するには良いかと思い、久々に福知山線の廃線路へ行ってみました。 新緑の季節、やはり 人が多い! 訪れているのは 若者や熟年カップル、家族売れ、女性グループなど、様々。爺さんの ソロって 少ないです。 この季節、虫が多い。かなり下ま...
朝 目が覚めたのは 6時前。KenGさんがいつもにように 一番早く目が覚めたようですね。KenGさんが作った酒粕を頂き(美味かった♪)固形物で朝ご飯。来年も九州に来れるかなぁ~ ・・・楽しい一時は履かなくって そろそろ散会の時間となりました。8時半過ぎに皆さん、それぞれの目的に向けて旅立ちました、 私は 新門司港、19時50分発jの名門大洋フェリーなので、北へ北へと走ります。阿蘇や湯布院方面は 大渋滞...
tabi - 1 … 5/2-5/3 (四国経由九州大分へ)
行動制限が解除されて 初めてのGW。といっても 只今、GWとは無縁の生活。であるが ・・・ 久々にい行われる 5月3日夜の二発会九州オフに参加したい!ということで、無理を言って 5/3と5/4の休みをもらいました。と 言うことで ・・・ 5/2、バイトが午後のバイトが終わり、大阪南港へVストを走らせました。 旅の準備 ・・・ 念のために合羽を持参。無用とは思いったけど、念のため ・・・と 思っていたら ...
2022年 F1第4戦エミリア・ロマーニャGP … 決勝(4月24日)
4月24日(日曜日)にF1第4戦エミリア・ロマーニャGPの決勝が行われました。結果は ・・・ すでにご存じ通り、レッドブルが最多得点を獲得しました。今年より スプリント・レースは上位、8名まで得点を獲得できます。ので、トップだと 8ポイント、2位だと 7ポイントとなり、フェルスタッペンがトップでペレスは 3位となと6ポイントゲット。2位のルクレールが 7ポイントなので、最高ポイントゲットには1ポイント足らいけど ・...
2022年F1エミリア・ロマーニャGP … 見ごたえのスプリント(土曜日)
現地、土曜日の午前中にフリー走行が行われ、午後から 21周のスプリントが行われました。午前中は天候に恵まれましたが、開始、1時前から雲が多くなり、パラパラと雨も降ったようです。コンディションは ・・・ 気温は20度、路面温度は28度。ハースのマグヌッセンとシューマッハとラティフィの 3人はミディアム。他は 全員、ソフトタイヤです。 今シーズンよりスプリントのポイントが8...
最近 というか しばらく前から疲れが取れない。ので、アルバイト通勤に自転車でいくのが 億劫なのである。電動アシスト自転車だったら 楽だろうなぁ~ ♪ などと思うけど ・・・多分、いや確実に電動アシスト自転車(以下、e-bike)は たった6km弱の通勤では使わないだろう。通勤の足として 最適なのは 中華バイクだと考えています。雨が降ろうと、気兼ねなしに使えるから である!でもなぁ ~ ・・・ バイク、3...
2022年F1エミリア・ロマーニャGP … 赤旗5回の波乱、金曜日予選
2022年F1エミリア・ロマーニャGPはスプリント予選となっているために、金曜日の午前中にフリー走行が行われ、午後にスプリント予選の順位を決める予選が行われました。ウエットコンディションのフリー走行を見る限りフェラーリが安定して速かった。 雨は降っていないけど ・・・ フェラーリファン、めっちゃ多い!今シーズンの活躍もあり、観客も入れていることもあり、大盛り上がりです。Q1 : 早速メルセデス勢は...
伊岡 瞬の”痣”を読んだ。 警視庁南青梅警察署奥多摩分署に移動した真鍋修は亡くなった妻、朝美の命日である八月三十一つけで退職が決まっている。残すところ、後、十四日であった ・・・この分署は訳あり職員の事実上の飼殺しの場所となっている。分署長である伊丹警視は息子である伊丹敏和が一年三ヶ月前に突然失踪し、事件性があると判断し、正式な捜査を依頼したが、事件性なしと反判断した上層部と対立する形になり、...
エデンの園方面へ登って行き ・・・久々に この登り口から樫が峰を目指しました。 群生してました。 このルート 最初が階段の急登なんです。こういう階段道は好きじゃない!けど 我慢して階段を登り切れば 斜度は緩くなります。 ほんま 久々に来たって 感じ です。足は何とか 大丈夫な模様。 もう ここまで来れば 大丈夫!足の心配は無用。であり 体調も悪くない!なんで ...
行者山へ行ってみることにしました。行者山からエデンの園方面へ抜け道の工事(砂防ダムの工事かと…)が3月末で完了予定だったハズ。なので、このルートから樫が峰への急登を登っていこうかと 思った次第です。9時40分に家を出ました。もう少し早く出た方が 良かったですね ・・・気温が上がってきたので、1時間くらい前に出れると 良かったかなぁ~ ・・・ と。 丁字ガ滝に小さな鯉のぼりが ・・・ 由来の案...
2022年F1第3戦オーストラリアGP … 決勝(4月10日)
4月10日、日曜日の午後に2022年第三戦となるオーストラリアGPの決勝が行われました。この日は三草山を登っていたので、録画したものを帰ってたら観戦。すでに 一週間近く経っているので、すでに結果はご存じの通りです。 走り込みが十分ではないベッテル。このレースが彼にとってはシーズンの始まり。だけど ・・・ アストンマーンのマシンはちょっと 失敗作か !? サーキットは主に2ヶ所が大きく改修され...
堂場瞬一の”ラストライン”を読む。 背表紙にあるように 堂場瞬一の新しい(刑事)小説シリーズです。それ故か ・・・アナザーフェイスの大友鉄や警視庁失踪課の高城賢吾も ちょこっと登場する。登場 は 主人公である岩倉剛が情報を求めるために連絡を取ったのが彼等である。特に 大友鉄は ・・・岩倉剛は只今、妻とは別居中であり、娘、千夏が高校を卒業するまでは離婚しないと約束してういる身であるが ・・・...
