今日は習字プログラムでした毛筆は止め、撥ね、払いに注意して取り組みました「海」の文字を選択され、力強く書かれました 講師に力の入れ方など丁寧な指導を受けなが…
今日は習字プログラムでした毛筆は止め、撥ね、払いに注意して取り組みました「海」の文字を選択され、力強く書かれました 講師に力の入れ方など丁寧な指導を受けなが…
今日は「学習プログラム」でした 学校からの宿題に取り組んでから、ルームでの課題に取り組まれました 各々集中して取り組みました
今日は地域の小学校の運動会で、昨日から子どもたちは天候を気にされていました 毎日、南中ソーランをお披露目をしてくれていた子どもたちの姿を見ていました!晴れる…
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援す…
本日は「ボードゲーム」プログラムでした ボードゲームをグループで楽しみながら、対人コミニュケーション・ソーシャルスキルを学ぶ内容となっております。 2グル…
本日は、「テーブル卓球」プログラムでした 先ずは、準備運動として、しっかりと柔軟体操を行いました。 持ち方、姿勢を確認し、丁寧に素振りを繰り返しま…
今日は「SST」プログラムでした。まずは、ウォーミングアップ!頭の体操です。いろんなドリンクの並び順を暗記して答えてもらうゲームです。 今月のテーマ…
今日は「学習プログラム」でした 学校からの宿題に取り組んでから、ルームでの課題に取り組まれました 各々集中して取り組みました
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援す…
本日は「コグトレ」プログラムでした コグトレとは、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすためのトレーニングです。 子どもたち…
本日は、料理プログラム「ピザトースト」を作りました。 ①玉ねぎをうす切りにカットしました🔪 ②ベーコンを好きな大きさにカットされています。 …
今日は習字プログラムでした毛筆は止め、撥ね、払いに注意して取り組みました 見本は「大阪」を選択されたり、「名古屋」と書きたいとの希望される方がいました。字のバ…
今日のプログラムは「お金の学習」でしたお金の種類を説明しながら、本物の硬貨に触れてもらっています 硬貨の種類や読み方、金額の大きい順、小さい順の確認や両…
今日は「買物」プログラムでした。 近隣のスーパーに行ってお昼ご飯を買いました。 お昼時で混雑している中、落ち着いて食べたいものを選んで支払うことがで…
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、…
本日は「ボードゲーム」プログラムでした ボードゲームをグループで楽しみながら、対人コミニュケーション・ソーシャルスキルを学ぶ内容となっております。 2グ…
今日は「買物」プログラムでした。 出発前におこづかいを確認して、おこづかい帳に記入します 車に気をつけながらスーパーへ向かいました。 安全に通行できまし…
放デイでは5月3日の祝日を開所し、少し早めの「こどもの日イベント」を開催しました 前半は工作やレクリエーションを行い、後半にはジャンボこいのぼりケーキを作…
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、…
今日は「プチ運動会」プログラムでした まずはしっかりと柔軟体操を行いました。 各内容にねらいを設けて運動会風に取り組んでおります 〔ケンステップ・サー…
今日は「学習プログラム」でした 学校からの宿題に取り組んでから、ルームでの課題に取り組まれました 各々集中して取り組みました
今日は外出プログラムでスポーツセンターに行ってきました スポーツセンターでは解放感溢れる環境にみんなとっても喜んでいました 巨大トランポリンが…
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、称賛…
本日は「ボードゲーム」プログラムでした ボードゲームをグループで楽しみながら、対人コミニュケーション・ソーシャルスキルを学ぶ内容となっております。 2グル…
昨日は、「テーブル卓球」プログラムでした初めて卓球をされる方がいたので、どんなことをするのか具体的に説明してから取り組みました先ずは、準備運動として、しっか…
今日は習字プログラムでした毛筆は止め、撥ね、払いに注意して取り組みました文字数の多いものに挑戦され、字のバランスに気を付けて取り組めました 講師に力の入れ…
今日は「学習プログラム」でした 学校からの宿題に取り組んでから、ルームでの課題に取り組まれました 各々集中して取り組みました
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援す…
