chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 超簡単ずぼら昆布大豆

    大豆100gとたっぷりの水を炊飯器の釜に入れ、炊飯スイッチを入れる。火の番をすることなく大豆の水煮が作れる。 大豆が煮えたら、水を切り、塩昆布(くらこん)と和える。 冷蔵庫で一晩おき、味をなじませる。 これだけで手間もかからず缶詰の煮豆と変わらぬ味に仕上がっている。

  • 最強どん兵衛カレーうどん

    最強どん兵衛シリーズにカレーうどんが加わって早速購入した。 最強どん兵衛を食べてから通常のどん兵衛では物足りなくなった。 インフレの今、財布にはつらい。。。し ブログランキング参加中 ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします…

  • コールスローサラダ:セブンイレブン

    セブンイレブンの「カップデリ」シリーズを購入するのはこれが初めて。 前から一度買ってみたかった。 増量キャンペーン中でお得だった。 副菜が欲しいとき丁度好い。近所にセブンイレブンがあれば、もっと以前から購入していただろう。 近所にセブンイレブンがないのが残念だ。 <…

  • 大盛りごはん洋食ミックス弁当:セブンイレブン

    弁当を選ぶ時、洋食系のおかずがよいのでこれを選んだ。 ハンバーグ、エビフライ、チキンソテーがメインのおかず。 ご飯が大盛りの上に、スパゲティーのケチャップ炒めもの大量に入っているから、炭水化物はかなりの量。 ブログランキング参加中 ご参考に…

  • 九条葱ナポリタン

    ナポリタンの緑色の彩りといえば、ピーマンを使うのが一般的だけれど、九条葱を使ってみた。 九条葱のプラントからいえば、京都風ナポリタンといってもよいかもしれない。 ブログランキング参加中 ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします…

  • チャーシューカレーうどんキムチ添え

    ヒガシマルうどんスープの素でカレーうどんの出し汁を作る。タマネギと青ネギをスープと一緒に煮込む。 どんぶりにうどんとスープを入れたら、チャーシューを並べて、最後にキムチをトッピング。 キムチはカレーライスの定番トッピングなのでカレーうどんにもあわないはずがない。

  • 上用饅頭

    甥っ子の結婚祝いの紅白の上用饅頭。おやつ代わりにいただいた。 白い方はこしあん、紅い方はつぶあんだった。

  • コンビニ弁当の弊害

    頂き物の赤飯は三回に分けて食べた。その三回目の時である。 ホームヘルパーに赤飯を温めてと頼んだら、発泡素材の容器ごと電子レンジで温めようとした。 あわてて止めた。 そんなことしたら赤飯が食べれなくなってしまう。 器に赤飯を移すように言った。 そしたら次は、赤飯をプラ…

  • 牛カルビ弁当

    焼き肉弁当が食べたくて購入したのだが、薄っぺらい肉にしっかり火を通しているものだから、みりん干しのような焼き肉だった。食感がとても残念。 焼き肉弁当を買うならば、スーパーマーケットは避けるべきである。これからは焼き肉弁当が食べたくなったら、弁当屋のデリバリーにする。

  • 漬けサーモンといくら醬油漬

    短時間しか昼食にかけらないので、コンビニでおにぎりを購入。 醤油の利きすぎた「いくら」は好きではない。この「いくら」はマイルドな醤油漬け。これぐらいの塩加減の方がよい。 ブログランキング参加中 ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお…

  • 焼さけハラミ

    短時間しか昼食にかけらないので、コンビニでおにぎりを購入。 大きな焼さけハラミが入っている。 でもやっぱり、焼さけハラミを食べるなら、お茶碗に入れた温かいご飯で焼き立てのハラミを食べたい。みそ汁付きで。 ブログランキング参加中 ご参考になり…

  • 生あみがさもち(納豆餅)

    ゴールデンウイークの京都府立植物園には出張販売のテントが多数並んでいた。それには別に興味がなかったので通り過ぎて行ったが、途中に「納豆餅」を見つけたので足取りを止めた。 関西人はあまり納豆を好まないイメージがあるが、京北は大豆の産地であり、昔から納豆作っていることはあまり知られていない。 だから納豆餅のことを知ってる人は、京北に鮎釣りに行く人くらいしか周囲にいない。 私も昔、京北の桜を写真撮…

  • 出町ふたばの赤飯

    祝い事の手土産にもらった赤飯。豆もちで有名な『出町ふたば』のものである。

  • 龍しぶき

    大阪の美味しお菓子をよく知ってる人から大阪の菓子をいただいた。 龍しぶき

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、わびすけさんをフォローしませんか?

ハンドル名
わびすけさん
ブログタイトル
独居ねたきり身体障害者の食卓
フォロー
独居ねたきり身体障害者の食卓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用