天気が良い日曜日、4月10日。夜桜キャンプから帰った前日の土曜日は 寝不足のせいでめっちゃ早く寝てしまった。そのせいか 日曜日は 午前3時に目が覚めてしまい、寝れなくなってしまいました。それならそれで 早くから準備でもすれば 良いものを ・・・布団の中で グダグダ ・・・ と 無駄に時間を過ごしてしまう始末!そんな 体調ではあるけど、三草山を登ってみることにしました。いつもの如く、家を出るのは ・...
2022年F1第3戦オーストラリアGP … 予選(4月9日)
日本時間、4月9日(土曜日)の昼過ぎに2022年F1第3戦オーストラリアGPの予選が行われました。3年ぶりの開催であり、入場数の制限も無く、とっても賑わっていました。また、DRSゾーンも4ヶ所でしたが、FP3開始直前という異例のタイミングで安全性の問題から3ヶ所に減らされました。この影響が どう出るか ・・・ ? FP3 で立て続けにクラッシュしたアストンマーチンの2台。ストロールはアタックできそうだけど...
二発会恒例の夜桜キャンプオフが今年も開催されました。毎年幹事をされているきたさん お疲れさまでした m(_ _)m 。そうなんです !行われたのは 金曜日の夜!!土日の休日は西脇市が管理している無料キャンプ場、4つ、どれも予約いっぱいで取れなったそうです。そいうい次第で 金曜日の夜になった次第。で ・・・木曜日、約1年前に行ったきりになっていた オイル交換を行いました。(前回のオイル交換+フィルター交...
近場花見ポタ … 夙川後編-宝塚 寿楽壮の桜並木(桜のトンネル)(4月2日)
夙川を北上 ・・・ 鴨 寒そう! まぁ 人が多かった ですね ♪ 結構 もう 桜は 満腹状態 だけど ・・・夙川を北上してから 新池へ ・・・ いやぁ 桜の下は ・・・宴会真っ盛り中 て 感じです。 人気味を避けて 池の外周を走り ・・・ 新池からはいつものコースで ・・・関学へ ・・・ で その前にあ...
近場花見ポタ … 武庫川河川敷(東側)-夙川前編(4月2日)
先週の土曜日(4月2日)、近場の花見スポットに KHS君でポタリング。どれも 毎年恒例の場所です。先ずは ・・・ 武庫川河川敷の東側にある桜のトンネルへっと 行く途中で宝塚の花の道経由をチョイス。 やはりと言うべきか ・・・人が多い。それも 今年の春から小学校に入学する子供連れを多く見かけました。 花の道は自転車を押して歩きながらの花見です。そこから更に東へ走り ・・・武庫...
1年が過ぎ去るのは 本当に速く感じる。年取るごとに 時間が加速している如くに感じます ね ぇ ・・・つ・ま・り ・・・ そうだね 日々が代わり映えしないって いうことか!?いや そんなことはない。29日の火曜日、娘と ・・・ その彼氏と会い お酒を飲んだ。彼氏とは初めて会った。娘も もう いい歳だ ・・・彼女の 人生 どうなる事やら ・・・と 他人事ではいられないが、もう ...
朝ドラでは 懐かしい曲が流れています。そんな 今回は ひなたの一夜を予感させる曲としてかぐや姫の 夢一夜 が ・・・ 流れました。まぁ 学生時代 … オーディオコンポが流行り 貧乏でも何某かのオーディオ機器を買ったもんです。で ・・・ 青春時代の音楽は フォーク全盛時代。ということで かぐや姫 色々と代表曲があるけどちょっと 神田川や赤ちょうちん的なものと違って ?違わない よねぇ ~ ((^_^?...
2022 F1 第二戦サウジアラビアGP … 決勝(3/27)
日本時間、3月27日、深夜 … いや 28日の早朝といってもいいでしょう … にサウジアラビアGPの決勝が行われました。さすがにライブでは見れないので、録画して鑑賞。この 決勝、運が左右し、また開幕戦同様、ルクレールとフェルスタッペンの息詰まるバトルが繰り広げられたレースでした。新しい ヒーローたちの誕生を予感させる 2022年の F1 !コンディションは気温は25度、路面温度は28度で、風は風速2.2mと最も良い条件とな...
F1 放映は フジテレビ NEXT のスカパーを契約しています。ホンマに F1だけのスカパー!でね ・・・サウジアラビアGPの予選を録画していました。で ・・・ 今朝録画していた映像を見たんですが ・・・F1中継が始まる前に こんな TV番組の番宣していました。初めて知った番組です。それは ・・・”あなたと温泉に行ったら・・・”という番組でした ニャハハ。15分の ショートドラマだそうです 。温泉って 興味なかっ...
ハンターカブのオイル交換を行った後、KHS君のスポーク交換を行いました。 ベランダで 作業です。 密林で購入した ロックリング取り外し工具。中華製のセットだけど そう頻繁に行うわけではないので、 これで十分でした。 この折れたスポークを交換するためには スプロケwお外さなければなりません!外したスプロケ ・・・ 汚ねっ !!という訳で パーツクリーナーで 一つ一つ汚れを落としました。...
良い天気!桜も開花し、もうすぐ満開の予感がする日曜日。春うらら って 感じの過ごしやすい日でした。こんな日は どこかに出かけたい !んだけど ・・・今日は CT125君のオイル交換を行いました。 前回オイル交換を行って 1106.8km 走ってます。1,000km 毎のオイル交換って 懐にキツイ なぁ ~もう少し 距離を伸ばしてのオイル交換にしようかな と 思う 。。。 今日の時点での 総走行距離。後 ...
2022 F1 第二戦サウジアラビアGP … 良くも悪くもサプライズな予選(3/26)
日本時間、深夜、F1 第二戦のサウジアラビアGPの予選が開催されました。このサウジアラビアGPのFP2(金曜日、二回目のフリー走行)では サーキットから約20km離れた石油設備にミサイルが撃ち込まれ、開始が遅れました。世界は 決して平和ではない ・・・そんな中で行われた予選。解説の川井氏曰く、このサーキットは高速の市街地サーキットであり、サーキットの約8割が高速だそうです。それだけ スリリングなサーキット。 ...