本日は「コグトレ」プログラムでした コグトレとは、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすためのトレーニングです。 子どもたちが楽しく…
本日は、料理プログラムで「スイーツ春巻」を取り組みました。 春巻の皮の束を一枚ずつ分ける準備から行いました。破れないように慎重にはがしておられました …
今日は「SSTプログラム」でした。 まずは、ウォーミングアップの様子です。 新学期がスタートして一週間が経ちましたね。前回に続き、新しい…
本日は昼食作り「焼き鳥丼定食」を作りました みんな、張り切って作ってくれました 鶏肉を小麦粉でまぶし、キツネ色になるまで焼きました。 …
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、…
本日は「ボードゲーム」プログラムでした ボードゲームをグループで楽しみながら、対人コミニュケーション・ソーシャルスキルを学ぶ内容となっておりま…
今日は「買物」プログラムでした。 出発前におこづかいを確認して、おこづかい帳に記入します 車に気をつけながらスーパーへ向かいました。 安全に通行で…
今日は習字プログラムでした 午後からはSSTを行いました褒めにらめっこをしたり… 他児や職員と息を合わせてカラーボールを運んだり… みんなで円になっ…
今日のプログラムは「お金の学習」でしたお金の種類を説明しながら、本物の硬貨に触れてもらっています 硬貨の種類や読み方、金額の大きい順、小さい順の確認や両…
本日は「ダーツ」プログラムでした 今年度はじめてのダーツプログラムだったので、みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しま…
本日は「コグトレ」プログラムでした コグトレとは、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすためのトレーニングです。 子どもたちが…
今日は昼食作りプログラムでした。「チキン南蛮定食」に取り組みましたたくさんの工程がありましたが、みんなで力を合わせて作ることができました カットしたむ…
新年度が始まりました。今日は「SSTプログラム」でした。 まずは、ウォーミングアップの様子です。 春休みも中盤、来週からは学年も上がり新学期がスタ…
今日は「学習プログラム」でした昼食後はみんなで公園に行き、たくさん身体を動かしました 学習プログラムでは、各々ルームの課題に集中して取り組まれました…
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援す…
本日は「ボードゲーム」プログラムでした ボードゲームをグループで楽しみながら、対人コミニュケーション・ソーシャルスキルを学ぶ内容となっております。 …
今日は「プチ運動会」プログラムでした まずはしっかりと柔軟体操を行いました。 各内容にねらいを設けて運動会風に取り組んでおります 〔ケンステップ・サー…
今日は習字プログラムでした毛筆は春の季節を表す「桜」の字を選ばれました書き順・止め・払いに注意して10枚書き上げられました 講師に力の入れ方など丁寧な指導を…
今日は「学習プログラム」でした各々ルームの課題に取り組まれました
今日は、河内長野にある「花の文化園」に行ってきました梅を一望できる炬燵に入り、皆でお花見しました 園内にあるスタンプラリーも楽しみました 今…
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者の…
本日は年度末のレクリエーションとして「おたのしみ会」を開催致しました。 オープニングは職員による「特技披露」からスタートしました 職員はいつもと…
明日は、いよいよ今年度、最後のイベント「お楽しみ会」を開催します子どもたちは、すごく楽しみにしてくれていますレクリエーションでするゲームや特技披露をこっそり練…
今日は「SST」プログラムでした。 まずはウォーミングアップの様子です 今月のテーマは、「コミュニケーション」です。みんなで「トーキングゲーム…
今日は「学習プログラム」でした 自由時間には、学習プログラムで使用する時計を作ったりしました。 学校からの宿題やルームの課題に取り組まれております 先週…
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、称…
本日は「ボードゲーム」プログラムでした ボードゲームをグループで楽しみながら、対人コミニュケーション・ソーシャルスキルを学ぶ内容となっております。 「…
本日は料理プログラム「ホットドッグ」を作りました 材料はシンプルです。ホットドッグパンにキャベツ、ウインナーを挟み、ケチャップをかける工程をして頂きま…
