chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アカゲラの林に居候 http://kosamebitaki.blog.fc2.com/

北海道、十勝地方某所で、林の隅に建てた家で暮らしています。おもに林に来る(居る)鳥たちの様子を記録しています。

毎日鳥たちに窓の外から監視されながらすごす日々。

min628
フォロー
住所
北海道
出身
北海道
ブログ村参加

2013/06/07

arrow_drop_down
  • オオハクチョウもたくさん

    タンチョウ観察センターには、この時間、オオハクチョウが100羽ほどいました。カメラを構えた方々からは邪魔扱いのようでしたが・・・^^;ときどき、エゾシカやキタキツネ、魚を給餌していた頃は、オジロワシも来たそうです。(現在魚の給餌は中止)私はここでオオハクチョウにも出会えて、嬉しかった^^タンチョウたちは残念ながら、鳴き交わしもダンスもなく静かでしたが、オオハクチョウたちは、いきなり鳴き交わしを初め...

  • 阿寒国際ツルセンターにて

    この施設の分館である、タンチョウ観察センターは、冬期間だけオープンして、タンチョウたちに給餌を行なっています。毎日、大勢の方がずらっと並ぶはずですが、夕方だったので、観光客は少なめでした。もう帰る人もちらほら。タンチョウもねぐら入りで次々に飛んで行ってしまい、50羽ほどになっていました。多いときは200羽くらいいるそうなので、かなり少ないです。自然の風景バックじゃないけれど、まずは上手からお出まし...

  • こうして生きている

    今シーズンは毎日のように可愛い姿を見せてくれるシマエナガちゃんですが、ただかわいいだけじゃないシリーズ。その2(笑)夕方林を歩いている時、ふとカラマツの枝を見上げたらシマエナガが飛んでいました。林に来ているのは、全部で4羽。こんなところにもいたのね。バードテーブルだけをあてにしてる訳ではありません。テーブルに来るのはほんのわずかな時間だけ。ほかの時間は、林の中や外を飛び回って、枝先の虫を探していま...

  • 仲間になって

    家の近くに、20羽ほどのカワラヒワの群れを見ていたのですが、先日、その群れが約50羽に増えていました。畑の、雪が溶けた場所に集まっています。その中に・・・カシラダカが6羽混ざっていました。先日見た6羽でしょうか。1羽だけ混じっていたアトリも、いました!わかりにくいですが、手前で食べてるのがアトリです^^;あの時の群れで間違いないようです(* ´ ▽ ` *)今、アトリの群れが十勝に来ているようですが、残念な...

  • 冬の王

    今シーズンのはじめは雪が少なかったので、海辺まで行くことができました。川や沼は凍りついているので、凍らない海辺にいるカモを狙って、オジロワシも海辺に来るようになります。そんな海に近い場所で、これまで出会えた猛禽です。ハイイロチュウヒ。これはメスだそうです。ゆらゆら飛びながら、地上を見つめます。オスは滅多にいないのだとか。私は初めて見たのでどっちでもいいのです。嬉しい!チャシ(アイヌの砦跡)の上から...

  • 甘〜い Kiss その2

    イタヤカエデの樹液には、もちろんこの子もやってきます^^動きが早いので、なかなかうまくいきませんが、なんとか・・・おいしかった〜ごちそうさま!...

  • 甘〜い Kiss その1

    十勝に移り住んだ日々のこと

  • どこから来たの?

    十勝に移り住んだ日々のこと

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、min628さんをフォローしませんか?

ハンドル名
min628さん
ブログタイトル
アカゲラの林に居候
フォロー
アカゲラの林に居候

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用