3月24日、午前中に免許更新に行ってきました。 9時前にとうちゃこ。 KHS 君のスポークが折れているため、ロードバイクを使用。数少ない駐輪場は ・・・ 空いてました。開くまで 列に並んで ・・・ 9時半の講習に参加できました。YBR125時代、軽微な違反を立て続けに ・・・ 2回犯してしまい、3年間のブルー更新トホホ ・・・そんな 2時間の講習も無事終わり、新しい免許証をゲットできました。久々の 伊丹なので ...
川崎草志の”崖っぷち町役場”を読む。 主人公は ・・・祖母が住んでいる 愛媛の南予町の役場に就職した沢井結衣。南予町は無いけど、南予地域はあります。ので その地域の どれか または その地域のイメージを総合した町だと想像。物語は 日常ミステリー。なんだけど この町も 田舎の例にもれず 過疎化、赤字転落の危機にさらされている町。結衣が配属された場所は ・・・ 頭になにも付か...
2022 F1 開幕戦 バーレンGP … 期待を裏切る決勝(3/20)
いやぁ 参った ・・・精神的なダメージが大きく、やっと落ち着いた感じでしょうか。プロ野球の開幕戦も始まり ・・・ まぁ 阪神の開幕戦もダメージが大きかった!けど 今年は 阪神、ダメトラで終わることが開幕戦で分かった感じ です。阪神の開幕戦より、F1の開幕戦のダメージがめっちゃ 大きい!!もう1週間前になるので、そろそろ(すでに皆様、ご存じの結果でがあるけども)決勝の結果をお知らせいたします。...
天気予報では ・・・13℃ で 降水確率 20%/10% なら 雨は大丈夫でしょ!!って ことで 久々に RIDE400 で一庫ダムへ行くことにしました。 旧 r12 のいつものルートで R173 へ合流。すると ・・・川西の甘露寺で 雨!!それも急激に酷くなる!! これより酷くなって びしょ濡れ状態になりました。が 雨に負けずに R173を登って行きました。 えで ・・・ 無事、一庫ダムにとうちゃこ。...
現地時間、18時(日没後)に 2022F1 開幕戦、バーレーンGPの予選が行われました。 予選は従来と同じ。但し トップ10のマシンはQ2で使用したタイヤを決勝レースのスタートタイヤとするルールは無くなりました。つまり 決勝で使うタイヤは2種類のタイヤを使うというルールだけとなり、決められたセットのどれをスタートタイヤにしてもOKとなりました。Q1 FP3で走れなかった角田は早々に出走。 ...
プレシーズンテストが終わり、開幕直前のF1ニュースが木曜日に行われました。正に 直前! 解説者 ほぼフルメンバー登場!? ここで 川井氏が 急遽、新型コロナのために開幕戦を欠場することになったベッテルの代わりにニク・ヒュルケンベルグが代わって出ることになったと報告。またまた 急遽の代役である、ヒュルケンベルグ。 現地からは 山本氏。 川井氏が 簡単に説明。 アルフ...
今日、H氏が亡くなって 3年目の命日。また この日は新型コロナワクチンの 3回目のブースター接種の日でした。そして 天気は 快晴であり気温も高い!と いうことで 先ずは墓参りに行ってからワクチン接種しようとお出かけしたけど ・・家を出る時間がおそくなってしまい ・・・途中で 墓参りを諦め、表六甲から裏六甲経由で個人病院へ。 表六甲の鉢巻展望台にて ・・・ で ・・・ 新型コロナワク...
いよいよ 2022年、F1の開幕戦が今週末、バーレンで行われる。混とんとした世界情勢により ・・・ ハースはタイトルパートナーを務めたロシアのウラルカリ社の契約を打ち切った。そして ・・・同社の共同オーナーの息子ニキータ・マゼピンとのレースドライバー契約を5日に解除しました。ロシア人ドライバーがF1から締め出された結果となります。マゼピン 、 実際はロシアマネーをハースにもたらしたペイドライバー。致し方ない...
車道を歩いて 引き返しています。 で ・・・雌岡山にすんなり戻るのも どうかなぁ~って 思って、ちょっと遠回りし、駐車場から北側へ歩いてみました。 駐車場 満車!!でして 近くの農道に停めている車も多かったです。今の時期だけですね ・・・ 見るのも 嫌 ・・・ !! のどかな なにげない風景 とこの温かい気温 ・・・なんだか 幸せを感じます ♪梅の季節...
ハンター君は通勤で大活躍中 ・・・ って いうか 通勤しか使っていない。ので 久々に私用で乗りました。今日は神戸市西区神出町にある 雌岡山(めっこさん)と雄岡山(おっこさん)の散策にやってきました。 兵庫楽農生活エンターの駐車場にハンター君を停めました。(バイクの駐輪場が見当たらないので、楽農市場 きらめき神出の人に確認し、駐車場の空き地スペースに停めました)実は ・・・ 事前にルートを確...
土曜日のスモール梅林巡りポタの最中、カランカランと音がしていたので、リアタイヤを見てみると・・・あらら !!スポークが1本折れて、ブランブランしてました!!これ 何度目のスポーク折れだろう !! さて どうしようか ?いつものように自転車屋さんに持って行って直してもらおうか ・・・ほんま 何度目なんだろう かと 嫌になる。今日、午前中に簡易的にチェーンを掃除しました。 チェーンを...
青木裕子の”派遣社員あすみの家計簿”を読みました。 書下ろしなので(?)解説はありません。 こんな書き出しで始まります。って 主人公の藤本あすみ って 馬鹿 !?姿顔立ち、優しい言葉の野崎理空也に騙されて ・・・少し都心から離れた家賃の高い…といってもそれほどの高さではないけど…マンションに移り住み会社を辞めたその日に 理空也がドロン 眼の前kから消えてしまった。にも 関わらず、理空...
スモール梅林巡りポタ … 六甲アイランド梅林-芦屋梅林 (3/5)
お昼は R2 沿いにあるココで ・・・ 遅めのランチ。 ふみゅ~ 炒飯は残念だけど入店! で ・・・だしと鶏白湯のラーメン+半玉を注文。 綿はストレート麺。たしかに だしが効いています ♪ 住吉川河口付近まで下って ・・・ この季節、どこでも 梅の香りに出会うことが出来ますねぇ~♪ ここから 六甲アイランドへ ・・・久々に来ました ♪ 車道...
