chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
つれづれログ http://kamiya-a.cocolog-nifty.com/turezure/

東浦町長 神谷あきひこ のブログです。

2011年8月から愛知県知多郡東浦で町長を務めています。  日々、体験したこと、感じたこと、いま考えていること、お知らせしたいことなどを、できるだけわかりやすくお伝えしたいと思います。  詳しくは、神谷明彦のホームページ http://homepage3.nifty.com/kamiya-a/ へお越しください。  行政情報に関しては、東浦町ホームページ http://www.town.higashiura.aichi.jp/ まで。

神谷明彦
フォロー
住所
東浦町
出身
東浦町
ブログ村参加

2013/06/07

arrow_drop_down
  • < 行ったことのないスキー場シリーズ その1 >

    名の知れたスキー場でも行ったことのないのはあるものです。2月末に戸隠スキー場に行ってみました。ゲレンデは飯縄山(瑪瑙山)の北西斜面にあって、戸隠山の眺望がすばらしいです。嶮しい山なので標高は2000mほどでも実に立派です。スキー場のベースは標高約1300mなので雪は良いし、緩急、コースバリエーションも豊富です。泊まりは戸隠神社の宿坊。中社、宝光社の門前には古くからの宿坊が建ち並び、重要伝統的建造...

  • ひと箱本棚づくりワークショップ

    今日から3日間開催されるグリーン・ラソの「ひと箱本棚づくり」ワークショップに参加。誰でも入退出自由のDIYお手伝いです。地域の縁側グリーン・ラソでは、本棚の一角を借りてオーナーとなり(個人でもグループでも可)、自分の好きな本を並べて、売ったり・貸したり・紹介したりできるスペース作りを進めています。愛知淑徳大学建築科の宮本ゼミとのコラボです。お昼ごはんは賄いシェフのうどん。具だけ取るとおでんにな...

  • 紡績工場の古い車庫を修理

    腐った材料を取り替え、車両や草刈りの資材や道具を入れられるように建物を復活。この日は、車庫の前の舗装の上に積もった土砂を取り除いて外構をスッキリさせました。出てきた土で構内の凸凹を埋めました。またすぐ水たまりになっちゃうんですけどね。 ...

  • 朝牡蠣

    前日にげんきの郷で買って、朝牡蠣。今日はいつもとちょっとちがう気分でスタート。今シーズンの牡蠣は小っちゃいけど味はいい。播磨産を12個1,000円とかのお値打ちで売ってたりします。トッピングのソースは、下からタバスコ緑(ハラペーニョ)、トマトケチャップ、一番上は秘密です。 ...

  • 自然環境学習の森で伐採竹の処分

    土曜日は、自然環境学習の森の伐採竹運びと竹の処分でした。愛知製鋼の皆さんが竹を山からリレーで降ろしてくれました。運んだ竹を広場に積んで、燃やして熾ができたところで水をかけて消火するとポーラス炭と呼ばれる竹炭ができます。無駄なエネルギーや労力を使わずに竹の炭素を固定する最も簡単な方法の一つだと思います。水は新池からポンプでくみ上げます。 ...

  • 里山保全活動、アート鑑賞と人のご縁、そして、食べ歩き

    土曜日の午前、自然環境学習の森の草刈り。竹林部会、竹灯篭の会やフォレスターの応援をもらって、葦原をなぎ倒し周辺の草を掻き寄せて、ちょっと遅めの冬支度。3月初旬に枯れ草の野焼をする予定です。 土曜日の午後は、地下鉄で遠出。こんなとこまで来たのは実に久しぶりです。下玉里さんの個展を見に行きました。何で虫なの?と尋ねたら、収集癖のあるムカデがホタルに豆電球をあげたりする絵本を描いたのがきっかけ...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、神谷明彦さんをフォローしませんか?

ハンドル名
神谷明彦さん
ブログタイトル
つれづれログ
フォロー
つれづれログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用