本日は習字プログラムでした毛筆は止め、撥ね、払いに注意して取り組めました 講師に力の入れ方など丁寧な指導を受けながら硬筆も頑張りました
昨日は「学習プログラム」でした 学校からの宿題やルームの課題に取り組まれております。
今日は、みんな大好き「ハンバーグ定食」を作りました 煮込みハンバーグ、ナポリタン、サラダ、味噌汁のメニューでした職員からの調理の手順をきいて、張り切って…
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、称…
本日は「コグトレ」プログラムでした コグトレとは、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすためのトレーニングです。 子どもたちが楽し…
今日は「買物」プログラムでした。 出発前におこづかいを確認して、おこづかい帳に記入します 車に気をつけながらスーパーへ向かいました。 雨の中でしたが、車に…
昨日は「SST」プログラムでした。 まずはウォーミングアップの様子です 今月のテーマは、「コミュニケーション」です。 みんなで「トーキングゲーム」を…
今日のプログラムは「お金の学習」でしたお金の種類を説明しながら、本物の硬貨に触れてもらっています 硬貨の種類や金額の大きい順、小さい順の確認や両替、プリ…
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する…
本日は「ボードゲーム」プログラムでした ボードゲームをグループで楽しみながら、対人コミニュケーション・ソーシャルスキルを学ぶ内容となっており…
今日は「プチ運動会」プログラムでした 各内容にねらいを設けて運動会風に取り組んでおります 〔ケンステップ・サーキット〕柔軟性、バランス、スピー…
昨日は習字プログラムでした毛筆は止め、撥ね、払いに注意して取り組めました 講師に力の入れ方など丁寧な指導を受けながら硬筆も頑張りました フリータイ…
今日はみんな大好きな「カラオケ」をスペシャルなおやつと一緒に楽しんだ一日でした カラオケの選曲にみなさん真剣でした有名なヒット曲やヒップホップ、 …
今日は外出プログラムでスポーツセンターに行ってきました スポーツセンターでは解放感溢れる環境にみんなとっても喜んでいました …
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、称…
本日は「コグトレ」プログラムでした コグトレとは、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすためのトレーニングです。 子どもたちが楽し…
本日のプログラムは「テーブル卓球」でした 準備運動として、しっかりと柔軟体操を行いました。 持ち方を確認し、丁寧に素振りを繰り返します。 しっ…
今日のプログラムは「SST」でした。 まずはウォーミングアップの様子です 今月のテーマは、「聞く力・待つ力」です。 いろいろな質問を用意し「イ…
昨日は「学習プログラム」でした 学校からの宿題やルームの課題に取り組まれております しっかり着席し、それぞれの課題に取り組まれました
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援…
本日は「ボードゲーム」プログラムでした ボードゲームをグループで楽しみながら、対人コミニュケーション・ソーシャルスキルを学ぶ内容となっております。 ゲ…
本日は料理プログラム「肉巻きおにぎり」を作りました おにぎりを俵型に握り、豚肉2枚を全体に巻きました。 フライパンに…
本日は祝日開所でした。プログラムは昼食作り、メニューは「焼きそば」でした 調理の様子です カットした豚肉をしっかりと炒め 野菜を加えて ホ…
今日は昼食作りプログラムでした。メニューは「焼肉定食」です 調理の様子ですみんなで手分けして作りました お肉にしっかりと火を通して 野菜を追加して…
本日は「ダーツ」プログラムでした プログラムを始める前にラジオ体操を行い、全身を動かし体を温めました みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレー…
本日は「コグトレ」プログラムでした コグトレとは、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすためのトレーニングです。 子どもたちが楽し…
今日は「買物」プログラムでした。 出発前におこづかいを確認して、おこづかい帳に記入します 車に気をつけながらスーパーへ向かいました。 買いたい商…
今日のプログラムは「SST」でした。 まずはウォーミングアップの様子です 今月のテーマは、「聞く力・待つ力」です。 ある日の子ども会議での場面を…