毎年恒例の梅林巡りポタを土曜日(3月5日)に行いました。いつもは甲東梅林と岡本梅林の2つだけをめぐっていたけど ・・・今年は新たに六甲アイランド梅林と芦屋梅林(ロード)の2つを追加しました。いづれも 小さな梅林。では 前半の 甲東梅林と岡本梅林のレポを ・・・ 10時過ぎに家を出ました。実は ・・・ 梅林巡りを今日にしようか しまいか 迷っていたんです。が やはり今日、土曜日に行うことにしまし...
土曜から暖かくなるという。朝はそうでもないけど、日中は13℃くらいまで上がるらしい。勿論、天気は晴れ!ならば ・・・お出かけしましょ っていうことで 小野アルプスのリベンジを行いました。前回は紅山の岩場途中で 高所恐怖症に陥ってしまい 中腹で引き返してしまいました。ので 今回は気を引き締めてのリベンジです。前回は CT125で行ったけど、今回は Vスト君 … 青の欠片号で出撃。で ・・・小野市にある温...
2月20日、日曜日の前日の土曜日は冷たい雨でした。日曜日は晴れ予報だったので 久々に矢倉緑地へ行ってみることにしました。行きは武庫川CR経由で R2 に出て矢倉緑地を目指すとういつものルート。 武庫川の河川敷はまだまだ冬景色。で 季節に関係なく、ラグビーやサッカーなどのフットボールや野球などなどどこかの子供チームたちで賑わっています。し ランニングやサイクルに勤しんでいる人たちも多くいます。 ...
Vスト650 の月一の走行が出来そうにない今月。なので ・・・今日、大阪への所用に使いました。いつもは ハンター君なんだけど さすが 650cc 爆走しちゃいました。 グッチに こんなバイクあったんですねぇ~ ・・・ ”V9 BOBBER” ・・・やっぱ グッチは魅力的です。タンク容量が少なそうなのが ちょっと気にくわないけど、このスタイル良いやん!それに 空冷のVツイン って やはり心惹かれます!大阪で...
昨日、行政から3回目の新型コロナ接種予約券が届きました。今回は 予約ができる接種券でした。ので ・・・ 予約をしなければ接種ができません。 で ・・・ へっ ・・・去年の 12月21日発行となっています。が 届いたのは 昨日。で ”原則 8ヶ月を経過”となっています。当初、政府が決めた期間ですねぇ~で ・・・よく見ると医療従事者や高齢者は8ヶ月の経過を待たずに接種可能と書いてありました。って私って...
世間では三連休でしょうが、こちらは週末だけの休み。その休みの土曜日の午前中は所用で出かけることが出来ませんでした。天気 ・・・ めっちゃ 良いんだけど なぁ ~ 残念!翌日の日曜日は雨予報となっているので、所用を終えてから外出することにしました。で ・・・ その準備に時間がかかり、お出かけ先で昼ご飯を食べようと準備してたんだけど ・・・諦めて、早めに昼ご飯を食べての 12時前の出発となりました。 ...
世間は三連休の初日である 2月11日 … 建国記念日の今日天気がめっちゃ良いい!気温も13℃近く上がったようです。でも ・・・わたしゃ 祝日関係なく、今日もばいとに勤しんでおりました。で折角なので、午前中の自転車出勤の帰り、伊丹のダイソーへ寄り道しての帰宅。 今朝の朝日!7時5分前に生駒山方面から朝日が昇ってきました!おぉーーー もう 7時前に朝日が昇る季節になってきたんだと 感慨!暦の上では もう...
今日、午前中と午後、二回のバイトの日でした。午前中は 良い天気!昨日は 所用でハンター君で大阪へ。その帰りにバイト先に立ち寄った。ので ・・・今日は自転車 KHS君で出勤したいと思っておりました。ので、午前と午後の2回、KHS君で出勤したんだけど ・・・午後は雲行きが怪しく ・・・帰りは小雨模様となってしまったぜぇー トホホ!合羽も持参していなくって 自転車を置いて帰るかと一瞬考えたけど ・・・自転車...
鳴海 章の”浅草機動捜査隊シリーズ” 「情夜」を読んだ。このシリーズ、「マリアの骨」から始まるんだけど ・・・最初に読んだのは かなり昔で 「月下天誅」でした。背表紙のあらすじでを読んで ちょっと 忍者(?) とうか刀を使ったスマートで映像として美しい殺人だったから興味を抱いて手に取った次第。鳴海 章は”スナイパー”シリーズを読んでハマった作家です。スナイパー それは ”指である” って魅力的な主人...
土曜日 ・・・ またまた寒波がやってきた。ので 風が強い!!天気は良いんだけど この風って 嫌です。だから 悩んだ。けど 今年も兵庫七福神巡りに行くことにしました。勿論 足は ・・・ KHS君です !行きは 毎度の如く、山手幹線 … 通称、山幹。この道は R2 に比べ山側になあるため、アップダウンが多いんです。交通量は R2 よりも少なく、路駐もマシなのでアップダウンが無ければ(自転車は)走り...
何だかなぁ ~ ・・・(恒例の?)兵庫七福神巡りを行おうと思っているんだけど ・・・何だかなぁ ~ 自転車に乗りたくない気分なんですねぇ トホホ 。(バイト通勤では自転車がメインなんだけどねぇ ・・・ アッハハハ (((^_^;ゞ )で ・・・ 気分は 何だか 無性に歩きたい気分でした。ので 久々に中山連山縦走を行いました。予定より 15分遅れで家を出ました。コースは ・・・ 阪急山本駅から清荒神経由で...
火曜日、自転車で午前中のバイトに出勤した時、帰りに前輪の空気が抜け、他親がぺちゃんこ!実は ・・・ 前輪のチューブを交換してから、スローパンクチャー的な症状が出ていたんですね。1日で抜けるわけではなく、随分時間が経って抜けていました。それでも後輪の抜けに比べると はるかに早く抜ける。何が原因か分からず、そのまま放置して乗っていました。ら ・・・ こんな事になっちゃって という次第。バイトの帰りは...
今週末、そろそろVスト君を動かさなきゃと 思っていて ・・・さて 何処に行こうかと思案してました。第一候補は 牛窓 ・・・ 久しぶりに”ちょい蕎麦庵”に行きたいと思っていました。が ・・・まん延防止がそこら中に出てくる昨今なので、越境してのツーリングははばかられます。のであれば 淡路島の蕎麦屋に これまた随分久しぶりに行こうかなと ・・・考えていました。が ・・・なんだか橋を渡るのって ...
樋口明雄の”ミッドナイト・ラン”を読んだ。 たった四日間の物語。だけど ・・・ ぶっ飛びでスリリングな運びがスピーディーに展開され、めっちゃ面面白ったです ♪いやぁ~ 市街地でマシンガンをぶっ放すイカれたヤクザに ・・・悪徳といういよりは悪魔的 … 殺人をなんとも思わない悪徳刑事の甲本に追われる自殺志願者が夜の街を疾走する。って ・・・現実的じゃない かも知れない。けど!アクション映像とし...
朝起きると ・・・ 雪が積もっていました。あらら ・・・ 今日はそんなに寒い日だっけ ? 道路の積雪は大丈夫みたい。今日は午前中と午後からのバイトの日。さて 通勤は自転車を予定していたんだけどどしようか ・・・日の出の時間は 7時過ぎ ・・・(日の入りが (遅くなって来ていて)17時15分くらいなので、太陽が顔を出しているのは10時間ちょっとですね) すでに雪も止んで晴れ間が広がっています。ので...
昨日、土曜日は良い天気でしたが、ちょっと所用で遊べませんでした。ので、翌、日曜日の今日、ちょこっと近場の山を散策しました。近場 … つまり行者山です。この山、多分 月一は上ると思われるので、今年より 月々の って多分、そんなに変わり映えはしないと思われるけども、各月の行者山の風景をアップできればと思いました。その一弾目 として 1月の行者山! いつものルート … 光が丘経由で行者山を目指します...
柴田よしきの”水底の森”を読む。 長い小説でした。そして面白い!普通なら 一気に読む進めるのだけど ・・・このところ 早く寝てしまう癖がついて2時ごろに目が覚める という悪しき習慣になってまして本を読む時間が取れませんした。そんなことで 去年より読み始めたこの小説をやっと読みえた次第です。 はじまりは ・・・ という 書き出しで始まります。が ・・・読み終わるまでなんのこっちゃ...
世間では三連休の最終日の今日は成人の日です。で 十日戎の本宮の日でもあります。で 今年も宝塚えびすへお参りにしました。 今年もポン菓子のおいばちゃん、来ていませんでした。コロナのせいか ・・・他の理由があるのか 分かりません。 今年も小さな熊手を買いました。商売繁盛 ・・・ といっても 努力していないのでなかなか叶いませんけどねぇ~。 まだ 10時半。さて どうしたもんかと 思案...
(今年)初キャンプ … トイレが近いぜぇー(1月8日 - 9日)
今週末、土日と天気が良いらしい ・・・ならば 恒例の兵庫七福神巡りに行こうかと思っていました。が ・・・どぉーも オミクロン株が爆発的に蔓延しそうな勢いなので、急遽、キャップに行くことにしました。冬キャップを行っている”知明湖キャンプ場” … コンビニエンスなキャンプ場です。割引対象地域なのではないので、値段、高いけど ・・・バイクなら駐車場が無料なので 1,500円(税込)。木曜日の夜に予約しました。で...
毎年行っているご近所の神社へ初詣をしてきました。 今年は去年より多いかなと ・・・予想していました。が ・・・予想に反してめっちゃ少なかったです。 『!?』”兵庫スサノヲ四社詣” って ・・・ こんなんあるんだ!と初めて知りました。ふみゅ ・・・ これは遂行しなければ と!ハンター君かな ?参拝をしておみくじを ・・・ 『おぉーーー! 久々の大吉やん!!』まっ 精進すれば 想いは...
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。スモールトラバース(低山トレッキング)第2弾といっても、1弾目は去年の元旦でしたが(苦笑い)。今年は、去年の反省から ・・・去年は歩き過ぎました。家からずっと歩きっぱなしでした。ので、今年は街中の歩くを止めて自転車 … KHS君を使いました。また 時間配分をあまり気にせずに歩いていたので、帰り道の途中で暗くなってしまった。ので、今年は明...
「30年ぶりの栄冠! ホンダF1 最後の戦い」 … NHK BSスペシャル
来年(といっても もう明日だけど・・・)の 1月2日、午後8時、NHK BS で「30年ぶりの栄冠! ホンダF1 最後の戦い」が放送されます!ので ・・・見忘れてもいいように録画予約しました。...
ハンター君の走り納 ?なんて ことではない。今年は今日までアルバイト ・・・ 午前中だけですけどね。その通勤の足として CT125君を使いました。で ・・・アルバイトを終え、一度家に帰ってから再びハンター君に跨り ・・・近くのココへ ・・・ 大晦日なので、蕎麦を食べようと ・・・ちらちらと風花舞い散る中、ココに来た次第。だけど 普段は空いている!んだけど ・・・ 今日は 満席だって!!ココで待たされ...
Vスト650君 ・・・ 12月に入って青の欠片号は通勤しjか走っていません。が、スクリーンが汚れていたので、本日、洗車しに行きました。ちょこっとだけ遠回りして洗車場へ。 次は ・・・ いつごろ走れるのか !?来年の予定は全く決まっておりません。さてっと今日は寒い!洗車で手が冷たくなり、身体も冷えたので、寒い日は ・・・このランチ!! ちょっと 奮発しちゃった (((^_^;ゞ!カツカレー蕎麦 1...
本日、午後のバイト出勤前に APトライク125 の実車を確認してきました。工事現場の交通整理をしているおっちゃんが乗っているモノです。 オリジナルは白色のみだそうです。このモスグリーンは塗装色 … カスタムカラーです。って おそらく APトライク125 のオーナーは自分好みの色に塗装していると思われます。 燃費について聞いたんだけど ・・・よく分かりませんでした。おそらくカタログ値通りの 20km/L 前...
女性だけのアカペラ・グループ Citizen Queen ...