今日のプログラムは「お金の学習」でしたお金の種類を説明しながら、本物の硬貨に触れてもらっています硬貨の種類や金額の大きい順、小さい順の確認や両替、プリント学習…
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援す…
本日は「ボードゲーム」プログラムでした ボードゲームをグループで楽しみながら、対人コミニュケーション・ソーシャルスキルを学ぶ内容となっております。 …
今日は「プチ運動会」プログラムでした 各内容にねらいを設けて運動会風に取り組んでおります 柔軟体操のご様子です 〔ケンステップ・サーキット〕柔軟性…
今日は習字プログラムでした毛筆は『冬』の字に力を入れて、止め、払いに注意して取り組めました 講師に力の入れ方など丁寧な指導を受けながら硬筆も頑張りました …
今日は外出プログラムでスポーツセンターに行ってきました スポーツセンターでは解放感溢れる環境にみんなとっても喜んでいました 多数の方が…
今日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援…
本日は「コグトレ」プログラムでした コグトレとは、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすためのトレーニングです。 子どもたちが楽し…
本日のプログラムは「テーブル卓球」でした 準備運動として、しっかりと柔軟体操を行いました。 持ち方を確認し、丁寧に素振りを繰り返します。 …
今日のプログラムは「SST」でした。 今月のテーマは、「ヘルプを出す」こんな時はどうしたら良いのか?なんて言ったら良いのか?を子どもたちと一緒に考えました…
今日は「学習プログラム」でした 学校からの宿題やルームの課題に取り組まれております しっかり着席し、それぞれの課題に取り組まれました
今日は「買物プログラム」でした。近隣のスーパーに行ってお昼ご飯を買いました 自分で選んで買ったお昼ご飯に満足そうなごようすです 午後か…
昨日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、称賛…
本日は「ボードゲーム」プログラムでした ボードゲームをグループで楽しみながら、対人コミニュケーション・ソーシャルスキルを学ぶ内容となっております。 …
今日は料理プログラムでした兼ねてからリクエストもありました「餃子」を作りました 豚ミンチにキャベツ、 青ネギ、 調味料を合わせて 粘りが出るま…
本日は習字プログラム「書初め」でした たくさん練習して、普段使っている半紙とは違い長い半紙に書いていただきました 講師に筆の運び方や力の入れ方、は…
「ブログリーダー」を活用して、スタッフ@え〜ゆ〜ルームさんをフォローしませんか?
今日は習字プログラムでした毛筆は止め、撥ね、払いに注意して取り組みました「海」の文字を選択され、力強く書かれました 講師に力の入れ方など丁寧な指導を受けなが…
今日は「学習プログラム」でした 学校からの宿題に取り組んでから、ルームでの課題に取り組まれました 各々集中して取り組みました
今日は地域の小学校の運動会で、昨日から子どもたちは天候を気にされていました 毎日、南中ソーランをお披露目をしてくれていた子どもたちの姿を見ていました!晴れる…
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援す…
本日は「ボードゲーム」プログラムでした ボードゲームをグループで楽しみながら、対人コミニュケーション・ソーシャルスキルを学ぶ内容となっております。 2グル…
本日は、「テーブル卓球」プログラムでした 先ずは、準備運動として、しっかりと柔軟体操を行いました。 持ち方、姿勢を確認し、丁寧に素振りを繰り返しま…
今日は「SST」プログラムでした。まずは、ウォーミングアップ!頭の体操です。いろんなドリンクの並び順を暗記して答えてもらうゲームです。 今月のテーマ…
今日は「学習プログラム」でした 学校からの宿題に取り組んでから、ルームでの課題に取り組まれました 各々集中して取り組みました
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援す…
本日は「コグトレ」プログラムでした コグトレとは、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすためのトレーニングです。 子どもたち…
本日は、料理プログラム「ピザトースト」を作りました。 ①玉ねぎをうす切りにカットしました🔪 ②ベーコンを好きな大きさにカットされています。 …
今日は習字プログラムでした毛筆は止め、撥ね、払いに注意して取り組みました 見本は「大阪」を選択されたり、「名古屋」と書きたいとの希望される方がいました。字のバ…