日曜日、朝起きて外を見ると ・・・ 晴れてるやん!!てっきり曇天かと思っていたんだけど ・・・ 見事に裏切られました。今日は部屋の片づけなど行おうと思ってた ・・・けど、こう良い天気ならば 外に出たいやんねぇ ♪ちゅうことで 誘惑に負け、ちょいと散策をすることにしました。急遽、ご飯を炊いたのでお出かけは遅くなってしまいました。名塩の旧福知山線を歩くか ・・・ どうしようかと思いながら結局、不動の...
土曜日 ・・・ 気温は低い(最高気温 10℃いかないかない予報)けど、天気ならポタリングには最適な気候。なので ちょいと 久々に神戸 というか 北野坂へポタしました。・この季節、北野坂 って クリスマスバージョンになっているので、つい行きたくなります。 山手幹線(山幹)から神戸方面を目指します。 で ・・・JR摂津本山駅(阪急なら岡本駅)を過ぎた辺りから ・・・ R2へ南下しました。何故 南下...
2021年 第22戦(最終戦)アブダビGP … 今シーズンを表す波乱の決勝(12月12日)
”今シーズンを表す波乱の決勝”と表現したけど ・・・ちょっと 違う かな と 。。。波乱は最後の最後でして、序盤から中盤、終盤まで波乱はありませんでした。ただ この最後の最後が 一発逆転、結果、大波乱というコトになってしまったのです。そういう意味では最終戦のアブダビGPは今シーズンを表しているとと思います。また そうなったのはサーキットの改修(コーナーが21から16に減り、ストップ&ゴーのコー...
新蕎麦の季節だっちゅうに ・・・ 蕎麦を食べておりません!食べたいと思いながら 11月が過ぎ、12月に入ってしまいました。ので、午後のバイトの前に、ちょこっとKHS君で蕎麦を食べに行きました (((^_^;ゞ 。初めて訪れるお店、門戸厄神駅前にあるお蕎麦屋さん。11時開店直後に ・・・ 時間通りにとうちゃく。勿論、一番乗り! 『うぅ ~ ン ・・・ 新そばの文字が 嬉しい ♪』 冬 … 初冬なので鴨ざるが...
2021年 F1第22戦(最終戦)アブダビGP … 予選(12/11)
12月11日、日本時間夜、F1の最終戦である第22戦アブダビGPの予選が行われました。ドライバーズ・ポイントではフェルスタペンとハミルトンが同ポイントで並んでいます。ので、このレースで早くチェッカーを受けた方がチャンピオンになります。どちらもポイントをゲットできない場合は … 勝利数からフェルスタッペンがチャンピオンになります。まっ ・・・ コーナーで意地の張り合いによる接触が一番懸念されるけど、それさえな...
2021年 F1第21戦サウジアラビアGP … 決勝(12月 5日)
もう 1週間近く前の出来事ですが12月5日にF1第21戦サウジアラビアGP決勝が行われました。結果はご存じの通りです。が ・・・ まぁ 内容が 濃いぃ!!ハラハラドキドキの展開!波乱が多かったレースであり、チャンピオンへの執念がバチバチと見えるレースでしたね。 片山右京氏と川井氏の解説コンビは、川井氏が右京氏をイジル展開なんだけど、今回はそんな暇が無いって感じ!それほど緊迫したレースでした。レース開...
日曜日の朝 晴れてました。で 天気予報も晴れ予報 ♪だったけど 11時過ぎに家を出る時は 曇天!!自転車 それも ミニベロの KHS君で 鷲林寺まで行くことにしたんです。って 行けるのかぁ ?RIE400 … ロードの方なら大丈夫だろうけど ・・・ロードだと山歩き用の靴を別に持って行かなければならないので、面倒!なので、KHS君にしちゃった!逆瀬川から北へ ・・・でも なんか ・・・ 雨粒が...
2021年F1第21戦サウジアラビアGP … フェルスタッペン、痛恨の予選(12/4)
日本時間、12月4日の深夜にF1、21戦目となるサウジアラビアGPの予選が行われました。このレースを含め、残り 2戦です。決勝レースもすでに行われ ・・・まぁ ハラハラドキドキの展開とスリリングな戦いに赤旗やSC、VSC続出の展開!でしたが、この予選が決勝の伏線になっていたことは間違いありません。 ナイトレースです。ボッタスのマシンがFP3の終盤に燃料漏れが発生!大急ぎで中古のパワーユニ...
土曜日、次男の長男の誕生日会に行ってきました。瀬戸内側は晴れ ・・・ だけど 日本海側は雨模様と天気が悪かった。けど 思ったより崩れず 助かりました。 一升餅を背負って ・・・さて何を手の取るのか ・・・一升餅を背負っても泣きませんでした。今、彼の父親になっている次男も、また長男も長女も泣きました。次男の奥さん、山用のギアを沢山置いてたけど も ・・・思惑が大外れ!!手の取ったモノは ...
篠田節子 って めっちゃ久々に読みました。女性作家で これはと思ったのは ・・・坂東 眞砂子 と 篠田節子 でした。ホラーは嫌いで、まず読みません!坂東 眞砂子はホラーではなく、人間の業というか生きざまを表し、生死感が グッと胸に響いたのです。篠田節子も同じです。久々に読んだのは ”冬の光” です。やはり 読みごたえがあり、感じるものがありましたね。 出だし ・・・ おいおい ドキ...
12月に入ってしまいました。もう 師走 ・・・ 一月もせずに年が終わりますねぇ ~早い なぁ ~~~”あっと” の 時間が また 短くなっていってますね ・・・そんな 1日は 車のタイヤを夏用から冬用 … スタドレスに交換しました。 タイヤ・ローテーションとオイル&フィルター交換を行っている間、となりのバイクワールドに立ち寄っていました。生憎、バイク王は定休日のため、中古バイクの間を縫っ...
一週間前頃 ・・・ まどろむ眼で YOU TUBE を見ていたら ・・・『!? コレ イイナぁ ~ 』 なんて思える飯盒と出会いました。それが 戦闘飯盒 2型 でした。で ・・・酔いの勢いも手伝って っと 販売専用サイトで ポチッと クリック 完了しちゃいました。その 待望の飯盒が 本日、11月末日に とうちゃこ!! 思ったより コンパクトな箱! 飯盒は初めてなので 大きいのか小さいのか 分かりま...
久々に三田市にある青野ダムにポタリングしようかと思ってました。で 今日、天気も良いので行くことにしました。けど 出かける時間は予定より かなり遅れて ・・・ 9時50分頃になってしまった。毎度の如く、出かける時間が 遅い のである トホホ ・・・ 。ちょっと 足がお疲れ気味 ・・・なので 漕ぎだして、今日は駄目かも と 思いながらペダルを漕ぐ。と ・・・しばらく走っていると...
11月27日、土曜日、CT125 のオイル交換とチェーンメンテナンス(テンション調整&オイル塗布)を行いました。先週の囲炉裏オフから一度、通勤に使ったので ・・・ この距離を走ってのオイル交換となりました。総走行距離は ・・・ オイル交換を行おうと 駐輪場のちょっとした空きスペースに出し、いざ 行おうとしていたら ・・・空から 雨粒が !!どんどん降ってきて 退避を余儀なくされました トホホ 。さっ...
2021年F1第20戦カタールGP … 決勝(11月21日)
今週、月曜日の朝、録画していた2021年F1第20戦カタールGP決勝を観戦。すでに結果はご存じなので ・・・ハミルトンの完勝レース!ブラジルGPからハミルトンのマシンがめっちゃ速い、強い! 印象です。フェルスタッペンはベストリカバリーというレースであり、なんと3位にはアロンソが超っ久々の表彰台!!という結果でした。予選のQ3の終盤、ガスリーがターン15の出口で縁石に乗った際にフロントウイングを破損。パンクした際に...
昨日(11月23日)、月曜日の雨の後、急に気温が下がり、12月初旬の気温とか ・・・まぁ 12月初旬って、もうすぐ って 感じだけど 。風が少々強く感じるけど晴れていれば、こういう日が自転車走らせるのも、山の散策にも向いています。ので、午前中のお勤めの帰り、ちょっと寄り道しながら帰りました。 電線が 邪魔だけど 大きな銀杏! 綺麗に黄色に色づいて 見事!♪ 中山寺 七五三で賑わ...
「ブログリーダー」を活用して、AKUTA_G3さんをフォローしませんか?
日本時間、6月26日の夜、2021年F1第8戦シュタイアーマルクGPが行われました。 フリー走行時よりちょっと路面温度が上昇しているけど、雨の心配は無しです。 フリー走行でも好調のフェルスタッペン。 予選前のFP3でスピードを増したメルセデス勢。セッティングが決まったのかな ・・・ ? フェラーリ勢は一発の速さが無くなってしまってます。何故なんでしょう ?この何戦かは一発(予選...
新型コロナワクチンの接種予約で何度電話をし、WEB予約を試みたか!とういうほど、何時間もしつこくは出来なかったかけどね ・・・そこで、大規模集団接種会場が西宮にもでき、西宮市民が優先されるということ ・・・今回、すんなりと(WEBで)予約できました。そして 今日の午前中が1回目の接種日でした。時間は 9:30 に続く2番目の集団 9:45 。実は ・・・ ハンター君で行こうと思っていたんだけど ・・・バイクの駐...
日本時間、6月20日(日曜)夜、F1第7戦のフランスGPが行われました。今年は新型コロナの影響でカナダGPとトルコGPが中止になりました。因みに次戦は来週末でレッドブル・リンクサーキットで行われるシュタイアーマルクGPです。そしてその翌週は同じくレッドブル・リンクサーキットでオーストリアGPが開催されます。つまり ・・・ 3連戦となります。今回のレースは ・・・しょっぱな ガックリ になり、前半 おぉー! や...
梅雨の中休みの日曜日、ぶらっと明石へ。六甲山経由で行ってきました。 六甲山、多くの自転車が上って行っていました。中には70代と思われるじーさんサイクリストさんも見かけたりと ・・・まぁ 皆さん、一生懸命に上っていましたね。私は無理です。 とてもじゃないけど上がれません トホホ。で、CT125君は ・・・ 2速全開でやっとこさ登り切り、こんな場所で眺望を満喫。いやーぁー 登山者も多く、車に至っては六甲...
日本時間 6月19日(土曜日)、夜F1第7戦、フランスGPの予選が行われました。市街地サーキットで速さを見せたレッドブルに対して失速したメルセデスでしたが、パーマネントサーキットであるフランスGPでメルセデスは速さを取り戻し、レッドブルはメルセデスに抵抗できるのか ・・・ という焦点。金曜日のFP2と予選前のFP3えはフェルスタッペンがトップタイムを刻んでおり、速さを見せていました。メルセデスはハミルトンよりボッ...
昨日、良い天気でした。で ・・・ 昨日がVスト君の車検予約日でした。天気に恵まれて ラッキー ♪ なんて思っていざ出陣! 先ずは ・・・神戸カーテスターで光軸確認&調整を行いました。ら ・・・ 調整は不要とのこと。光軸バッチリ合っておりました。で、ここで自賠責の更新も行い、兵庫陸運部に行って各書類をを整え、受付に提出。そして 無事受理されて ・・・ と思ったら 「車検が短くなってもいいんですか?」...
木内一裕の”不愉快犯”を読む。 出だしは ・・・ と ・・・成宮 !? って どこかで見たような記憶があります。そう!木内一裕の”デッドボール”です。で 同じような環境下の愛海も登場します。し デッドボールでは誘拐犯の主犯、佐藤(偽名)と同じ名前の佐藤が敏腕刑事として登場しています。今回の犯人、成宮は(デッドボールでの)弁護士ではなく人気ミステリー作家として登場しています。今回もエピ...
午前中のアルバイトを終え、ちょいと紫陽花寺へ行きました。KHS君でもよかたんだけど ・・・ 午後からもバイトがあるので楽をしたくってCT125君で出勤。川西のあじさい寺は 頼光寺 です。少し前、紫陽花はまだまだ咲いている花は少なかったけど ・・・ここにきて何処かしこでも目に付くようになってきました。そんな次第で”あじさい寺”へちょこっと見に行きました。 駐車場は無料。平日(?)なので 車少なし。ここから...