今日のプログラムは「お金の学習」でしたお金の種類を説明しながら、本物の硬貨に触れてもらっています 硬貨の種類や読み方、金額の大きい順、小さい順の確認や両…
今日は「買物」プログラムでした。 近隣のスーパーに行ってお昼ご飯を買いました。 お昼時で混雑している中、落ち着いて食べたいものを選んで支払うことがで…
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、…
本日は「ボードゲーム」プログラムでした ボードゲームをグループで楽しみながら、対人コミニュケーション・ソーシャルスキルを学ぶ内容となっております。 2グ…
今日は「買物」プログラムでした。 出発前におこづかいを確認して、おこづかい帳に記入します 車に気をつけながらスーパーへ向かいました。 安全に通行できまし…
放デイでは5月3日の祝日を開所し、少し早めの「こどもの日イベント」を開催しました 前半は工作やレクリエーションを行い、後半にはジャンボこいのぼりケーキを作…
本日は「ダーツ」プログラムでした みんなでルールやプレー中のマナー、安全に楽しくプレーすることを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、…
今日は「プチ運動会」プログラムでした まずはしっかりと柔軟体操を行いました。 各内容にねらいを設けて運動会風に取り組んでおります 〔ケンステップ・サー…
今日は「学習プログラム」でした 学校からの宿題やルームの課題に取り組まれております。 しっかりと着席してそれぞれの学習に取り組みました
本日、第4土曜日は昼食作り「焼き鳥丼セット」を作りました みんな、張り切って作ってくれました 1,ネギをカットしました🔪調味料を合わせました …
今日は「ダーツプログラム」でした スタート前にはルールやプレー中のマナーを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、称賛し合う、ルールを守るな…
本日のプログラムは「ボードゲーム」でした 【ゲーム内容】①ナインタイル②ギリギリタイミングゲーム ①ナインタイルの様子です ②…
今日は料理プログラムでした。今回は「ツナサンド」です しっかりと手順の説明を聞いてクッキングスタートです ツナとマヨネーズを混ぜ合わせ、塩コショウで味を調…
本日は習字プログラムでした 講師に筆の運び方や力の入れ方、はらい方など丁寧に指導を受けながら進めていきました 硬筆も頑張りま…
今日は「学習プログラム」でした 学校からの宿題やルームの課題に取り組まれております。 しっかりと着席してそれぞれの学習に取り組みました …
今日は「ダーツプログラム」でした スタート前にはルールやプレー中のマナーを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、称賛し合う、ルールを守る…
今日は「SSTプログラム」でした。まずは、ウォーミングアップ!頭の体操です。身近なアイテムの名称を確認、3つのアイテムをランダムにチョイスした物を暗記して答え…
今日のプログラムは「お金の学習」でした。 お金の種類を説明しながら、本物の硬貨に触れてもらっています 机上学習の様子です 硬貨の種類や金…
今日は外出プログラムでスポーツセンターに行ってきました 自由な空間で思い切り遊ぶことができました ルームで昼食を食べて出発しました スポーツ…
今日は「ダーツプログラム」でした スタート前にはルールやプレー中のマナーを再確認しました。 他者のプレーに注目する、応援する、称賛し合う、ルールを守…
本日のプログラムは「ボードゲーム」でした 【ゲーム内容】①ナインタイル②オーシャンラビリンス・UNO③新しいゲームピンポンカップイン ①ナインタイル…
今日は料理プログラム「ロールケーキ」でした スポンジケーキにフルーツを挟み、各自でアレンジしてみました 生クリームをたっぷりと用意しました …
本日は習字プログラムでした 講師に筆の運び方や力の入れ方、はらい方など丁寧に指導を受けながら進めていきました 硬筆も頑張りました …
放デイでは5月3日の祝日を開所し、少し早めの「こどもの日イベント」を開催しました 前半はレクリエーション、後半はジャンボこいのぼりケーキを作りました …
本日は「コグトレ」プログラムでした コグトレとは、「覚える」「数える」「写す」「見つける」「想像する」力を伸ばすためのトレーニングです。 子どもたちが楽しく…
今日は買物プログラムでした 出発前には買物時の注意点を確認しました各自「こづかい帳」を記入し、近隣のスーパーへ出発しました 車や自転車に気をつけなが…
本日は工作プログラム「こいのぼり粘土作り」でした 土台作り 完成 …
放デイ4月第4土曜日は外食プログラムでした 行き先は「マクドナルド」でした。久しぶりのマクドナルドに子どもたちはウキウキでした 他にもたくさんのお客様…