月曜日 ・・・バイトは午後から。なので、Vストのユーザー車検、行うために めっちゃ久々にちょこっと見学がてらにココへ。 BMW 850 R 時代はユーザー車検していたけど ・・・もう忘れちゃった トホホ。行って見学していたけど ・・・ 思い出せません (泣;)。まっ とりあえず家に帰ってPCから予約だけ入れました。当日、晴れたら良いけどね ・・・。で今日も午後からバイトでして ・・・行きにブックファ...
柚月裕子の”慈雨”をい読む。途中からページが止まらずに一気に読んでしまいました。 群馬県警を定年退職した神馬智則はかねてより念願だった四国遍路に妻と一緒に赴いた。こんな遍路の旅路から始まります。 そんな時に、少女誘拐事件が群馬で起こる。16年前に神馬が携わった少女誘拐事件と酷似していたのである。神馬は今でも当時の少女誘拐事件の悪夢を見えてうなされている。それは 何故か ・・・実は 16年前の...
6月6日、日曜日、日本時間の夜にF1第6戦、アゼルバイジャンGPの決勝が行われました。大反乱 というか ピレリのタイヤって 大丈夫?と いうか ・・・ フリー走行(FP)の時間が短くなった影響か ?後半まで喜んでいたけど ・・・ 突然に悪夢が襲い、最大の落胆。だったけど ・・・ まさかまさかのラスト数分で思わぬ結末!!そんなとんでもないレース!! 二人を偲んでのセレモニー 。...
日本時間、土曜日の夜、F1 第6戦アルジェバイジャンGPの予選が行われました。感想は ・・・クラッシュ多発の予選となり、ちょっとストレスが残る予選だったかと。クラッシュ多発の原因は一番柔らかいセット(一昨年よりも柔らかいセット)にも関わらずタイヤに熱が入りにくかったこと。 金曜日からのフリー走行ではメルセデスが遅く、レッドブルが速い結果であり、フェラーリも速く、ガスリー&角田も良い結果を出して...
昨日は雨 ・・・そして 今日は 曇り空。だけど 雨は降らない予報です。そんな今日、ちょこっと近所も近所、そんな所をちょこっと徘徊しました。CT125君でね アハハハ。 で ・・・ ここでランチ。中山台ファミリーセンターにあるラーメン屋です。メインとは違うけど ・・・ 目が付いた醤油中華そばを注文しちゃいました。ココ ・・・ 麦ごはんと替え玉が無料で食べ放題!!って そんなに食べられませ...
渡辺裕之の”警視庁特命捜査対策室九係 迷宮の門”を読む。 豊島区西巣鴨、庚申塚交番勤務、岩城哲孝警部補は捜査一課の刑事だった。彼は捜査一課時代、緊急配備中で警戒中の警察官から拳銃を奪った黒部が同僚に発砲し、咄嗟に飛びつきもみ合いになった。その際、拳銃が暴発し黒部は自らの首を撃ち抜き死んでしまう。それ以降岩城は黒部の悪夢を見るようになる。そんな彼に捜査一課第五強行犯八係の山岡主任から声がかか...
今月からバイトを始めました。多くて 4時間 短くて2時間 と全く生活維持にはとても足らない。時間給なんて スズメの涙ほど なので、経済的な助としては甚だ不十分。なんだけど ねぇ ・・・ 年齢を考えるとえり好みができないんっです(泣;)。そんな今日は雨。初日だけハンター君で出勤したけど、その後はKHS君である自転車。ハンター君もKHS君も濡らしたくない!って ことで 行きは電車を使い、帰りは ・・・...
午前中 ・・・ といっても10時半ごろまでちょいと所用。昨日より天気が良さそうな日曜日の今日。久々に低山ハイクをしたくて ・・・久々に行者山へ行ってみることしにした。結局、ちょっと早いお昼を食べて11時過ぎに家を出ました。 光が丘から向かうことにしました。前回訪れた時は ・・・ マフラー着けてたと思うんだけどなぁ どうだろう? ピンボケだけど ・・・ なんか可愛い。母の日のプレゼントだろうか ...
梅雨入りでなかなか外に出られない日々が続いておりました。緊急事態宣言発令中でもあり、全く家から出ない日々が続いておりました。正に ・・・ 家の中で溶けていた次第。久々の晴れ という 土曜日、辛抱たまらず駆けだしたくて ・・・CT125君で 9時過ぎに家を出ました。 京都ナンバーのオフ車たち ・・・ 笠形林道に行くかなと思ったけど ・・・何故かもう福﨑IC付近。さて どこに行くかと興味津々でした...
家にこもりがちな今日この頃である。 一つには新型コロナによる外出自粛。 もう一つには梅雨による長雨えある。そうなるといやでもTVを見る時間が長くなりますね。でも 見たいTV番組は少ない ときている。1人でると寂しいので つい TVを付けてしまいがちけど ・・・これって 賑やかしのBGMの他、何物でもない。で ・・・ YouTubeやアマゾンプライムも同様にチャンネルをポチポチ変えてなんだかダラダラらと ・...
伊兼源太郎の”警視庁監察ファイル 密告はうたう”を読む。 登場人物です。 解説は池上冬樹 解説にあるとおり、警察小説は数々あれど監察をメインにした小説は少ないと感じています。主人公である佐良は捜査一課強行班四係兵隊頭として町工場の社長刺殺事件を捜査していた。部下の斎藤がとってきた情報に基づき極秘に密会場所を捜査を行ったとき ・・・斎藤が射殺されてしまう。その現場にいたメンバーは...
今日は晴れ模様。なので ちょこっと阪急伊丹駅付近へ昼過ぎにお出かけしました。少し風があって、行きは向かい風模様でした。 ここが一番品ぞろえが豊富だと思っています。が ・・・ 欲しかったミニ防風板はありませんでした。残念!キャンドゥって そんなにないんです。家に近くには。ちょこっと目についたアイテムを購入して帰りました。 で ・・・いつもの 7-11 で小休止。 ちょっと ・・・ カロリー摂取し...
テーマは同じ趣味や興味を持つブロガーが共通のテーマに集まることで繋がりができるメンバー参加型のコミュニティーです。
テーマ一覧から参加したいテーマを選び、記事を投稿していただくことでテーマに参加できます。